アスペルガーの館の掲示板(旧)
あなたは 番目のお客様です。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
ぶち さんwrote:
もう一人の自分」が出てきて、問題を解説したりしてます。
私も問題を解説したりします。でも私は人生ゲームを楽しむ気になれないのは、
問題を解説すると、大抵の人は理解できず、もっと怒り出したりするので、
そういうのをわかってくれる頭を持っている人に解説したいと、いつも思います。
問題をトータルで見ようとする人が居ない。
坂本春樹『あした天気になあれ! 続・自閉症の謎解き』という本があります。著者は一九五〇年生まれ。北海道大学釧路分校で教育心理学を学んだ人で、中学校の教師を経て、現在は北海道の小学校に勤務。
で、その巻末に十六ページにわたる「自閉症に関する本のリスト」が掲載されています。まあ、インターネットで調べれば同じことはすぐ分るかもしれませんし、一冊一冊の本の内容や評価といったものもないので、「役に立たない」とか言われてしまうかもしれませんが、御参考までに。
なお、本の内容は小学校で自閉症の女の子の教育にあたっている先生の日記風の手記と、自閉症理解のための短いマニュアルです。
で、自閉症児の行動特徴として、J・レンドル・ショート(オーストラリア)の資料を元にして作られたリストが「自閉症の特徴的な行動で、診断規準ではありません」という注釈つきで以下のものが挙げられています。
・通常の教育方法にはのらない
・不適切な笑い方やクスクス笑いをする
・エコラリア(反響言語)
・耳が聞こえないような振舞をする
・明らかな危険に対して恐怖心を示さない
・痛みに対して鈍感
・泣き叫びや癇癪を起こす/わけのわからない激しい苦悩を示す
・物をクルクル回す
・あやしても反応がない
・おかしな遊びに没頭する
・他の子供たちと遊べない
・日課や習慣を変えることに抵抗を示す
・視線が合わない
・冷淡な態度を示す
・粗大運動と微細運動にアンバランスがある(ブロック積みはできてもボール蹴りをしようとしない)
・物に不適切な愛着を示す
・非常に他動であったり、極端に受身だったりする
……なんか違うと思うんだけど。
(Maria)
こうもりさん wrote:
> う〜む。ADHD概念が拡大していますね
>
> 過集中型ADDの抱える注意集中の困難は、注意欠陥ではないような気がし
>ます。
武田さんが引用されたのは、6分類のうちの「過集中型」に特異的な部分だけです。過集中型には、それ以前に、「ADDの基本症状に加え、」という句がついてます。
つまり、思いついたことはすぐにやらないと気がすまない、思いつきに流される、いつも通りの決まりきった退屈な作業のときに気が散る、気が変わる、意志が弱い、自分を律する内面の監視力が弱い、退屈に対する耐性が低い、飽きる、時間管理がヘタ、整理整頓がヘタ、物忘れ・忘れ物・なくし物が多い、やりかけたことを最後までやり遂げるのが難しい、自己観察が不正確、等々のADD基本性質の上に、さらに、武田さんが引用されたような特徴が重なっているのがタイプ3っていうことです。
>わたしなども注意集中という側面だけを見れば、これに含まれることに
>なります。わたしの注意集中の困難は切り換えができないという点に集中して
>いますから。
だとしたら、ADDの全タイプに共通な基本症状である、「思いつきに流される」「いつも通りの決まりきった退屈な作業のときに気が散る」「気が変わる」「やりかけたことを最後までやり遂げるのが難しい」といった条件を満たさないのではありませんか?
>
> しかし現在の国際的な診断基準ではADHDとASの併記はできませんので
>、ややこしいです。
ウイング派では併記を認めていますね。ギルバーグも併記を禁止してはいなかったと思います。DSMもICDも常に改訂途上です。そのうち何とかなるかもしれません。
日本では、よこはま発達クリニックの先生方が併記解禁派として知られていますね。吉田友子(ゆうこ)氏が確か過去に学会で併記禁止の是非を問う趣旨の演題を出されていました。
Maria wrote:
>るなさん wrote:
>> Job 38:32
>> あなたはキマ星座のきずなをしっかり結ぶことができるか。
>> あるいは、ケシル星座の綱をも解くことはできるか。
>> あなたは、マザロト星座をその定められた時に引き出すことができるか。
>> それにアシ星座と共にその子らは、あなたはこれを導くことができるか。
>>
現在の「オリオン座」「ふたご座」などという星座は、古代ギリシャ人が作り出したものを、紀元150年ごろエジプトのアレクサンドリアにいたプトレマイオスという天文学者が再定義したものです。 また「南十字座」「ハエ座」などの南天の星座は、さらに新しく、大航海時代にヨーロッパ人が地中海を離れ外海に乗り出し、赤道を越えて南半球に出るようになってから、航海中の船の位置を割り出すための目安として、南方の地に渡った天文学者がつくったものです。なお、現在の星座の数は、国際的な天文学者の組織の決定によって88個と決まっています。
ここでも他地域でのヨーロッパの排他性の影響が大きくでています。中国や日本は、西洋の星座が入ってくるまでは、『星宿』という独自の星座を持っていました。またポリネシアなど太平洋の島々でも、やはり独自の星座があったようです。
星座をはじめて作ったのは、ギリシャよりも古い古代バビロニア人であったといいます。バビロニアの遺跡からは「さそり座」「てんびん座」を描いたと思われる
粘土板が出土しています。
ヨブ記にあったこれらの星座は、バビロニア人が作ったものか、あるいは現在のイスラエルとかパレスチナといった所を当時支配していたユダヤ人が作ったものか、または古代エジプト人が作ったのか、この3つのうちのいずれかに該当するのではと私は思います。
pennpenn58 wrote:
> 武田さん、詳しいADHDの種類別のご教示ありがとうございました。ウーン、でも私はどれにも当てはまるような気がして、自分ではどのタイプのADHDなのか判断できなかったのです。子供の頃、多動はなかったので多動タイプではないだろうということしか自分ではわかりませんでした。でもADHDにも色々タイプがあるということがわかり、やはり一度は専門医を受診した方がいいのかなと思います。
>
私もエイメン博士が作った、ADDタイプを見極めるテストをやってみたところ、6つのうち「典型的」を除いた5つすべてに該当しました。
今後ASやLDにおいても、SPECT検査のデーターが集まり、またIQ検査か見える知的能力のアンバランスと脳の不具合の関連性についても判明していけば、これらの障害の真の姿が分かり、さらに有効的な治療への道が開かれることになっていくと思います。
武田好史 wrote
>>
>
> アメリカの精神科医のダニエル・エイメン博士は、1万人のADDの患者さんの脳の活動状況を、アイソトープ(テクネチウムなどの放射性元素を組み込んだ薬)を患者さんの血管に注入して脳に到達させ・その物質が脳のいかなる所で代謝されているかをガンマカメラで撮影して・立体的に画像処理する「SPECT」という方法で観察し、さらにこれらの患者さんが日頃どのようなことでトラブルを起こしたり・悩んでいるのかについて聞き取り調査などを行った結果、ADDというものには、脳の活動の状況・薬の効き方・抱えているトラブルへの行動療法的アプローチなどが異なった次の6つのタイプが存在していることをつきとめました
武田さん、詳しいADHDの種類別のご教示ありがとうございました。ウーン、でも私はどれにも当てはまるような気がして、自分ではどのタイプのADHDなのか判断できなかったのです。子供の頃、多動はなかったので多動タイプではないだろうということしか自分ではわかりませんでした。でもADHDにも色々タイプがあるということがわかり、やはり一度は専門医を受診した方がいいのかなと思います。
もっともADHDの専門医を受診したことはあるのですがそこではADHDが問題になるのは思春期までといわれて検査を拒否されました。鬱で通院していた大学病院では、もしあなたがADHDなら今そこにじっと座っていることなどできない、そのへんを飛び回るはずだなんてめちゃくちゃなことを言われてADHDの可能性を頭から拒否されました。
今の精神科に落ち着くまで何件か精神科通いをしました。自分で納得できる医師を見つけるというのもなかなかエネルギーがいることだと思います。納得できる治療を受けることができるよう特に地方の人はがんばりましょうね。
私がこのHPを知る前の掲示板の内容を見てみたい、と思って遡っているうち、もろに私そのまま、の内容が書かれていて驚きました。(かつて、主に聴覚認知障害について書いた時のことで…。)
>武田好史さん wrote:
>>ムーミンさん wrote:
>>>武田さんへ
>>私は修士論文で「自閉症の方々が働きやすい環境とはどのような環境か」ということを考察した上で就労支援に持っていこうと思っています。そのためには、自閉症の方々がどのような考えを持っているのかを伺いたいと思っています。
>>
>> これは私の持論に過ぎませんが、自閉症の人たちが就労していくには、次のようなことがマイナス要因になると思います。
>
>1・コミュニケーションの障害
> 自閉症の人はどんなに軽度といわれる人でも、音声言語を聞いてメモを取ることや体の動きを作るということが困難です。また同時に自分が考えたことや見たことを正確に音声言語や文字情報へと表現していくことが苦手です。
> これは結構深刻な問題であると思います。特に迅速で正確な判断のもとに行動しなければならなくては事故が起こりやすい職場、外回り・電話応対がスムーズいかないと会社に甚大な損害が及ぶ恐れがある営業部門などは、多くのアスペの人は「嫌だ!」と答えるに違いありません。
> またどもりや吃音を「しっかりしろ!」と上司にいわれたり・杓子定規なことをとがめられたり、しっくりいく企画書を期限内に出せなかったり・昇進で後輩を教えることになって、自信をなくして会社を辞めてしまう人も少なくないと思います。
どもり、吃音を除いては(私にはこれはないので)まったく上記のままです。(詳細は過去にいろいろ書きましたので省略します。)これがたたって、私は電話取りを禁止された経緯があります。(私の場合は、相手が伝えたい事の要点を1回で掴めないというのもあります。これも前に書きましたが…。)また、前の配属先・職種では、相手が目の前にいた為、聴覚でカバー出来なくても身振り手振りやメモに図などを書いたりする、という事で幾分かカバー出来た面もありましたが、
今は事務作業一辺倒の為、これが不可。(この点実に泣けます、ホントに。)
>2・社会性の障害
> これはもっとありていに言うと、常識や正常から逸脱した行動どうしてもしてしまうということです。ある人は不意に人の話の中へ割り込もうとしてくるでしょうし、またある人はその人が自分のことを嫌っていると知らずにきれいだと思った女の人を見つめ「やめてよ!」といわれるでしょうし、またある人は会社の机にあるものを何でも自分の思いどおり並べようしたりするでしょうし、ある人は自分のぎこちない表情を直そうとして休み時間をすべて鏡を見つめて過ごし周りの人から「滑稽だ」と冷笑さたり、ある人はお金を節約したいということでコンパの2次会ということでカラオケとなると「あたしこれで帰る!」と帰ってしまうので友達ができなかったりします。さらには同じ話題について延々と話し続ける人もいますし、書類をワードに入力するときに1ページごとに「ね!ちゃんとできてる・・・」と確認を求める人もいます。
> また鬱状態になると風呂に入る・歯を磨く・ひげを剃る・服装を整える・机の周りを片づけるということがおっくうになってくるということも、男性の場合は問題になるでしょう。
> さらに時間の感覚のなさも問題になるでしょう。何でものんびりと丁寧やろうとする人は「速く!」という言葉に著しい抵抗を感じると思いますし、締め切りに追われることには極めて強いストレスを感じてしまうと思います。反対にものすごくせっかちで、だらだらしている後輩を見ると「何やってるんだ!」癇癪を起こす人もいると思います。
時間間隔はあるとは言い難いです。(職場にはいつも遅刻。)私はのんびりやりたい方なので、せっつかれるのは苦手です。(その割には、なかなか結果や成果が出ない事に対しては、イライラします。)人の話が終わらないうちに口を挟む事もあります。(これ以外にもありますが、省略。)
まるで告白タイムのようなカキコになってしまいましたが、この項を見つける事が出来て良かったです。自分自身を知る(というより、より深く掴む)ためにも…。
最後に武田さんへ。前に、知らなかったとはいえ「がんばろう」の一言を入れたカキコをここに投稿したこと、本当にごめんなさい。(私自身も『頑張れ』なんて言われれば、反発したくなるというのに…。でも、人生の最後[期?]に『いろいろなことがあったけど、笑って満足して死ねるようでありたい』という思いは今も変わっていません。)
今回はまるで自分を確認するためのような(自己満足?)内容になってしまい、皆さん、すみませんでした。(グルンサ)
また割り込んで、ごめんなさい。ぶちです。
前のtruthさんのお話に返信しようと思ったら、見つからなくて・・・
>truthさん wrote:
グルンサさん wrote:
>>自分で自分を好きになるという感覚がどうしても分からないのでした。どういう事なんだろう・・・自分を愛するとかって・・・どういう事なんだろう・・・とか言うと、宗教っぽくなってしまうのですが、感覚としてあまり分からないです。けど、そうしたら幸せだろうなぁ・・・って思います。そうなりたいです・・・。
> 私も、えらそーに書きましたが、やっぱり時間はかかりそうです。(すぐに腰砕け状態の自分が情けない、とは思うんですけどね…。うーん、私たちにとっての難問かもしれませんね、この事って。…ってまた腰砕けな事を…。ごめんなさい。)
客観的に自分を見てくれる、もう一人の自分を作ると、いろんな事が見えやすくなるかもしれません。嫌いでもなんでも、自分とは死ぬまでのお付き合いですから・・・「好き」っていうのとは、ちょっと違うかもしれないです。「なんとかしてあげないと」っていうのに、近いかもしれません。
分析して特徴を捉えて、それをどう使ったらいいか対策を立てる・・・それがもう一人の自分の役目です。
私のあちこちに興味が移る性格(よく言えば好奇心が強い。でもある程度極めると、興味がうせる)も、今はあまり役にたってませんが、少なくとも働いていた時の職種にはあっていたようです。同じ特徴でも、迷惑になる場や、有効に働く場があるようです。なるべく上手く動けるように、対策をたてたり、めげてる時には話相手になったりと、「もう一人の自分」は大活躍です。うちの旦那さんとケンカしている時も、冷静な「もう一人の自分」が出てきて、問題を旦那に向かって解説したりしてます。もうここまで来ると、自分の人生を、ゲームのように楽しんでいるのかもしれません。・・・私ってちょっと変・・・
そんなこんなしているうちに、嫌いじゃなくなって来ました。
(ぶち)
う〜む。ADHD概念が拡大していますね
武田好史さん wrote:
>3.過集中型ADD
> 安静時・集中時を問わず、前頭葉の深部にある「前帯状回」の活動が過剰。
>前帯状回は「注意の切り替え」を司る部分で、セロトニン活動している神経が
>集まっており、過剰に活動した状態になるとそれが不足することによって、注
>意の切り替え困難・いやな考えにとらわれる・しつこさ・あまのじゃく・よく
>議論をふっかけるなどの問題が生じる。
過集中型ADDの抱える注意集中の困難は、注意欠陥ではないような気がし
ます。わたしなども注意集中という側面だけを見れば、これに含まれることに
なります。わたしの注意集中の困難は切り換えができないという点に集中して
いますから。
しかし現在の国際的な診断基準ではADHDとASの併記はできませんので
、ややこしいです。
るなさん wrote:
> Job 38:32
> あなたはキマ星座のきずなをしっかり結ぶことができるか。
> あるいは、ケシル星座の綱をも解くことはできるか。
> あなたは、マザロト星座をその定められた時に引き出すことができるか。
> それにアシ星座と共にその子らは、あなたはこれを導くことができるか。
>
> いつも思うのですが、
> 今の星座ではそれぞれ、どの星座に相当するのでしょうか?
> どなたか、ご存じの方はいらっしゃいませんか?
> どうかご教示いただけるなら幸いです。
ふれさん wrote:
> @キマ星座 プレアデス星団です。七つの大きな恒星と幾つかの小さな恒星で構 成され、星雲状の物質で包まれており、太陽から約300光年のところに位置しています。
> @ケシル星座 オリオン座
> @マザロト星座 黄道帯の星座らしい。
> @アシ星座 大熊座らしい。
Milkywayさん wrote:
> ふれさんのお用いのバイブルは「新世界訳」ですよね???
新共同訳によれば、この部分は以下の通り。
『すばるの鎖を引き締め
オリオンの綱を緩めることがお前にできるか。
時がくれば銀河を繰り出し
大熊を小熊とともに導き出すことができるか』
とはいえオリオンや大熊はたしかギリシャ神話からの命名なので、アラビア天文学ではどのような星座とされているかは不明です。
星座ではなく星の名前ですが、アルゴルなんかは「喰屍鬼(グール)」だもんな。
(Maria)
鯨夢ミグさん wrote:
>実は、お返事しておきますと、戦闘機についての単語は一個も知りませんでした(笑)。
>でも、そのイメージはとっても気に入った(写真見たらカッコ良かったvvvアンド説
>明みてもGood)ので、今後そういうことにしようと思います。ご馳走様ですっ。
>(※vはハートマークのつもりです)
>
>単純な理由ですが、何となく、それで良いかな、と。
>ですので、理由なく名前は付けていたんですが、素敵なルーツを頂いたんで、ご馳走になることに致しました。
いいえ、こちらこそお返事ありがとうございました。(しかし、知らなかったとはいえ、間違いだった点はすみません。)
>レスから離れますが。
>パーっと騒いで、飲んで、喋って、歌う、騒ぐ、ちょびっと愚痴る、連れ立って歩く、何でもいいから、したいです。
>すぐに疲れるから、短い時間で。
>
>一番の目的は、仕事帰りに憂さを晴らしたい!ってところでしょうか。
>
>どなたか、ぱーっとやりましょ、ぱーっと。
>(のんびり、のんびり、でもいいんだけど。今の職場になってから孤立することが多くて、しんどい)
↑私もばーっと、またはのんびりやりたいですー!(まずはその前に、仕事を早く終わらせる事から始めないといけませんが。私はもしかして、これもストレスなんでしょうか…?)結構、( )の内容は似てるかもしれません。(ちなみに、私は新宿に配属です。)
こうもり wrote:
> あります。2つのことを同時に考えることができないので。AS
>の診断がついた時に検査者に過去の会話を再現するようなひとり言
>が出てしまうことがあることを説明しました。
>
> その検査者によれば、「新しいことを始めても、頭が前のことか
>ら切り替わっていないのではないか」とのこと。
>
> 自閉人のなかには頭の切り換えが苦手な人も多いようです。一部
>の自閉人が過去にあったことをよく記憶しているのも、そのことに
>関係があるのかもしれません。
いまだに頭の中が牛乳のことでいっぱいだ
なかなか新しい話題に付いていけない
古い話題にばかりこだわる
そういうわけで普段はいつもROMしかしないのですが…
(掲示板へのカキコ自体、普段の私の能力を越えている筈なのですが…)
当分またROMします
by Milkyway 言ってることも乳臭い
kame wrote:
>こんにちは。すごく久しぶりに投稿するkameと申します。
>会社の健康管理室に毎月来る精神科医の方に、
>おそらくアスペだろうと、仮診断を受けています。
>
>さて、本題ですが、本日本屋さんで、以下のような本を発見、購入しました。
>まだ読んでないのですが、とりあえず、紹介しておきます。
>
>書名: ぼくのアスペルガ−症候群 -もっと知ってよ ぼくらのことを-
>著者: ケネス・ホール
>訳者: 野坂悦子
>発行所: 東京書籍
>発行日: 2001.12.15
>価格: 1300円
>頁数: 124頁
注文すれば買えるんでしょうか?
シンタロウくん wrote:
>もう親のエゴに振り回されたくない・・・・・・・・・
今回、お節介、アドバイスにならない、かつ的外れ(かも)をあえて承知の上で書きます。私が読んだ本に、『私たちも不登校だった(江川紹子・著、文春新書刊)』がありますが、この中に学校に行けなくなった(あるいは、行きたいけど行けない、いじめをこらえながら行き続けた)人達の事が収録されています。この本に収録されている例では、親と衝突した、親に振り回された(はっきり言って、だまされた、と言える内容も)…等々のケースがあります。(最後は、そういう事の繰り返し、または自分を模索しながら自分のやりたい事を見付けていくんだけど。)小学校後半から学校に行けなくなったり、中学を1日も行かなかった中卒、…等そういう例もあります。(で、親は世間への体面にこだわり、学校側は厄介な生徒はほっぽりだしたい、となるわけです、大抵。)直接君の力になれるわけではないけれど、もし気が向いたら読んでみて下さい。それでは。
>>
>> あります。2つのことを同時に考えることができないので。AS
>>の診断がついた時に検査者に過去の会話を再現するようなひとり言
>>が出てしまうことがあることを説明しました。
>
>自分も独り言が出るといわれます。
>頭の切り替えを伴う、2つのことを同時に行なうことも苦手です。
>平日は学校で土日はアルバイト生活をやっていた時、半年しか持ち
>ませんでした。
>
>>
>> 自閉人のなかには頭の切り換えが苦手な人も多いようです。一部
>>の自閉人が過去にあったことをよく記憶しているのも、そのことに
>>関係があるのかもしれません。
>
>昔のことを覚えているねとよく他の人から言われます。
僕も上に書いていること全てが当てはまります。たとえば、記憶力がいいね、とか言われたり、独り言をブツブツ言っているし、頭の切換えが全然出来ません。安心したのは、こんなことで悩んでいるのが自分だけじゃないということがわかったことです。レスを見てて、僕もあんなふうにすぐ仕事を辞めさせられるじゃないのかとか、感じて不安です。
こんばんは、truthさん。
truthさん wrote:
>私は、自分の部屋の居心地が悪いのです。というか、部屋にいると、落ち着かなくて、そして、色々な物があったりすると、何となく又・・・落ち着かないので、色々掃除してしまうのでした・・・。部屋の模様替えとか・・・酷い?時には、壁を塗り替えてしまう時もあったりします・・・。家具を動かしたり。それでも落ち着かない・・・。何ででしょう?はじめからものを買わなければいいのですが、何だか増えてしまい、捨てる物も増えてしまう感じです。だから、アインシュタインさんが、「同じ型の服を何枚も持っていた・・・」とかいうのが何となく「そうだな〜」なんて思ってしまいます。おしゃれ・・・嫌いじゃないけど、色々なものがあったりすると、ダメみたいです・・・。部屋のことは、化学物質のせいもあるかもしれないのですが・・・。かばんひとつで・・・どこでもいける・・・みたいなのがひょっとして理想かもしれません・・・。片づけなくてもいいし・・・。
私も、自室の居心地が悪いのは同じなのですが、歩くスペース自体がなくなってしまい(単なる積ん読状態の本の山です)、今は茶の間でこたつむりしてます(笑)。鞄やトランク1つで身軽に動けるっていうのは理想ですね、ホントに。
>私もよくノート自体を忘れてしまいます。後、携帯電話を持っているのですが、それもよく忘れて、何のための携帯か・・・という感じです・・・。こまめにノートは見るようにして、あやしい学者さん?とかのようです・・・。好きな物とか、買いたい物とか、気になった事とか全部書くので・・・ほんとにノートは真っ黒です。お金の計算とかも全部ノート・・・。忘れちゃうので・・・。そう言えば、マフラーとか、お財布とか、手袋もよくいろいろなところに忘れてしまいます。
携帯電話はあるにはあるのですが、めったに電源を入れません。(仕事の都合上しぶしぶ買ったのですが、四六時中追いかけられているような気がして苦手なのです。実際、車の運転中に着信音がなっても、すぐになんて取れないし…。もっとも、今は車の運転はしていませんが。)
>> 私も、自分で自分を認められるようにならなければね…と、最近思うようになっ>てきました。(時間は要るでしょうけど。)
>
>自分で自分を好きになるという感覚がどうしても分からないのでした。どういう事なんだろう・・・自分を愛するとかって・・・どういう事なんだろう・・・とか言うと、宗教っぽくなってしまうのですが、感覚としてあまり分からないです。けど、そうしたら幸せだろうなぁ・・・って思います。そうなりたいです・・・。
私も、えらそーに書きましたが、やっぱり時間はかかりそうです。(すぐに腰砕け状態の自分が情けない、とは思うんですけどね…。うーん、私たちにとっての難問かもしれませんね、この事って。…ってまた腰砕けな事を…。ごめんなさい。)
tuduさん wrote:
>自分は悩みがあるとき、何か気になっているとき、他の人に対して
>無関心になるときがあります。
>
>他の人もそのような経験はありますか。
はじめまして。ありますよ、ありますよ。一旦気になりだすと、人が呼んでるのにも無頓着、と言う事も。(だからかなあ、『お前は、自分の事しか考えてない』と上司から言われるのは…なんて、関係ないか…。)
しつこく横レスですみません。
武田好史さん wrote:
>あおびさん wrote:
>>武田好史 wrote:
>>> 意欲的に大丈夫であれば、9:00〜17:00のパートを研修という形でやらせてもらうのが良いでしょう。
>>> うつ状態が強かったりして普通のフルタイムが無理だと思ったら、とりあえずボランティアぐらいからはじめるのが良いでしょう。
>>
>>今、自分は鬱状態でもないから、どうしてもデイケアからぬけだすために、仕事に就きたいなと思っています。パートでもなんでもいいんです。自分に合った仕事があれば、すぐ行こうと思っています。
>> 今日もデイケア行ってきたんですが、どうしても居心地の悪さを感じてしまいます。やっぱり、ヒマになっても家でじっとしといた方がいいのかな?今のデイケアではがんばってたら、自分がダメになってしまいそうな気がします。
>
> その前に、「自分の真にやりたいことは何なのか?」「得意分野は何なのか?」ということを、よく整理してみてください!
> ただ漠然と「仕事したい・・・・仕事・・」では、今は不況なので、絶対に「採用!」ということにはならないと思います。また、就労したとしても長続きしないでしょう。
> もっとも、「やりがいなんか抜きで、お金さえもらえればええんや!」ということであれば、話は別です。私もそんなところで、悩んでいます。
武田さんも書いていますが、自分の得手不得手等、よーく考えた方がいいと思います。私は、職場でのあまりの不適性ぶりに、来年、首が繋がっているんだろうか…と、マジに心配です。(普通の会社だったら、とっくにクビが飛んでいただろうし、実際に「ぶら下がり」、「俺の方が[私の処遇について]何とかして欲しいよ」とまで言われました。)しかも、私が最初に就職した頃と違いすぎる現在。熟考した上で、決断を下す方がいいと思います。(誠に失礼ですが、過去のお2人のカキコを思い返すと、金の為だ!と割り切れるように思えないので…。)
また横レスふうですが、こうもりさんへ。無理しすぎないようにして下さい。(無理のしすぎは、体に良くない!実際、私も今、出勤自体がしんどいです。ああ…私も冬眠したい…。でも、トラって冬眠するんだったかな?しないか…。)
Milkyway wrote:
>どちらだか良く存じ上げませんが、大した組織ですね。よほど神掛かっておられるのでしょう。
>いずれにしてもどうもありがとうございました。
*ヒント>宣教活動が世に知られている。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 +
s.murakami改)
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami