アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


アメリカに住んでいる自閉症の日本人の子
No.1013  Mon, 29 May 2000 17:36:55 +0900  ととます [この発言にコメントする]

したの掲示板でアメリカに住んでいる自閉症の日本人の子の教育で
教えてほしいと言っています。いろいろと教えて挙げてください。

http://www.mdn.ne.jp/~tukahara/wwwboard/messages/877.html


はじめまして
No.1011  Mon, 29 May 2000 15:51:30 +0900  ぺむん [この発言にコメントする]

はじめまして・・
ずっとLD、ADDではないか、といわれていた息子がアスペと診断されました。
すぐにカッとなって トラブルばかり起こしたり、私にとって辛い毎日です。
なんとか楽しいことをみつける様にして過ごしていますが、淋しくて不安で押しつぶされそうな時が多々あります。
息子は小学生で普通級に通っていますが、見た目、学力的にも普通なので、余計に
変な子扱いされているようです。
私もなかなか友達ができず、数少ない友達にも息子のことは言えません。
アスペのお子さんをお持ちの方、どなたでも私の話を聞いてくださいませんか?


Re: 繭子に似てる・・・それって・・・ 0995へのコメント
No.1010  Mon, 29 May 2000 12:20:37 +0900  SUN [この発言にコメントする]

まりあ wrote:
>こんばんわ
>はじめてお邪魔しています。

こんにちは。はじめまして。
私もたまたまこのページを見つけて「私もアスペかもしれない」と思いはじめ、
他の方のページや本を読む度に「やっぱりアスペかも」「いや、読んで影響されているだけかも」って感じで、はっきりしていません。

>1:子供の頃から今まで、多くの人の前で自分の意見をきちんと説明できたことがありません。発表まではいろいろと考えているのですが、発表しはじめると声が震えて、動機がして、何を言いたいのかわからなくなってしまいます。

私も今はずいぶんましになりましたが、子どもの頃から高校くらいまではひどかったです。
今も、ひとりの人の前でも、「あの人にこれだけは言っておかなければ」というような、大切な注意・忠告・主張などをいうには、何日も前からせりふを考えて練習して、
それでもイザとなると手が震えて冷たくなって早口になって頭が真っ白になって、結局言いたかった言えなかったりします。
でも自分では、これはアスペとは関係ないかなと思っています。
人前で話が出来ないという人は多いし、現在の私の場合は神経症の傾向かなあとか。

>2:高校時代には、教科担任の先生の中で、どうしても顔を覚えられない先生がいました。その後も、仕事で関わる人たちの顔と名前を覚えるのが苦手です。多くの方にお会いする仕事をしているのですが、1回や2回合っただけの人は、全然覚えていないので、いつも失礼なことをしてしまうのではと心配しています。気に入った芸能人の顔も別のドラマにでていると分からなかったりします。

私もです。
これは自分でもアスペがはいってるせいかな、と、思っています。
顔を覚えられない教科担任もいたし、クラスメイトも高校では半分以上名前も顔も分かりませんでした。
今も、結婚して10年経った今でも、ダンナの親類達が覚えられず、近所で時々顔を合わすのにほとんどの方のお顔がわからなくて、法事などはひどく苦痛です。
仕事でも苦労しています。
私が仕事でお会いする相手は10数人で、毎月その決まった方たちとお会いするのに、お顔が覚えられません。
先月もその前の月もプライベートな事までお話しをさせていただいても、次にお会いしたときは誰だったかわからなくなっていて。
だいたい毎回それぞれ同じような服装で同じ場所に来られているというのに。
ましてや髪型・服装・場所が変わると、もうダメです。
だから芸能人についてもまりあさんと同じです。

>3:数年前に、大好きな人と大きな喧嘩をしました。相手の人が、さりげなく伝えていた「それは止めて欲しい」と言うような信号を理解できなかったんです。

同じです。
自分が鈍いのがわかっているので、他人には特に気を使っているのでまだましなんですが、
普段静かなダンナが突然キレることがあって、こっちがびっくりしていると、
「さっきから何度も何度も言ってるじゃないか!もうがまんできない!」って。
いらついているみたい、なんていう感情や信号どころか、
口で言われていても、はっきりと意図がわからないんです。
その度に「だから私は鈍感で無神経で言ってることの意図を読み取るのが苦手だから、もっとはっきり具体的に言ってちょうだいっていつも言ってるでしょ」
って言うんですが。
これがアスペの傾向なのか単に鈍いのか、自分でもわかりません。

>これは、何なのでしょう?
>「自閉症って、そんなことじゃない」というのであれば、それを教えていただきたいのです。

私もわからないんです。
私も他にも、体育がまるでダメ、幼稚園に入る前に数字やかなを勝手に全部覚えていた、ひとりあそびが好きだった、自分を「私」と呼べるようになるのに苦労した、意味のない単純なことを延々と続けるのが好きだった、中学くらいまで「儀式」だらけだった…と、思い当たることが他にもいろいろとあるんですが、
でも、普段は普通に仕事をしているし、子どもの頃でも繭子ほど見てわかる特徴もなかったし…。
前にどこかに書きましたが、たぶん、私は子どもの頃はアスペの傾向が強かったんだけど、学習して適応してきて、こうなったのではないかな、と、思っています。

で、何か自分に出来ないことがあったとき(大きな仕事がいきなりふたつまわってきてパニックになりそうなときとか)には、以前は「ああ、もうだめだー」と頭を抱え込んで身動きとれなくなっていたんですが、今は
「私はアスペっぽいんだから、こんなときにパニックになるのはあたりまえ。
ひとつひとつできるところから手をつけていけばなんとかなるはず。」と、考えるようにして気持ちを落ち着けています。
顔が覚えられないのも、以前はすごく失礼なことだと、申し訳なくてうろたえて困っていたんですが、今は
「ごめんなさい。私、ほんとうにお顔を覚えるのが苦手なんです。あとまだ2,3回はお名前聞くと思いますが、ごめんなさいね」と、笑っていえるようになりました。

まりあさんのことも自分の事も、アスペかどうかはわかりませんが、(まりあさんも、上の3例を読んだ限りでは、「自閉症」というほどではないと思います。どちらかといえばアスペルガー症候群に近い、という感じではないでしょうか)
実生活に支障があるほどの障害がなく医者の診断も特には必要ないというのなら、
自分がアスペだと思って楽になれるならアスペ、それでは苦痛になるというのならアスペじゃない、って思うということで、どうでしょう?
本当に苦しんでおられる方にしてみれば、一緒にしないでほしい、と叱られるかもしれませんが、
自分が楽に生きていけるのが一番だと思うので。
なんか、答えになっていなくてすみません。


ありがとうございます。
No.1009  Mon, 29 May 2000 10:09:03 +0900  みも [この発言にコメントする]

ありがとうございます。私なんて表現すれば 皆さんへ 私の今の気持ちを理解していただけるのか?
 診断され 2ヶ月信じようとしない自分がそこにいて でも 資料を読み
つきつけ られる 現実 うしろ向きな事ばかり 
でも 皆さんから の お返事 勇気もファイトも 湧き上がってきました。
どうぞ これからも よろしく お願いいたします。


青木雨人さん 1003へのコメント
No.1008  Mon, 29 May 2000 00:58:23 +0900  館の管理人 [この発言にコメントする]

青木雨人 wrote:
> とりあえずは、自分のホームページを作って、自分の考えや構想を発表してみたいと考えています。

期待してます。

> それまでは、この場を自分の意見を発表する場として利用させてもらうつもりです。

利用してくれて、うれしいです。
雨人がきてくれるのを待ってました(実は知り合い?)

あ、さっき書いたように、新しい話題は[新しい話題を投稿]でお願いしますね。そうしないと、せっかくの書き込みが埋もれてしまいますので。


るおうさん、ありがとうございました。 1002へのコメント
No.1007  Mon, 29 May 2000 00:49:52 +0900  まりあ [この発言にコメントする]

ありがとうございました。
相談に答えてくれる方がいると、とても心が安らぐものですね。
少し前には、自分のことを少しははなせる友だちがいましたが、
実は、その方とも、なんだか最近お話しづらい状況になってしまっていて。
どこかで、やっぱり、その人の気持ちを察することができなかったんだと、思っていたんです。
この掲示板が、その人の変わりになるとは思っていませんが、
お返事を下さる方に、とても感謝しています。


投稿のしかたについて(初心者向け)
No.1006  Mon, 29 May 2000 00:01:46 +0900  館の管理人 [この発言にコメントする]

館の管理人です。

さてさて、最近あたらしく書き込んでくれる人もふえてきました。いっらしゃいませです。
インターネットや掲示板のやりとりにまだ不慣れという方もいると思いますので、ちょっとここで、投稿のしかたについて(初心者向け)。

はじめて投稿して自己紹介するときは、ほかの人のメッセージへのコメントとしてではなくて、[新しい話題を投稿]としたほうが、なにかとよいです。
過去の発言にコメントしてももちろんいいのですが、古いメッセージにコメントしても相手の人はもうここをあまり見ていないかもしれません。

書き込みのときに E-Mail の欄にE-Mailアドレスが入力されていると、メッセージの表示のさいに、名前のところがE-Mailアドレスへのリンクになるので、そこをクリックすればその人宛に個人メールを書くことができます。
ですからメールはもらいたくないという方は、E-Mailの欄は省略していいです。
逆にメールがほしいのであれば、E-Mail欄にアドレスを入れましょう。(だからといってメールがくるとはかぎりません)

メールアドレス以外はE-Mail欄に書かないでください。
自分のホームページのアドレスを書くときは本文の最後などに書くといいです。http://www.nadita.com/bbs/ などとアドレスを書くと、そこが自動的にリンクになります。

書き込みをしてだれからも返事がなくても、あまり気落ちしないように。
心の中で共感していたりしても、それをメッセージにして書き込むのは苦手という人も多いのです。

書き込みをしたあと、間違いに気づいたりして取り消したいというときは、[発言の削除]をクリックしてください。自分の発言の番号を入力して削除することができます。そして、また投稿すればよいです。


どなたか情報ください
No.1005  Sun, 28 May 2000 23:21:09 +0900  モカ [この発言にコメントする]

はじめまして。
わがやには、中3の高機能自閉症の娘がおります。
ただいま、高校進学について悩んでいます。
デンマークやイギリスには、高機能自閉症児のための専門の学校があるとか。
学校の名前、どの年齢の子供が対象なのか?そこでは、どんな教育が行われているのか?ここのホームページを見たらでているよ、でもいいんです。
どなたか知っていたら情報をください。


Re: 繭子に似てる・・・それって・・・ 0995へのコメント
No.1002  Sun, 28 May 2000 15:03:42 +0900  るおう [この発言にコメントする]

まりあ wrote:

>1:子供の頃から今まで、多くの人の前で自分の意見をきちんと説明できたことがありません。発表まではいろいろと考えているのですが、発表しはじめると声が震えて、動機がして、何を言いたいのかわからなくなってしまいます。
そういうことはありました。
>
>2:高校時代には、教科担任の先生の中で、どうしても顔を覚えられない先生がいました。その後も、仕事で関わる人たちの顔と名前を覚えるのが苦手です。多くの方にお会いする仕事をしているのですが、1回や2回合っただけの人は、全然覚えていないので、いつも失礼なことをしてしまうのではと心配しています。気に入った芸能人の顔も別のドラマにでていると分からなかったりします。

私もそうでした。今もかな?今はだいぶ良い。でも人の顔は覚えられない。
だから近くの人にききます。あのひとだれ?

わたし書くのが遅かったです。共感している人沢山居ると思うけど。。。


たま子さん、ありがとうございました。 1000へのコメント
No.1001  Sun, 28 May 2000 14:52:49 +0900  まりあ [この発言にコメントする]

ありがとうございました。
私の場合、ふつうに仕事をしている。
そのとおりです。
けれど、
私がここに書いたような悩みをもった人に今まで出会ったことがなく、
最初に出会ったのが、あのドラマの繭子だったから
なんだか本人の自覚がなくとも
自閉症的なものってあるのかなぁ、って思ったんですよね。

「そうそう、私もそう」とかって、誰かに言ってほしかったのか、
もしくは「私の場合は、こんなふうにしたら大丈夫だったよー」なんて言葉から、楽に答えを出したかったのかも・・・と今は思っています。

こんな風だから、子供っぽい考え方から抜けられないんだろうね。
もしかしたら、この掲示板を読んで下さった方は、あまりいい気分んではなかったかも知れませんね。

たま子さん、本当にありがとうございました。


Re: この掲示板をはじめてみて。 0985へのコメント
No.0999  Sun, 28 May 2000 01:44:07 +0900  「けやき」HP管理人 [この発言にコメントする]

りえ wrote:
>はじめまして。
>北海道で、精神科医をしています。
>アスペルガー症候群のことは、恥ずかしいですが、よくわかりません。

はじめまして。北海道には、「北海道LD懇話会」というのがあって、
主にLD関係の事例研究会をやっているようです。札幌を中心に活動
しているようですが、北海道各地に会員がいらっしゃるようです。そ
こで、ASのことも話題に上っているようです。

私も昨年秋、札幌で開催された、日本LD学会大会のおり、懇話会の
メンバーの方と懇談できましたが、皆さま熱心な方たちばかりでした。
メンバーには、確か児童精神科医のかたもいました。

日本LD学会ホームページの中に、この懇話会の情報があります。
学校教育部会のページを見てください。

http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/jald/


繭子に似てる・・・それって・・・
No.0995  Sat, 27 May 2000 19:08:14 +0900  まりあ [この発言にコメントする]

こんばんわ
はじめてお邪魔しています。
ドラマ「君が教えてくれたこと」第1話を見た時
繭子の言葉に涙が出ました。
なんで?と思う自分。
でもどこか自分の気持ちを繭子がかわって言ってくれたような気がした。
泣くとちょっと楽になる(なんてことを最近感じていて、TV番組や映画などで、自分が泣ける場所をさがすようにもなりました)気がしていて、
第2話を楽しみにしていました。
以来、ビデオ録画し、必ず見ているのですが、
インターネットをはじめ、このドラマのサイトを昨日見ました。
そこから自閉症のサイトへ・・・
アスペルガーの館にお邪魔し、自閉症連邦地球領事館付属図書館にも行って、
なんだか、もしかして
私も自閉症なのでは、と、思えてきて。

ただ、単にドラマに影響されただけなんでしょうか?

正しい診断は、専門家の方に伺うべきとは思いますが、
こんな体験や感じ方は、自閉症の症状の一部なんですか?
みなさんの意見を教えて下さい。

1:子供の頃から今まで、多くの人の前で自分の意見をきちんと説明できたことがありません。発表まではいろいろと考えているのですが、発表しはじめると声が震えて、動機がして、何を言いたいのかわからなくなってしまいます。

2:高校時代には、教科担任の先生の中で、どうしても顔を覚えられない先生がいました。その後も、仕事で関わる人たちの顔と名前を覚えるのが苦手です。多くの方にお会いする仕事をしているのですが、1回や2回合っただけの人は、全然覚えていないので、いつも失礼なことをしてしまうのではと心配しています。気に入った芸能人の顔も別のドラマにでていると分からなかったりします。

3:数年前に、大好きな人と大きな喧嘩をしました。相手の人が、さりげなく伝えていた「それは止めて欲しい」と言うような信号を理解できなかったんです。その人は、きっと、それまでに何十回とその信号を送ってくれたのではないかと思います。どうしても我慢ができなくなったその日、その人の手が怒りに震えていました。その人とのことがあって、自分は相手の気持ちを察することができない場合がある(どのくらいの頻度かは分かりません)と自覚しました。その後、半年程してその人は連絡をくれ、友人関係は続いています。でも、本当の気持ちを言えば、私はその人との時間を以前のように安心して楽しめなくなりました。また、他の人との関わりでも、その後は何か気が付かないうちに人を傷つけているのでは、と思うことがあります。その時は分からなくて、でも、あとから思い返して、そう思うことが多々あります。あとから気付いても、それを説明して謝るのは、それはそれでさらに不快を与えるだけだと思うし・・・。そんなときは本当に悲しいです。

これは、何なのでしょう?
「自閉症って、そんなことじゃない」というのであれば、それを教えていただきたいのです。今までは、ただの甘え、ただの無神経だと思ってきたことですが、自分の中では、今後もやってしまいそうないろいろな失敗をどう防ぐべきか。そんな糸口が欲しいと考えています。私は今年35歳になります。
自分の考えが幼すぎるとも思っているので、なにかするべきこと(変わるべきところ)があるのではと思っています。
どうかよろしくお願いします。


Re: 誰か 助けて 0990へのコメント
No.0994  Sat, 27 May 2000 11:12:00 +0900  「4番」 [この発言にコメントする]

みも さん wrote:
>はじめて 書き込みます。小学2年のアスペルガーと診断された子を持つ母です。
>診断されて2ヶ月 どうすれば良いのか 不安と 自分では、どうにも できない
>無力差に 立ち向かおうと必死なのた゜れど 泣き叫びたくなってしまう 今日

「母」という立場の方の不安は、本人の不安とはまったく違っていると思います。
ただ、不安や苦しみ…の軽重を量るものさしや量りはないと、私は考えます
ですから、軽々しい慰めや励ましは言えないのですが、少し、書かせてください。

私の母の場合は、そこから逃げるために、私のことを障害児ではない、と思おうと必死になっていました。
そして、今でも目を背けています。(私にはあんたが判らない、自分の子どもではないetc.言われます)
私が子どもだったころは、まだ、自閉症=小児分裂病…あるいは、教育の現場では、見た目から、ダウン症児と同一視されていたので、
余計に、そう思いたくなかったのだと思いますが。

それからかなりの時間が流れて、自閉症スペクトラム障害、という見解まで診断の現場で採られ得る現在、
診断された、ということだけでも、お子さんをしっかりと受け止められる可能性にたどり着いたのだ、と思って欲しいのです。
これは、「本人」のわがままですが…

ただでさえ、「母」は「子」に癒着・依存しやすく、時には「同一視」のあまり、子どもの理解できない部分を攻撃してしまいやすいものです。
それにくらべ、診断によって、「感覚からして違う(違うと判っていない本人なのでうまく言えませんが)」という前提を持っていれば、
少なくとも「同一視による子の人間性の否定」には走らずに済むと考えます。
つまり、通常よりも、良好で健全な母子関係が結べるのだ、という可能性があるのです。
それは、おそらく、この障害のもたらす僥倖ではないでしょうか。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami