アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


Re: 最近、感謝している? 5692へのコメント
No.5704  Wed, 27 Jun 2001 22:51:35 +0900  Maria [この発言にコメントする]

シュッツさんwrote:
>「申し訳」とは「過ちについての説明」のことなので謝罪の意味はあるけど
>感謝とは関係ない。
>「すみません」は「心は晴れず、澄んでいない」ということで、「過ちを犯
>してしまって心が晴れない」という意味の他に、「こんな“ありがたい”こ
>とをしていただいて、私の心が澄みません」の意味があるので、感謝を表す
>こともできるそうです。

 Joshyaさんは、ごくたまにですが、「かたじけない」(「かっちけねぇ」あるいは「おかたじけ」)も使います。

 「申し訳ない」は「かたじけない」とごっちゃになっているように思います。

 (Maria)


Re: 知ってる方いらっしゃいますか? 5701へのコメント
No.5703  Wed, 27 Jun 2001 22:50:45 +0900  Maria [この発言にコメントする]

わたさんwrote:
>ご迷惑でなければまたお邪魔させて下さい。

 ありがとうございました。あさかぜさんになりかわりまして(わぉーん、とか言ったりして(←なりかわっている))御礼申し上げます。

 今後ともよろしくお願いいたします。

 (Maria)


Re: FMラジオ放送に何らかの効果あり? 5685へのコメント
No.5702  Wed, 27 Jun 2001 21:51:15 +0900  ノバラ [この発言にコメントする]

 こんばんわ、ミッドランドさん。

ミッドランド wrote:
> 僕の仕事場は、歯科医院の技工室とよばれるところで、ここは僕一人の持ち場です。

 一人で仕事が出来る部屋があるなんて天国ですね。ほんと羨ましいです。

> 仕事中はいつもラジオをそばに置き、放送を聞きながら作業をしています。聞いているのはもっぱらFM放送です。
> 僕はFMの方が、AMよりもはるかに好きです。

 わたしもです。AMの雑音が入ったような音声はなんか生理的に受付けないもの
 があります。イライラします。

> というのは、FMは音楽番組が多く、音楽の場合ラジオから出る音声を集中して聞かなくても、自然に耳に入ってくるのです。

 わたしも全く同じです。

> これはひょっとして、「音楽療法」の一種なのでしょうか?

 わたしは気持ちがぐちゃぐちゃになっている時とか、むしゃくしゃする時とか
 好きな音楽を聴くと、その気持ちがふっとびます。音楽と一体になる感覚とい
 うか、頭脳が音楽を聴く事ひとつに集中している状態になっているからだと思
 のですが・・・音楽は私にとってなくてはならないものです。

> それとも「ひそかに傍に誰かがいることを望んでいる」のでしょうか
> 音楽の持つチカラは謎に満ちていると感じる  ミッドランド

 ほんとに音の力は凄いとおもいます。

 余談ですが、坂本龍一氏の脳を東京大学医学部音声言語医学研究施設の方がMR Iを使って調べたところ大脳の右と左を連絡する「脳リョウ(漢字読めませんでし た)」が普通のひとより異常なほど太かったらしいです。はっきりした理由はわか
 らないらしいのですが、多分、音と映像の情報交換を激しくやっているからじゃ
 ないかとのことでした。
 人は脳で感じていると思ったエピソードでした。


Re: 知ってる方いらっしゃいますか? 5687へのコメント
No.5701  Wed, 27 Jun 2001 21:28:32 +0900  わた [この発言にコメントする]

Mariaさんwrote:
> これはこの世の事ならず 死出の山路の裾野なる
> 賽の河原の物語 聞くにつけても哀れなり
> 一つ二つや三つ四つ 十にも満たぬ幼子が
> 賽の河原に集まりて 河原の石を取りあつめ……
>
>というあれですね。『賽の河原地蔵和賛』。
>
> 残念ながら全文は記憶になし。どなたかご存じのかたがいらっしゃったらよろしく

とのことでしたので不躾とは思いましたがレス付けさせていただきます。

これは此の世の事ならず 死出の山路の裾野なる 西院河原の物語 聞くにつけても哀れなり 二つや三つや四つ五つ 十にも足らぬみどり子が 西院の河原に集りて 父上恋し母恋し 恋し恋しと泣く声は 此の世の声とはこと変り 悲しさ骨身を通すなり かのみどり子の所作として 河原の石を取り集め 此れにて回向の塔を組む 一重組んでは父のため、 二重組んでは母のため 三重組んでは故郷の 兄弟我身と回向して 昼は一人で遊べども 陽も入相のその頃は 地獄の鬼が現れて やれ汝等はなにをする 娑婆に残りし父母は 追善作善の勤めなく ただ明け暮れの嘆きには むごや悲しや不びんやと 親の嘆きは汝等が 苦患受くる種となる 我れを恨むること勿れと 黒がねの棒を差し延べて 積みたる塔を押し崩す 其の時能化の地蔵尊 ゆるぎ出でさせ給ひつつ 汝等命短くて 冥途の旅に来たるなり 娑婆と冥途は程遠し 我れを冥途の父母と 思ふて明け暮れ頼めよと 幼きものをみ衣の 裳のうちにかき入れて 哀れみ給ふぞ有難き 未だ歩まぬみどり子を 錫杖の柄に取り付かせ 忍辱慈悲のみ肌に 抱き抱えてなでさすり     哀れみ給ふぞ有難き 南無延命地蔵大菩薩

全文ではないですが。

ご挨拶が遅れましたが、「わた」と申します。初めまして>皆様。
いつも掲示板を拝見してます。
私自身はASかどうかはわかりませんが、姉と甥(姉の息子)がASです。
こちらのサイトは姉に教えてもらいました。
ご迷惑でなければまたお邪魔させて下さい。




 


皆さんは友達に裏切られたことはありますか?
No.5700  Wed, 27 Jun 2001 19:00:57 +0900  シンタロウ [この発言にコメントする]

どうも、シンタロウです。
 久々のカキコです。ところで皆さんにまた質問をします。
皆さんは友達に裏切られたことはありませんか?


Re: 人の心とはなんぞや? 5643へのコメント
No.5699  Wed, 27 Jun 2001 13:27:19 +0900  天涯かくら [この発言にコメントする]

那嵬 wrote:
> はじめまして.私も人間関係で悩んでいますが、私が思うところ、人に誉められたら、何でもいいから声を出してみたらどうでしょう? 私も同じことで悩んでいると思いますが、誉められた時、嬉しいことを言われたとき、嬉しいと表現することができません。反射的に押し黙って体を硬くしてしまうのです。何かタイミングの悪い癖がついているのか、どうしてもいつも、そういうときに限って、石みたいになる自分の癖を打破するには、声をだしていくしかないと思います。はじめは「あ」でもなんでもいいので、(「そんなこと言うなよ!」と怒ったように言ってしまうのが一番ありそうなことなのですが・・・。)とにかく声を出して言葉のやりとりに参加してゆくことが大切だと思います。嫌でもいい、断ってもいい、でも10回声がかかってそのうち9回断っても1回くらいは条件次第であるいは相手次第であるいは気分次第で受け入れてみたら? どうも言葉のやりとりというものは、その内容というよりは、自分の言うことを相手が聞いてくれているという感じがするかどうか、というところにツボがあるようですよ。少し相手の身になってあげるということでしょうか・・・。
  人間関係が悪いのは
> 1.表情が乏しい、感情が平坦。
> 2.人の心?が理解できていない。
>
> と言う事がわかりました。1はさておき問題は2です。
> 最近職場で以下のことを良く言われます。
> "人から誉められたら(派手に)喜ばなければならない"
> "人から託されたら絶対に進んで受けなければならない"
> 僕はどう考えても精神論にしか聞こえず、そう主張すると
> "君は社会経験が乏しいからそう思うんだ"
> としか言われません。論理的な整合面がおかしいと指摘しても聞いては
> くれません。
>
> 職場から言われていることは多分世間一般的に言われている人の心と言
> うものらしいですが、これが理解しづらいです。
> 
> これはどう対処すれば良いかと思いますでしょうか?>みなさま
>
> 読みにくい文章で申し訳ないです。


Re: 知ってる方いらっしゃいますか? 5697へのコメント
No.5698  Wed, 27 Jun 2001 12:36:13 +0900  みちる [この発言にコメントする]

あさかぜ wrote:
>
> 北海道積丹半島の「西の河原」(さいのかわら)は、とてもきれいでした。あさかぜ

よく、釣りに行く所なのです。知っていてびっくり。
やはり、西の河原って感じ。行くとすっーと寂しい風が吹いたような気分に
なります。

恐山を連想してしまいまね。これからの季節はいいかも・・・。

景色で良かったのは、「浄土が浜」ああ、御浄土じゃあって感じでした。
ばばくさいかな

これからの北海道はいいよ。皆来てね。


Re: 知ってる方いらっしゃいますか? 5687へのコメント
No.5697  Wed, 27 Jun 2001 10:50:22 +0900  あさかぜ [この発言にコメントする]

Mariaさん wrote:
> ……めいっぱい暗いところを突いてきましたね。

 え……暗いですか?
賽の河原の石積みを地獄の鬼が突き崩すのは……やっぱり暗いか〜(苦笑) そのあとお地蔵さんが(菩薩さんだったかな)出てきて助けてくれるんじゃなかったんでしたっけ??

> 残念ながら全文は記憶になし。どなたかご存じのかたがいらっしゃったらよろしく。

 なんか、まずい話題を出してしまったような気がするので……質問は取り消します。

 北海道積丹半島の「西の河原」(さいのかわら)は、とてもきれいでした。あさかぜ


Re: FMラジオ放送に何らかの効果あり? 5690へのコメント
No.5696  Wed, 27 Jun 2001 10:13:21 +0900  Tien [この発言にコメントする]

>ミッドランド wrote:
>ラジオのスイッチを切っていたら、どうも調子が狂ってしまいます。いまや僕は技>工室のBGMにFMラジオ放送をかけていないとダメな状態です。

こんにちは、ミッドランドさん。
私は全く逆でして、ラジオ等絶え間なく興味の無い音が放出されるのは
耐えられません。違うって不思議ですね。


Re: 居眠り 5681へのコメント
No.5695  Wed, 27 Jun 2001 10:03:55 +0900  Tien [この発言にコメントする]

リゲル(Mind Blue) wrote:
>最近、夜8〜9時間寝ているにもかかわらず、起きてから4時間ぐらい
>眠気がして、勤務時間中に居眠りしてしまい、困っています。
>起きてから4時間ぐらい眠気がするようになったのは6月に入って
>からでした。もともと入眠障害があって、デパスとハルシオンを寝る
>前に飲んでいたのですが、6月になって急に出てきた症状です。
>昨晩も、午前1時から5時まで、午前6時から11時までと9時間
>寝たのに、会社(6月から体調不良を理由に午後だけの勤務となりました)
>で居眠りが出て困っています。
>医者からはリタリンを処方してもらえないので、会社で眠くならない
>ようにするにはどうしたらいいでしょう。ご存じの方はいらっしゃい
>ますか?(私はナルコレプシーではないです)

こんにちは、リゲルさん。
なんとなく似たような症状が、私も以前の職場で
忙しくつらかった時、出た時があるのでレスしますね。

私の場合も入眠障害があり、同錠剤を処方してもらいましたが、
結局眠気が持続するだけで、今思うと無駄な治療だったな、と残念です。

浅い睡眠をされているのではないかとも思います。

私は通勤・帰宅時に一駅ずらして散歩運動する、または
起床時に完璧に日光を浴びるようにする(光線療法みたいに)
とからだの起床・入眠リズムを取り戻すようにしたら、少しづつか回復しました。
Dr.も悪気はないんでしょうが、どうしても主訴のうち、
「入眠障害」に焦点を合わせすぎ、入眠障害ばっかり出すような気が
しますよね。困りものです...。

早く良くなってください。(^.^)


Re: 知ってる方いらっしゃいますか? 5687へのコメント
No.5694  Wed, 27 Jun 2001 09:49:14 +0900  Maria [この発言にコメントする]


 「菜の花や 月は東に 日は西に」

という句と、

 「お月さんいくつ 十三七つ まだ年ゃ若いな」

という俗謡が、いつも対になって思い出されます。

 月齢周期は三十弱ですから、月の出は一日に五十分ばかり遅れることになります。
 そんなわけで、十三夜の月というのは日没の一時間半から二時間前に昇ってきます。
 「暮れ六つ」が日没で、七つ刻(どき)といえばその約二時間前。

 「菜の花や 月は東に 日は西に」というのは、その七つ刻ごろの風景です。

 ちょっと理屈っぽいお話でした。まる。

 (Maria)


Re: FMラジオ放送に何らかの効果あり? 5685へのコメント
No.5693  Wed, 27 Jun 2001 09:45:45 +0900  シュッツ [この発言にコメントする]

ミッドランド wrote:
> というのは、FMは音楽番組が多く、音楽の場合ラジオから出る音声を集中して聞かなくても、自然に耳に入ってくるのです。ですから音声に気をとられず、仕事の方に集中できるのです。

全く同じです。
ただし私の場合はラジオではなく、カセットに録音した音楽を聞いていますが。
今の職場は個室ではないので、周囲の話声が気になってしまいます。
そこで、ヘッドフォンで音楽を聞くことにより人の声をシャットアウトして、集中力を上げています。


Re: 最近、感謝している? 5683へのコメント
No.5692  Wed, 27 Jun 2001 09:39:25 +0900  シュッツ [この発言にコメントする]

やんちゃん wrote:
>仕事中に考えていたのですが、日本人て「ありがとう」を言うのが苦手だって言いますよね。
>その代わりによく「すみません」と言う。もちろんこれは「申し訳ない」ということで、感謝の意を表すのには不適切だと思うのですが。といいつつ私もよく使っていたりする…。

教科書に載っていた、確か柳田国男だったと思いますが。

「申し訳」とは「過ちについての説明」のことなので謝罪の意味はあるけど感謝とは関係ない。
「すみません」は「心は晴れず、澄んでいない」ということで、「過ちを犯してしまって心が晴れない」という意味の他に、「こんな“ありがたい”ことをしていただいて、私の心が澄みません」の意味があるので、感謝を表すこともできるそうです。


Re: FMラジオ放送に何らかの効果あり? 5685へのコメント
No.5691  Wed, 27 Jun 2001 09:15:43 +0900  るおう [この発言にコメントする]

ミッドランド wrote:
> 僕はFMの方が、AMよりもはるかに好きです。
私もそうです。
AMの周波数が,私には合わないようです。
昔から。。。今はまだ,,鈍感になったけど。
中学生の頃は耐えられなかった。そう言う人他にも居るのでしょうか?
いる気がしますが。


Re: FMラジオ放送に何らかの効果あり? 5685へのコメント
No.5690  Wed, 27 Jun 2001 03:05:08 +0900  みどり [この発言にコメントする]

自称ASのみどりです。

ミッドランド wrote:
> ラジオのスイッチを切っていたら、どうも調子が狂ってしまいます。いまや僕は技工室のBGMにFMラジオ放送をかけていないとダメな状態です。

車の運転をしているときに同じようなことを感じます。
私は普段は運転しないペーパードライバーなのですが、一人で知らないところを運転しているとき、ついハンドルにしがみつき、全身全霊を運転に傾けてしまいます。
その結果、用もなくふらついてしまったり、凝視しがちになって、かえって周囲への反応が遅くなってしまったりします。

しかし、ラジオで音楽をかけると、うまく運転できるようになります。
音楽のほか、外国のわからない言葉のおしゃべりでもいいようです。日本語やわかりやすい英語のおしゃべりはだめです。

私の考えでは、適度に「気を散らす」ことで、運転という仕事を小脳か深層意識か、なにかわからないけど自分の意識から少し離れたところへもっていけて、表層の邪念から解放してやれるのではないかと思います。
意識側から見ると、「リラックス」にかなり近い感覚があります。

試験や勉強なんかでも、集中しすぎると脳がカラ回りする感じでうまく進まないことがよくあります。

さて、これはASと関係あるんですかね? それともだれにも起こることなんでしょうか?


Re: 知ってる方いらっしゃいますか? 5661へのコメント
No.5689  Wed, 27 Jun 2001 01:47:48 +0900  るう [この発言にコメントする]

すこしお話から外れてしまうかもしれません。
ず〜っと前、私は国語の授業中に

白鳥(しらとり)は哀しからずや そらのあおうみのあおにもそまずただよう

(↑漢字やかな使い、まちがっていると思います)
という有名な短歌を先生がよんでいるのを聞いたとき、
グレーがかって見えていたその日の教室が、
突然、快晴の夏の日の空のような真っ青に変わりました。
私だけがその青のなかにいて、しろいとりを見ていました。
そして高く舞い上がった瞬間に
私の視界はいつの間にかしろいとりのものになっていました。
授業が終わってからもそのときのイメージが忘れられませんでした。

今だに、白鳥ということばをみたりきいたりすると
一瞬にしてまわりが青くなってしまうことがあります。

このうたの意味、最近になってようやく知りました。


Re: 最近、感謝している? 5683へのコメント
No.5688  Wed, 27 Jun 2001 01:11:19 +0900  Maria [この発言にコメントする]

やんちゃんwrote:
>仕事中に考えていたのですが、日本人て「ありがとう」を言うのが苦手だって
>言いますよね。
>その代わりによく「すみません」と言う。もちろんこれは「申し訳ない」とい
>うことで、感謝の意を表すのには不適切だと思うのですが。といいつつ私もよ
>く使っていたりする…。あー、だから何かしてもらうと迷惑掛けているような
>気持ちになるのかな?

 「ありがとう」ではちょっと重いし、「サンキュー」では軽すぎ、「サンクス」では感謝の気持がうまく伝わらない。

 そんなわけで「ダンケ」(独)。よく使います。昔の学生ことばだから、わりと一般的。「スパシーバ」(露)は相手によって、たまに。「多謝(トァシェ)」(福健?)も、ときどき。

 (Maria)


Re: 知ってる方いらっしゃいますか? 5673へのコメント
No.5687  Wed, 27 Jun 2001 01:10:24 +0900  Maria [この発言にコメントする]

あさかぜさんwrote:
> ところで『賽の河原の地蔵和賛』(この字でよかったかしら?)て、全文を
>知っていらっしゃいますか〜?

 ……めいっぱい暗いところを突いてきましたね。

 これはこの世の事ならず 死出の山路の裾野なる
 賽の河原の物語 聞くにつけても哀れなり
 一つ二つや三つ四つ 十にも満たぬ幼子が
 賽の河原に集まりて 河原の石を取りあつめ……

というあれですね。『賽の河原地蔵和賛』。

 残念ながら全文は記憶になし。どなたかご存じのかたがいらっしゃったらよろしく。

 本日は他力本願 Maria


Re: 最近、感謝している? 5649へのコメント
No.5686  Tue, 26 Jun 2001 23:15:27 +0900  なおみの夢 [この発言にコメントする]

Xanadii wrote:
> 今の私に決定的に欠けている「感情」があったとしたら、それは「感謝の気持ち」なのかもしれない。最近、自分の家族から言われたことで、もっともショッキングだったのは、「お前は今まで、親がお前にやってあげたことに対して、ただの一度でも感謝したことって、ある?!」と、母親にきびしくなじられたことだ。返す言葉がなかった。確かに、考えてみれば、親に対して「生んでくれてありがとう」という感情を持ったことは、今までの人生、いちどもなかった(そういう感情を、私という人間が、持ってさえいれば、おのずと態度に出て、相手に伝わっているはず!)。

なかなか、親の愛って当たり前で、感謝するって事に気が付かないものよね。

> いっさいの情を抜きにした返事を返すとすれば、「それはお父さん、お母さんが、私が本当に欲していることを、察してくれず、してくれたことがないんだから、感謝の情など持ちようがない」なんだけど、そんなことそのまま親に言ったりしたら、年老いたふたりとも精神が崩壊しちまうよね。そもそも本当に何をしてほしいのかきちんと伝えなければ、相手にだって分かりようがないんだから、お互い様ではあるのだけれど...。

私も、ある時期まで、親に不満ばかり感じていました。

>
> 悲しいことだけれど、今の私のどこにも、親に対して「ありがとう」と伝える感情も、意欲も湧いてはこない(あくまでも「今の」ではあるけれど。そりゃ私だって、親が死ぬまでには、感謝の情が持てるようにはなりたいんだけれどね...)。いっそのこと、はっきりそう、両親に言っておいたほうがいいんだろうかな?

それは酷ってもんでしょう。まだ、時間はある。
>
> 感謝っていうのはなんだろう?親が私に何か期待しているっていうのはわかる。ていうか最近やっと気がついて、気にするようになった。私が喜んだり、「あ、これいいな!これ欲しい!」と、ふだん要望や欲望を表に出そうとしない、両親から見て「欲しがらない」子が、めずらしく興奮した様子を見せたりすると、一生懸命それを叶えてくれて...というドラマがあったとする(わかるよね?若しわからない方がおられたら、この先の文章も分からないかも知れない)。ふつうだったら、非自閉の子供だったら、その時点で、「わあっ、嬉しい!お母さん、ありがとう!」続いて「私、一生懸命、勉強するね!」(げえ〜っと思った方、許して。他にいいセリフが浮かばなかったもので...)なり何なり、何らかのリアクションが展開するはずが、私のような人間の場合、願望が叶った時点で、一人きりで満足してしまい、その願望を満たしてくれた相手に対して、「あなたのおかげです」とか、「あなたがしてくれたこと(呉れた物)のここに私は満足しています」という意思表示をしなくてはならないという発想も何もなかったりする。そうだったのか。上記の母親の発言は、ずっと長いことそれを不審に思い、不満を募らせた挙げ句のことだったのか...。

うーん。でも、そんなにありがとうを連発しなかったよ。
「ありがと・・・」くらい。
意思表示ではなく、買ってあげようと思ってくれた気持ちをくんであげることが
たりなかったのでは。
>
> そこまでは私にも分かった。人間同士の相互作用というのは、そういうふうにできているってことが。でもそこで立ち往生してしまっている。30代にもなって情けないんだけど、分からないのよ。「相手の気持ちに応える」ってことがさ。私の中では、「ありがとう」=「自分だけ嬉しい」、「ごめんなさい」=「何かまずいなーという後ろめたさ」というふうに、常に読み替えられてしまい、発展がない。

そこがつらいね。わからないことは、どうしようもないことだから。


 (まったく、ダレなんだ?「人間というのは、「ありがとう」の一言でも、じゅうぶん気持ちは通じる」なんて言ったのは!)
>
> 極端な話、私は「あいさつをしなさい」「ありがとうと言いなさい」「あやまりなさい」と、いちいち言われないと分からない人間なのだ。しかもかりに言えたとしても、気持ちが伴っていない、タイミングも唐突ででたらめ、やり方もてんで成っていない...なんでこんな大人になっちゃったんだろうな?戦後教育のせい?親の躾け方のせい?それとも自閉症の脳のせいなの?
 
どちらかかは、解らない。そのせいかもしれない。
だって、やっぱりうちのAS二人は、ありがとうが言えないし、文句ばかりいっているので、こんなにしてるのになんなのよ!って思うから。
たまに、母の日とかに手紙でありがとうって書いてもらっても、空々しいって
感じてしまう。心からそう思っていないのが解るから。わかってるなら、私が助けてといった時、気持ちよく助けてよ。自分のことばかり夢中にならないで・・。って。自分の都合ばかりじゃなく、こっちの都合も考えてって。
「ありがとう」じゃなく、「だいじょうぶ?」が必要だったのかもね。

母の愛は無償です。神様と一緒です。
そう、思ってあげるだけでも、違ってくるように思います。
でも、自閉症のつらさが伝わりました。その事に気付いて悩んでいるあなたは、すごいです。だって、気付こうとしない人は、沢山いて、人のせいにばかりしているもの。

     こどもがどんなかたちでも、しあわせならいいと思う
     それが、母の幸せ。
     だから、あなたが幸せになるなら、お母様も、よかった
     と思っていらっしゃる。いろいろ言ったとしても・・・

     みんなに幸せになってもらいたい なおみの夢   


FMラジオ放送に何らかの効果あり?
No.5685  Tue, 26 Jun 2001 23:05:36 +0900  ミッドランド [この発言にコメントする]

 僕の仕事場は、歯科医院の技工室とよばれるところで、ここは僕一人の持ち場です。
 仕事中はいつもラジオをそばに置き、放送を聞きながら作業をしています。聞いているのはもっぱらFM放送です。
 僕はFMの方が、AMよりもはるかに好きです。

 というのは、FMは音楽番組が多く、音楽の場合ラジオから出る音声を集中して聞かなくても、自然に耳に入ってくるのです。ですから音声に気をとられず、仕事の方に集中できるのです。

 これがAMだと、トークの方が中心となり、耳を傾けていないと内容がつかめず、楽しめません。またラジオの方を気にするようになり、仕事がはかどらなくなってしまいます。(スポーツ中継のときなど特に!)

 また、FMの音楽をBGMにしていると、不思議と心が落ち着いて、能率も上がってきます。
 そして意識はしていないのに、同じ曲を何度も聴いていると、これまた不思議なことにその曲を覚えてしまうのです。もちろんまじめに仕事をしながらです。
 
 ラジオのスイッチを切っていたら、どうも調子が狂ってしまいます。いまや僕は技工室のBGMにFMラジオ放送をかけていないとダメな状態です。

 これはひょっとして、「音楽療法」の一種なのでしょうか?
 それとも「ひそかに傍に誰かがいることを望んでいる」のでしょうか?
 
 音楽の持つチカラは謎に満ちていると感じる  ミッドランド

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami