アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


こりっこさんへ 13760へのコメント
No.13778  Sun, 11 Aug 2002 13:09:58 +0900  Mind Red [この発言にコメントする]

件名変えました。
実は私の元ハンドルは「りげる」なのですが、個人的にははじめして。

こりっこさん wrote:
>煽り行為、煽りカキコとはどういうものをいうのでしょうか。。。

挑発、嘲笑が目的で、相手を怒らせて楽しむ書き込みのことです。

>確か妖精さんは私の書いた文に最初に発言してきたと思います。

これですよね↓
11018@www.nadita.com/bbs/yakata/bbs.cgi

>この事からMind Redさんのおっしゃる煽りカキコでここに来る人とは私の事になりますよね。

違います! ここの常連さんで、こりっこさんのことを煽り書き込みを
する人であると、誰も思っていませんよ。
#11018の発言は、明らかにこりっこさんの普通の書き込みに
対して、「妖精」が嘲笑してますよね。

>そう呼ばれる事にいささかの不満を感じたのですが。。。

私はあくまで「妖精」のことだけを「煽り」と述べたのであって
こりっこさんのことには全く言及していません。
こりっこさんを「煽り」だなんて断じて思ってませんので、ご安心下さい。

疑問がありましたら、メール下さい。では失礼します。


Re: 謎 13776へのコメント
No.13777  Sun, 11 Aug 2002 10:10:17 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

シペラス wrote:
>ぺりこ wrote:
>>Mariaさん wrote:
>>> 土曜の夜だというのに、
>>> この書込みの少なさは
>>> ……なに?
>>
>>Mariaさんに煽られて出てきました。
>>Mariaさん、こうもりさんを始め、ここの方たちは人格障害について詳しいかたが多いので、お聞ききしてみたいのですが・・・
>以下のURLをごらんになってください。
>http://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm#teigi
>読めばわかりますが、人格障害的な性格の要素というものは、どんな人間にも存在していることが分かると思います。
> 障害であるかどうかというのは、ただ単に、その不純な要素を自らの力で統率して、社会と折り合いをつけていく力があるかどうかということだろうと思います。
>
>
>>宅間守は、どんなものをかかえた人間だと思いますか?
>一言でいえば、「我慢をすることができなかった人」なのかもしれません。


Re: 謎 13773へのコメント
No.13775  Sun, 11 Aug 2002 01:35:20 +0900  ぺりこ [この発言にコメントする]

Mariaさん wrote:
> 土曜の夜だというのに、
> この書込みの少なさは
> ……なに?

Mariaさんに煽られて出てきました。
Mariaさん、こうもりさんを始め、ここの方たちは人格障害について詳しいかたが多いので、お聞ききしてみたいのですが・・・

宅間守は、どんなものをかかえた人間だと思いますか?
先日の裁判で”このままの状態で裁判を続けても面倒なだけだし、なんの快楽もないんで、早く死刑にしてほしい。上告をするつもりはない。被害者の家族達に、謝罪する気もない。ただ、あのくらいの事件を起こしたのなら、死刑が妥当であろうと思うだけ。”と言ったようですが・・・
私は、もちろん怒りの気持ちもあるのですが、彼のあの一貫性にやりきれない思いを抱くのです。
彼は以前、事件を見聞きした全国の人たちが失望(絶望)すれば良い、と言っていたようです。
生きるのが面倒だから死にたい、しかしどうせ死ぬのなら、不特定多数の人の心に嫌悪感を残して逝く。
現に今、彼の話は遺族以外の人にも耐え難い怒りを残します。
彼を怒る私は、彼の計算通りに動いているようで(巻き込まれているようで)・・
それが嫌で、どう考えたら彼の思い通りにならないのか少し考えていたのでした。

明日から3,4日ロム出来ないのでレスはすぐに出来ませんが、ご意見よろしくお願いします。
(ぺりこ)


Re: 用語について 13771へのコメント
No.13774  Sun, 11 Aug 2002 00:07:31 +0900  グルンサ [この発言にコメントする]

>I wrote:
>> この中の「ネスケ」って、もとの言葉と意味はどんなものなんでしょうか?
>> (実は初めて知りました。)

Mariaさん wrote:
> ネットスケープ・ナビゲーター(Netscape Navigater)。ブラウザの一種です。最近では、Netscape Communicaterと呼ばれているようです。よく知りませんが。Microsoft Internet Exploler ほど有名ではありませんが、けっこう根強いユーザがいます。
>
> これ以外にも、NCSA Mosaicなどというのもあります。

 ご回答ありがとうございました。m(_ _)m PCがらみの言葉もいろいろありき…。

                         (グルンサ)


No.13773  Sat, 10 Aug 2002 22:09:25 +0900  Maria [この発言にコメントする]

 土曜の夜だというのに、
 この書込みの少なさは
 ……なに?

 (Maria)


Re: 用語について 13769へのコメント
No.13772  Sat, 10 Aug 2002 12:51:43 +0900  Maria [この発言にコメントする]

グルンサさん wrote:
> この中の「ネスケ」って、もとの言葉と意味はどんなものなんでしょうか?
> (実は初めて知りました。)どなたか教えていただければ幸いです。

 ネットスケープ・ナビゲーター(Netscape Navigater)。ブラウザの一種です。最近では、Netscape Communicaterと呼ばれているようです。よく知りませんが。Microsoft Internet Exploler ほど有名ではありませんが、けっこう根強いユーザがいます。

 これ以外にも、NCSA Mosaicなどというのもあります。

 なんか説明になっていないような気がする……(-_-;)。

 (Maria)


Re: 用語について 13769へのコメント
No.13771  Sat, 10 Aug 2002 12:49:34 +0900  Maria [この発言にコメントする]

グルンサさん wrote:
> この中の「ネスケ」って、もとの言葉と意味はどんなものなんでしょうか?
> (実は初めて知りました。)どなたか教えていただければ幸いです。

 ネットスケープ・ナビゲーター(Netscape Navigater)。ブラウザの一種です。最近では、Netscape Communicaterと呼ばれているようです。よく知りませんが。Microsoft Internet Exploler ほど有名ではありませんが、けっこう根強いユーザがいます。

 これ以外にも、NCSA Mosaicなどというのもあります。

 なんか説明になっていないような気がする……(-_-;)。

 (Maria)


Re: ハッカーへの道 13752へのコメント
No.13770  Sat, 10 Aug 2002 12:32:23 +0900  Mr.Moto [この発言にコメントする]

★さん wrote:
> 君は自分がすばらしい人間だと思っているのかい?
> 自己愛性人格障害を疑ったほうがいいな(^_^;)

 前から疑ってはいたのだが、DSM−IVの診断基準によればすれすれでセーフである。思うに単なる誇大妄想なのであろう。

 とはいえこの誇大妄想が、おれの場合は奇妙にねじくれている(というか、ここ数日激しくねじくれてきた)ところに問題があったりするのだ。(←ほらほら、こうやっておれ自身のごく個人的な心の悩みがあたかも『アスペルガーの館の掲示板』のメンバーの多くの関心事であるかのような口ぶりで語り、こうして恥ずかしげもなくここにこうやって書いてしまうところからして相当の自己愛性人格である)

 おれは自分に一種独特の才能があると考えている。で、その才能というのはおれ自身の自閉症に根ざすものだと考えていたのだ。ところが、ひょっとしてそれは「おれが自らの自閉症を克服(←「自閉症であること」による仕事上のデメリットに対するもの。自閉症そのものを克服するわけではない)する」過程で身につけたものであって、それはむしろ「健常者」の感性に近いものではないか?という気がしてきたのである。

 ある種のプログラマー(有り体にいっていわゆるハッカータイプ)には、ロジックに淫してしまって(プログラマーとしては成功するものの)システムエンジニアとして成功しないという傾向がある。で、失礼ながらこの『アスペルガーの館』の管理人さんもこのタイプではないかとここ数日想像していたのだ。

 それはなぜかというと、この掲示板のシステムを改修したのがこちらの管理人さんだからである。

 じつは大森総研ではBBSシステムを開発しようという話が最近持ち上がり、おれやMariaも最近Perlなど勉強しはじめているのだ。で、その過程でこの掲示板のシステムを研究してみたのだが、この掲示板システム、細かいところはよくできている。たとえばタイトルと本文を区切る細い線、あれを表組を使って出しているところなんかはけっこう秀逸である。

 ところが、古いログを見ようとするとこれが一苦労なのだ。考えたら当たり前である。なぜ当たり前なのかは専門的に過ぎるので省略するが、かなり手間のかかる処理をいちいちやっている以上、遅くならざるを得ない。

 さて。『アスペルガーの館の掲示板』のシステムはなぜ古いログを見ようとすると手間がかかってしまうのか。それは、最近の書込みとずっと過去の書込みに対して同じことをやっているからである。これは確かに「きれいな」設計ではあるけれど、結果としてシステムの側に大きな負担をかけている。

 そこで、である。「最近の書込み」と「ある一定以上の過去の書込み」で扱いを分ける、という手を考えた。

 これをやるとファイルサイズが大きくなるとか古いメッセージの消去をするとややこしいことになるとかいった問題点があるのだが、そこは我慢する。「いかにも汚ねぇなぁ」とは思うが、結果を出すための必要な犠牲と考えれば満足ができる。
 若い頃は、↑こういう考え方ができなかった。あちらを立てるとこちらが立たんのなら、どこを倒すかだという割切りができなかったのである。それで、両方を立てようとして四苦八苦していたのだが、設計は複雑になり開発効率は落ち、その割に性能向上はそれほどでもないということで、あんまりいい結果は出せなかった。

 で、二十代も後半になってから、こだわりを脱し無理のない設計をすることによっておれは脱皮した、と思っていたのだ。

 ところが、である。ここ数日、「ひょっとして、おれは勘違いをしていたのではないか」と思うようになってきた。
 普通の人は、「正攻法」にこだわりがあるのだ。「努力は報われる」「楽をしてはいけない」「極端なことをしてはいけない」といった、精神的な縛りがある。おれの場合、「素っ頓狂な」「突拍子もない」「“どすこい”な(本質的であるかないかという割切りが極端な)」設計が目立つのである。「おまえ、それは無茶苦茶だろう!」とか言われ、「いや、結果オーライだからこれでいいのだ」というと、相手が「うーん……」とうなっちゃうような、そういう設計が多い。

 おれは、「他人の意味づけを脱すること」に意味を見い出しているような気がするのだ。奇手奇策の類がとにかく好きなのだ。社会的な規範(コード)を脱しながら、それを否定するのではなく、より本質的な規範にその行為を還元することで、「常識」を笑うことが好きなのだ。

 「非常識」でも「反常識」でもなく、「脱常識」にこだわりを持つことで、おれはようやく「常識」というものと、冷静に向かい合うことができたような気がする。

 (Mr.Moto)


Re: 用語について 13761へのコメント
No.13769  Sat, 10 Aug 2002 11:16:44 +0900  グルンサ [この発言にコメントする]

 毎日暑いですね〜。グルンサです。

みどりさん wrote:
>いろいろあって、通じないこともある現状が健全だと思ってたりする。
>でないと、まかりまちがって「メアド」「カキコ」「ネスケ」「インターネットとはホームページを見ること」なんてのが標準とされたりしかねない。

 ちょっと質問。
この中の「ネスケ」って、もとの言葉と意味はどんなものなんでしょうか?
(実は初めて知りました。)どなたか教えていただければ幸いです。


Re: 自閉症 13751へのコメント
No.13768  Sat, 10 Aug 2002 10:11:10 +0900  Mr.Moto [この発言にコメントする]

Maria wrote:
>  自閉症は脳の機能障害なのだけれど、これはコンピュータ処理機能そのものの障害というよりも、オペレーティングシステムやプログラミング言語の諸理系の部分に機能不全があると考えたほうがいいんじゃないかなぁ、と思う。

★さん wrote:
> 粗雑ですね。

 今回のMariaの書込みは★さんお得意のプログラミングネタでもあるし、つっこみどころも豊富にあるのだが、それを目の前にして「粗雑ですね」の一言で片付けてしまってはいかにももったいない。そんなわけでおれがつっこむことにする。

 コンピュータの素人でも“C”というプログラミング言語があることをご存じの方は多いはず。このCは「高級言語」(コンピュータの都合より人間の都合を優先した言語)といわれるものの、実際には「右の値と左の値」だとか「longjump関数」とか「マクロ・プリプロセッサの活用」とかいったかなりあざとい手法によって無理矢理「高級言語」の体裁を整えたというシロモノであり(よくできているのだが)、「超高級アセンブラ」とも呼ぶべき低水準言語であったりする。
 で、このC言語というのは、たとえばプログラミング言語を開発するときに使われ、おれ自身もC言語のインタプリタ(逐次翻訳実行系)だのLispのインタプリタだのを手慰みに書いてみたこともあったりする。
 つまり、C言語の場合、「他の言語で書いたほうが楽な場合、その言語書理系をC言語で書いてしまう」ことができるのだ。このネタはダグラス・ホフシュタッターの『ゲーデル・エッシャー・バッハ』で面白い取りあげられかたをしていたハズなので(ひょっとしたら、『日経サイエンス』に連載していた『メタマジック・ゲーム』のほうかも知れん。勘違いだったらごめん)そっちも読んでもらえると嬉しいのだが、とにかく人間の知能(あるいは、自閉症者の知能)というものに関して、いろいろと示唆を与えたりするのである。

 健常者のようにふるまうことができる自閉症者というのは数多く存在する。これは主に感情(情動)のレベルである。ところが「感情(情動)」というのは、日常推論においては「知能」の一部でもある(例の「心の理論」に関する議論を思い出してほしい)のだ。じゃあ、彼ら(っちゅーか、おれら)はどのようにして、「自閉症者の知能」をベースにして「健常者の知能」を獲得しとるのか?ということである。

 なお、ここでは「知能」というものを、「意味(言語)」を「行動(動作)」に翻訳する手続き、つまり「問題解決能力」がすなわち「知能」であるとする。「理解」ということは、とりあえず横に置いておく。

1)健常者の知能は一般のコンパイラで、自閉症者の知能はC言語のコンパイラである。つまり、違ったやりかた(それもかなり技巧的なやりかた)で意味を行動に翻訳している。

2)健常者のやりかたを自閉症者のやりかたで理解している。日本人がよく、「英語で考える」という言い方をするのと同じように、社会に適応した自閉人は「健常者の脳で考えて」いる。C言語で他言語のコンパイラを書く方式。

3)健常者と自閉症者に共通する「本来の人間」というモデルを構築し、そのレベルに還元するやりかたを理解している。一種の仮想機械方式。

 (3)に関してはもうちょい説明が必要だろう。

 われはれは「自閉症者」なのか「自閉症の患者」なのかという問題がある。つまり、われわれが「自閉症の患者」だとすると、「自閉症を患っている自分」と対置されるのは、「健常者(=本来の自分)」としての自分である。つまり、健常者と自閉症患者はどこか共通の根っこから出た一本の幹の、どこかの分岐点で「健常者」と「自閉症患者」に分かれているのであって、そこにたち返ることによってお互いが理解可能であるという考え方である。
 ところが、「自閉症者」と考えた場合、自閉症者はその総体において「自閉症」なのだから、「ここまで健常」「ここから先自閉」といった線引きにはあんまり意味がなく、(2)のようにその総体において理解するしかない、という考え方にならざるを得ない。

 そんなわけで、

4)自閉症者の知能と健常者の知能というのは、そもそも別物なのだ。つまり、システムの設計思想自体が別なのだ。

みたいなことも、考えてしまうのである。

 ……まあ、しょせんは単なる思いつきである。「粗雑」と言われてもしかたがない。

 (Mr.Moto)


risaさん、はじめまして。 13753へのコメント
No.13767  Sat, 10 Aug 2002 09:32:32 +0900  ひびき [この発言にコメントする]


>それは今思うと障害を持っている人に多い「素直」なところが
>私には強すぎて、時折、相手に否定・拒絶されると
>自分にそのラベルを貼ってしまってずっと剥がせないままに
>なってしまうのです。
>それが自信の無さ、一貫性のなさに繋がって仕事を継続できない理由だと
>思うのです。

はじめまして。私も相手に否定・拒絶されるとそれを引きずる形になり、
それでパニックを起こしたり、一貫性のなさも加わって、職場や作業所を
追われるかたちになってます。

最近、仕事中に雑念が浮かんでたり、過去のことがフラッシュバックしてきて集中できません。
家で何かしている時でもそうです。それで何も手につかなくなってくる。。。。

お盆が過ぎればまたひまになるのに、作業所は見つかりません。
もういい加減落ちつきたい.....


Re: ハッカーへの道 13762へのコメント
No.13766  Sat, 10 Aug 2002 08:44:02 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

シペラスさん wrote:

>お前のほうが、何百倍も重い自己愛性人格障害だ!!
>自分さえよけりゃいいって、敵ばっか作っている。

 まあまあ。むしろ、どんどんコメントをさせてあげま
しょう。わたしも知り合いの人格障害を研究している大
学院生から、「研究してみたい人物なので、どんどんコ
メントを引き出してもらえないか?」と冗談で言われて
いるぐらいですから。

 それにこういうコメントというのは他のメンバーを怒
らせて喜ぶという側面が無きにしもあらずなのですよ。
どんどんコメントを引き出して、じっくり観察して障害
の特徴を把握しておいたりしておくのも後学のためにな
ります。でも、相手からコメントを引き出すためにはち
ょくちょくツッコミを入れておいた方がいいかな。相手
から反論を書きたいという刺激を引き出すために。

 もっとも、★さん本人のためを思うならば真剣に問題
点を指摘をしてくれる人もいた方がいいかもしれません
ね。確かにぐるぐるぐるさんが登場した時にコメントし
たぺりこさんみたいに、真摯に意見を述べてくれる人は
不可欠ではあるんですよ。ちょっと振りまわされてしま
っていたような感じは受けたものの、ぺりこさん自身の
態度は立派だと思うし、あれはあれで良かったんだと思
います。

 いちおう、掲示板への配慮としては「他のメンバーが
腹を立てたり、フォローに回ったり翻弄されているのを
見て喜ぶタイプの荒らしもいるので、冷静に対応してお
こう」ということです。


Re: 自己愛性人格障害 13754へのコメント
No.13765  Sat, 10 Aug 2002 08:02:29 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

 思わず、「★ちゅわーん、また来たの〜。」とうれしくなっ
てしまったこうもりです。

★さん wrote:

>・・・については以下のページを見られたい
>
>http://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html

 安心いたせ。★さんのコメントの傾向を見ていれば、解説を
読まなくてもそれがどういう障害なのかは分かりすぎるぐらい
、よ〜く分かるので。

 それにしても、コメントが今までよりもさらに短くなりまし
たな。他からツッコミが入りにくいように涙ぐましい努力をし
ている姿が目に浮んでくるよ〜だ。うるうる(感動の涙)

 


Re: 8月4日オフ会の 13660へのコメント
No.13764  Sat, 10 Aug 2002 07:47:14 +0900  ゆり [この発言にコメントする]


>
> 僕が「みかんのうた」で絶叫したため、耳にダメージを受けた方にここで再度お詫び申し上げます。最初に耳をふさいでくださいと言ったのですが、ダメージは相当な物だったようです。ごめんなさい(TοT;
>
> ではでは。

はじめての書き込みですが・・・
大丈夫ですよ。
あの程度ならもうヨユーで・・・ホントに。


Re: 8月4日オフ会の 13660へのコメント
No.13763  Sat, 10 Aug 2002 07:47:10 +0900  ゆり [この発言にコメントする]


>
> 僕が「みかんのうた」で絶叫したため、耳にダメージを受けた方にここで再度お詫び申し上げます。最初に耳をふさいでくださいと言ったのですが、ダメージは相当な物だったようです。ごめんなさい(TοT;
>
> ではでは。

はじめての書き込みですが・・・
大丈夫ですよ。
あの程度ならもうヨユーで・・・ホントに。


Re: ハッカーへの道 13752へのコメント
No.13762  Sat, 10 Aug 2002 07:39:08 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

★ wrote:
>Mr.Moto wrote:
>> おれとしては頑張らざるを得ないのである。困ったもんだ。
>
>君は自分がすばらしい人間だと思っているのかい?
>自己愛性人格障害を疑ったほうがいいな(^_^;)

お前のほうが、何百倍も重い自己愛性人格障害だ!!
自分さえよけりゃいいって、敵ばっか作っている。


Re: 用語について 13748へのコメント
No.13761  Sat, 10 Aug 2002 05:54:32 +0900  みどり [この発言にコメントする]

Mr.Moto wrote:
> 世の中にはWebサーバーソフトというものがあって(あるのだよ)、その一つに“Apache”というものがある。
>
> おれはこれをずっと「アパシェ」と読んでいたのだが、どうやら「アパッチ」と読むのが「正しい」らしい(何が「正しい」のかは置いておくとして(-_-;))。

私も最後の音は「シェ」と読んでるな。なぜか「アパッシェ」と跳ねるが。
フランス語源にしても「シェ」よりは「シュ」や「シ」になりそうなんだが、つい見た目のつづりに引きずられてしまうんだな。
TeXはテフと読むし Gnus は指示に反してグヌースと読む。dot/full stop のマークは「ぽち」と読んでいる。通じなかったら他の言い方を試すか説明を加える。

> コンピュータ用語については整理しといたほうがいいなぁ、と思う昨今である。

いろいろあって、通じないこともある現状が健全だと思ってたりする。
でないと、まかりまちがって「メアド」「カキコ」「ネスケ」「インターネットとはホームページを見ること」なんてのが標準とされたりしかねない。


Re: FFFFFさんへ応対について(Re: ごめんなさい。) 13652へのコメント
No.13760  Sat, 10 Aug 2002 02:50:48 +0900  こりっこ [この発言にコメントする]

Mind Red wrote:
>今回、私がFFFFFさんを叱ったのは、FFFFFさんの煽り行為だけが問題
>ではありません。
>今年3月に「妖精」という嘲笑カキコをした煽りが来て、煽りカキコで
>ここに来てらっしゃる人に迷惑をかける書き込みを、管理人さんに
>削除するよう求めたかったからです。
>FFFFFさんの場合は、「妖精」と違って、ここの掲示板の一部の人が
>迷惑だと思っている3人だけに対する煽りだった訳ですが、
>煽りカキコを放置しておいたら、「ここは煽っても削除されないの
>だな」と、また第二の「妖精」のような煽りが来るのでは、と思い、
>FFFFFさんの発言に対する削除を求めたのでいとしても、議論する、というような形をとれば、しょ〜もない迷惑カキコは
>>許されるのでしょうか。。。

こんばんは。
煽り行為、煽りカキコとはどういうものをいうのでしょうか。。。
確か妖精さんは私の書いた文に最初に発言してきたと思います。
この事からMind Redさんのおっしゃる煽りカキコでここに来る人とは私の事になりますよね。
そう呼ばれる事にいささかの不満を感じたのですが。。。
私は妖精さんに対して腹も立たなければ、傷つきもしなかったのです。
それは、妖精さんが怒った理由が分かっていたからです。

ある宗教は、地震に備えて、ペットボトルに水を入れて用意しておくように指示し、その宗教に日本国民全員が参加しなければ日本は滅びると説いています。

あの日放送されたアンビリーバボーでの漂流の特集は、視聴者が、
「ああ。恐ろしい体験だわ。私はそんな運命には遭いたくない!そっか〜何かに備えて水とガスボンベを用意していたらいいのね。何よりあきらめる事が一番ね!」
と思うような放送の仕方をしていたのです。これみよがしに水の入ったペットボトルやガスボンベを映したり・・・。
あの番組は宗教がからんでいると思いました。
漂流体験者もその宗教に入っていると思いました。
そうでなければ、奇跡体験に遭い、何とか命をとりとめた人間が、あきらめる事を薦める本を書く事が私には信じられないのです。
そこで、私は番組の内容にふれ、番組、宗教の教えとは逆の事をいうことで、宗教関係者が怒ってくるであろうことは、予想はしていたのです。妖精さんは怒ってくるくらいだから、まだまともだったのでしょう。友人でその宗教に入っている子は完全に洗脳されています。必死で勧誘していて可哀相に思います。
その頃、退院した直後で、家に多量のペットボトルがあり、父親がガス漏れさせていた事と結び付けて、宗教の最終目的は、日本国民全員ガス漏れガス爆発自殺だと想像し、た〜いへ〜んだ〜〜!!!と思ってあの時は書き込みしました。
お許し下さいませ。


Re: 身体の感覚が鋭すぎる 13744へのコメント
No.13759  Sat, 10 Aug 2002 01:05:32 +0900  risa [この発言にコメントする]

>口頭の会話でも然り。
>相手の言ったことを、全然違う内容に受け取って、ずれた返事をするのです。

私も悲しいかな、ずれた反応しがちな人間です。
それを冗談ととって善意で笑ってくれる人は本当ありがたい。良い人だ。

>risaさんはお幾つの方なんでしょう? 私は30近いんですが、まだこれから先、感覚の変化があるのでしょうか……嫌だなあ(泣) 更年期になったら、より大変になりそうな気はしますね。

私も同じく30近くです。体力も落ちて(泣)自分自身に敏感になったり
自分で自分のことがわかってくる(認めざるを得ない!)のもあるのでしょうか…。
ちなみに、ごく軽いADHDの感じある母は逆にまったく感じないタイプのようです。周りが不安になります。私からすると信じられない鈍感(笑)に見えますが。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami