アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


Re: 思い出し怒り 16089へのコメント
No.16104  Fri, 21 Feb 2003 20:25:08 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

merumeru wrote:
>思い出し怒りする人 さんwrote:
>>『思い出し怒り』をするのですが,とっておきな薬はありますでしょうか?
>
> 私の場合、セントジョーンズ・ワートがとてもよく効いたのでお知らせします。
>でも、このサプリメントは人によっては、悪い効果があると聞いていますので、気をつけてください。SSRIとか、他にもたくさんの薬が、一緒にのんではいけないことになっています。くわしくは、サプリメントを売っている会社の相談室に問い合わせると、教えてくれます。毎日3錠ずつのんで、2ヶ月ぐらいしたら、ずいぶん落ちつきました。大豆レシチンも長く摂取するとすごく精神安定に効果あります。大豆レシチンは特に副作用はないみたいです。
>
merumeru wrote:
>思い出し怒りする人 さんwrote:
>>『思い出し怒り』をするのですが,とっておきな薬はありますでしょうか?
>
> 私の場合、セントジョーンズ・ワートがとてもよく効いたのでお知らせします。
>でも、このサプリメントは人によっては、悪い効果があると聞いていますので、気をつけてください。SSRIとか、他にもたくさんの薬が、一緒にのんではいけないことになっています。くわしくは、サプリメントを売っている会社の相談室に問い合わせると、教えてくれます。毎日3錠ずつのんで、2ヶ月ぐらいしたら、ずいぶん落ちつきました。大豆レシチンも長く摂取するとすごく精神安定に効果あります。大豆レシチンは特に副作用はないみたいです。
>
 イギリスのペネラピさんというハーブの専門家が著した図鑑には、セントジョンズワートの内服に関して、「内服してから、日光にあたると皮膚炎をひきおこすことがあります」と、書いてありました。紫外線で皮膚に炎症を起こしたことがある人は、念のため『飲まない』ようにしたほうがいいかもしれません。

なんか過去のことが気になったりして、イラついて寝付けないとかいうときには、『生活の木』というハーブ屋さん(http://www.treeoflife.co.jp/)の『眠り姫』というブレンド・ハーブティがお薦めです。成分は、

カモマイル
リンデン
ペパーミント
ラヴェンダー
ブルーマロウ
ステビア
ローズ(花びら)

です。
 私の場合は、これを『自分流』にアレンジして、ビタミンCを取るためにローズヒップを入れたり、クエン酸を取るためにハイビスカスを加えたり、沈静効果をあげるために少量のバレリアン(カノコ草)を加えたりしています。


Re: はじめまして 16093へのコメント
No.16103  Fri, 21 Feb 2003 18:50:09 +0900  Lulu_2440 [この発言にコメントする]

初めまして、「太平洋海霧研究所」所長のLulu_2440です。
(「太平洋海霧研究所」とは、私のHPの名称です)

実は私も、34年前からアスペルガーの確定診断を戴いている重症患者(もうじき40歳になる♂)です。

もしかすると、貴方の御子息様は、普通学級に在籍されていたとき、いじめの被害に遭われなかったでしょうか?
私も小学校〜中学校時代は毎日いじめられておりました。そのため、2次的障害としての境界性人格障害に悩まされるようになり、自分にとって不利益となることは全て悪意によるものだと捉えるようになりました。
(ちなみに、私は9年間普通学級でした)

また、集団行動が苦手なのはアスペルガーばかりが原因ではないようです。ADD/ADHDでも集団行動は苦手で、落ち着きがないケースが多々あります。
しかも、アスペルガーとADD/ADHDは同時に有所見者の人も多く、対処方法もその都度変わってきます。
私はプロではないので、ハッキリとは言えませんが、文面から察すると、ADD/ADHDの様相も感じられるようです。

そういうわけで、
(#16093「ゆうくんママ」様より)
>教えてください。子どもの頃先生や親にしてもらいたかった事
>やめてほしかった事。。。
>よろしくお願いします。
のうち、親にしてもらいたかったことというのは
#いじめっ子を代わりにやっつけて欲しかった。
親にやってもらいたくなかったこと
(#16093)
>1年の時は普通学級に籍をおき、集団行動がとれず情緒障害児学級にかわりました。
(私は普通学級だったが、もし私が情緒障害児学級や福祉施設に押し込められていたら高校〜大学進学の道が閉ざされていたかもしれない)
#それと、人付き合いにいちいち口を出さないで欲しい。

あとそれから、アスペルガー症候群はIQの数値が高いことが多く、130以上のケースも珍しくない(私の場合もIQ=138)ですが、施設などに押し込めるのは、私は逆にタブーだと考えております。その理由は、彼らを社会から完全に切り捨てる可能性があるため、将来をダメにしてしまう心配があります。私は施設育ちではありませんが、親の過保護のため人付き合いが大幅に制限されたため、人付き合いの方法を知らないまま社会から取り残され、40年も結婚はおろか恋愛すらできない悲惨な人生を歩む結果となりました。

私からできるアドバイスは、御子息様を特別扱いせず、人付き合いの方法などソーシャルスキルを勉強させるべきだということです。無理難題であることは百も承知ですが、貴方の御子息様には必要なことです。ただ、方法については私もよく知らない(ただ必要だと言うことしか認識がない)ので、専門家とよく相談してみては如何でしょうか? 私は、貴方の御子息様も他の方と同じように社会で活躍してもらいたい、というのが親御さんの本音のように思えるのですが。

なお蛇足ですが、私のホームページでは、ADD/ADHDとアスペルガーの事例研究の他に、小規模ながらいじめ対策のフォーラム「道南いじめ撲滅キャンペーン」を展開しております。「道南」という名前は付いていますが、フォーラム賛同者のお住まいの地域は限定しておりません。

貴方と、貴方の御子息様に幸多かれ。

http://ww6.et.tiki.ne.jp/~hurricanex50/index.htm


Re: 思い出し怒り 16087へのコメント
No.16102  Fri, 21 Feb 2003 17:52:03 +0900  POLINECIA [この発言にコメントする]

こうもりさん wrote:
> 最近、POLINECIAさんの通訳になりつつあるな……。
>(せっかくたくさんのこと知っているんだから、ちゃんと回答し
>ようよ<POLINECIAさん)

みどりさん wrote:
>>>・菜の花さん≠俺様
>>俺様って???文脈がわからない…
>>この唐突に出てきた式はなにを意味してるのでしょう??

 俺様的には記号の方が分かりやすいのだが……


Re: 軽度発達障害の能力を高める教育 16090へのコメント
No.16101  Fri, 21 Feb 2003 17:49:49 +0900  POLINECIA [この発言にコメントする]

yamaさん wrote:

> 最近、日教組の教研集会とやらが開かれたみたいですけど、あの偽
>善者組合は、日本の過去の問題点を追及するのに熱心だけど、テメー
>達の過去の問題点について、きちんと謝罪して反省してるのかな?

より善く生きたいと願うその心が、
より大きなエゴイズムに利用されることもある。
注意されたし。

POLINECIA


Re: はじめまして 16093へのコメント
No.16100  Fri, 21 Feb 2003 17:35:54 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

ゆうくんママさん wrote:

>これからどのように育てていったらいいのかわかりません。
>ドクターからは叱責してはいけないと言われています。
>教えてください。子どもの頃先生や親にしてもらいたかった事
>やめてほしかった事。。。
>よろしくお願いします。

大切なこと

・きれいごとを語らずに子と接していくこと

・何の罪がなくても周囲の無理解とつきあいながら生きていかねばならない。
 その不条理さをきちんと教えておくこと。


Re: はじめまして 16093へのコメント
No.16099  Fri, 21 Feb 2003 16:58:11 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

ゆうくんママさん wrote:

>これからどのように育てていったらいいのかわかりません。
>ドクターからは叱責してはいけないと言われています。
>教えてください。子どもの頃先生や親にしてもらいたかった事
>やめてほしかった事。。。
>よろしくお願いします。

 あくまで今から見て子供の頃の親の関わりでよかったと思う
点と悪かったと思う点をコメントします。

(よかった点)

・いじめなどがおこった時に本人(つまりわたし)をいじくり回
 さずに、学校に働きかけることに終始していたこと

※ここが特に重要

・健常児である兄弟よりも育児が苦痛であることを率直に認めて
 いたこと

・ルールをよく言語化してくれていたこと

(悪かった点)

・障害児の将来の目標を就労や結婚に置きすぎていたこと。(障
 害者の自己決定権に対してやや鈍感であった。)

・健常者と障害者の関係を優劣で捉えすぎていた。


☆オフ会告知☆(東京地方 from鯨夢ミグ)情報追加です 16018へのコメント
No.16098  Fri, 21 Feb 2003 14:15:33 +0900  鯨夢ミグ [この発言にコメントする]

☆明日のオフ会のについての、情報追加☆

東京地方でのオフ会を開催します。
参加資格などは、特にありませんので、興味がある方は、お気軽に声をお掛けくださいませ。

himitukessyaa@yahoo.co.jp

また、費用は実費のみになります。
途中からの参加もO.K.です。
参加希望・お問い合わせは、本日夜10時半までにお願い致します。

ご連絡頂きましたら、詳細な情報をお知らせ致します。

(鯨夢ミグ)


Re: 思い出し怒り 16088へのコメント
No.16097  Fri, 21 Feb 2003 11:39:50 +0900  みどり [この発言にコメントする]

菜の花 wrote:
>1日に1回しかネットに接続しない為、お返事が遅れてスミマセン。

ゆっくりで適当にで構いませんので、よろしければもう少しおつきあいくださいませ。かなり興味津々です。

>「それってもう何日も前の事でしょう?いい加減にしてよ」という感じです。

息子さんよりずっと年上の私の場合は、何日どころか何十年です(笑)
ただ物投げたりまでは以前はせいぜい年に一度、大人になってからはやりません。せいぜい座り込んで素手で床をたたくくらいかな。それも今ではもう滅多にやりませんが…… ただ頭の中だけで怒ってます。

>冷凍でも素材をそのまま使った物もあるでしょうし、外食でも家庭に近い料理もありますし。

あ、冷凍でもいいものと悪いものがあるのですか?だとすると、冷凍のどういうところがよくないのでしょう?

なぜこうしつこく聞いているかというと、砂糖や果物を避けるのは割と簡単ですが、冷凍食品と肉の加工品を避けるのは私の生活では大変なのです。しかし、それらの食品のどういうところがいけないのかがわかればだいぶ選びやすくなりそうです。

外食は、特に大手チェーン店などは定食屋さんでも冷凍を使っていると思います(冷凍しないで配送してるところよりは、冷凍配送の方が安全で味もいいんですが)。しかし材料を調理場まで行って調べさせてもらうってのもなんなので、調べようがありません。
コンビニのお弁当は、冷凍でないものには保存料などがたくさん入っていますから、そのリスクを取ってまで冷凍を避ける価値があるのかどうか。悩んでしまいます。

個人がやってる定食屋みたいのが近くにあるといいんですが。(実はあることはあるんだけど、ひどく不衛生な店なので、これはこれでちょっと食べたくないし)

ファストフードはもともと滅多に食べないのでそちらは大丈夫です。

こうもりさん:
> 「俺は菜の花さんじゃないけど、分かることを答えておくよ」 という意味だと思います。わたしが最近出入りしている某サイト ではよく使われます。

なんと。面白い表現ですね。

> じっさい、20年前には「食事療法で自閉は治る」という本 が出ていたのだとか……。

そうなんです。だからイヤな感じが…… (本は出なくなってもそう信じたい人は多そうだから)

merumeruさん:
セントジョーンズワートですか。ふむふむ……覚えておきます。

遥さん:
>私としては「思い出し怒りの原因を減らす」ための行動として、 「排除」の意味で申し上げたのですが。

それは了解しています。ただ、残念ながら私の場合排除の効果がないということなのです。(「あんなひどいことをされたのに、文句を言ったらもっとひどいことを言われた」という余計悪い記憶になり、しかも最初より深く心に焼きついてしまう)

>お気に召さなかったようですね。 失礼しました。

いえ、そんなことはありません。せっかく教えていただいたのに申し訳ありません。
それに、私には効果がなくても、「思いだし怒りをする人」さんには効果があるかもしれません。


Re: はじめまして 16093へのコメント
No.16096  Fri, 21 Feb 2003 10:58:54 +0900  asman [この発言にコメントする]

ゆうくんママさん wrote:

昨年、ASと診断されたasmanと申します、どうぞ宜しく<(_ _)>

>これからどのように育てていったらいいのかわかりません。
>ドクターからは叱責してはいけないと言われています。
>教えてください。子どもの頃先生や親にしてもらいたかった事
>やめてほしかった事。。。
>よろしくお願いします。

私の経験では(現在も進行形ですけど)
まずは、彼が疑問に思うことがあったときは面倒くさがらずに話をよく聞いてあげげてください。もし、彼の言いたいことがわからない時はわかるまで何度でも聞き返してあげてください。その時は、自分の価値観や周囲の価値観で物事を言うのではなく、わからない事があったら「お母さんもわからないの」とその場を繕うような言い訳がましい事は云わない方が良いですね。彼にしてみたら余計混乱を招くだけの結果になってしまうからです。(だからしつこく何度も事あるごとにそのことを聞いてくる場合もあることでしょうから)

でも、決して甘やかして言い訳ではないので、あなたも自分の言動には充分気を付けて接する事が出来たら自然と彼との関係も良くなると思います。(言ってる事とやってる事がその時々で臨機応変に変わるとASの人間は混乱するんです。ってこれは私の場合ですが・・・)

定期的に病院などに言ってるのであれば担当医に色々相談してみたり、自助活動などもネットで検索すれば見つかると思いますので、そう云う人と交流をする事をお勧めします。

まとまりが無いですが、ご参考まで。


Re: はじめまして 16093へのコメント
No.16095  Fri, 21 Feb 2003 10:27:58 +0900  遥 [この発言にコメントする]

ゆうくんママさんへ
遥です。
はじめまして。

>これからどのように育てていったらいいのかわかりません。



>ドクターからは叱責してはいけないと言われています。
叱ってはいけないのではなく、きちんとダメなものはダメ、とルールを曲げないで言うことが大切です。具体的に理由を説明して注意、指導すれば、理解で
きるものです。


>教えてください。子どもの頃先生や親にしてもらいたかった事
>やめてほしかった事。。。
>よろしくお願いします。

落ち着ける場所、時間、仲間がほしかった。
暴走した際にリセットできる時間と場所がほしかった。

頭ごなしに怒鳴って決め付けたりしないで話も聞いてほしかった。

それでは。

遥 拝


今日のテレビ
No.16094  Fri, 21 Feb 2003 10:26:15 +0900  ACT [この発言にコメントする]

今日の午後1:05〜1:34の「にんげんゆうゆう」で
11月(http://www.nhk.or.jp/yy/ban/ban_2y11m1w.html)に
放送し反響の大きかった「軽度発達障害のこども」の
教育に関する情報を中心に、視聴者からのお便りにこたえ、
情報提供を行います。
http://www.nhk.or.jp/yy/ban/ban_3y2m3w_2.html
見れる方は、内容教えて下さい。お願いします。


はじめまして
No.16093  Fri, 21 Feb 2003 07:01:35 +0900  ゆうくんママ [この発言にコメントする]

はじめまして、子どもがアスペルガー症候群と診断されました。
今、小学2年生の男の子です。
1年の時は普通学級に籍をおき、集団行動がとれず情緒障害児学級にかわりました。
これからどのように育てていったらいいのかわかりません。
ドクターからは叱責してはいけないと言われています。
教えてください。子どもの頃先生や親にしてもらいたかった事
やめてほしかった事。。。
よろしくお願いします。


Re: 思い出し怒り 16088へのコメント
No.16092  Fri, 21 Feb 2003 02:31:14 +0900  遥 [この発言にコメントする]

遥です。
菜の花さんwrote:
>思い出し怒りの場合は、…(以下略させていただきました)
その事を思い出すきっかけが何かあると次の日でも、3日後でも、1週間後でも怒り出していました。その怒り方が息子の場合は、物を投げまくる、ガラスを割る、お膳をひっくり返す、電球を割る、電気のスイッチを金槌で壊すなどで本当に大変でした。自分の頭を壁にぶつけまくる時もありました。その場で怒るならわかりますが、…(以下略させていただきました)
うーん…私の小学生の時分とおなじですね…。テーブルウェアを粉砕したり冷蔵庫を蹴り倒したり、ソファーを投げたり、仏壇をぶん投げたり(罰当たり…ついでにガラス割った)、壁もぶち抜いたり、揚げ句の果てに(主に対象は放置されてる廃車…親に理不尽なことをされたときは家の車も標的に…これでニッサンセントラとトヨタクラウンは死亡。)車を蹴り潰したり。とにかくめちゃめちゃだったもん…。

外食も家庭に近い料理もありますし。(日本なら「大戸屋」とかの定食屋さんとか)確かにマクドをやめたら(気が付いて)暴力的な行動はへりましたね。
食塩の摂取を控えるのは膠質浸透圧の値を下げて血中のホルモンの総量を減らす意味があると思うこのごろ。


Re: 思い出し怒り 16086へのコメント
No.16091  Fri, 21 Feb 2003 02:12:39 +0900  遥 [この発言にコメントする]

遥です。
みどりさん wrote:
私としては「思い出し怒りの原因を減らす」ための行動として、
「排除」の意味で申し上げたのですが。
お気に召さなかったようですね。
失礼しました。

別に何かいい方法を考えたらお伝えしますね。
それでは。失礼いたします。

遥 拝


軽度発達障害の能力を高める教育
No.16090  Fri, 21 Feb 2003 01:18:14 +0900  yama [この発言にコメントする]

 軽度発達障害を持っていても、幼児の頃から継続してきちんとした
治療教育介入を行って、ある一定以上の社会性と社会生活能力と労働
生産性とを身につければ、将来大人になった時、下手な健常者以上に
能力を発揮して働けると思います。
 不幸にして、何の教育上の配慮も無く、私は大人になってしまいま
した。
 最近、日教組の教研集会とやらが開かれたみたいですけど、あの偽
善者組合は、日本の過去の問題点を追及するのに熱心だけど、テメー
達の過去の問題点について、きちんと謝罪して反省してるのかな?


Re: 思い出し怒り 16069へのコメント
No.16089  Thu, 20 Feb 2003 23:58:11 +0900  merumeru [この発言にコメントする]

思い出し怒りする人 さんwrote:
>『思い出し怒り』をするのですが,とっておきな薬はありますでしょうか?

 私の場合、セントジョーンズ・ワートがとてもよく効いたのでお知らせします。
でも、このサプリメントは人によっては、悪い効果があると聞いていますので、気をつけてください。SSRIとか、他にもたくさんの薬が、一緒にのんではいけないことになっています。くわしくは、サプリメントを売っている会社の相談室に問い合わせると、教えてくれます。毎日3錠ずつのんで、2ヶ月ぐらいしたら、ずいぶん落ちつきました。大豆レシチンも長く摂取するとすごく精神安定に効果あります。大豆レシチンは特に副作用はないみたいです。

 セント・ジョーンズワートは、頭の働きを押さえるような感じがしました。だから頭が悪くなったかな、という気が少ししたのですが(のんでいる時だけ)、思い出し怒りすることに、なんとなく頭がはたらかなくなったとも云えるので、とにかくよい結果でした。今は、たまにのむ程度です。


Re: 思い出し怒り 16086へのコメント
No.16088  Thu, 20 Feb 2003 23:57:16 +0900  菜の花 [この発言にコメントする]

>>>これらの食品の選択はどのようにされたのですか? なにか本や誰かが
>>>試したものがあるのでしょうか。
>>

1日に1回しかネットに接続しない為、お返事が遅れてスミマセン。
息子(9歳)の場合は癇癪だとずっと思っていましたが、今から思えば彼が自分が思ったように物事が進まないと言う事に耐えられないのだと思います。このような思うように進まない事は、何とか解決し、終わりが良ければ、思い出し怒りにはならないようです。

思い出し怒りの場合は、3つ年上の姉に「ずるい」と感じた時、アイススケートで知らない人がぶつかってきて痛い思いをした時、などなど原因は色々ですが、その場でも激怒して怒りまくるのですが、その事を思い出すきっかけが何かあると次の日でも、3日後でも、1週間後でも怒り出していました。その怒り方が息子の場合は、物を投げまくる、ガラスを割る、お膳をひっくり返す、電球を割る、電気のスイッチを金槌で壊すなどで本当に大変でした。自分の頭を壁にぶつけまくる時もありました。その場で怒るならわかりますが、「それってもう何日も前の事でしょう?いい加減にしてよ」という感じです。

>確かに「キレにくく」するための食事というのはよく見かけるのですが、それが自分に適用できるかもとは、考えてもみたことがありませんでした。

私もそう思いました。キレにくい食事(というのがどういう食事か知りませんが)、と息子の怒りは関係ないと思いました。ただ、カルシウムが不足するとイライラしやすくなると一般に言われているので(障害児とかキレ安い子とか関係なく)食事と情緒は多少関係あるのではないかと思います。

詳しくはコウモリさんが非常に客観的なコメントをなさったので大まかその通りだと思います。アメリカでは確かに食事と情緒の関係の研究が盛んで、日本の様に慎重ではなく、私も心理学者に勧められたのですが、個人で自分が正しいと思った方法をどんどん勧めるようなところがあります。

>しかし外食メインの生活ではインスタント・冷凍・缶詰は排除できそうもありませんが…
>

(笑)私も心理学者に始めに言われた時に、「あの、それだと息子の食べれる物は何も残りませんけど。」でした。まあ、うちの子の事はどうでもいいんですけど。皆に効くかは分かりませんけど、お金もかからないので試してみる価値はあるような気がします。冷凍でも素材をそのまま使った物もあるでしょうし、外食でも家庭に近い料理もありますし。うちはマクドナルドが大好きで、やめた時はちょっと悲しかったようでした。今は1週間に1回だけ復活し、お水持参(ドリンクはなし)で楽しんでいますが、怒りん坊は戻ってきませんでした。最初の2週間だけは全食品をやめ、後は勝手に試行錯誤しています。

適当でスミマセン。日本を離れて以来すっかり適当な人間になってしまいました。


Re: 思い出し怒り 16086へのコメント
No.16087  Thu, 20 Feb 2003 22:21:43 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

 最近、POLINECIAさんの通訳になりつつあるな……。
(せっかくたくさんのこと知っているんだから、ちゃんと回答し
ようよ<POLINECIAさん)

みどりさん wrote:

>>>試したものがあるのでしょうか。
>>
>>・菜の花さん≠俺様
>俺様って???文脈がわからない…
>この唐突に出てきた式はなにを意味してるのでしょう??

 「俺は菜の花さんじゃないけど、分かることを答えておくよ」
という意味だと思います。わたしが最近出入りしている某サイト
ではよく使われます。

>>・菜の花さん紹介の説=「キレやすい」人の食事療法
>
>菜の花さんの話は怒りにたいしてじゃなくてキレやすい人向け
>のものなんですか? (でも菜の花さんの息子さんの場合には
>怒りっぽいのに対して効果があったんですよね??)

要するにキレやすい子供向けに開発された食事療法が他の障
害を抱えている当事者にも応用されてきたような感じです。効
果があるのはやはりかんしゃくなどの感情面の困難に対してで
す。

>食事療法って言っちゃうと、食事で完治しそうなイメージがあ
>って、なんか誤解が怖いですね。

 じっさい、20年前には「食事療法で自閉は治る」という本
が出ていたのだとか……。


Re: 思い出し怒り 16082へのコメント
No.16086  Thu, 20 Feb 2003 21:47:39 +0900  みどり [この発言にコメントする]

POLINECIA wrote:
>みどりさん wrote:
>>報復などを書いてる人もいますが……
>
> 俺のこと?

POLINECIAさんと遥さんです。
お二人がもしそれで怒りが静まるのならいいのですが、私の場合はかえって怒りが増す場合の方が多いので、残念ながら私の場合は効果的な方法ではないのです。

>>これらの食品の選択はどのようにされたのですか? なにか本や誰かが
>>試したものがあるのでしょうか。
>
>・菜の花さん≠俺様

俺様って???文脈がわからない…
この唐突に出てきた式はなにを意味してるのでしょう??

>・菜の花さん紹介の説=「キレやすい」人の食事療法

菜の花さんの話は怒りにたいしてじゃなくてキレやすい人向けのものなんですか? (でも菜の花さんの息子さんの場合には怒りっぽいのに対して効果があったんですよね??)

>・(参考)ADHD,自閉向けの食事療法もあり(USA)

食事療法って言っちゃうと、食事で完治しそうなイメージがあって、なんか誤解が怖いですね。

こうもりさんもコメントありがとうございます。
確かに「キレにくく」するための食事というのはよく見かけるのですが、それが自分に適用できるかもとは、考えてもみたことがありませんでした。(私は別にキレはしないので…)
今度そういう記事を見かけたら見てみます。

しかし外食メインの生活ではインスタント・冷凍・缶詰は排除できそうもありませんが…

>わたしの場合は対人関係が面倒な職場には長居しません。石の上にも三日
>(要するに不快なものはすぐやめろ)の精神でいっております。

私の場合、ありがたいことに職場では大した問題はありません。

思い出し怒りの対象は大抵「中学のときの担任」とか「旅行先の免税店の店員」とか「企業のカスタマーサービス担当」などなのです。(通りすがりとはいえ付き合わざるを得ないし、相手はこちらでは選びようがない)


薬物療法と食事療法の倫理学的考察
No.16085  Thu, 20 Feb 2003 21:17:33 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

 ひとまず、思い出し怒りする人さんやみどりさんへの情報提供を終
えたところで、この二つについて倫理学的な考察をしてみます。と言
ってもここで扱う問題は今回のように自分から薬物治療や食事療法を
希望する場合ではなく、本人が事情を飲み込めないままに、薬物投与
や食事療法を受けている場合です。

> また、これは別の研究ですが、戦場で手がつけられなくなった兵
>士に対して、塩分を控えた食事療法を行ったところ、その兵士はお
>となしくなったという報告もあります。

この例を見ても分かるのですが、食事療法は他人に対して使用し成
功すれば、相手の感情や行動を自分にとって好ましい方向に持ってい
くことが可能です。つまりわずかではありますが、行動の障害におい
て使用される食事療法や薬物治療にはマインドコントロール機能があ
ります。本人が自分の意志で服用している場合はマインドコントロー
ルとは言えませんが、家族や医療関係者が患者の行動や感情を抑制す
るために本人の意志を無視して使用している場合にはやはり「コント
ロール」に該当すると思われます。

 確かにADHD児に対する薬物治療は家族や医療関係者だけでなく
本人のためにもなっているという意味では、男性が女性に酒や媚薬を
飲ませて感情や行動をコントロールして肉体関係に持ちこむ行為に比
べれば不正とは言えないでしょう。(どちらも薬物や飲食物による他
人の感情・行動のコントロールではあるが)それでも、自由意志に基
づかない薬物療法・食事療法にはある程度の危険は伴います。

 ADHDのリタリン治療については服用者の健康に関する問題,覚
醒剤に近いとされる成分を持っている薬品を使用することの是非が問
題になることは多いのですが、わたしが挙げたような観点からの議論
はあまりなかったような気がします。それともわたしが知らなかった
だけでしょうか?(薬物治療が本人のためになっているかという議論
なら聞いたことがあるが)


(リタリン服用については賛成でも反対でもない。まだ問題が掴みき
れていないのである こうもり)

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami