アスペルガーの館の掲示板(旧)
あなたは 番目のお客様です。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
武田好史 wrote:
> みなさんおはようございます。
>今日の質問は、ちょっとシビアです。
>
>あなたは、どのように死にたいですか?
う〜ん!
私の場合は、左手首を切る
赤い真っ赤な血が噴き出す
意識が薄れる瞬間、私は思う「あぁ私は生きていたのだと」
KILROY wrote:
>
とても、ためになりました。
まるで、生き字引のような人ですね。早速にホットパックを試してみました。
しあわせーという感じになって眠くなってしまいました。
本当にありがとうございました。
なんか・・・わたしのつまんない質問に答えてくださった事に感謝します。
ありがとう。
少し意識して、食事も気をつけてみたいと思います。
こう見えても〔見えないか。〕料理得意なんです。
今度Mariaさんに教えてもらおう。人の数だけメニューってあるだろうから
楽しみです。
では、また。
KILROY wrote:
>
とても、ためになりました。
まるで、生き字引のような人ですね。早速にホットパックを試してみました。
しあわせーという感じになって眠くなってしまいました。
本当にありがとうございました。
なんか・・・わたしのつまんない質問に答えてくださった事に感謝します。
ありがとう。
少し意識して、食事も気をつけてみたいと思います。
こう見えても〔見えないか。〕料理得意なんです。
今度Mariaさんに教えてもらおう。人の数だけメニューってあるだろうから
楽しみです。
では、また。
武田好史 wrote:
> みなさんおはようございます。
>今日の質問は、ちょっとシビアです。
>
>あなたは、どのように死にたいですか?
理想の死にかた
血はつながってないが、兄弟のような人たちに看取られて・・・・・
時期については、神様におまかせします。
けど、今のままでは、発狂して何日も飲まず食わず歩いたのち、力つきて倒れるのが、落ちでしょう。
武田好史さん wrote:
>あなたは、どのように死にたいですか?
基本的に、準備期間がないと困る。いろいろと処分しておかないといけないものとか、引継いでおかないとまずいこととか、そういうのがあるから。だから、突然死よりも癌かなんかのほうがいい。
苦しいのはイヤだ。だから体力の残っているうちに死にたい。病み崩れて訳わかんなくなって半狂乱の状態で死んでゆくのだけは勘弁してほしい。入院中にそういう人をずいぶん見た。だから、ダメとなったらさっさと治療を打切って、苦痛の軽減だけを考えてほしい。
ひとりで死ぬのはちょっと寂しいので心中というのも考えたのだけど、それはやっぱり相手に申し訳ない気がするので、あとは死ぬだけ、みたいに整理がついたところで楽に殺してもらう、というのはけっこう理想のような気がする。愛する人の手にかかって死ぬなら本望、という気はしないでもない。
そうなると、エッチの後のとろとろの陶酔感の中で絞殺される、とかいうのはけっこうよさそうな気がする。とはいえいろいろと技術的困難もあるし、だいいち相手を犯罪者にしちゃうというのも気がひける。だけど、「殺人者の苦悩」という十字架を相手が背負ってくれる、というのは、それはそれで嬉しい部分がある。だから、完全犯罪を狙う、というのはいいかもしれない。
で、いろいろと研究したところ、イッた直後にすぅっと気絶してそのまんまあの世ゆき、という「天国への直行便」みたいな殺害方法がみつかった。しかもこの方法だと、殺害の証拠が残らない。司法解剖したとしても、「自然死(急性心臓死)」という結果しか出ない。ただし、女性限定というのがちょっと弱いところではある。
そのうちにミステリーに仕立てて発表しようと思っている。 − Maria −
くるとさん wrote:
> わたしはニーチェという哲学者のファンなのですが
>彼は発狂死してしまいました。(シクシク)これが理
>想の死に方ですね。
あと、「腹上死」とか。。
#また評判下げちゃったかな。
武田好史さん wrote:
> みなさんおはようございます。
>今日の質問は、ちょっとシビアです。
>あなたは、どのように死にたいですか?
わたしはニーチェという哲学者のファンなのですが
彼は発狂死してしまいました。(シクシク)これが理
想の死に方ですね。
寿命についてはそれほど長く生きたいとは思いませ
ん。太く短く生きてみたいです。(くると)
ASの妻もどきさん wrote:
>揉んで・・・。
思わず Air Do のカウンターまで疾走してしまいそうになりました(^_^;)。
ななはさんへのレスでも書いたんだけど、「僧帽筋症状による自律神経失調症」というのは、「凝った筋肉が悲鳴をあげている」というのが原因になっています。
人間の神経というのはまず二種類に分類されます。これを動物神経と植物神経(=自律神経)と呼びます。で、動物神経の作用が停止しちゃってる人のことを、「植物人間」というわけです(知らなかったでしょ)。
で、動物神経は感覚神経と運動神経に分類され、自律神経は交感神経と副交感神経に分類されます。交感神経は緊張をつかさどり、副交感神経は逆にリラックスさせる信号を伝えます。
「『凝った』感じがない」「痛みがない」というのは、感覚神経を伝わってくるシグナルがない、というだけで、自律神経系ではメチャクチャな信号が磁気嵐のように飛び交っている、ということだってあるんですね。胃痙攣を起こすとか眠れないとか身体に力入っちゃってガチガチだとかいうのは交感神経系の暴走、寝起きが悪いとかいうのは副交感神経系の暴走です。凝りによる冷え性、というのは交感神経系が出血にそなえて血流量を抑えているということで、その原因は凝った部分が「傷」と同じような「痛み」を意識の外の部分で発しているということです。
で、血中エピネフリン(アドレナリン)濃度が上がって「出血がひどくなるから、血が止まるまで動くな!」というシグナルを身体が発し、それが頭痛やら歯痛まで誘発する、ということのようです。
でまあ、決定打はすでに書いた「叩打法(No.3906)」「足力(No.3949)」「推拿(No.4257)」ということになるで、まず軽く運動をして汗かいて、整理体操をしてから四十度未満のお風呂にゆっくり入ってリラックスし、ストレッチなりヨガなりで身体を柔らかくし、それから土踏まずを踏んでもらったり足の筋肉を揺さぶったりし(足力)、次に肩叩きで僧帽筋をほぐし、肩のあたりの緊張が取れてくすぐったさが消えたら推拿で仕上げをする、というコースになるわけです。ストレッチから仕上げまで約四十五分。これをまあ週に三回程度のペースで続けていると、不眠症・自律神経失調症・胃腸虚弱・過敏性大腸・子宮内膜炎・冷え性その他もろもろといった慢性病はかなり軽快するはずです。
問題はそこまでやってくれる相手がいるかどうかなんですがね。ですから私はこのプロセスを「不感症の治療法」あるいは「前戯」として紹介しておるわけです。つまりエッチを餌にして男に揉んでもらうと。女性は気持いいし男性は面白くてプライドが満たされる(女性をイかせるのが楽しい)、ということです。まあ、本来はマッサージだけでも面白いんですがね。この愉しみはなかなか理解されません。困ったことです。
で、相手がいない場合は、「足の温浴」と、「蒸しタオルで肩に温湿布」というのがお勧めです。なお、蒸しタオルを作るときは、まず固く絞ったタオル(このときタオルを濡らす水の中に、ハーバルエッセンスや香辛料(レッドペパーやターメリックなど血行をよくするもの)を入れておくのも可)を用意しておいて、それをポリ袋かなんかに入れて電子レンジでチンします。生鮮食料品やアイスクリームを入れるスチロールのクールボックスがあれば、その中に入れておくと冷めません。で、まずタオルを広げて適当に冷まし、ショールを肩にかけるみたいにしてぺたりと貼りつけます。「あぢぢぢぢぢぢぢぢ」みたいに、熱いんだけど気持ちいい、気持ちいいんだけど熱い、というくらいの温度が適当。そうか、これってななはさんにも教えときゃよかったな。
>痩せていて、鎖骨や背骨が浮き出てて、さみしい。
>胸なんて、CとかDカップだったのに、今はAカップ。
>痩せるといろんな弊害がでますね。
私も入院中に体脂肪をゴッソリ落とすはめになり、そのあと死ぬような思いをしました。特に神経症状(フラッシュバック等)がきつかったし、低血糖ショックも怖いです。
>ふとりたいよー。どうしたら太れるのか誰か教えて下さい。
1)食前にビールを少々(料理しながら三十分くらいかけてちびちび飲るのも悪くありません)。食欲がでます。ただし、食事のあとの後片付けが面倒臭くなるので、「料理しながら洗い物もする」という「料理のダンドリ」が重要になってきます。で、食事が終わったら食器類は流しに放り込んで三十分程度居眠り。洗い流しはそれから。
2)お昼にはパスタ・うどん・そば・丼物を食べます。油ってカロリー高いから効きそうな気がするけど、意外に吸収が悪いのね。で、ゆで玉子一個つけるか冷ややっこ、というのもよろしい。「親子丼+もりそばセット(青菜のおひたし+なめこと豆腐の味噌汁つき)」とかいうとベストです。ただし太ってる人が食べても太りません。かえって痩せちゃいます。
寿司やのり巻き、おむすびもかなり理想なんですけど、野菜が不足します。ししとうの焼きびたしとか、ピーマン炒めとか、にがうりと豆腐と玉子の炒めものとか、炒めた青菜の芥子醤油あえとか、そういうの一品作って会社に持っていって補助食にする、という手は使えると思います。
3)食間に有酸素運動。主婦の方なら買い物のときに歩いて歩いて歩きまくります。近くのスーパーより遠くの専門店。とくに鶏肉と魚は遠くても安くて質のいい店を狙います。
問題は勤め人なんですよね。ななはさんみたいにトイレに隠れてヒンズースクワットとか、職場に階段がある場合は階段の昇り降りを増やすとか。
4)寝る前に筋力トレーニングをし、脂肪の少ない蛋白質を摂って寝る。
筋肉はあんまり関係なさそうだけど、グリコーゲン代謝に関係するもので、肉がついてるとそれだけで体調がよくなります。
かまぼこのような練り製品、鶏わさ(新鮮な鶏の笹身の刺身。雪霜造りにします)、半熟玉子、ローファット牛乳、果物のヨーグルト和え(砂糖は入れない)などがよろしいかと。
>キロイさんって太ってる?
「痩せよう!」と知人と誓いあっております。目標十五キロ減。
なお、料理に関しては Maria が詳しいです。「これこれこういうときに便利な一品」(たとえば、料理する前におなかがすいておなかがすいて困ったときとか、太りにくい夜食メニューとか、朝、五分以内にできて便秘に効くメニューとか、イライラに効く食事とか)をリクエストしてみてください。だいたい答えが返ってきます。
こんなところです。 KILROY
武田好史さん wrote:
> みなさんおはようございます。
>今日の質問は、ちょっとシビアです。
>
>あなたは、どのように死にたいですか?
こんにちは。
今回は、ちがう書きかたをしてみました。ご理解いただけると幸いです。
どうでもいいと思っている。というより、こだわりをもち続けるほどの”死にかた”が見つからない。
事故死か病死のどちらかの確率がおおきいだろうくらいに思う。あとは自然死(老衰死と言ったほうがいいのだろうか?)に至るまでなりゆきにまかせる。災害による死とか、ひとに殺される場合は事故死に含めて考えている。
自殺はしない。なぜなのかわからないが『自殺をしてはいけない』という強固な呪縛がわたしの中にはある。母から長い間『自殺はいけない』とふきこまれ続けたせいかもしれない。(母はクリスチャンである)が、ちがうような気もする。それについては別の機会に考えることにする。
眠りにおちるまえに”このまま目が覚めなければいいのに。どんなにか楽なのに”と思うことは、数年間にわたってわたしを虜にしてきた。けれど、心療科にかかってSSRIを服用するようになってから3ヶ月で消えてしまった。
”人知れず荒野に朽ち果て、野ざらしの骨になる”というのには強くこころ惹かれるが、わたしの生活範囲ではありそうもないことなので、憧れにとどめるだけにする。
人間も生き物のはしくれであるからには、生きているからにはいずれ死ぬし”こんなふうに死にたい”と思ったところで選べるわけでもなさそうだし、興味を持てないことに関しては深く考えてはいないというあたりが、わたしの本音だろうと思う。
「だったらここに投稿するなよ!」という声がきこえてきそうで、内心びくびくしているのだが、質問を真剣に考えた結果を書いてみたいという欲求に勝てなかった。もし不愉快に感じた方がおられたら、心からおわび申しあげたい。
それにしても”野ざらし”は魅力的だなあ・・・。やっぱり、これかなあ(^^;
たいへん失礼いたしました。
武田好史 wrote:
> みなさんおはようございます。
>今日の質問は、ちょっとシビアです。
>
>あなたは、どのように死にたいですか?
苦しくても、最後まで意識があって、愛する家族にありがとう。
って言って死にたい。自分の最後を自分で看取るって言うか、その死の瞬間
がどんなものか、「ああ、こんなふうなのね」と納得して死にたい。
なるべく事故とかで、心の準備がないまま死にたくないな。
私はここでいう普通の人だから、ASの皆さんのこのレス楽しみです。
普通の人のレスでごめんね。いつも少し躊躇してしまうの。
ちょっと場違いかな・・って。
あたしの書き込みで気にさわることがあったら許してね。
うちのAS夫に「おまえはがさつで無神経」と言われていて、気にしているので。
さくらかのえ wrote:
>わたしは「人の生態」にわりと興味があって、
>ひとの話してることとか行動とか外見とかを見て、
>「この人の頭の中はどうなってるのだろう」とか、
>「あのひとはどういうひとなのだろう」とか、
>「あの髪型って××に似てるなー。面白いなー」とか、いろいろ考えて、
>それを話題にすることも多いのですが、
>それはやっぱり「嘲笑」したり「バカにしたり」してることになるのだろうか。
話題にしていいことと悪いことがある。
話題にしてもいい人(大丈夫な人)と言ってはいけない人がいる。と思う。
>「人間こうであるべきでそうでないあの人は劣っている」とか
>「可哀相」という観点で見ることはないんですけど。
いいんじゃないでしょうか?
私は、自分の言葉で人を傷つけたくないなーと思うだけ。
そっとしといてあげたいなーと思っただけ。
>恋愛・友情・愛着などの対象ではない他人に興味を持ったり
>話題にしたりするのは、本来はすべきではないことなのでしょうか。
今は、あまり興味が持てない・・・。
おはようございます。
>武田好史 wrote:
>今日の質問は、ちょっとシビアです。
>あなたは、どのように死にたいですか?
ぴよ wrote:
>私の場合は、、
>眠ったように死ぬ。
>それが理想です。
>「朝起きてこないので、家族が見にきたら、
>私が死んでいることを発見した」
>みたいな感じです。
私も同感です。付け加えさせていただくと、
「あんまり年を取らないうちに死なせていただく。」
です。癌とか期限付きなので、理想としております。
KILROYさん wrote:
> 「頭で知識として理解する」=「承知する」=「ごもっとも。」な感じ
> 「自分が納得する」=「腑(ふ)に落ちる」=「なるほど!」な感じ
> あさかぜさんも、「自分の考えていることを文章にする」ということで「自分のことば」というものに対する目が鋭くなってきたのだと思います。私の文章が あさかぜさんのお役に立てるなら、光栄に存じます。
>
> 書き手が増えると私はうれしい KILROY
おはようございます。
きのう娘の家庭訪問で疲れきってしまったので、朝のぼうっとした頭に直撃をうけたみたいに、うれしいです。文章を書くことは自分自身への挑戦といっていいくらい私には苦しい作業であり、かつ楽しいことでもあります。長いこと文章を書かないでいると、手紙いちまい満足に書くことすらできなくなるものですから。
「自分のことば」をさがしつづけたいです。生きているかぎり。
パソコンはつらいなあと思いつつ・・これからもよろしくお願いします、KILROYさん。
ケーブルインターネットを選んでよかったとしみじみ思う、あさかぜでした。
武田好史 wrote:
> みなさんおはようございます。
>今日の質問は、ちょっとシビアです。
>
>あなたは、どのように死にたいですか?
私の場合は、、
眠ったように死ぬ。
それが理想です。
「朝起きてこないので、家族が見にきたら、
私が死んでいることを発見した」
みたいな感じです。
みなさんおはようございます。
今日の質問は、ちょっとシビアです。
あなたは、どのように死にたいですか?
突然ですが、今週の土曜日(4月28日)にオフ会を開きたいと思います。
横浜のJR関内駅の近くの「横浜カレーミュージアム」を見て、カレーライスを食べて、その後、居酒屋へ行きたいと思います。待ち合わせ場所等は下記の通りです。
日時:4月28日(土)午後4:00
待ち合わせ場所:イセザキモールの入り口付近
(通りをまたいで大きなオブジェがあるので、その柱付近)
最寄り駅:JR関内駅(中華街と反対方向へ降りてください)
目印:「片づけられない女たち」という赤い表紙の本を持った身長180cmの男が立っています。それがケンシロウです。恥ずかしがり屋なのでグラサンしてるかもしれません。ケンシロウの回りにたむろしていてください。
予算は、カレーライスで1,000円、居酒屋で3,000円くらいを見ておけばいいと思います。
たくさんのご参加をお待ちしています。
ななは wrote:
>みなさんに懲りずにQ:あなたが一番触られると嫌な身体の部位はどこですか?
肩に手を置かれたり背中に触られたりするのが嫌です。
ただ混んでいる電車の中などで隣の人とぶつかったりするのは
気にならない。「親愛の情」などの意図をもって触られるのが嫌いです。
脇の下や脇腹も触られると弱いんだけど、
そもそも他人に意図をもって触れられる状況というのがほとんど
ないので、データが少ないのだった。
揉んで・・・。
ちょっとエッチぽかったかな。すっごく肩がこってて、にっちもさっちもいかない
の。頭痛がすごくて、歯まで痛くなるの。なぜ?
すっごい冷え性なので、一人では寝たくない。一緒に寝るなら暑がりの方がいいなあ。
いつも、食べたものが燃焼しているタイプに、憧れます。
痩せていて、鎖骨や背骨が浮き出てて、さみしい。
胸なんて、CとかDカップだったのに、今はAカップ。
痩せるといろんな弊害がでますね。
ふとりたいよー。どうしたら太れるのか誰か教えて下さい。
キロイさんって太ってる?
成人LDのくるとです。場違いなコメントかもしれませんが…
4月22日に東京で成人LD同士のオフ会という奴を開いてみました。ここの掲
示板でちょくちょく開かれていたオフ会の真似でしたが、けっこううまくいきま
した。まあ、わたしの方は準備でヘロヘロでしたが…(苦笑)
そのうち、ASの人も招いてオフ会を開いてみたいと思っています。その時はよ
ろしくです。
ちなみに、成人LDの会という自主グループみたいなものも作っちゃいました。
興味がある方は下記のメールアドレスまでご連絡ください。
seijinld@msg.biglobe.ne.jp
そんじゃ、また
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 +
s.murakami改)
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami