アスペルガーの館の掲示板(旧)
あなたは 番目のお客様です。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
青桜さんwrote:
>貴兄は裁判についての煩瑣さをどれだけご存知か?
お兄さんも経験者だったんですね。私もAタイプですが,経験ございます。
1審では国選の東大出弁護士が,裁判官に「それでは実地検証を」と言われてもそっぽを向いて黙っていたので,もういいですといったん打ち切ってから控訴しました。顔の大きい人に,おまえなんかに関われるかという態度をとられると,退いてしまいます。それを黙って溜めてしまうと病気になります。まだ若かった私は必死で本を探して,四国から神戸の図書館まで漁りに行きました。
高裁ではひとりで一言も言えませんでしたが。書類だけは全力で書きました。しゃべれなかったから,上告(最高裁)もまた自分ひとりでやりました。私の数少ない社会的行動で,僅かな青春の思い出です。
生前のお兄さんのお気持ちは,かなりわかるような気がします。 合掌。
(゜Д゜)ハァ!? wrote:
>┌──────────────────────────────────────────
>│:::::;:::: ヽ ノ │
>│:::::::::  ̄- - ̄ . │
>│:::::::  ̄ ̄ │
>│:::::: ミミミミミミミ ミミミミミ│
>│:::: ───〓──────〓〓─────〓
>│ ── ̄ ̄ │/ ̄●\ / │〆 ̄●ヽ │
>│ヽ ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
>│ヽ 〆  ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
>│ \. │ │ │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>│ │ .. │ │ /
>│ .│ . . ─/ ヽ / < お前らホームラン級の馬鹿だな
>│ │ / \⌒\ ノ\ . / \
>│\/ヽ / \. / \
>│ │\ │ │ <── ̄ ̄ ̄──). /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>│ │ ヽ │ \ \++++++/ /
>│ .│ \ \────/ /
>│ / \ (────ノ /
>│ /│ \ . /\
>│ / │ \ <──── /│\
>│ノ │ \ / │ \
>│ │ \ / │ \
>│ │  ̄ ̄ ̄ ̄ │  ̄\──
>──────────────────────────────────────────
拝啓
このアスキーアートっていうのですか?すばらしいですね。
蝙蝠観察型さんが仰るように観賞しておくことにします。
IQ80のあたしがいうのもなんなのですが、馬鹿と云う人が馬鹿なんだとIQの高い敏腕のお医者様が仰っていました。他人を評価するほど、あなたに裁判機能が備わっているのでしょうか?
まぁ、一度、アスペの人が馬鹿と仰るようでしたら、アスペについてお勉強なされた方が良さそうです。おそらく、現在御自分の事は馬鹿だと思っておられないのならば、本読む事くらい楽勝でしょう。まず、お勉強為さってからそれからものを申してください。
敬具
キリコ wrote:
>大体、そういうふうに理屈や理論や定義付けして考えないといられない自体が普通じゃないらしい。
>だから余計に不自然で大袈裟になって墓穴をほってしまうのかも?
やっぱり?
そう思いながらまたやってしまってますが(笑)(<こりっこさんへのレス)
>私がお進めなのは「まえがき」と落合みどりさんのあとがきとハウツー編(どれかは役に立つかも)
そこが一番共感して役に立ちそうなところでしたー!
ハウツー編にはもうやってることもけっこうありましたが。
度々ありがとう。レス不要ですよ〜(^_^)
こりっこさん、はじめまして。
>りるさん wrote:
>>キリコさん wrote:
>>>これって結局は自分がそうだから相手もそうだと思うんだと思うんだよね(?)
>>うんうん、そうです。「自分の、他者に対する分析とか理解」は、結局は「自分がそう思ってるから」ということは気づいていた。
>>自分の理解の範疇を越えることは、しつこくしつこく叩き込んでもらわないと難しい。それでも駄目なのかもしれない。
>
>はじめまして。
>「あの人は、△△だから好き」
>「あの人は、▲▲だから嫌い」
>と、いった場合、私は△△で▲▲だと言っているようなものだという事になるのですか?
そういう表現も成立すると思います。
具体例で言えば、私の場合はこうです。
「あの人は、無意味な社交辞令を言わないから好き(私の感覚では正確には「好き」でなく「信用できる」なのですが)」
→「私は、無意味な社交辞令の存在意義が理解できないので言いたくないから言わない」
「あの人は、一般的社会通念とされている倫理・道徳規範をやたら重要視するから嫌い(これも正確には「イヤだ、交流したくない」なのですが)」
→「私は、一般的社会通念とされている倫理・道徳規範には浅薄すぎると思うものが多いので重要視しない」
ということです。
ただ、これは上の引用で私が言っていること(「自分の、他者に対する分析とか理解」は、結局は「自分がそう思ってるから」)とは
微妙にずれた話ではないかと思います。
ですから、こりっこさんの私に対する(と思われる)発言は、
「これはこういうことですか?」という基本前提のところからずれている可能性が高いので、
そもそもそこからやりとりを展開し直すべきかとも思うのですが、
経験上、そういう場合は結局「どこまでいっても平行線」の不毛な議論になることが多いし、
こりっこさんの発言の上記の部分まではまだ理解できるのですが、以下の部分は何度読んでもよくわからなかったので
(キリコさんの発言はすんなり理解できたのでなかば反射的にレスしたのですが)、
とりあえずこのまま、私が理解できない部分を確認しながらレスしますね。
>それならば、自分が持っていない部分のキャラの人を理解する事は難しいということになるし、
「自分が持っていない部分のキャラの人」というのは「自分にはないキャラクターを持っている人」ということですよね?
でしたら、そうだと思います。
>似ていない性格の人どうしが、理解し合う事は難しいという事になってしまいますよ。
「性格」という言葉を「ものの考え方・感じ方」と言い換えてもいいのでしたら、これもそうだと思います。
>そうかもしれませんが、一般的には、そういう場合が多いという事じゃないのでしょうか。
ここは私には意味がよくわかりません。前後とのつながりもよくわからないのですが、
「そういう場合、確かに相互理解が難しい場合が多いが、不可能ではないと思う」ということでしょうか?
>理解の仕方が変わってくるという事はあると思います。
改行されていたのでここから新規展開なのかと思ったのですが、その前の文とつながっているなら、
上記のようなこと(「〜不可能ではないと思う」)が言いたいのかな、と推測できます。
>他者から、ある部分が共感され、理解されたのならば、そのある部分はその他者にも持っている部分があるのだと思うし、
これはその通りだと思います。
>全部が理解されたのならば、それは、相手は自分の理解の範疇を超えているのだと思います。
これはよくわかりません。
「全部が理解されたのならば、それは、自分は全面的に相手の理解の範疇内にあるということだ」であれば、
上の文との対比(理解が全部か部分的か、という)としても、
単独の一文としても理解できるのですが。
ただ、「全部を理解」というのはあり得ないと私は思っています。
もしかして、
「全部が理解されたのならば、その場合は、
理解の範疇を数値で現すなら『相手の理解の範疇=100/自分の理解の範疇=50』ということで、
相手は自分を全面的に理解できるが、自分は相手のことを部分的にしか理解できない」という意味なのでしょうか。
そうなのでしたら、やはり「他者を全面的に(100%)理解する」という点で無理があると思いますし、
「50である自分の理解の範疇」の中にも、「理解の範疇が100である人」に理解できない部分は必ず存在するはずだと私は思っています。
>そして、理解の範疇を超えた人を理解しようと想像して、自分もより深くなっていくのだと思います。
この前の部分があまり理解できなかったので、なぜ「そして」というつながりになるのかよくわからないのですが、
単独の文としてはなんとなくわかるような気はします。
「自分にない特性を持った人を理解しようとすることによって、自分の理解の範疇が広がる可能性がある」ということでしょうか。
>だから、人を決めつけてはいけないと思います。
申し訳ないのですが、ここは私には前後とのつながりがまったくつかめません。
なぜここで「だから」という順接になるのか、
そもそもこの話題の流れから、なぜ突然「人を決めつけるかどうか」という話が出てくるのか理解できません。
それは置いておくにしても、単独の文として、
「人を『なにだと』決めつけてはいけない」のでしょうか。
>だから、人から決めつけられたくありません。
これも上の一文と同じく順接である理由がわからないのですが、
それとは別に、やはり上と同じように、
「なにだと」決めつけられたくないのでしょうか。
「〜たくない」という表現から、こりっこさん個人の何らかの「意志」を表明した発言だと推測します。
私は個々人がどう思おうと自由だと思っていますので、言いたくないことに関する発言なのであればこの疑問は無視してくださいね。
この二文が、他者理解云々の話題とはまったく関係なく出たものだとしても、
なぜ、私に対して、突然こういうことを発言なさるのでしょうか。
(私の発言に対するレスとして書き込まれていたので、「私に対して訴えている」と理解しました。違っていたらご指摘ください。)
経験上、私が理解できないことを言ったり書いたりする人は、
こういうふうに、私が理解できないことを、私がより理解しやすいように(私自身を納得させやすい方法で)細かく尋ねると、
いきなり感情的になってますます非論理的(私にとって)になるのが常なのですが…。
やっぱりまたそうなのかな、と思いつつレスさせていただきました。
釈 さんwrote:
>青桜さんwrote:
>>見る価値無し。Aタイプは見に行くなかれ。
> 器用なAタイプが存在しないとは,侮辱だろう。
貴兄は勘違いをして居られる。当方は、宅間が裁判に訴えた事を言及した筈だ。
貴兄は裁判についての煩瑣さをどれだけご存知か?金銭も掛かる。精神的に、Aタイプがまずもつかどうか、果てしなく疑問である。当方は自身の兄がAタイプ(紛れも無くAS)なのにも係わらず、取引先の極悪人を相手に裁判を起こし、生も根も尽き果てた悲劇を眼前にしてしまっている。言いたかないが、兄はこの世にはもう存在しない。
>高知能なら,どんな破壊力も持ちうる。依存性や承認欲求などの認められるべきものが認められない状況においては,激越性の鬱に男性ホルモンが相乗すれば何をしても不思議ではない。
一体、何を表現したいのか、当方には一切わからない。
りる さんwrote:
>だったら「愛」っていったい何?????(何かのタイトルみたいになってしまったけど)
>
ははは。実は私もわからない(^^;)だから同じように?悩んだよ。
大体、そういうふうに理屈や理論や定義付けして考えないといられない自体が普通じゃないらしい。
だから余計に不自然で大袈裟になって墓穴をほってしまうのかも?
>で、すすめてもらったリアンさんの本、読み終わりました。
>私に近いところ、共感するところ、役に立ちそうなところも多かったけど、
>違うところの方が目立ったかもしれない…(私は日常生活に支障が出るほどの感覚過敏や空間把握問題はないので)
私がお進めなのは「まえがき」と落合みどりさんのあとがきとハウツー編(どれかは役に立つかも)
つまりアスでも凄く個人差(能力の差)が有るって事。だから診断が難しいんだろね〜(--;)
>読後感は、残念ながら、悲しくて淋しかったです。
私も才能の有る人はいいな〜とか恵まれてていいな〜とか思ったよ。
でも、リアンさんも特別なケースの一つなんだから比べても仕方ないと諦めた。
あまり難しい話は展開できないので、いいかげん切り上げます。ではx2
あまり興味がないけれど、(゜Д゜)ハァ!?さんのコメントを少し観察
しておくんだな。
>★アスペって馬鹿ばっかだねプ ((゜Д゜)ハァ!?) 2002/09/17 14:30
このコメントを書いたのは9月17日のPM2:30分ごろ、と。し
かしこんな時間帯に凝ったイラストを作るとは、相当暇な奴だぞ、と。
仕事はしていないか、していてもかなりのグータラ社員、と。
文章の特徴から2ちゃねるによく出入りしている人物と思われる。し
かし、2ちゃんねるでも相手にされてるんだかど〜だか、と。掲示板を
見にきている人を怒らせるのが目的みたいだから、本気で怒るのは得策
ではないぞ、と。ただし、適度に反応して、投稿刺激を与えて彼のコメ
ントを品評しあうというのは一興だぞ、と。
なお、この人と同じHNの人がNO.13700やNO.13724
にもコメントを書いているぞ、と。この掲示板は同じHNを別のメール
アドレスを使っている人が使えない仕組みになっているようだから、同
一人物の可能性はそれなりに高いんだな。
しかし、この(゜Д゜)ハァ!?さんのコメントはけっこう笑えるので、
ちょっと紹介しておくぞ、と。
Re: Asといふもの 13697へのコメント
No.13700 Wed, 7 Aug 2002 21:16:54 +0900 (゜Д゜) ハア??
マジレスすまそさん wrote:
>優しくない名無しさん wrote:
>> Asというのは猛毒である。始末に困る。
>> ASSと書けば、尻、ケツのこと。
>
>単体のAsは無毒だと思われ。
>http://www.suginami.ac.jp/study/chemistry/atom033.htm
( ´_ゝ`)フーン
ここでマジレスすまそさんのレスは、どうみてもAS擁護論なのだ
が、(゜Д゜)ハァ!?さんはそれに気がつかないまま、レスをしてしま
ったんだな。荒らしにしては微妙なニュアンスに気がつかない奴だぞ
、と。
ちなみにこのコメントもサラリーマンなら勤務している時間帯(P
M5時ちょっと前)に書かれており、思わず「ひまな奴め」とつぶや
いてしまったぞ、と。
次のコメント
Re: Asといふもの 13722へのコメント
No.13724 Thu, 8 Aug 2002 18:12:29 +0900 (゜Д゜) ハア??
名無しさん_ wrote:
>荒らし・煽りに反応するレスも荒らしの一部です。
>放置を覚えましょう。
>放置プレイ(;´Д`)…ハァハァ
SMのことをほとんど理解できていないんだな。放置プレイとい
うのは普通、放置する役の人が放置される役の人の欲求を満たさな
いように行動することに意味があるんだぞ、と。
でも、この(゜Д゜)ハァ!?さんはまるで放置されることを望んで
いるようなコメントで、SMの経験者からは馬鹿にされそうな内容
になってしまっているぞ、と。
また、今回の書きこみから(゜Д゜)ハァ!?さんは「馬鹿」という
言葉を強い侮辱表現だと考えており、頭の良し悪しを非常に気にす
るタイプだと判断されるんだな。馬鹿という言葉で相手を侮辱した
り腹を立ててしまう者は、頭がいい悪いという価値判断に強くとら
われている可能性が高いと考えられるからだぞ、と。
正直な話、あまり怖いタイプの荒らしとも思えないんだな。適当
に鑑賞しておくことをお薦めするぞ、と。
(゜Д゜)ハァ!? wrote:
>│ │ ヽ │ \ \++++++/ /
>│ .│ \ \────/ /
>│ / \ (────ノ /
>│ /│ \ . /\
>│ / │ \ <──── /│\
>│ノ │ \ / │ \
>│ │ \ / │ \
>│ │  ̄ ̄ ̄ ̄ │  ̄\──
>──────────────────────────────────────────
そうだ俺は筋金入りの馬鹿である。大いにあざ笑いたまえ!
けど、これだけは言っておく!
自ら天才とあからさまになのるやつは、俺の10^1000000000000000倍も、馬鹿である。そういうやつに限ってろくなことができていない。
これが他でもないこの俺が、30年間馬鹿として人生を生きて、分かった皮肉な事実である。
さあ!このどうしようもない俺を、大いにあざ笑え!もっと…もっと…もっと!
腹の皮が裂けるまで、あざ笑え。
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゜ ∀ ゜ )< アスペルガー アスペルガー!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゜∀゜)< アスペルガー アスペルガー
アスペルガ〜〜〜! >( ゜∀゜ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
りるさん wrote:
>キリコさん wrote:
>>これって結局は自分がそうだから相手もそうだと思うんだと思うんだよね(?)
>うんうん、そうです。「自分の、他者に対する分析とか理解」は、結局は「自分がそう思ってるから」ということは気づいていた。
>自分の理解の範疇を越えることは、しつこくしつこく叩き込んでもらわないと難しい。それでも駄目なのかもしれない。
はじめまして。
「あの人は、△△だから好き」
「あの人は、▲▲だから嫌い」
と、いった場合、私は△△で▲▲だと言っているようなものだという事になるのですか?
それならば、自分が持っていない部分のキャラの人を理解する事は難しいということになるし、似ていない性格の人どうしが、理解し合う事は難しいという事になってしまいますよ。そうかもしれませんが、
一般的には、そういう場合が多いという事じゃないのでしょうか。
理解の仕方が変わってくるという事はあると思います。
他者から、ある部分が共感され、理解されたのならば、そのある部分はその他者にも持っている部分があるのだと思うし、全部が理解されたのならば、それは、相手は自分の理解の範疇を超えているのだと思います。
そして、理解の範疇を超えた人を理解しようと想像して、自分もより深くなっていくのだと思います。
だから、人を決めつけてはいけないと思います。
だから、人から決めつけられたくありません。
┌──────────────────────────────────────────
│:::::;:::: ヽ ノ │
│:::::::::  ̄- - ̄ . │
│:::::::  ̄ ̄ │
│:::::: ミミミミミミミ ミミミミミ│
│:::: ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄ │/ ̄●\ / │〆 ̄●ヽ │
│ヽ ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ 〆  ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \. │ │ │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │ .. │ │ /
│ .│ . . ─/ ヽ / < お前らホームラン級の馬鹿だな
│ │ / \⌒\ ノ\ . / \
│\/ヽ / \. / \
│ │\ │ │ <── ̄ ̄ ̄──). /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │ ヽ │ \ \++++++/ /
│ .│ \ \────/ /
│ / \ (────ノ /
│ /│ \ . /\
│ / │ \ <──── /│\
│ノ │ \ / │ \
│ │ \ / │ \
│ │  ̄ ̄ ̄ ̄ │  ̄\──
──────────────────────────────────────────
キリコ wrote:
>こんばんわ。ちょっと気に成る部分が有ったので変なレスになるとは思いますが・・
>
>>「人は私の『使える』部分が欲しいからつきあっているだけで、その部分がなければ自分は相手にとって不要物なのだ」とか、
>
>これって結局は自分がそうだから相手もそうだと思うんだと思うんだよね(?)
>つまり自分が人に対して「相手の機能」を観察、分類して自分にとって快、不快、益、不利益な相手か
>全体像を把握する事が出来ないから部分的機能で相手を「自分にとって」どうか考える。
>自分にとって価値のない相手は不用だ、と私は無意識?に思ってた。
>ここら辺は織田信長の伝記を読んで凄く共感した部分なんだよね。変かな?
うんうん、そうです。「自分の、他者に対する分析とか理解」は、結局は「自分がそう思ってるから」ということは気づいていた。
自分の理解の範疇を越えることは、しつこくしつこく叩き込んでもらわないと難しい。それでも駄目なのかもしれない。
>>新しい「間違った思い込み」ができつつあるところで、これは危険だと自分で思っています。
>
>だから「思い込み」とは、また違うような気が・・対・人間回路がそうなってる?のかも・・
私も自分で「思い込み」と書いていながらなんか違和感ありました。
じゃあ何なのか、と考ても、まだわからないんだけど、
その「思い込み(←便宜上の表現)」で、唯一の友達にものすごい誤解をしていたことが判明したのが、
私が自分がアスペではないかと思い始めた原因なのです。
ものすごく失礼な誤解で、とても傷つけてしまった。
でも、その人は今、私にわかる言葉でこんこんといろいろ説明してくれています。
誤解が悲しいから解きたいというだけではないというのもちゃんと私に伝わるように丁寧に説明してくれます。
そういう人だから「私の唯一の友人」なんだと思う。リアンさんの本にもそんなようなことが書いてあった。
「危険な思い込み(←便宜上の表現)(しつこい)」のせいで、その人を失うところだったというか、
その危機のおかげでやっと自分が何者か判明する糸口についたというか。
>>「(この世で何よりも大切、とか言われる)『愛』が理解できない」ということにはやっぱり絶望しそうになっていました。
>
>この部分の方が思い込みな気がスル。「愛」がそんなに重要かしら?そんな事、言うのは現代だけだわ。
>やたら恋愛ばかり大袈裟に重要視してるし、押し付けられて躍らされてるみたい。(世間一般的にです)
>「思いやり」とか「優しさ」は大事だとは思うので学ぶ事は必要だけどね。
>結構、勘違いしやすいのが困るんだよね(^^;)難しいな〜 では。
そうなの??「結局は愛です」とか「愛さえあれば」とか、
ほんとに当たり前のように(「地球は丸い」と同じように)(←これも疑ったっていいんだけど)巷できくので、そうなのかと思っていた。
私が被虐待者で、親の愛情(というか、正確には「適切なケア」)の問題を持っているから、余計そう思ったのかも。
女性の話題にありがちな「恋愛至上主義」はずっとくだらないと思ってます。
小学生の頃から思ってた。(ちょうど女の子が色気づき出す頃か)
でも「恋と愛とは違う」とかいわれる流れで、
「生き生きする人生のためにやっぱりいつも恋してなくちゃ♪」とかいうのと
「根本的な『愛』(惚れたはれたにとどまらない、人間愛というか)」とがあって、
両者は別物だと私は分類していた。
でも、レス読みながら書いてて思うに、後者は「情、思いやり、優しさ」と考えた方が正しい気がしてきた。
だったら「愛」っていったい何?????(何かのタイトルみたいになってしまったけど)
で、すすめてもらったリアンさんの本、読み終わりました。
私に近いところ、共感するところ、役に立ちそうなところも多かったけど、
違うところの方が目立ったかもしれない…(私は日常生活に支障が出るほどの感覚過敏や空間把握問題はないので)
でも、ものすごく決定的な違いがありました。
リアンさんは、「両親〜夫」という、受容しサポートしてくれる理解者が、生まれてから今までずっといるということ。
私の両親は私を持て余して放置し、母親は(統合失調症のせいもあったろうけど)苛めさえしたので、
読後感は、残念ながら、悲しくて淋しかったです。
でも、「自分がアスペかどうか?」と判断する手がかりが欲しいというのが本を読む動機だったので、
友人と話していて、やはり自分にはコミュニケート障害があると確信したので、
その観点からは、本はもういいかな、という感じになってます。
ドナさんの本は読んでみようかな。(前から被虐待の方の観点からすすめられてはいたので)
すごく参考になるお話をいつもありがとう。
こんばんは。グルンサでございます。
タイトルの表現が、自分でもいまいちしっくりとこないのですが、今回はこれで。
ここ1週間で、2回のイベント(「自閉症カンファレンスNIPPON」、「TEACCHセミナー ショプラー、自閉症との40年 そして将来への展望を語る」)に行ってきました。
両方ともカナータイプがメインでしたが、前者ではアスペ当事者が自分のことを語る等、少しですがアスペについてふれたところももありました。
立食パーティの時には、うれしそうな顔をしてサポートブックをみせて下さったお母さん(お子さんがカナータイプ)や、施設・養護学校に勤務している先生方の名詞交換の光景…いろいろありました。
その中で、「こういう場では、どうしても施設の人達だけになってしまうので、企業の方々も入ってきてほしい(大体こんな感じ)」とおっしゃっていた方も。日本全国からいろいろな人が集まり、いい経験になった、力をもらった、という方もいると思います。
そんな中で思ったのが、「いずれはカナー・アスペルガー両タイプの割合を半々にして、もしくはアスペルガータイプ主体のイベントも開催してほしいな」…ということ。
カナータイプ主体の大規模なイベントがやっと始まったばかりではありますが、アスペルガータイプもいずれは同じように…と、ふと頭をよぎった時でもありました。
中途半端ですが、今回はこれにて。
りる さんwrote:
こんばんわ。ちょっと気に成る部分が有ったので変なレスになるとは思いますが・・
>「人は私の『使える』部分が欲しいからつきあっているだけで、その部分がなければ自分は相手にとって不要物なのだ」とか、
これって結局は自分がそうだから相手もそうだと思うんだと思うんだよね(?)
つまり自分が人に対して「相手の機能」を観察、分類して自分にとって快、不快、益、不利益な相手か
全体像を把握する事が出来ないから部分的機能で相手を「自分にとって」どうか考える。
自分にとって価値のない相手は不用だ、と私は無意識?に思ってた。
ここら辺は織田信長の伝記を読んで凄く共感した部分なんだよね。変かな?
>新しい「間違った思い込み」ができつつあるところで、これは危険だと自分で思っています。
だから「思い込み」とは、また違うような気が・・対・人間回路がそうなってる?のかも・・
>「(この世で何よりも大切、とか言われる)『愛』が理解できない」ということにはやっぱり絶望しそうになっていました。
この部分の方が思い込みな気がスル。「愛」がそんなに重要かしら?そんな事、言うのは現代だけだわ。
やたら恋愛ばかり大袈裟に重要視してるし、押し付けられて躍らされてるみたい。(世間一般的にです)
「思いやり」とか「優しさ」は大事だとは思うので学ぶ事は必要だけどね。
結構、勘違いしやすいのが困るんだよね(^^;)難しいな〜 では。
’’けい’’ wrote:
>シペラス wrote:
>> 先週の週刊誌SPAによると、日本の30歳台で無職の人(フリーターも含む)は355万人いると推定されるようです。
>> 現在のところ自閉症スペクトラム障害の発症率は、200人に1人ということですから、この中でその疑いのある人は、
>>
>>3,550,000÷200=17,750人
>>
>>ということになります。
>
>いや、それは多くないと思います。
>200人に一人とは、考え方を変えれば自分が200人の
>内の一人とはすごい事じゃないですかー。
うーん…これは障害を肯定的に捉えられるかによって、事情が変わってくるだろな。何回も職安通い・採用面接を受けてダメで落ち込んでいたり、自分の不器用さを嘆いている人にとっては、「こんなに多いんだから、本当に私たちを、何とか助けて欲しい!」という気持ちの人も多いのかもしれないな…
りる wrote:
>>私の使っている画像処理ソフトでは、画像の回転方向のコマンドが「時計回りに/反時計回りに」と書いてあるのですが、
>私はしょっちゅう間違えて逆にやってしまいます。
>「右回り/左回り」と書いてあった方が、私は間違わなさそうな気がします。
>「まず右に倒れる」とイメージすれば理解しやすいのです。
>「時計の針が回る方向」=「右回り」という、言葉の表現だけでの説明(定義)にはいつも混乱します。
右回り(時計回り)・左回り(反時計回り)というのは、表と裏の関係にあります。地球儀や芯に通してあるトイレットペーパーを観察すると分かると思いますが、目線を回転軸の上に持っていって、軸に対して反時計周りに球や円筒を回した時、それと対称な反対側からみると時計回りになっています。
手話の午前と午後の表現は、時計の針に見立てた、くっつけた人差し指を手のひら側が相手にとって時計回り(右回り)に見えるように、甲側すなわち自分のみている側が反時計回り(左回りに)、90度ずつ回していきます。
ひま人 wrote:
>このことについてみどりさんは、回転の上半分だけを問題にするからと指摘していましたが、ではなぜ上半分の動きだけを問題にするのかが問題になります。上のほうが感覚的に上級だから、ということになるでしょうか。
これについても元記事に書きましたが、↓こういうことを想定しています。
> 下半分はなぜ無視するかというと、きっと上より見えにくいから、でしょう。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 +
s.murakami改)
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami