アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2937 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#20339] あまやかしていますか? flor 07/6/21(木) 19:24 [未読]

[#20355] [投稿者削除] [未読]
[#20521] Re:あまやかしていますか? flor 07/6/29(金) 22:49 [未読]

[#20355] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/6/11(金) 17:11)

[#20521] Re:あまやかしていますか?
 flor  - 07/6/29(金) 22:49 -

引用なし
パスワード
   ほうきぼしさん、レスありがとうございます。
大変遅いお返事ですみません。

>
>>アスペルガーの子供は(僕自身もそうでした)世の中は自分の思うようには行かないといったものを、いちいちひとに教えられないと分かりません、そして、1回や2回、さらには10回20回いわれても分からない場合もあります。普通の子供はこんなことは当たり前ですが・・。つまり、そういうときこそそれを教えるチャンスなのかもしれません
>
>
>これに尽きると思います。
>アスペの子に限らず小さい頃って、自分の思いが通らないと突っかかってきたりしますけど、パニックを起しても、その場に寝転んで駄々をこねても、思い通りにならないことがあるのは、小さいうちだからこそ、しっかり教えたほうが、ゆくゆく本人が困らないと思うんです。

そうですね。ジンさんのレスはわたしも心にズシッとひびきました。
そのとおりだと思い、反省しました。

>先生の言葉、子育てについて語ったことはいらないかなと思うけど、根底には、意地悪や嫌味っていうよりも、熱があったお子さんを心配してたからこそ、かえってきつくなったのかもって、とることもできる気がします。(多分、そんなことはないって思われるかも・・)

先生は、大して具合も悪くなさそうなのに・・・と思っていらっしゃったと思います。
おそらくは、『熱があるから、食事は終わりにして帰しましょう』と言ってくださったのは他の先生で、注意された先生は納得いっていなかったのだろうと思います。(園に先生は3人居ます。注意をしてくださったのは、園長というか、園の経営をしている先生です。)
以前に息子が本当に具合が悪くて、お弁当中に2回も吐いて、それでも4時間かけてお弁当を食べさせられたことがあります。帰ってきたときの息子は、ものすごく真っ青で、ふらふらしていて、今にも階段から転げ落ちそうなほどふらふらしていて、大げさかもしれませんが、私は息が止まりそうでした。その息子を見て、先生は、『熱は?・・・無いわね』と、それだけ言いました。息子は私の顔を見たあとほとんど歩くことも出来ず、園を出た瞬間に胃の中のものをすべて吐きました。『こんなにまでして、たべさせなきゃならないの!?」と、呆然としました。『熱がなきゃいいのか?』『食事中に吐いたのに、体調が悪いかも、とは思わないのか?』と、怒りに震えました。
今回の、食べなくてもよくなったことは、ものすごく特別措置だったと思います。それを思うと、息子の言い分をとおすとか、通さないとかそういうことをおいておいても、公園で遊ばせるのなんて、とんでもないですね。
先生のお弁当や食べ物に関する考え方は、私には?なことが多く、そのため、「熱があるのに遊ばせるのはおかしい」ということよりも、「全部食べなかったのに公園で遊ばせたのはおかしい」というように聞こえてしまって、それで、先生の言葉が納得いかなかったのだと思います。

>その幼稚園に、そもそも通うことにした理由はなんでしょう?
>魅力ある雰囲気があったのではないですか?
>それとも近くに、ほかの園がなかったのでしょうか?
>すごく厳しい園のようですし、年中さんですし、お子さんにとって厳しすぎると感じられるなら、場合によっては転園というのもアリだと思うんですけど。

自分のことは自分でやらなくてはならないし、イヤだと泣き喚いても誰も相手にしてくれません。やり始めたことは最後までやらなければならず、失敗しても、失敗しても、やり直し、最後までやりぬくことで、失敗を乗り越え、強い心を育てていけるところだと思います。課題(工作など)も、ここまでという期限はなく、子供が納得するところまで、どれだけ他の子より遅れようとも最後までやらしてくださいます。先生も、子供一人一人を見てくださっているし、どんなに子供が泣いても、暴れても、絶対に引くことはありません。のらりくらりと言葉で大人を振り回す長男にはあれくらいきっぱりした先生でないとちょっと難しいかもしれないと思います。どれだけ口であれやこれや言っても、ごまかされない大人(先生)の存在はとても貴重だと思っています。外での活動もたくさんで、毎週電車やバス、徒歩などで、遠足に行きます。月に一度は親子で参加の遠足もあります。月に一度、日曜日に、山登りにも行きます。いろんな経験をさせてくださいます。
が、一方、健常の子でもかなりなれるのに時間がかかるほど厳しいところなので、息子にとっては本当に辛いのではないかとも思います。戸外活動が多いのも、アスペの息子にはいつもと違うことが多すぎてストレスなるとも考えられます。

入る前は、よいところだけが頭にありました。診断前だったこともあり、厳しいということも息子のためになると思っていました。が、他の子供たちにとってよいことが息子にとっては良くないこともあるし、他にも、入ってみて、?と、首をかしげることもたくさんありました。
やめることも、何度も考えたし、先のお弁当中に2回も吐いたのにぜんぶたべなきゃいけなかった・・のときは、ここに居てはいけない、すぐにやめなければ・・・と震え上がりました。先生や、回りのお母さん方と話し合い、とどまりましたが、転園したほうがいいのかな、という考えは常に頭の隅にあります。
どの幼稚園でもよいところと悪いところがある。すべてがよいところなんて、たぶん存在しない。結局のところ、よいところと悪いところを天秤にかけて考えなければならないんですよね。今のところ、今いっているところが一番よいのかな、と思って、何とか通っています。

すみません、いつも考えていることなので、園のこととか余計なことを長々と書いてしまいました。
時間も過ぎて、かなり頭の中は整理され、まとまったと思います。
アドバイスありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2937 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877353
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.