アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


初めて投稿なのにすごく長い。しかも超私的です。すみません。
No.14178  Mon, 23 Sep 2002 06:28:54 +0900  あつみ [この発言にコメントする]

初めまして。あつみと申します。

3週間ほど前に、たまたまこのホームページを発見し、アスペルガー症候群のことを知り、それから毎日のように様々なホームページをのぞいたり、本を買って調べたりしています。

知れば知るほど、自分のことの様に思えてなりません。
もちろんまだ知ったばかりで、診断は受けていませんが。

アスペルガーのことを知り、これまでを振り返るに、私がアスペルガー症候群であるとするならば全て納得がいくとおもいました。

この掲示板にも、参加してみたいものだと思っていたのですが、あまりに長い話になりそうで、どう書いていいかわからず、ずっと躊躇していました。でも意を決して書かせていただきます。

幼稚園児の頃から協調性がなく、運動会で自分が出るはずのお遊戯の時間に、勝手に来賓席に座り、みんなが踊るのを楽しそうに観ていた、などといったことがあったそうです。

小学生の時には勉強はできる方で、低学年までは超マイペースに自分ばかり発言し、遊びも、自分が考案したおかしなゲームを、みんなを誘ってやる、という自分勝手なことばかりしていました。

しかし、高学年にもなるとそんな自分勝手はなかなか許されないようになり、授業中も、先生の話を一方的に聴き、発言も授業の流れをふまえた上で行う、ということが要求されるようになるとどう授業に参加したらよいものかわからなくなってきました。

同時に、友達(と表現して良かったのかどうか)もいなくなり
「好きなもの同士でグループを作りなさい」なんて言われたときにはいつも一人になっていてなぜ、そうなるのかもよくわかりませんでした。

私は一人っ子ですので、周囲から「一人っ子だからわがままなのだ」
と言われることが多く、みんなとうまくやっていくため、「わがまま」を直そうと11才の時に決心し、「わがまま」ではないと思われる人のことを観察し真似をするなどの工夫をしたのですが、相変わらず「わがまま」「協調性がない」「変わっている」と言われ続けていました。

中学の時には、そんな試みも破綻し、不登校になり、
高校時代もあまり学校には行けず、摂食障害にもなりました。

この頃から、体は動かさないで、言語ではなく移ろいゆくイメージのような
ものでじーっと考えていることが以前にも増して多くなりました。

また、学校に行こうとしても、準備をしている間に、準備そのものに夢中になってしまい、学校に行くべき時間をすっかり忘れてしまったりしました。

ただ、勉強で成果を出すことが、世の中で認められる唯一の方法だ、と思っていたので、(というか他に手段が思いつかなかった)大学受験はクリアし、あまり干渉されないのに社会的には居場所がある、という身分を手にしました。

しかし、大学は4年で終わりですよね。
就職のことで、もう本当にどうしていいのかわからなくなり、取りあえず就職活動などしてみましたが、就職活動の意味が分からない。みんなが何のために何をやっているのかよくわからない。

で、仕方がないので医学部を学士入学して精神科医になる、という方法をやってみることにし、1年勉強したもののちっともものにならず、辞めてしまい、ある小さな会社に就職しました。

精神科医になりたい、というのはあながち嘘ではなく、中学生の頃から、自分と世間の折り合いのつかなさをなんとか理解したくて、精神医学、心理学、社会学系の本を読み漁っていたと言う背景もあるからで、また、もしそれを仕事にしたなら自分のことも治せるのではないか、と思ったからなのです。

決して、「人のために役立ちたい」などの理由でないところが、とんでもないのでしょうけれど。

いろいろな本を読んで、いろいろな病気や障害のことを知りましたが、どうも私にすっきり当てはまるものがない。

摂食障害にしても、自助グループにまでアクセスしましたが、どうやら私とは違うらしい。摂食障害の症状はあるのに。

「依存症」を形成するといわれる「機能不全家族」もうちの両親にはあまりあてはまらない。

これは他人の説ですが「甘やかされて育ったので、わがまま」も、あてはまらない。なぜなら両親に、さんざん叱られてきたことが、私は全然できるようになっていないからなのです。

例えば、「時間に間に合わせる」とか、「ものの優先順位を考えて要領よくやる」とか。「人の気持ちを考える」とか。

働くようになって、そういったことがより求められるようになり非常に苦労しました。

理屈面での頭を使う仕事は好きですし、できるのですが、自分のやり方でやらないと、できないので人から干渉されないように、オフィスとは別のビルに行き、そこで隠れて仕事をし、仕上げて出す、というようなやりかたをしていたところ、「さぼっている」という疑いを大勢から抱かれたようです。

(今初めてこのいきさつを文字にしてみると「そりゃそうだよな」って感じがします。その時はわからなかったけど。「仕事ちゃんとやっているんだから、結果はおなじなんだからいいでしょ」と思っていた。)

会社では完璧に浮いていたらしい(自分ではどうなのかよくわからない)
ですし、社内の人とチームを組んでやらねばならない仕事からは外されていました。

しかし、働くことは、社会人らしさを演じると言うことであり、とても神経をすり減らすことで家に帰ると全くなにもできず、休みの日は病人のように
寝ているだけでした。

4年勤めたこの会社を、昨年の12月で辞め、現在に至ります。
現在はプー太郎で、付き合っている彼氏の家に住んでいます。

ここ数年、私は「他人とうまくコミュニケーションをとり、やっていくこと」諦めかけていましたが、この彼との付き合いがきっかけとなり、「自分の社会性のなさ」「コミュニケーションのできなさ」を何とかしたい、と真剣に考えるようになりました。

彼は、私を昔の自分のようだと言い、決して声を荒げて人の意見を否定することなく、拙い言い回しでも理解しようとして時間をかけてくれます。

そして、私の至らないところを、責めるのでなく「なぜ、それがいけないのか」をわかりやすく説明してくれ、また、私の苦手な「臨機応変」などを、自分で具体的にやりながら示してくれたりしました。

私は彼を失いたくないのですが、失おうとしています。

というのも、人生の上で私の進むべき方向性があまりに定まらず、ちょっと前には彼と結婚する、と決めたのに少し経つとやっぱり留学する、と言い出したりして彼を振り回し続け、信用されなくなってしまったからです。

「留学」というのは、彼と付き合う前、前の会社を辞めることを考えていたときに、次にやるべきこととして思いついて設定したことで、実際は何も具体的に進んではいません。

しかし、彼の登場で、留学をしたい気持ちは薄れ、彼と一緒にやって行きたいと思ったのですが、そんなに簡単に、次にどうすればいいのかがわからず
ああでもないこうでもないと、悩みのどつぼに嵌り(よくはまります)
いったい自分は何をしたいのかさっぱりわからなくなってしまいました。
(こういうこともよくあります。)

そんなわけで、彼からも全くわけの分からない人だと思われ、信頼されなくなって、彼とは別居することになり、全てを失いつつあります。

アスペルガー症候群の関連のホームページや書籍を読んでいますと、そういったものを発表される方というのは、この障害を受け入れながら、自分のスタンスというものがあり、決して逃げない姿勢を持ち、とてもすがすがしい方が多いな、と思います。

私はまだ何の診断も受けていませんが、みなさんのように、自分なりの社会とのスタンスの取り方を何とか発見してゆきたいと思い、そのためにアスペルガー症候群のことをもっと知りたいと思っています。

まずは、高校生の時に受診していた小児心療内科の先生にアスペルガー症候群について聞いてみようと思っています。

社会に出てしまってから、勉強などの方法ではごまかしがきかないので
本当に困っています。

大変長くなり失礼いたしました。


Re: 初めまして 14175へのコメント
No.14177  Sun, 22 Sep 2002 23:05:29 +0900  りる [この発言にコメントする]

タマ wrote:
>私は最近、自分がASなのではないか?と思っています。

初めまして。私もごく最近「自分はASなのではないか」と思い始めたところです。

>考えすぎか、あるいはASのような先天的な障害ではなくただの性格の問題かもしれません。
>最近、考えが暗い方暗い方に行くんで、別の後天的な精神障害かもとも思います。

ここのサイトにもASとACについてちょっと記述がありますが、以下は私がこういった問題に詳しい友人からきいたことです。
「AC(後天的な問題)とAS(先天的な障害)はとてもよく似ている。
 先天的な何かがあると、それが原因で後天的な問題(いじめや虐待などの二次被害)を受けてしまうことがある。
 先天的な何かがあったとしても、それをそのまま受容されるか変なふうにいじられるかで、
 同じような先天的障害を持った人でも全然違ってくる。(私は後者だったと思います)
 それに、二十歳を過ぎるとそれなりに社会性も身についているので、後天的な問題の方が『問題』になってくる。
 だから、大人の場合、先天的な何かがあるかどうかはあまり意味がない」
だそうです。
確かに、私自身も「先天的か後天的かは別にして、今『問題がある』ということは事実で、それが『問題』だ」と思います。
(わかりずらい文でごめんなさい…)

>病院に行けばいいのかもしれませんが、高校生のとき、
>ちょっと苦い思いをしたので足が遠のいてしまうのと、
>病院に行くほどではないという気持ちもあります。
>
>手軽に自分がASかどうかを知る方法はないものでしょうか?

私は後天的な問題のために精神科通院をしているので、主治医にきいてみたら「なんともいえない」と言われました。
#(ここでの最初の書き込みでご相談したことの事後報告になりますね。
 「頭から否定」でなくてよかった、と同時に、その可能性を疑ってしまったことが主治医の先生に対して申し訳ないです…)

きちんと知識を持っている医師なら、少なくとも、
幼児より上の年齢の人に対して「そうではない」と断定することはできないはずだと思います。
「そうである」と診断を下すこともとても難しいと思いますが、
「断定はできないがその可能性は高い」くらいは言える場合も多いのではないかと思います。
ASに詳しいらしい心療内科に打診してみたら、「二十歳までしか対応していません」と言われました。
診断のためには、一般的には、幼児期からの生育歴(発達段階でのエピソードなど)を検証する必要があるらしいです。
今度、精神科関連問題総合窓口のようなところに行ってみる予定ですが、その準備として、
自分がASではないかと思う根拠になっていることや幼児期からのエピソードなどを、思い出せる限り書き出してみています。
(箇条書きの簡単なメモです。それを見れば自分で思い出して詳しく話せるので)

私がなぜ無理かと思いつつAS診断を求めるかというと、
今までモヤモヤしてわけがわからなかったいろいろなことが、自分がASだとするとすべて辻褄が合うのです。
猫が、自分が猫だと知らずに、周囲の人間と同じようにしようと必死になっていて、
「なんで自分はみんなみたいに二本足で立つとこんなにキツいんだろう」とか、
「なんで自分はみんなみたいに手先が器用じゃないんだろう」とか、
「なんで自分はみんなみたいな言葉が話せないんだろう」とか悩んでいたのが、
「なんで」の部分がほとんど全部スッキリするわけです。
自己受容できて安心するわけですね。私はもしASと診断をもらえたらすごくうれしいと思います。
「なーんだ、早く言ってよ〜」ってカンジ。(誰にそう言うのか不明ですが)

参考になれば幸いです。


Re: 人と仲良くするという事 14173へのコメント
No.14176  Sun, 22 Sep 2002 22:30:35 +0900  りる [この発言にコメントする]

satie wrote:

>皆で包み隠さず仲良くするという事が、極めて難しいのです。

私の場合は、「皆で(多人数で)仲よくする」と、
何か私にはよくわからない「隠さねばならないこと」
(AさんからきいたこのことはBさんには言っていいけどCさんにはダメとか)が出てくるのを感じて、
それが私にはものすごく複雑でわけがわからなくなってすごく難しかったです。
本当に「皆で包み隠さず」なら大丈夫だと思うのですが、私の感覚でそれをやるのはどうやらマズイことらしいです。
「秘密」はすごくイヤで苦手なのですが、秘密にしてくれと言われたらその通りにします。
でも、ある人が私に「これはみんなには秘密ね」って言ったから私はその通りにしてたら、
本人がそれを覆して自分からみんなに言ってしまってたりとか…そういうのはすごく混乱しました。

>相手を信用していないと云う訳ではなく、相手に負担をかけたくないという気持ちが先攻して、相手と負担が同等になった時に、自分の事を自己開示する訳です。先に遠慮が走ってしまい、何を考えているかわかんねぇやつだと誤解がうまれる訳です。

私は「相手と負担が同等なのかどうか」ということからして判断ができません。
わからないので、「自分が相手にかける負担」の基準を、自分で一般的な基準より厳しく定めてしまっているらしく、
必要以上に遠慮しているらしいです。

>と云う訳で、ASの人は「人と仲良くすると云う事」ってどんな風に捉えていますか?ここにいるADHDの人にも同じ質問します。

上に書いた「私の場合の話」は、信用できる友人と話していて判明したことです。
私にとって「人と仲よくする」ためには、まず「信用できるかどうか」が必須条件です。
その友人との間にはものすごい誤解があって(それがきっかけで自分がASではないかと確信しつつあるわけですが)、
その誤解を解くのに辛抱強くつきあってくれて、「私と仲よくしたい」という意志もはっきり示してくれたので、信用することができました。


初めまして
No.14175  Sun, 22 Sep 2002 17:31:05 +0900  タマ [この発言にコメントする]

私は最近、自分がASなのではないか?と思っています。
人の話をどうもずれて解釈してしまうことが多々あり
特に比喩表現を使われるとよく混乱します。
人とコミュニケーションすることはあまり得意じゃありません。
小さなことにこだわって、不安になったりします。
自分の世界に閉じこもること、空想することが大好きで
小さい頃は友達から遊びに誘われても、いろいろ言い訳して断って
家で1人遊びをしていることがよくありました。

かといって、まったく、友達と遊ばないわけでも、
作らないわけでもないんです。
天然ボケだね、とは昔からよく言われて来ましたが
小学校以来、いじめにあったことはないし、(幼稚園ではありました)
考えすぎか、あるいはASのような先天的な障害ではなく
ただの性格の問題かもしれません。
最近、考えが暗い方暗い方に行くんで、別の後天的な精神障害かも
とも思います。
病院に行けばいいのかもしれませんが、高校生のとき、
ちょっと苦い思いをしたので足が遠のいてしまうのと、
病院に行くほどではないという気持ちもあります。

手軽に自分がASかどうかを知る方法はないものでしょうか?


Re: 人と仲良くするという事  14173へのコメント
No.14174  Sun, 22 Sep 2002 16:34:25 +0900  satie [この発言にコメントする]

satie wrote:
>皆、あたしよりも他の人といる方が楽しそうだから
>あたしから健常の友達に進んで付き合いをしたりはしません。

というか、自分から働きかけるのが苦手な事から由縁しているんだろうと思います。ちょっと被害妄想はいっているような。小さい頃から、疎外感感じてきたんだから、多少仕方のない事だと思います。自分で...。


人と仲良くするという事
No.14173  Sun, 22 Sep 2002 16:25:53 +0900  satie [この発言にコメントする]

以前のレスでハンドル名を間違えたsatieです。(うーうー。)

あたしはどうも大人数の人と付き合うのが苦手です。友達も健常の人はいる事はいるのですが、親友と呼べる友達はいません。皆、あたしよりも他の人といる方が楽しそうだから、あたしから健常の友達に進んで付き合いをしたりはしません。

以下、通常時(普通の仮面を被っている時の話しです。)

皆で包み隠さず仲良くするという事が、極めて難しいのです。
本当に気を許した人にしか自分の本心を打ち明けられないで、打ち明けてみても、相手に伝わらなかったら終始諦めて「もうダメだ」と思い、また自分の中でフツフツと考える訳でございます。

相手を信用していないと云う訳ではなく、相手に負担をかけたくないという気持ちが先攻して、相手と負担が同等になった時に、自分の事を自己開示する訳です。先に遠慮が走ってしまい、何を考えているかわかんねぇやつだと
誤解がうまれる訳です。

ADHDなのに、何でもっと活発ではないか、もっと人を求めてもいいのだろうけれども、何だか上手く行かないのがわかってるから、人付き合いを諦めてしまう感じです。

と云う訳で、ASの人は「人と仲良くすると云う事」ってどんな風に捉えていますか?ここにいるADHDの人にも同じ質問します。

では、御機嫌よう


Re: 「自閉症・発達障害支援センター」についての個人的見解 14171へのコメント
No.14172  Sun, 22 Sep 2002 15:47:19 +0900  satieクラッシャーモード [この発言にコメントする]

>支援センターとかできるのですか。。多分今いる私の県はいっちばん最後にできる
>んだろうなとおもいます。それは周囲の市民(同級生)も同意見でして笑ってしまったよ。

おそらく、うちの県も遅かろうと思います...。ADHDについても成人についてはかなり遅れていると思います。まず、やっと自閉についての支援センターが出来たと云う事は、ADHDなんぞはいつになる事やらと項垂れる訳です。

知的障害の施設は実は近隣の県の方がすすんでいるらしいという事を小耳に
はさんだ事があります。

>パンとかクッキー焼いているそうです。

>うまそうじゃあ〜ねぇ(^^)

あたしもパンとかクッキーとか焼きたいッス...。でも食べそうなので太るか...。

本当の所、あたしは余生をのんびり暮らしたいのですが、普通だと勘違いしている医者、親からはのんびりさせられないと発破をかけられつつ、
普通の仮面を被って生きておる所存です。


Re: 「自閉症・発達障害支援センター」についての個人的見解 14075へのコメント
No.14171  Sat, 21 Sep 2002 23:04:47 +0900  星子 [この発言にコメントする]

こんばんわ。星子です。・・・・そいや、「星子」より「オレンジブルー」の印象が濃いという話しを耳に、ポチポチ・・・と。どっちにしても、「空」ばっか見てんだな、多分ワタシ。

支援センターとかできるのですか。。多分今いる私の県はいっちばん最後にできる
んだろうなとおもいます。それは周囲の市民(同級生)も同意見でして笑ってしまったよ。

授産施設利用でも、皆できる事とか違うだろうし、すべてを社会慈善団体に身を委置かないで、「何曜日のこの作業は私に任せて下さい」というやり方で参加するの
が良いのかもしれないよ、と、お子さんが利用していると言う人からハナシを聞き
ました。

「そんなやり方とかあるんだーそっかー」。
パンとかクッキー焼いているそうです。

うまそうじゃあ〜ねぇ(^^)
それにしても、似てんだよね、その知的障害持った自閉症さんと、
私の日常生活。
人の物に手を出して片づけて、何でも物を無くしてしまうそうです。
音楽ばっか聞いてるそうで、「すんごい、クリソツでは無いかっ!」と口を
パカン<(^0^)と開けっ放しにしてしまった。


Re: どうでもいいけれど(゜Д゜)ハァ!?)さんの観察 14169へのコメント
No.14170  Sat, 21 Sep 2002 21:25:05 +0900  蝙蝠(観察型) [この発言にコメントする]

 もうちょっと個性的な研究サンプルちゃんが来ないかな〜、と待ち焦が
れている観察型だぞ、と。

あんくさん wrote:

> ここで「サンプル」になっている人々を観察していて、不思議と共通し
>ていると思えたのが、“自己言及が見事なまでに欠落している”または“
>「おまえはこうである」といった指摘に対して、「そっちこそ!」と、安
>いアナロジイで投げ返してくるだけで精一杯”という2点に、私としては
>注意を惹かれます。

 サンプルちゃんたちが館のメンバーからのツッコミを防ぐために、でき
るだけコメントを省略している姿が目に浮ぶようだぞ、と。「この小心者
め」と思わず微笑ましくなってしまうんだな。

 自分が傷つかないようにコメントしてくる荒らしほど楽チンなものはな
いぞ、と。(ちょっとサンプルちゃんたちに投稿刺激を与えようとしてい
る)

 この掲示板に来るメンバーの多くは苦悩の影が漂っているため、とても
研究サンプルにしようという気にはなれないのだが、2ちゃんねる風の荒
らしほど躊躇なくサンプルにできる人たちはいないぞ、と。


>(例外は、私の知っている限りではchip氏ぐらいなものだ)

確かにあの人はある意味では捨て身だったので、それなりの迫力はあ
ったんだな。その後のAS支援にも色々な悪影響を与えてしまっていた
ようだし、と。

> これはかの「妖精」氏のころからの、一貫した荒らしパターンじゃな
>いかっていう気がします。

 「名無し」「匿名」「 (゜Д゜)ハァ」などの使い古されたHNを使用
して、みんな決まったパターンの短いコメントを書く。確かに共通項が多
いんだな。

 あまり、特定の集団をひとくくりにして串刺し批判したくないのだが、
2ちゃんねる風荒らしについては、ひとくくりにしても全く支障がでない
んだな。没個性的というのが彼らの特徴と言えそうだぞ、と


Re: どうでもいいけれど(゜Д゜)ハァ!?)さんの観察 14167へのコメント
No.14169  Sat, 21 Sep 2002 17:33:40 +0900  あんく [この発言にコメントする]

蝙蝠(観察型)さん wrote:

>
> 確かに芸はあまり面白くないんだな。「障害者ではなく病的な人」
>の研究サンプルとしてはそれなりの価値はあるのだが、と。せめて、
>2ちゃんねるから研究サンプルがゾクゾク登場してくることを期待し
>ているぞ、と。

 さいきんご無沙汰のあんくです。
 ここで「サンプル」になっている人々を観察していて、不思議と共通していると思えたのが、“自己言及が見事なまでに欠落している”または“「おまえはこうである」といった指摘に対して、「そっちこそ!」と、安いアナロジイで投げ返してくるだけで精一杯”という2点に、私としては注意を惹かれます。(例外は、私の知っている限りではchip氏ぐらいなものだ)これだと外見的にはいいオッサンなのかも知れないが、頭のなかみは小学生レベルだな。←「そっちこそ!」「お前もな!」「そういうお前はどうなんだ!」ってやつ。
 これはかの「妖精」氏のころからの、一貫した荒らしパターンじゃないかっていう気がします。


Re: こうもりさんへ 14166へのコメント
No.14168  Sat, 21 Sep 2002 00:22:39 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

ペンペンさん wrote:
>すみません。わたしは議論には、全くむきません。感想に過ぎません。よけ
>いなことを書きまして、申し訳ありません。

ペンペンさんの意志を尊重したく思います。ひとまず、ペンペンさんを荒
らしとは見なしていないという点だけはご理解くださいまし。


Re: どうでもいいけれど(゜Д゜)ハァ!?)さんの観察 14141へのコメント
No.14167  Sat, 21 Sep 2002 00:18:54 +0900  蝙蝠(観察型) [この発言にコメントする]

 ごめんなさいなんだな。昨日コメントをつける前に爆睡して
しまって、すぐにレスを返せなかったんだな。蝙蝠(観察型)
再登場だぞ、と。

Mr.Motoさん wrote:

> すまぬ。おれも暇人だm(_ _)m。

 あううう…。そんなつもりではなかったんだな。m(__)m

> ……それはさておき、これはどっかからコピーしてきただけのもので
>あるらしい。オリジナリティがあるとするなら「お前らホームラン級の
>馬鹿だな」の部分だけだろうが、それにしたってオリジナリティは感じ
>られないのである。

何と!!単なる荒らしではなく、そんな手抜き野郎だったとは、と。

> ちょっとした検索で覗く羽目になって知ったのだが、「2ちゃんねる」
>では同じハンドルで書くケースが非常に多い。いちいちハンドルを考え
>るのが面倒臭いということだろう。
> で、「(゜Д゜)ハァ!?」と「 (゜Д゜) ハア?? 」では一字違いであ
>る。そのうち「 (゜Д゜) ハア? 」とか「 (゜Д゜) ハア???」とか「
>(゜Д゜) ハア?? 」とか出てこんでもない。

「まあ、やっていることはどいつも同じだから、同列に並べて串刺し
に批判していってもいいや」とも思ったのだが、他のメンバーを混乱さ
せない意味もあって、微妙な違いは大切にしていくことにするぞ、と。

 ちなみに、この顔文字のようなHNは荒らしの人専用のHNなのかな
、と?

 それにしても、「名無し」「匿名」「(゜Д゜) 」など、個性を感じ
させないHNが氾濫しすぎているぞ、と。

> おれに言わせりゃ単なる馬鹿である。創造性が足らん。
(中略)
> モノマネならまだ鑑賞の余地があるが、猿真似は鑑賞に値せん。せ
>めて日光猿軍団程度の芸は見せてほしいと思う。

 確かに芸はあまり面白くないんだな。「障害者ではなく病的な人」
の研究サンプルとしてはそれなりの価値はあるのだが、と。せめて、
2ちゃんねるから研究サンプルがゾクゾク登場してくることを期待し
ているぞ、と。

 色々なことをご教示いただき感謝しますなんだな。特にPC関係の
情報はこうもりさんのオンチに引きずられて自分もよく分かっていな
いだけに助かりましたなんだな<MoToさん


こうもりさんへ 14165へのコメント
No.14166  Fri, 20 Sep 2002 23:52:49 +0900  ペンペン [この発言にコメントする]

すみません。わたしは議論には、全くむきません。感想に過ぎません。よけいなことを書きまして、申し訳ありません。


Re: どうでもいいけれど(゜Д゜)ハァ!?)さんの観察 14160へのコメント
No.14165  Fri, 20 Sep 2002 23:30:59 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

こうもりです。今回は確認作業をしながらゆっくりと議論を進めて
いきたいと思います。

 ちなみにペンペンさんは以前にリバーさんと名乗ってコメントをし
ておられたんですよね?

ペンペンさん wrote:

>こうもりさん、一度、オフ会でお会いしたことがあるよね。わたし
>は、感じが悪かった?? わたしもアラシに見える?? 

誓って言いますが、ペンペンさんを荒らしだとみなしたことはあ
りませぬ。たぶん、障害者間の交流についての考え方には相違があ
るとは思います。リバーさんは「障害の重い人には寛容に接するべ
きだ」と考えていたのに対し、わたしの方は「障害があるからこそ
ルールや枠組をはっきりさせながら交流していく方がいい」と考え
ておりました。しかし、自分と意見が違っているという理由で、相
手を荒らしだと判断している訳ではないのです。

> 人がいやがりそうなことは書いてはいけないの?? 

(1)相手に嫌がらせをしようという意志を持っていない
(2)批判や反論が出される可能性を受け入れた上で投稿している

という前提ならばいいと思っています。

 なお、ここからは逆に質問します。可能であればご回答ください
ませ。


>わたしが思うことはここの常連さんには、とても不愉快みたい。
>悲しいな。

常連さんのどのような反応を見てそのように判断されたのですか?

>本当のアラシになぜ、まじめに対応するの?? 

これはわたしの誰に対するどのような対応を見てそのように判断
されましたか?


Re: 破壊的、自虐的  14162へのコメント
No.14164  Fri, 20 Sep 2002 19:12:34 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

ゆみ wrote:
>子どもは、7歳で、アスペルガーといわれています。でも、ものすごく自虐的なんです。自傷もたまにしますが、ちょっと気に入らないと、とことん壊してしまったり、ちょっと破れていたりすると、大切なものならなおさら、思いっきり破壊します。例えば大好きなミッキーマウスのぬいぐるみの耳が少しでも破れかけていたら、引きちぎってしまいます。ソシテ、すぐ、後悔して直して欲しがります。私も、きっとやりたくないのに衝動的にやってしまい本人もつらいだろうと、何回も縫っています。でも、いい加減がっくりしてしまうことがあります。だって、何度縫っても縫っても、もし、少しでも破れてきたりしたら、あっという間に滅茶苦茶にされてしまうのです。中の綿が飛び出して、それはそれは、悲しい姿、ソシテ、とってもつらそうなわが子の顔・・・こんなときどうすべきなんでしょうか?アスペルガーの方、もし似たような経験がありましたら、どうしたらいいのかアドバイスしてください。心理の先生は、頑張って直してあげて、安心させて、といいます
>主人は もう直さないでほっといたら・・・といいます。

 その破壊行為を猫などの小動物や自分より弱い子供に向けなかったということは、むしろ誉めてあげるべきだと思います。
 特に内気なな男の子に多いと思うのですが、学校や家庭で受けたストレスのはけ口として、そのような「コワシ」を行うことがあります。講談社のブルーバックス「傷ついた子供の癒し方」には、親戚から虐待を受けた少年が、セラピストに「子豚のぬいぐるみが欲しい !!」といったので買い与えると、彼はそれを激しく殴ったとありました。彼はそのぬいぐるみを通して、自分がやられたことを見つめなおし、さらに周りの人に自分の窮状を伝えたのです。こういうこともあるので、今一度、学校でイジメ・シゴキに遭っていないか?家庭でのしつけが厳しすぎないか?ということを、検討してみてください。
 そして壊すことをとめるのではなく、例えば自治会の草取りに参加させるとか、スーパーの資源回収へだす牛乳パックの展開・ペットボトルやジュースの空き缶のクラッシュなど、「コワシ」の特性を活かせるお手伝いをやらせてみるのも、一考かなと思います。事実、埼玉県のある自閉症の生活施設では、湯沸し機の解体や空き缶潰しが、仕事として行われています。

 


Re: 破壊的、自虐的  14162へのコメント
No.14163  Fri, 20 Sep 2002 18:14:31 +0900  シュッツ [この発言にコメントする]

ゆみ wrote:
>例えば大好きなミッキーマウスのぬいぐるみの耳が少しでも破れかけていたら、引きちぎってしまいます。ソシテ、すぐ、後悔して直して欲しがります。

「一旦壊した物は、壊した本人が直さなければ直らない」という法則を作り上げるのはいかがでしょうか。
親が何でも直すのではなく、本人が直せるようにアドバイスをするのです。

ただし、このミッキーのぬいぐるみに関しては、既にこ「壊しても直してくれる」という法則が出来上がってしまっていて、今からそれを作り変えるのは難しそうです。

うまくいくかどうか分かりませんが、一つの案として、完全に直してあげるのではなく、壊すたびにボロになって行くことを気づかせるのはいかがでしょう。


破壊的、自虐的 
No.14162  Fri, 20 Sep 2002 17:16:56 +0900  ゆみ [この発言にコメントする]

子どもは、7歳で、アスペルガーといわれています。でも、ものすごく自虐的なんです。自傷もたまにしますが、ちょっと気に入らないと、とことん壊してしまったり、ちょっと破れていたりすると、大切なものならなおさら、思いっきり破壊します。例えば大好きなミッキーマウスのぬいぐるみの耳が少しでも破れかけていたら、引きちぎってしまいます。ソシテ、すぐ、後悔して直して欲しがります。私も、きっとやりたくないのに衝動的にやってしまい本人もつらいだろうと、何回も縫っています。でも、いい加減がっくりしてしまうことがあります。だって、何度縫っても縫っても、もし、少しでも破れてきたりしたら、あっという間に滅茶苦茶にされてしまうのです。中の綿が飛び出して、それはそれは、悲しい姿、ソシテ、とってもつらそうなわが子の顔・・・こんなときどうすべきなんでしょうか?アスペルガーの方、もし似たような経験がありましたら、どうしたらいいのかアドバイスしてください。心理の先生は、頑張って直してあげて、安心させて、といいます
主人は もう直さないでほっといたら・・・といいます。


P.S 14160へのコメント
No.14161  Fri, 20 Sep 2002 16:28:45 +0900  ペンペン [この発言にコメントする]

あ、今回の上手な絵は、わたしが描いたのではないよ。わたしは入力がやっとだから……。


Re: どうでもいいけれど(゜Д゜)ハァ!?)さんの観察 14145へのコメント
No.14160  Fri, 20 Sep 2002 09:03:42 +0900  ペンペン [この発言にコメントする]

蝙蝠(観察型) wrote:

> 残念ながら、こうもりさんはここに来ているLDの常連とは
>みんなオフ会でお会いしたことがあるんだな。(常連と言えな
>いような人ならば別)その人たちがこの手のコメントを書くと
>も思えないので、偽称の可能性が高いと踏んでいるんだな。発
>達障害相互支援ネットワークの人脈はかなり広いんだぞ、と。
>
> また、仮に本当に常連だったとしても、そんなことをしてい
>たら、常連のままではいれなくなってしまうぞ、と。まるで「
>どうかわたしのことをボコボコにしてくださいませ」と言わん
>ばかりのコメントになっているぞ、と。という訳で後のことは
>本当の常連の人たちに任せたんだな。

こうもりさん、一度、オフ会でお会いしたことがあるよね。わたしは、感じが悪かった?? わたしもアラシに見える?? オフ会で時々会って、仲良くおしゃべりして、仲良しにならなくてはいけないの?? 人がいやがりそうなことは書いてはいけないの?? わたしが思うことはここの常連さんには、とても不愉快みたい。悲しいな。本当のアラシになぜ、まじめに対応するの?? 今回の投稿は、別に答えを求めているわけではないよね。わたしの以前の投稿は、アラシに見えたかもしれないけれど、ほんとうにわからなかったから書いた。アラシ扱いされて、悲しかったな。


Re: どうでもいいけれど(゜Д゜)ハァ!?)さんの観察 14158へのコメント
No.14159  Fri, 20 Sep 2002 08:49:24 +0900  シンタロウ( ~w~) [この発言にコメントする]

こうもり wrote:

> シンタロウくんが時々2ちゃんねる風の書きこみをするので、それを利用
>してシンタロウくんが疑われるような書きこみをしている悪質な2ちゃんね
>らーがいるみたいです。災難でしたね。
>
 そうゆう奴って本当に最低ですね。人に濡れ衣を着せようとする奴って人間じゃない!!でも2chではそれが平然と行われてるのが現状です。悲しい事ながら

> 8月以来、2ちゃんねる風の荒らしが続いたせいか、この掲示板では2ち
>ゃんねる風の書きこみに対する反発が強くなっているみたいです。内容を問
>わずしばらくは2ちゃんねる風の書きこみは自粛した方がいいかも???

 そうですね。しばらくアーキストアートなど書かないようにしよう。そうすれば僕が疑われるのを狙ったような書き込みをされないですむし。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami