アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


Re: 「克服」から「向き合う」への転換 14907へのコメント
No.14908  Sun, 1 Dec 2002 11:37:39 +0900  Lulu_2440 [この発言にコメントする]

こんにちは、Lulu_2440です。

(#14907:「すなふきん」様より)
>近代社会では、障害という言葉に象徴されるように、その存在そのものがすで
>に社会秩序を阻害する「障害」として考えられているのです。

「障害者」という呼称自体、他の呼び方に変えた方がよろしいでしょうね。どなたか適当な呼称、思いつきませんか?
我々は、「身体障害者」や「視覚障害者」「知能障害者」その他をまとめて「障害者」と呼んでいるので、一部の人に上記のような印象を与えている可能性があります。
でも、以前はもっとひどかったです。「びっこ」とか「めくら」とか「つんぼ」とか「精薄」とかエトセトラ、一部は立派な差別用語として定着しています。

しかし、……
(#14907:「すなふきん」様より)
>障害者と言う存在がすんなり受け入れられる社会から、むしろ遠ざかって行き
>つつあるのが現状ではないでしょうか?

私は必ずしもそうは思いません。
今は矛盾に感じられるでしょうが、どこかに必ず「受け皿」はあると思います。今はその「受け皿」を探すのが難しいだけのことでしょう。これからこういった「受け皿」が増えてくれるよう祈っています。


Re: 「克服」から「向き合う」への転換 14904へのコメント
No.14907  Sun, 1 Dec 2002 09:45:39 +0900  すなふきん [この発言にコメントする]

近代社会では、障害という言葉に象徴されるように、その存在そのものがすで
に社会秩序を阻害する「障害」として考えられているのです。
だから行政も必死で「正常」に近づける努力をする。「克服」という言葉は、
健常者の社会をスタンダードとして、障害者は少なければ少ないほど望ましい
という社会のホンネ意識の現われですね。障害と言うより、不適応と言った
方が適切でしょう。

最近の傾向として、経済の効率化を喧伝するあまり、能力主義が強調されすぎる
ところがあります。生産性の高い効率的な人間はより重宝され、そうでない者
は容赦なく排除されていく世の中が望ましいとされる風潮が強くなっています
が、これでは障害者はますます世の中のお荷物として扱われることになるでし
ょう。必然的に。

残念ながら社会全体の雰囲気はますますそっちの方向へ動いているようで、重
度障害はともかく、軽度のAS、LDクラスの障害は切り捨てられる可能性が高い
かも知れません。自分で何とかできない者は放置され、淘汰に任せられる世の
中・・・。

障害者と言う存在がすんなり受け入れられる社会から、むしろ遠ざかって行き
つつあるのが現状ではないでしょうか?


Re: PCからいろいろ(?) 14881へのコメント
No.14906  Sat, 30 Nov 2002 23:32:20 +0900  グルンサ [この発言にコメントする]

>I wrote:
>> 内容の違うOSを1台のPCに同居(!?)させることは可能でしょうか?
>
やすみさん wrote: 
> 可能なようですよ。
> うちではLinuxとWindowsそれぞれ一台ずつにしていますが、私も興味があったので調べてみました。(後略)

 私も見てみました。いろいろあって面白かったです。
Linuxもいろいろあることを、初めて知りました(実は、「Red Hat Linux」と「turbolinux」しか知りませんでした)。
 どうもありがとうございました。

  


Re: 関西でAS、LDに強い病院は? 14902へのコメント
No.14905  Sat, 30 Nov 2002 23:08:49 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

すなふきん wrote:
>一度受診してみたいと思うのですが、関西地区でASかLDに実績のある病院、ど
>なたかご存じないでしょうか?

このへんは、リンコさんよろしくお願いします!


「克服」から「向き合う」への転換 14903へのコメント
No.14904  Sat, 30 Nov 2002 22:44:57 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

シペラス wrote:
よく日本では、「障害を克服する」「あの人は、障害を克服した。」というように、「克服」という言葉が、社会参加の面で成功した障害者を称えるような感じで用いられていることがあります。
 でも、「努力して困難に打ち勝つ」という意味のこの言葉が、障害者に対して用いられるということは、本当に良いことなのでしょうか?このことには、再考の余地があると思います。
> 恐らくはこの「障害を克服する」というのは、「早く良くなって、人並みの生活を…」とか、「創意工夫によって、機能を高めていって欲しい」といった、健常者側の意向が強い言葉であると言えます。健常者にとって「克服」は、「平癒」「新たな旅立ち」「自立」というニュアンスがあるようです。
 しかし、目線を障害者の側に向けてみると、この「克服」という言葉が、様々な面で、障害者のための良好な環境を蹂躙していることに気づくと思います。あらゆる障害者にとって「克服」という言葉は、「孤立無援」「四面楚歌」「五里霧中」「孤軍奮闘」と言った感じです。「障害を克服した人」の影には、「障害を克服することを断念せざるをえなかった人たち」が大勢います。だから不用意に「克服」という言葉を使うと、著しい精神的なダメージを相手に与えてしまうことがあります。また障害者の家族・ケア関係者にも、著しい緊張感を与えています。時としてそのことが、うつ状態に陥った本人の自殺や親子の無理心中につながってしまう場合だってあります。更に障害者間同士の交流を妨げる壁にもなっています。聴覚障害の人の場合には、「障害の克服」という名目で、聾学校で手話使用が禁止されていたために、健常者よりも、はっきりと意味を理解できている言葉の個数が少ないという2次的な障害が出ています。精神障害者保健福祉手帳は、ある意味で「克服」を期待したシステムになっているので、2年ごとに継続のための再申請しなくてはなりません。だから、一回病状が良くなって手帳を返還したという人が、再発してしまった場合には、再び手帳をもらうために骨を折らなければなりません。
 
 私は、これからの時代「障害」は、「克服するもの」ではなく「向き合うもの」であって欲しいと思います。本人もその家族も更には地域の人も、刺々しくなく・柔らかく・すんなりと「障害者」という身の上を、受け入れられていけるような世の中を創るには、個人がなんでもかんでもやらなくてはならない孤立感が漂う「克服」よりも、みんなで何とか解決を模索していこうという感じのする「向き合う」が「障害」という言葉の述語として使用される頻度が多い世の中のほうが、真に「障害者が暮らし易い世の中」であるという意識をもつことが、必要なのではないでしょうか。


関西でAS、LDに強い病院は?
No.14902  Sat, 30 Nov 2002 19:57:46 +0900  すなふきん [この発言にコメントする]

一度受診してみたいと思うのですが、関西地区でASかLDに実績のある病院、ど
なたかご存じないでしょうか?


Re: 皆さんはどんなお仕事なさっているのですか? 14854へのコメント
No.14901  Sat, 30 Nov 2002 17:30:19 +0900  国外逃亡者 [この発言にコメントする]

あちゃぁさん wrote:

>アスペでまともに仕事している人はすごいですね!

アスペも守備範囲が広いので、いろいろな仕事についてなんとか生き延びている人
は多いと思います。
軽度発達障害というのは、発達しないまま一生をすごすわけではない。
榊原洋一氏著「アスペルガー症候群と学習障害」によると、人の顔や表情を見分けられないアスペの人は、ではどうして人の顔や表情を判別できるようになるかというと「普通」の人間が使用するのとは違う脳の部分を使って人の顔を見分けている。
なるほど、人の顔を覚えるのは苦手だけど、何度も会っているうちに覚えられるようになるし、緊張感を高めてアンテナを張っていればその場の雰囲気も察することはできる。これは昔はできなかったことだ。仕事中の数時間はなんとかやっている。ただ、疲れるけど。

脳の機能は使わなければ発達しない。使える部分の脳を機動するのに気が遠くなるような繰り返しの訓練と、長い長い時間がかかる。例えば脳梗塞で半身不随になったお年寄りが再び自分の足で歩くのに1年から2年かかる。
どうしても生活に困る部分でなければあえて努力しようと思わないけど(プライベートでは人とは付き合わないなど)
仕事は全てマニュアル化して、自分にやりやすく、人並みの効率で仕事をすることは不可能ではないはず。
疲れるけど、仕事中は緊張感を保つことができるとこまで訓練すれば、家ではタレパンダだろうか、マンボウだろうがほっといてもらえばいいのだ。
私もここまでくるのに時間がかかった。
普通の人が学校を出てすぐできることが、36歳になるまでできなかった。
まだまだフルタイムで働く気力はないけど、職場で歓迎される戦力にはなれている。

>あんな仕事を1ヶ月も続けるぐらいなら死んだ方がマシです。死ぬよりはホームレスの方がいいです。
>今日2日目で遅刻して悪口言われるのが怖くて帰ってしまったんですが、もう金がなくて切羽詰ってます。というよりも、もう完全にあきらめてるんですけどね。

遅刻は社会人として絶対認められないことだから、時間が守れないならお勤めは諦めた方が良いでしょう。しかし、もしも遅刻常習犯というのであれば、ASというよりはADHDもお持ちなのかもしれません。
在宅でできる仕事が見つかれば良いのですが、それにしても、納期というものがあり、これが守れないと誰にも相手にされないです。
ホームレスというのは冬でなければ案外よい生き方かもしれません。

ただ頑張れというのは無責任だし、何の解決にもならないのを承知で書かせてもらえば、生き延びるためには何か仕事をしてお金をもらわなければならないし、税金を払っている大勢の人から見れば、自分の食い扶持くらいは自分で稼いで欲しいものだと切に願ってしまう。

どこか使える部分があれば、きっと伸びると信じて努力するのも幸せになる一つの選択肢であると理解してもらえば喜びます。


Re: 受診するべきなのか・・・ 14898へのコメント
No.14900  Sat, 30 Nov 2002 17:14:14 +0900  星子 [この発言にコメントする]

シペラス さんwrote:
脳の神経回路の不具合で、いろいろな刺激に過敏に反応するため、こだわり・騒ぐ・引きこもり等問題行動を起こしやすいということ

あ”ー!それそれ。誤解されるんです!
「外に出てリフレッシュしたい(した方が状態が良い)のに、
一人で外にでれないー!←動きが取り難い」
ということしばしばです。
気楽なお茶会に連れていってくれ、
楽しい会話がリラックスしてできる知人・友人の存在は私には不可決です。


> #よく偏見を恐れて、精神障害者保健福祉手帳の取得をためらう人がいますが、#本当に生活が苦しくなった時のことを考えるとやはり取っておくべきです。映画#館などのアミューズメント施設の利用料金が安くなるし、所得税・住民税・相続#税が控除されます。
> #また最近知ったことですが、隣町に、精神障害者同士で結婚して、福祉作業所#で、ためらうことなく暖かい仲間の支援を受け、自分たちも作業所を盛り上げて#いるご夫婦がおられます。

良いハナシ聞けた感じで嬉しいです・・・・。
シぺラスさんの話しっていつも為になりますね。。
今日、なんとバイト先で世話になっていた先輩の次の仕事先が「社会福祉事務所」
でして、一緒に見学に行ったのでした。。
養護学校があったり、教室講座・色んな障害者の為の部屋、
職業修得のなんやら。。
なんか不思議な気持ちでした・・・。
わしってなんじゃろ。


Re: 私はアスペルガー症候群? 14884へのコメント
No.14899  Sat, 30 Nov 2002 15:45:08 +0900  すなふきん [この発言にコメントする]

横レスで失礼します。

虹の橋さんは男性か女性かわからないのですが、心の障害を持っていても大体
男性より女性の方が恋愛や結婚については経験しておられる人が多いように思
えます。

私は男性ですが、40歳の今まで結婚はおろか一度の恋愛経験もありません。
過去自分は恋愛が出来ないことについていろいろな掲示板で意見を書き込みま
したが、大体自分をさらけ出せばいいとか、積極的に行動しようとか、そのうち
いい人が現れるとか、ピントはずれなレスばかり返ってきました。
健常者の基準で行動してもうまくいかないという根本的な事実がわかっていな
いのです。

以前、ネット上で知り合った女性に性格を罵倒された事がありますが、どうも
私も人格そのものを嫌われる傾向があり、自分でもどこが悪いのか反省のしよ
うがなく途方にくれました。

男性の恋愛が難しいのはなぜかよくわからないのですが、多分女性の場合積極
的な男性からのアプローチがあるんでしょうね。男性は逆だから当然壁ははる
かに高いはずです。ただ、たとえ恋愛や結婚できたとしてもASの場合は苦労が
多いと思います。私ももはや結婚はあきらめてます。

就職についても困難を極めましたが、これって結局人間関係の延長上にあるわ
けで、それがまともに出来ている人とそうでない人は峻別される。
友人関係、恋愛などがまともに出来てない人は職業生活についてもまともに
出来ないとされ、これらは全てリンクしています。

なぜなら恋愛も含め人間関係そのものが社会制度の枠組みなんですから。

社会的なコミュニケーションの訓練に適応する機能を持っているのが普通の脳
、それが持てないのがASなど機能不全の脳なんです。だからやはり身体の障害
に匹敵するものがあると思います。現状の医学ではどうにもならないのが実情
なんでしょうか。


Re: 受診するべきなのか・・・ 14876へのコメント
No.14898  Sat, 30 Nov 2002 15:37:13 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

やすみ wrote:
> 初めまして。 
> 初めてここのサイトを拝見したばかりです。既出だったり場違いな質問だったらすみません。
>
> 私は20代の主婦で、小さい子供が居ます。自分の今までを振り返り、アスペルガーではないかと思うようになりました。
> 今後は子供がらみのつき合いも増えるだろうし、自閉傾向の知的障害の兄弟が居ることもあって、遺伝性についても聞きたく、受診しようと思いました。
> でも「診断されても治る訳ではないし、普通に暮らせている大人に今さら病名をつけても本人は損しかしない。現に困っているのでなければ病院に行く必要はないのではないか」という意見を聞き、ためらっています。(そういう考えで、あえて診断を伝えないお医者さんすら居るということですが、そうなのでしょうか。)
> 
> ハッキリと診断されたことでのメリット・デメリットを経験者の方にうかがえたらありがたいです。

まず、子供さんへの遺伝の可能性ですが、これは現段階ではきちんとしたパーセント数が上がっている状況ではありません。AS+ADDの僕自身の場合は、父方の伯父と母が統合失調症です。また、あるASの女の子の場合は、父方・母方双方の伯父さんがASでした。一方で家系にこれといったメンタル系の障碍を有する人がいないのに、突発的にAS等の自閉症圏障害のキャリアが出てくる場合もあります。むしろ他のいくつかの要因が、不幸にして重なり合ってしまった場合に、自閉症圏障害のキャリアがでるという考え方のほうが自然です。また、巷で「自閉症は、母原病」だといって、母親を責める風潮が今でもありますが、これは間違いで、脳の神経回路の不具合で、いろいろな刺激に過敏に反応するため、こだわり・騒ぐ・引きこもり等問題行動を起こしやすいということを、万一子供さんへ遺伝した場合、周囲に理解してもらう必要があるでしょう。
 次に診断を受けるかどうかということですが、「もしもの時(うつがひどくて働けないなど)」に備えて、福祉的な支援を受けられる体制を作るという面では、やはり早めに受診したほうが良いと思います。ASでも、患者さんの状態や都道府県の福祉当局・病院のソーシャルワーカーの裁量によっては、療育手帳マルAあるいは精神保健福祉手帳3級という障害手帳を取得できる可能性があります。

 #よく偏見を恐れて、精神障害者保健福祉手帳の取得をためらう人がいますが、#本当に生活が苦しくなった時のことを考えるとやはり取っておくべきです。映画#館などのアミューズメント施設の利用料金が安くなるし、所得税・住民税・相続#税が控除されます。
 #また最近知ったことですが、隣町に、精神障害者同士で結婚して、福祉作業所#で、ためらうことなく暖かい仲間の支援を受け、自分たちも作業所を盛り上げて#いるご夫婦がおられます。


Re: 受診するべきなのか・・・ 14876へのコメント
No.14897  Sat, 30 Nov 2002 12:52:07 +0900  星子 [この発言にコメントする]

やすみさん wrote:
> 初めまして。 

はじめまして。私25歳なったばかりの時に診断受けました。
その後、友人からフリーの人を紹介されたり、
親から恋人募集中の知り合いなどの話しをうけたりシマシタ・・・・・合計3件ほど。

全部「ほりゃー!」っと蹴りました。
いきなり3人位で街をほっつき遊び歩く時も「状況変化」でパニクります。
ほとんど人の区別もよく理解してまへん。

結婚なんかすると多分、付き合いで潰され死にそうです。

「生活自体には苦労していない」と言っても、あくまでAS者本人が言ってる
ということは、危ない危ない・・・とおもいますです。
↑一人暮らししてたし、言える。


Re: 好きなアーチスト、共感するアーチストが居ない 14889へのコメント
No.14896  Sat, 30 Nov 2002 12:45:04 +0900  星子 [この発言にコメントする]

Lulu_2440 wrote:
>それよりも、達郎歴21年の私を激怒させたのが、皆様も御存知のKick the Can Crewです。(山下)達郎を差し置いて「紅白」出場、というのが何とも腹立たしい。今年は絶対「紅組」応援です。

私、山下達郎めっちゃすきやねん。
曲がね。あの人は斬れるしたたか人そうで怖い・・。

あー内職のし過ぎで目が痛い。


Re: 消えてしまったLulu・Part-3 14894へのコメント
No.14895  Sat, 30 Nov 2002 12:13:24 +0900  Lulu_2440 [この発言にコメントする]

(#14893:「カプチーノ」様より)
>Luluさんの同一人物でしたという発言に関しても変な表現ををするよりも、たとえシンプルであれごめんなさいと言うことが必要かと思う。
>
>その他にも書きたいことはあるのですが、時間がないのでこの一つだけ。

大変失礼いたしました。


Re: 消えてしまったLulu・Part-3 14887へのコメント
No.14894  Sat, 30 Nov 2002 11:39:46 +0900  カプチーノ [この発言にコメントする]

掲示板にカキコしないと掲示板の意味がないのであえて思ったことをここに書く。ちなみに私は常連者ではないです。

>(#13659:「Mr.Moto」様2002/8/5 9:58:33より引用)
>Luluさんと★さんとぐるぐるぐるさんが同じ穴の狢(むじな)、あるいは同一人物と推定されているからなのだ。
>は、いったい何を証拠に同一人物と決めつけるに至ったのでしょうか?
>私はああ見えても「Mr.Moto」様を結構信頼していましたが、これだけは許せません。
推定≠決め付け・また自分だけの方向に走ってるのではと…
ちなみに私はPM2が登場して即これがLuluさんだとわかりました。
(決定的な証拠がありアスペの館とSOAAの両方顔だしてればすぐわかる。多分みんなわかってる。)
ゆえに一度こうゆうことをすれば以後疑われるのは必然であり、Luluさんが★さんと同一人物と疑われるのは自業自得です。、
なのでLuluさんが許せないと感じるのは完全にスジ違いです。特に、こうもりさんのように最初から同一人物と表明してるのと違って
Luluさん場合の別ハンドルのやりかたはたとえ品行方正な人であってもその信頼は薄れます。
なのでLuluさんの同一人物でしたという発言に関しても変な表現ををするよりも、たとえシンプルであれごめんなさいと言うことが必要かと思う。

その他にも書きたいことはあるのですが、時間がないのでこの一つだけ。


Re: 勉強会のようなものはありませんか? 14882へのコメント
No.14890  Fri, 29 Nov 2002 23:52:18 +0900  Lulu_2440 [この発言にコメントする]

こんにちは、というより初めまして、Lulu_2440です。

(#14882:「takechan」様2002/11/29 14:27:32より引用)
>同じような問題を抱えている方々や,理解ある専門家の話を聞いてみたいと
>思っています。どんな形式でもいいので,そういった機会はないでしょうか。
私も参加したいので、情報があったら私も教えてほしいくらいです。

あれ、全然回答になっていませんね。失礼いたしました。
でも、こういった勉強会、室蘭は無理でもせめて札幌で開いてほしいですね。東京や仙台では交通費の下敷きになってしまいます。(;_;)

以上、Lulu_2440でした。


Re: 好きなアーチスト、共感するアーチストが居ない 14873へのコメント
No.14889  Fri, 29 Nov 2002 23:46:31 +0900  Lulu_2440 [この発言にコメントする]

こんにちは、「Lulu」改め「Lulu_2440」です。

(#14873:「シンタロウ」様2002/11/28 22:47:29より引用)
>(最近ではモンゴル800だのB−DASHだのガガガSPだの175Rだのアホバンドが出てきてとても嫌だ!耳が腐る!!)
私も、ガガガSPは下品極まりないと思います。アメリカやイギリスの、どこの馬の骨か分からない新人ヘビーメタルバンドの方がよほどマシです。(ファンの方ごめんなさい。)モンゴル800は少しはマシだと思いますが、……
それよりも、達郎歴21年の私を激怒させたのが、皆様も御存知のKick the Can Crewです。(山下)達郎を差し置いて「紅白」出場、というのが何とも腹立たしい。今年は絶対「紅組」応援です。

とは言いながら、(昨年の曲ですが)ゴスペラーズの「ひとり」は名曲だ、と勝手に感心しております。

以上、Lulu_2440でした。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami