アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2937 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#20339] あまやかしていますか? flor 07/6/21(木) 19:24 [未読]

[#20413] Re:皆さん、レスありがとうございます。ふ... flor 07/6/25(月) 1:18 [未読]
[#20443] Re:皆さん、レスありがとうございます。ふ... めえめえ 07/6/26(火) 23:58 [未読]

[#20413] Re:皆さん、レスありがとうございます。ふと思ったことがあります。
 flor  - 07/6/25(月) 1:18 -

引用なし
パスワード
   めえめえさん、たくさんのレスありがとうございます。
お返事が遅くなりまして、申し訳ありません。
とても、参考になっています。

>私の受けた印象は、
>「もしかしたらお母さんの方針にブレがあるのでパニックするのかも?」
>ということです。

パニックを起こすのは、ほとんどが私の前です。
私の態度が原因では?ということは、実はかなり前から考えていました。
方針にぶれがある・・・これは、とても耳が痛いです。
あれやこれやと方法を考えている途中、ということもあり、
一貫した態度は出来ていないと思います。
そのせいで息子は、この間は良かったのに、なぜ?と思っているのかもしれません。
もっときちんと考えて行動しなくちゃいけないなと改めて思いました。

>「ペアレント・トレーニング」で検索してみてください。

「ADHDのペアレントトレーニング」という本をアマゾンで注文してみました。
勉強してみようと思います。


>今回のことに限って言えば、
>・熱があるけどちょっとだけ公園で遊ぶ <これはflorさん的にはOKなんですね
>・先生にお話したいと幼稚園に戻る <結果、florさんが先生に叱られた
>
>私はこの「幼稚園に寄る」ことはダメ出ししてもよかったのでは?と思います。
>バレなきゃflorさんもイヤな思いをしなくてすんだでしょ?
>

ホントに、なぜあの時、先生のところに言ったかねーー、と、後悔です。
お誕生会のメニューは何だったの?と、帰り道で聞いてみたら、
「わすれちゃった。先生に、聞いてくるっ」『さよならしたあとだから、幼稚園に戻れないよ』「でもきいてくるっ」『さよならのあとは用事がなければ幼稚園に戻らないでって、この間先生に言われたじゃない?』『でも、きかなきゃいけないからっ」・・・で、頭をひねって用事を作って行ってみたのですが、案の定また??ってかおをされて、ダメだしまで食らってしまいました。
(息子はしょっちゅう幼稚園に戻りたがります。トイレ、服がぬれちゃったから着替え・・・などなど。この間はとうとうさよならのあとの着替えは家出しなさいとおこられました。)
自分の認識がちょっとおかしいと気づくよいきっかけになったと考えることにしましたが、やっぱり、はあっと思ってしまいます。月曜日が憂鬱です。

>子どもの要求に一歩譲って、でもこっちの希望にも添う結果になるように、とお思いなら、そこはお母さんの自己責任で思いを受け取ってやればいいけど、どうも今回は「遊ぶっ!」「幼稚園に戻るっ!」と次々要求を出してくるお子さんに振り回されてるような気がしたものですから… 気に障ったらごめんなさい。
>これでは”取引”ではないですよね。違いますか?
>結果的に、子どもの要求はどちらも通ってます。
>時間制限をして公園で遊ぶのは”取引”かもしれませんが、幼稚園に戻るというのは別の要求で、何も”取引”された材料がありません。子どもの「ゴネ勝ち」でしょう?

ホントにそうですね。
ホントに振り回されて、へとへとです。
実は、幼稚園でしかられたあと、「お散歩しながらかえるっ」もあったんです・・・。
おっしゃるとおり、という感じです。
でも、要求をどこまで呑んで、どこからダメというかが難しくて・・・。
息子はとにかく自分の希望、というか、ちょっと思いついたことを次々と言ってくるようなところがあり、その要求というのも別にたいしたことでもないので、
(もうちょっと遊ぶ、あっちの道から行きたい、自転車で行きたい、レジで僕がお金を払いたい、とか、その程度)
うっかりするとすべていいよ、になっちゃうんですね。
(2歳くらいまでは、ほんとにすべていいよ、って言ってたと思います。)
私自身、理由がないと行動できないようなところがあり、
人の行動を制限するようなときは特にそうで、
自分の中で、イヤだなあ、と思っても、それにちゃんとした理由がないと、
だめ、といえないようなところがあります。
例えば、「こっちの道から行きたい」といわれたとき、すごく遠回りだからイヤだな、と思っても、私がしんどいからって、ダメっていうわけには行かないなあ・・・と思ってしまうんです。
自分が譲れるところは譲るようにしよう、とそう思ってきました。
今思えば、小さい頃から息子はこだわりが強くて、特に道順とか、洋服とか、こっちといったらこっち!いやといったらいや!この服じゃなきゃダメ!というのが多かったんですが、私がすべて譲っていたからあまりトラブルが起きなかったんだと思います。
私が何でもいいよ、っていっていなかったら、
もっと早くにパニックを起こしたり、かんしゃくを起こしたりして、
もっと早くに発達生涯に気づけたのかも、とも思います。

>
>もし、「いつでも一歩譲る」と決めたなら、先生に叱られても
>「大丈夫ですよ〜。ちょっとだけ遊ばせた方がスムーズに帰るのです」
>と言い返せるのでは、と思いますが、どうでしょう?

最近先生がむちゃくちゃ怖くって、軽く話できないんです。
これって、まずいですよね???


>ペアレント・トレーニングでは指示を出すとき、CCQ、つまり
>Close(近くに寄って)、Calm(穏やかな声で)、Quiet(静かにつまり簡潔に)言う、と習いました。
>指示に従わないときは、まず「無視」します(怒鳴りあってても相手をしてやることが、子どもにとって注目されてるというごほうびになってるかもしれない、という考え方です)。
>「無視」するのは難しいときもありますが、幸い?下のお子さんがいらっしゃるので、下の子と別のことをして遊び(手遊び、歌を歌う等)をしてればいいかも?
>
>そして、上のお子さんが気持ちを切り替えて帰ろうという素振りを見せたらすかさず「ほめる」。「えらいねー。よかったあ、早く帰れて助かるわー。」等

なるほど、と思います。
まだ本が届いていないのですが、しっかり勉強してみます。

毎度毎度、意味のない長い文章ですみません。
アドバイス、ありがとうございます。

[#20443] Re:皆さん、レスありがとうございます。ふと思ったことがあります。
 めえめえ  - 07/6/26(火) 23:58 -

引用なし
パスワード
   ▼florさん:
>お返事が遅くなりまして、申し訳ありません。

いえいえ、毎日お二人の子育て(&バトル?笑)お疲れさまです〜
こちらこそきつい言い方しちゃってごめんなさいね。

>「ADHDのペアレントトレーニング」という本をアマゾンで注文してみました。
>勉強してみようと思います。

あー、多分同じ本を持ってます。
うちは私も子どももめんどくさがりで「ごほうびシール」はめったにやらないし、なかなか実践できないけど、「ほめる」ことだけはだんだんと上手になってきたように思います。親子とも気持ちいいもんですよー。

>うっかりするとすべていいよ、になっちゃうんですね。
>(2歳くらいまでは、ほんとにすべていいよ、って言ってたと思います。)

そうそう。実は私も最初の子のときはそんな感じでした。
同じ園のママさんから「あなた忍耐強いわねー」と呆れられたこともありますが、譲っちゃった方がスムーズにいくし自分が楽ってこともありますもん。
でもダメなときは説得、そして待つ・・・でないと、仕事もしてたし、帰ってから食事の仕度やお風呂や・・・生活が回っていかなかったから。切羽詰ってました。

>最近先生がむちゃくちゃ怖くって、軽く話できないんです。
>これって、まずいですよね???

プレッシャーなのかなあ。つらいですよね・・・
母親は生活基盤や家族のことなども含めてその子の人生に関わるんだけど、小児科医や保育士などの専門家は、”その子””その症状”だけの対応を主張してくるから、上手に取捨選択して、聞き流すことも大事だと思いますよ。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2937 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877353
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.