アスペルガーの館の掲示板(旧)
あなたは 番目のお客様です。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
グルンサ wrote:
> 話の本筋からは外れるかな?とは思いますが、記憶違いでなければ、日本作業療>法士協会が監修という形で出していた本があったと思います。
>全12巻で、その中に発達障害についてふれたものもあったように思います
>(もともと、作業療法自体が精神障害、発達障害、身体障害…等幅が広いし)。
>この本が、作業療法学科生に向けて書かれたものだったと記憶していますので、大>きい書店か図書館で探してみてはいかがでしょうか?
う〜む日本障害者リハビリテーション協会の本屋だったらすぐに見つかる
かも???ちょっと探してみまする。では
キリコさん wrote:
>頼もしい。出来るなら私もやりたい!でも頭も時間も足りないんで陰ながら
>応援しか出来ない・・
まあ、自分の発達障害に対する興味の限局を生かして勉強してみようとい
う感じです。どんな結果が出ることやら…。
>確か「心理対話士」とかいう資格だか仕事だかも有るハズです。
>講習、受けて専門家の審査にパスすれば学歴は関係無いとか・・(ウロ覚え
>マイナーかな?
カウンセリング技術のさわりを勉強するにはいいかも。どもどもです。
あさかぜ wrote:
> わたしも時と場合によっては、音楽聴くことが効果あります。薬は現在飲んでいないし。キリコさんはスーパー・ユーロビートはどうですか? イニDのBGMに多用されてたけど、わたしけっこう好きかも。
>
私はSEB(スーパー・ユーロビート)は好きです。実は私はSEB信者と言うくらい好きなのですから。
パラパラがつく定番の激しい男性アーティストのヴォーカルからA−Beat Cのノーマ・シェフィールド、マーガレット、ヴァレンティナやTimeのソフィー、ローズ、ヘレナのような哀愁ユーロまで幅広くあるんです。
この分野になると私の本領発揮と言わんばかり書いてしまうのでほどほどにしておきます。(かなりマニアックな領域に入るから)
癒し系のヒーリングスタイルのユーロもあるんです。ユーロビートの激しいのが嫌いな人でも問題なく聞けると思うので、個人的にもお勧めです。
『Heaven〜EUROBEAT MEETS HEARLING STYLE』と言うアルバムが出ています。私は夜眠れない時には必ず『Heaven』の中の2曲目と10曲目を最低でも5回繰り返して聴かないと眠れないのですから。
私はあまりアニメはサザエさんといじわるばあさんとじゃりん子チエくらいです。あとドラえもんかなっと言った感じですが。
のんたともうします。
娘が高機能自閉症と言われまして色々調べているうち自分もそうだと思い
始めました。
自分の中にいるキャラクターも自覚の無いまま
出たり入ったりしていたみたい、昨日初めて自分でキャラクターの変わる瞬間を感じることが出来ました。名前の無いきゃらくたーたちに名前をつけました。我儘さんと生真面目さん、我儘さんは、我慢が出来ない金銭感覚が壊れている。ギャンブル好き、買い物大好き、ギャンブルと言ってもパチスロに凝ってる今は。子供のことも忘れたりして。
生真面目さんが色んなことの後始末をしている。それで何とか家庭を維持してきた。ここにいる私は本来の自分だと思いたい、正直に書こうとすると耳鳴りと首の凝りに悩まされる。
自覚したとたん怖くなった、今意識している自分は果たして本当の自分なのか解らなくなったから、夫婦喧嘩の間にやり込められた時、それまでしゃべっていた自分と違う自分がぱっと現れたから旦那にそれを指摘された時、
ドナ・ウィリアムズさんの書いていた。「仮面のキャラクター」と言う言葉が浮かんでそうだったのかと納得した。
診断してもらいたい自分が何者なのか知って不器用だけどここにいる自分のままでいられるようになりたい。
いつキャラクターが現れたのかも解らないけど。いつのまにかキャラクターの役割が出来ていて入れ替わっていたらしい。生真面目さんのモデルはたぶん姉だろうなんでもできる理想の自分みたいな人だから。
我儘さんは解らないけど、やりたいこともわからない私を後押ししてくれる時もある。車の免許、パソコンを旦那にねだった時は多分この人が出てきてたんでしょう。生真面目さんはどうやって払っていこうかと悩んでいたから。
主に生真面目さんががんばっている時の私は老けている。化粧もいやだしきるものも気にしない、地味なおばさんと言った感じ我儘さんだとちゃんと化粧しておしゃれになる。では、私はと言うとおばさんはいやだけど普通で居たい、シンプルなのが一番好き、ジーンズにTシャツ洗いざらしがいい、表情も頼りない感じに鏡に映る。笑い顔も微笑と言う感じにしか出来ない。
でもこれが多分私だこの私で居たい。首が凝るなぁ誰が出て来たいのだろう
生真面目さんかな幼稚園の時間だからそれではまた。
こうもり wrote:
>シペラスさん wrote:
> 無理というのは資格を取得することがですか?それとも実際に
>仕事をすることがですか?もし、仕事をすることが難しいという
>のであれば、とりあえず資格だけでも取っておいた方が、復活を
>しようという時に便利かもです。
どこかの大学の社会人コースに入るにしろ・専門学校にはいるにしろ・通信教育で学ぶにしろ20万円以上の金がかかる。
君は郵便局や塾講師である程度の収入を得ることができるだろうが、ディケアで1日作業しただけで、ヘロヘロになる俺には、そんな大金を工面するのは土台無理な話さ。
だから俺は黒子に徹するよ。
この掲示板に富山の人がいましたら、朗報です。
自閉症者のための施設「めひの野園」では、高機能広汎性発達障害、学習障害、
LD、ADHDなどの福祉支援の受けられない人たちが一緒に集まって何かしようと言う
「ありそクラブ」を立ち上げました。
「ありそクラブ」に参加して良かったと思えるようなサークルにしたいので、
ひとりでも多くの参加をお待ちしてます。
参加希望の方は、私の方まで連絡下さい。
こうもり wrote:
>シペラスさん wrote:
>> シラベスさんに対するわたしのお薦め資格は音楽療法士。チー
>ムプレイをそれほど必要としないのが、ちょっと自閉向きかも。
そうかな?
けど僕はコードネームなんか全く知らないぜ!
どっちかといえば、今興味あるのは園芸療法士。
花や野菜をクライエントと一緒に作っていく仕事。
こんばんはです。こうもりさん。
こうもりさん wrote:
> 作業療法士が発達障害に関わる活動について書かれている本を何かご存知
>ですか?
話の本筋からは外れるかな?とは思いますが、記憶違いでなければ、日本作業療法士協会が監修という形で出していた本があったと思います。
全12巻で、その中に発達障害についてふれたものもあったように思います
(もともと、作業療法自体が精神障害、発達障害、身体障害…等幅が広いし)。
この本が、作業療法学科生に向けて書かれたものだったと記憶していますので、大きい書店か図書館で探してみてはいかがでしょうか?
(そのわりに、タイトルを思い出せなくてごめんなさい…。タイトルを思い出すか、探し出せたらまた改めて。 グルンサ)
シペラスさん wrote:
> でも本当は、何か福祉関係の資格取りたいんだよな(〜_〜)
>でも、疲れ易い自分には無理、無理!無理…
>リタリン飲めばいいって?
>飲めば発狂しそうだし…
>ああ…八方塞。
無理というのは資格を取得することがですか?それとも実際に
仕事をすることがですか?もし、仕事をすることが難しいという
のであれば、とりあえず資格だけでも取っておいた方が、復活を
しようという時に便利かもです。
シラベスさんに対するわたしのお薦め資格は音楽療法士。チー
ムプレイをそれほど必要としないのが、ちょっと自閉向きかも。
ヨンカさん wrote:
>いろいろな資格を幅広く検討されることをおすすめします。頑張って下さい!!!
でも、言語療法士は検討しておきますよ。今のところの選択肢は
(1)発達臨床心理士
(2)LD教育士
(3)精神保健福祉士
(4)作業療法士
ということになります。(発達心理士とLD教育士は同じ専攻で取
得することが可能)
>以前書店で作業療法士のためのテキストを見たら、自閉症や発達障害に関す
>る記述がかなりあったので、やることは必ずしもスポーツやゲームの訓練や
>手先を使った作業訓練などの肉体運動系とは限らないと思います。
作業療法士が発達障害に関わる活動について書かれている本を何かご存知
ですか?
>言語聴覚士(←名称ちがってたらごめんなさい)だとかえってたずさわれる
>門戸が狭まって応用がきかないような気がします。
確かにASの世界だと言語聴覚士はあまり必要もないかも???
どうもありがとうございました。
ヨンカさん wrote:
>はじめまして。
>病院でアスペルガー症候群と診断済みのヨンカです。
はじめましてです、ヨンカさん。
>作業療法士、すごくいいと思います。
個人的には、非言語性の能力に困難を抱える発達障害者の支援には
すごく重要な資格だと思っているんですよ。
わたしが作業療法士という名前を知ったのは自分がASの診断を受
けた時でした。特に重く残余している視空間認知の困難について、専
門家から「子供の頃に作業療法士による感覚統合の訓練を受けていれ
ば、かなり改善していたのだが…」と言われ、はじめてその存在を知
りました。
>その点、大学の医療短大だとお金も安いし、バックボーンが医学部
>のある大学だから、発達障害に焦点を絞って勉強を深める環境が整
>っているようです。
なるほど。
>医療短大の作業療法科のある大学は、私が以前チェックしていたと
>ころだと、北海道大学、京都大学です。(信州大学と九州大学もあ
>ったかも)
下宿になるのはちょっと辛いか…、ちなみにわたしが専門家から
薦められているのは通信制の大学や大学院です。対人交流に難があ
るというよりは、文字からの情報を入力していく方が向いているか
らだそうです。
>応援していますので、ぜひぜひ頑張って夢を実現させてください。
実技(運動とか物を作るとか)に弱いという不安はあるのですが
、是非とも視野に入れておきたいと思います。では
うしかい wrote:
>ひま人 wrote:
>>小生の例では、小さい頃から夢中の鉄道について、レゴで作った鉄道模型でよく遊んでいたのであるが、
>(以下略させていただきます)
>なんだかんだ言っても、
>結局最終的にはホンモノに行きますよ・・・
僕が言っている軌間が38cm用のレール(1mあたり6kg)と線路。とそれ用の車両。これは本物の鉄道です。自宅で庭園鉄道として開業しているお宅の鉄道は、線路はリアリティーがあるものの車両はややちゃちな印象でした。が、それは本物そっくりに製造すれば解決することです。スケールそのものの問題ではありません。イギリスには、このタイプの鉄道があるということは有名です。
>我々の欲望は止まる事を知りませんから。
>それに欲望を制御する事やモラルの存在を学ぶ事だって大事です。
「止まることを知らない欲望」をもつ我々が、「欲望を制御する」ことを学ぶのもなかなかたいへんでしょう???
心配無用ですよ。そのために提案しているのですよ。あのような庭園鉄道を敷設して自作の車両を走行させて遊んでいれば、怪我をしたり他人に迷惑をかけない限り、どんな無茶な扱いをしてもかまいません。
>大きくなったら触れるという夢は、
>就学意欲にもつながると思います。
>また本物を触れる様になるのは、
>親の手腕一つにかかってるんじゃないですか?
>見学の申し込みの電話の仕方を覚えれるとか、
>そういうのも社会勉強だしね。
すでにやっています。さいわい近くに機関区があるので、ときどき見学に行きます。僕は見学の申し込みなどせず、いきなり記帳しています。
>JRのイベントなんか利用すると
>本物を触れるだけでなく、
>マニアのおじさんなんかと友達になれて、
>(写真い〜っぱいもらっちゃった)
>熱く語り合ったり、情報交換したりできるので、
>人間関係や社会性を育む勉強になるんじゃないですか?
僕はイベントのようなものはあまり好きではないのです。鉄道マニアではないガキまでたくさん見学に来るのでじゃまになるのです。
ちょっと前に電気機関車のイベントがあったのですが、そのなかで機関車のボディーに落書きできるというコーナーがありまして、重厚長大な機関車の傍にJRの職員がカラーのフェルトペンをたくさん入れた箱を持って立っていました。たくさんの子どもがペンをとってうじゃうじゃするほど書き込んでいましたが、僕はこれを横目で見ながら「こいつら本物の鉄道マニアじゃねえな」と感じていました。
本当のマニアは落書きなど見向きもしないでしょう。それに、最近見かける、列車の車両に漫画のキャラクターをペイントしたものとか、幼稚で興ざめします。
話を戻しますが、うしかいさんの言うように、欲望にきりがないからこそああいうのを考えているのです。本物の鉄道は迫力があるしその重量感はすごいものがあります。ところがやがて、それらを見るだけでは満足せず、私有化したくなってくるのです。いくらイベントを開いても、自分の思い通りに車両を動かすことはできないでしょう。しょせん公共物ですので。
かりに、マニア好みの廃車になった幻の車両とかいうものを製造するとすれば、一千万円では足りないのではないでしょうか。そのうえそれを走行させる軌道も作らないといけないでしょう。たった一輌というのは寂しいですから、いろんなタイプを揃えるとすると、全部で数億円、あるいはそれ以上の予算が必要になるでしょう。
超小型の超ナローゲージは、本物の鉄道のリアリティーを維持しつつ、人間が車輌に乗れて走行できる限界に近いものです。予算ははるかに少なくてすみます。
>隣家が国鉄の職員さんだったので、
>私が電車好きな事を親が話すと、
>ホンモノの電車の部品や記念切符等いろいろくれました。
>今では自分で電車好きを吹聴して歩いているので、
>電車やモノレールの運転手さんやら、
>大江戸線の現場監督さんと知り合いになり、
>いろいろお話をうかがったり、
>関係者だけに配られるグッズなんかもらってマス。
ぼくはモノレールには興味がないのですよ。
6月4日付の山陽新聞に、自閉症の公務員男性とその母親の講演会が、倉敷で行われた、との記事がありました。
その中でわしが特に興味深く感じた部分がありました。
「50の能力」
このお母様は、自閉症が治らないことを知ってから、「能力は100なければならない」との考えを転換し、「50でも自立できる道を」と、最低限、生活に必要な力を息子さんにつけさせた、とのことです。
で、残りの50の能力をどう補うかについては、お母様は「地域の理解・支援」を挙げています。
そして、こうおっしゃったとのことです。
「脚が不自由な人に車いすが必要なのと同じように、自閉症を支えるのは『人』しかいない。」
この「50の能力」の話を読み、わしはハッとしました。
「そういえば、わしはいつも『100の能力』で乗り切っていこうとばかり考えているようだ。それが結局自分を追い込んで、心を苦しくしているのでは?」
そう思いました。
わしは、いつのときも全力でいかねばならない、と考えてしまいがちなのです。
しかし地域の理解・支援となると、至極困難なのが現状です。
そんな状態で、「50の能力」で果たして乗り切れるのだろうか? とも思ってしまうのです。
次のお母様の言葉を信じていくしかないでしょうか。
「どんなに高い壁でも、一つずつ足場を積み上げていけば、必ず乗り越えられる。」
頑張りすぎて疲れてしまいがちの 鷲羽丸
一応、ひと落ち着きなさったようで、まずはよかったです。
キリコさん wrote:
>いわば「宇宙戦艦ヤマト」みたいな感じのが最近お気に入り♪私には薬より効果絶大かも?(笑)
わたしも時と場合によっては、音楽聴くことが効果あります。薬は現在飲んでいないし。キリコさんはスーパー・ユーロビートはどうですか? イニDのBGMに多用されてたけど、わたしけっこう好きかも。
>仮面ライダーか〜遠い?昔は見てました。子供さんが小さいの?お若いのね、あさかぜさんも。
世間の常識とかってやつにとらわれてませんか〜(笑) 娘9才です。わたし46才です。若いと言えるのか〜? 元同級生で、成人した子のいる友人もいますよぉ。「龍騎」は、わたしが見て(!)いるんです。娘はそのあとの「おじゃ魔女どれみ」が好き。
>何故か某FC会報に「龍騎」ネタが!!不思議な縁?を感じましたわ♪
うっ、まさか? 某FCって、会誌が60号を越えている、ご長寿FCじゃないですよね? んでもって、ネット支局があるとか……。違うよね、きっと(汗)
>は〜何か、ここのカラーとかけ離れて行くので残念だけどこの辺で・・外すの、得意だよな〜
外しまくりのあさかぜをご存知ないですの〜? ひとりでこの掲示板の品位を下げているヤツですのよ〜♪ おほほのほ。
追伸。
(以前の私と重なる部分があったので)「作業療法士」に限って長々と書いてしまいましたが、こうもりさんの場合「作業療法士」の他にもいろいろ考えていらっしゃるとのことでしたね。失礼しました。
いろいろな資格を幅広く検討されることをおすすめします。頑張って下さい!!!
ただ、今のところ私が思い付く資格で「医師」以外でLD、自閉スペクトルに関わるのに一番実用的(←社会的に認められるという意味)で、さらに独自の分野が開拓できるのは作業療法士ではないかな、と。
経験を積む為にまず専門施設に就職する、というステップを踏んだ後、オリジナルののネットワークを作って専門家として独立することを考えると、なおさら作業療法士かな、と。
以前書店で作業療法士のためのテキストを見たら、自閉症や発達障害に関する記述がかなりあったので、やることは必ずしもスポーツやゲームの訓練や手先を使った作業訓練などの肉体運動系とは限らないと思います。
言語系(というのかな?)や心理系のアプローチを専門にすることもできるのではないでしょうか。
言語聴覚士(←名称ちがってたらごめんなさい)だとかえってたずさわれる門戸が狭まって応用がきかないような気がします。
はじめまして。
病院でアスペルガー症候群と診断済みのヨンカです。
こちらは以前から拝見していましたが、投稿するのは今回が初めてです。
よろしくおねがいします。
さて、こうもりさんの夢とそれに向けての資格取得を考えていらっしゃる件、大変興味深く読み追ってました。
実は私もアスペルガー症候群などの広汎性発達障害に関われるお仕事に就くにはどんな勉強と資格が必要なのかなぁと考えた結果、作業療法士になることをすごく真面目に考えていた時期があるのですよ!
他にも理学療法士、精神保健福祉士etc・・・いろいろ候補はあったのですが、私のやりたいことが「すでに現行の医療・福祉の対象になっている人へのリハビリテーションや行政相談」ではなかったので、作業療法士が一番目的に近付けるかな?と思って。
(発達障害に関われる職業で、医師や臨床心理士もアリだったのすが、私の場合、今からでは大学の医学部や心理学系の大学院を受験することは学力的に不可能だったので諦めました。)
作業療法士、すごくいいと思います。
日常生活で実際に困難な部分を補填するための実用的な訓練だったり、子供の場合は学習プログラムづくりが実際にできる(できそうだ)からです。
日常会話マニュアル(英会話のテキストみたいに、場面ごとの挨拶と基本的な会話のセリフ、あと、言葉を発するタイミングや身ぶり、表情などが詳細に書かれたテキスト)とそれに添った訓練や疑似現場?実習とかあればいいなあと思うのですが、今のところそういったものは無さそうだから自分(達)でそれを企画実施するとか。
作業療法士なら、民間の専門学校で(大学入試と比べたら、ですけど・・・)そんなに難しい入学試験もなく2年間通えば受験資格が得られますが、かなりお金がかかるようですし、所詮営利目的の学校なので作業療法士の受験資格を得る為の最低限の履修科目を広く浅くしか学べない気がしますし、就職先も一般の外科病院のリハビリ室だったり老人の施設とかになってしまうようです。(←普通に皆と同じように就職活動したら、だと思いますが。)
それだと、やりたい目的とかけ離れてしまう上に療法士自身の運動能力が問われてしまいます。私も協調運動とか空間認知とかに少し困難があるのです。
その点、大学の医療短大だとお金も安いし、バックボーンが医学部のある大学だから、発達障害に焦点を絞って勉強を深める環境が整っているようです。
(できるかどうか、はわかりませんが)医学部の専門の講義を聴講したり(もぐったり)、また、大学の研究機関のサークルや勉強会に参加するチャンスもあるような気がします。
医療短大の作業療法科のある大学は、私が以前チェックしていたところだと、北海道大学、京都大学です。(信州大学と九州大学もあったかも)
名古屋大学は医療短大がなくなってしまって、作業療法士の受験資格を得るためには「医学部」の方を受験しなければならないようです。
(名古屋大学なら児童精神科でアスペルガー症候群の子供の研究が盛んなようだから、行けたらいちばんいいんですけどね。)
私は、作業療法士を真剣に考えてはいたものの、自分の適性や勉強を続けるだけの学力面に自信がなく、その道は諦めましたが、
こうもりさんならLDや自閉関係のネットワークづくりの基盤がすでにおありだし、そちら方面の知識も情報収集能力も文章力も行動力も持っていらっしゃる。
(初投稿で、しかもご本人にお会いしたこともないのに決めつけたような発言すみません。でも、今までBBSを拝見していたかぎりすごくそう感じました。)
学習塾で講師をしていらっしゃったとのことで、入学試験に必要な学科の勉強もお出来になると思います。
応援していますので、ぜひぜひ頑張って夢を実現させてください。
長文失礼しました。
まろんす wrote:
>(そこはお給料はでません)
>他の利用者との「ズレ」を感じてます。
>早く全国各都市に発達障害者の為の作業所が出来て欲しいです。
『ズレ』があるように思えるのは、通所者や指導員さんが『アスペルガー症候群』『高機能自閉症』などという障害の状況を知らないし、私たちも『統合失調症(分裂病)』という障害の状況をやはり知らないからだと思う。
お互いに意見交換をしていって、「私はこんなことで困っています。」ということが解かり、その中から共通点が見出せれば、次第に『ズレ』というものは、縮小するんじゃないかな。
皮肉なことだが、私はなぜかすっかり作業所の人気者になってしまった…イイコブリッコすぎかなぁ。ちょっとなりを潜めないと。
でも本当は、何か福祉関係の資格取りたいんだよな(〜_〜)
でも、疲れ易い自分には無理、無理!無理…
リタリン飲めばいいって?
飲めば発狂しそうだし…
ああ…八方塞。
こうもり wrote:
>ただ、「自分が
>自閉だから」という理由で自分の経験をせまくしてしまうような真似はし
>ないようにしたいと思います。
そうですね。診断を受けたら受けたで自分で自分の可能性を限定してしまう事は実際に有ります。
友人も気持ちの面で余計に自分はダメなんだから、と考えるようになった。と言ってました・・
私もそうでしたが落ちるにいいだけ落ちた後は反動?で(多分に衝動性で)逆に走ったりして。。
だってね〜現実問題、それでも生きて行くしか無いんだし、稼がなきゃならないからな〜
> 勉強をしなおすのは、自分が発達障害の世界においてどんな貢献ができ
>るのかを考える機会ができるからです。
頼もしい。出来るなら私もやりたい!でも頭も時間も足りないんで陰ながら応援しか出来ない・・
確か「心理対話士」とかいう資格だか仕事だかも有るハズです。
講習、受けて専門家の審査にパスすれば学歴は関係無いとか・・(ウロ覚え)マイナーかな?
いわばカウンセラーなんですけどね。余り役に立たないかな〜?すんません
オレンジケーキさん、あさかぜさん、やんちゃんさん。励まし、ありがとでした。
結局、長期戦に突入しました。ま〜初めてでは無いのですが正直、ウンザリ・・
でも、生きてる以上は避けられない事。頑張りますよ〜ソコソコに・・(−−;)
あさかぜさん。話、途中になってましたがロックと言ってもJ-Rook♪普通のTVでは見かけない系(笑)
今日は休みだったので病院さぼって掃除しながらガンガン聴き捲くり♪あ〜スッキリ!
いわば「宇宙戦艦ヤマト」みたいな感じのが最近お気に入り♪私には薬より効果絶大かも?(笑)
仮面ライダーか〜遠い?昔は見てました。子供さんが小さいの?お若いのね、あさかぜさんも。
何故か某FC会報に「龍騎」ネタが!!不思議な縁?を感じましたわ♪
ハイカラさんの♪癇癪、愚痴を振りまきながら〜♪もウケました。ドンピシャです(^^;)
は〜何か、ここのカラーとかけ離れて行くので残念だけどこの辺で・・外すの、得意だよな〜
なぐささん wrote:
>大賛成!!、私にできることがあったら精一杯お手伝いしたいです。
>とにかく本人にしか分らないことが多い。
>それなのに、専門家は先入観でものを言うひとがなんと多いことか…。
>私はそれでどんなに見捨てられ感を味わってきたか…
>それで私はささやかながら勉強を始めたんです。
>こうもりさんのような若い人にぜひとも頑張って欲しいです。
DMでの情報提供も含めてありがとうございました。なぐささん。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 +
s.murakami改)
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami