アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


Re: 世の中に見捨てられている 16281へのコメント
No.16304  Mon, 3 Mar 2003 23:21:11 +0900  菜の花 [この発言にコメントする]

鬱見 wrote:
>>今、仕事をするのはNoelさんにとって難しいんですか?
>鬱状態の人には,この質問だけでもきついだろうと心配しています。

本当ですね。欝見さん、ご指摘有難う御座います。
Noelさんにも、そんな風に受け取られていないといいのですけど。
掲示板では顔が見えないで文だけば浮いて一人歩きしてしまう事があるので、気をつけなくてはいけませんね。

前回話したように父は欝でしたが、ひどい欝状態は母に言わせれば4年間くらいでだったそうです。Noelさんの場合とは違うかもしれませんが、欝の状態も周りの理解で変わるように思います。本当の家族に理解が得られない場合、仕事(と言っても私が考えたのは共同で生活して支えてくれるような家族のような存在)や住む場所が変わり、良い人たちに出会えれば、Noelさんももっとストレスなく生きれるかな、と思って、いわゆる一般の仕事を指して書いたわけではありません。可能性は大きいという事を言いたかったのです。

仕事をしていない事を責めて書いたつもりはありません。ただ、そんな理解のない家族の中にいて頼らざるを得なくて、酷い言葉を浴びせられているとかえって酷くなると思って、本当に家の人といるしか可能性はないのかなぁ、と思ってそう書きました。傷ついてしまっていたらゴメンナサイ。

私もNoelさんの事を車の中で考えていましたが、遺産相続に関しては、自分の権利を放棄する必要はないと思います。多分、遺産相続の放棄書に署名捺印しない限り、自動的に平等に分配されるのではないでしょうか?それとも私の考えが甘いかしら。


Re: 『新潮45』に関連して 16293へのコメント
No.16303  Mon, 3 Mar 2003 23:16:05 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

asman wrote:

>私は別に投薬を否定的に言ってはおりません。ただ、なんでもかんでも投
>薬と言われても世の中には投薬が必要だとしても体質的な物だとか副作用
>、その他の生活習慣の事情等で投薬治療が受けられない人がいる事も事実
>です。私もその1人ですが…(信じる、信じられない色々あるかもしれま
>せんが実際そう云う人は居ます)

実は拙者もその一人。薬に対する感覚過敏がきつすぎて薬物治療は一切
できません。風邪を引いた時も使用するのは漢方薬だけです。

 よく「病院にいかなくていいなんてうらやましいね」と言われますが、
「病院に行ってもやれることがないんだよ〜」というのが正直なところで
す。シクシク


Re: 学校やめようかと思ってます 16286へのコメント
No.16302  Mon, 3 Mar 2003 22:57:17 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

シュッツさん wrote:

>この本は普通に市販されているものです。
>参考文献が、どこまでが専門的で、どこまでが一般的かを線引きするのは
>無理があると思います。

ええと、専門本でも一般本にしろ批判的に読むことは重要との立場なの
で、この区別はそれほど重視する必要はないでしょう。

>結局は自分が読んだ物を挙げることしかできないのではないでしょうか。

 それはもちろんその通りです。

>「鵜呑みにしない方がいい」というのは、専門書に限らず全ての本につい
>て共通することでしょう。

ただ、専門書の場合はその専門に関する資料の読み方が分からないと批
判的に検討しにくいという点が一般向けの本とは異なります。わたしなん
かも文献学(要するに古典とされる哲学書,歴史書を読む)ならば多少は
資料の扱いには慣れていますが、医学論文になってしまうと医療データを
提示されても、その資料や研究方法に問題がないかどうかまでを判断する
ことはできません。


>このような暗黙の了解は読み取れないので、常に明示すべきということ
>ならば、確かにそうだったかも知れません。

わたし自身は暗黙の了解というよりは、藁にもすがる思いで読んでいる
人への配慮を優先させたいと考えています。いわゆる精神医学系の書物と
いうのは支援関係者だけでなく、障害当事者や障害者の家族が救いを求め
て読む場合があります。例えば、周囲から「子育てがなっていない」と責
められていた発達障害児の家族が発達障害の本を読むことで罪悪感から解
放されるとか、当事者が「自分の生きにくさの理由が分かってホッとした
」という反応をするような状況です。冷静な時に読めば批判的に検討でき
る情報でも現在進行形で追い詰められている人が文字通り素直に受け取っ
てしまうことは決してありえないことではありません。特に医学は科学性
が高いというイメージがあるため、医学の何たるかが分からない人でも納
得させてしまうような魔力があります。

 これらは自助グループ活動を通じて体験的に身につけた知恵で、例えば
支援や治療を切望するあまりどんなことでもしかねない状態にある当事者
にはいちおう負の側面も語るように心がけています。

 長々とすみませんでした。


Re: 大切な友達がアスペルガーかも・・・・どうしたらいいでしょう 16299へのコメント
No.16301  Mon, 3 Mar 2003 22:45:51 +0900  ふにふに [この発言にコメントする]
うさこさん 遥さん お返事ありがとうございます

今までどおり彼女とはやっていきたいと思います
彼女の純粋さや裏表の無さがかわいいなーって思います

もちろん腹が立つこともあります
でもそんな時責めたりしないで
私はこういわれたときにいやな気持ちだったこと
ごめんって言って欲しいことを伝えます
そこまで言う必要があるのかなーと思いながらそういってきたのですが
(こんな付き合い方でよかったのか、間違ってたら教えてください)
私も彼女に嫌な思いさせてしまうこともいっぱいあると思うし

説明が人より必要だったり、苦手なことに直面した時は
「そっとささやく」ってのが出来たらいいなーと思いました
こうしていろいろ教えてもらったり学んだりして
もっと理解が出来たらとも思いました

ただ、あまりに今までのことに説明がついて私自身びっくりして
けっこうショックも受けてしまって
どうしたらいいかとアタフタしてました
昨日の夜はなかなか寝付けなくて(^_^.)
今日は大分落ち着きました
今までどおりやっぱり大切な人です

時々遊びに来ますのでまだまだいろいろ教えてください
感謝を込めて

Re: NHKの料金を払っていませんが、、、 16287へのコメント
No.16300  Mon, 3 Mar 2003 22:11:35 +0900  シロ [この発言にコメントする]

>>#分かります。15.75kHzって結構気になります。(気になりません??)
>痛いとこをつきますね。

Halさんと遥さんの、この↑やりとり自体が、読んでいて、気持ちがいい。15.75kHzの音が、どんな音か、知っているわけではないけれど。

キカイの値段や性能の話が出ていたけれど、何にいくら必要で、財源がないから、個々人にいくら払って欲しいって明快に説明があれば、なるほど。そうか、払うか。と思う。NHKに払うというより、そのキカイのために払う。……うん、それなら、払うかもな。払う気になってくるな。わたしもあのキカイのお金、払ってるんだよ! みたいな、ちょっと得意な気分で。

Halさん、「実際モノラル/ステレオと切り替わると聴覚的に音が大きくなったような感じを受けます。」って書いていらっしゃいましたが、風が強いと寒く感じる、みたいなことですか。大きくなったように感じるというのは。

# わたしも部屋にいると、いつも「ジーーッ」というような音を聞いているな。疲れていると(か、夜になると、か)音が大きくなるな。いまも、ちょっと大きい。今日いちにち、わたしにしては、いろんなこと、いっぱいしたからかな。


Re: 大切な友達がアスペルガーかも・・・・どうしたらいいでしょう 16297へのコメント
No.16299  Mon, 3 Mar 2003 21:39:03 +0900  遥 [この発言にコメントする]

ふにふに様へ
遥です。
うさこさんwrote:
〉今の関係をそのまま続けてあげるのが大切と思います。
 
 私も今までどおりの付き合いができるのが一番いいとおもいます。
 大切な友達がアスペルガーかも・・・・ならどうしたらいいか?
 病態を知る。症状との付き合い方を知る、あとは相手のことを認めることです。
 いままで友達付き合いをなさってきたのならあなた様はきっとその方のことをよ く観察されてきたはず。どこが得意でどこが苦手か分かってらっしゃることでし ょうから。
 「特別扱い」はしないでほしいと思います。「特別扱い」はお互いに関係をギク シャクさせるものですから。

(ちなみに、私は障害者になってから、友達と思っていた人に沢山去られました。)
 ふにふに様にはご自分に素直でいてらしてほしいと心から念願しています。

 一緒に歩いてくれる友がいるだけで人生楽しくなりますもの。

ふにふに様とお友達の方の今後のご多幸をお祈りいたしております。 
それでは、失礼いたします。

遥 拝


Re: 学校やめようかと思ってます 16239へのコメント
No.16298  Mon, 3 Mar 2003 21:11:24 +0900  由梨 [この発言にコメントする]

空音さん wrote:
>
>おんなじ同じ!!
>私も本当は音大へ行きたかったのですが(そもそも音高ヘ行く予定が親に潰された)
>地元には国公立の音大がなくて経済的にとてもじゃないけど無理だったので泣く泣く諦めました。
>しかも親が「短大ならいいけど、専門学校へ行くなら家を出ていけ」と脅したので
>音楽系の専門学校への道も閉ざされてしまいました。
>(音楽系ってお金かかるコースの5本の指に入りますからね…)
>結局、栄養士の短大へ行って卒業したのですけど
>栄養士になるつもりなんてこれっぽちもありませんでしたから
>資格証書はただの紙切れです(^^;)
>(家事育児には役立ちましたけどね)

私も中学生の頃、バイオリン(4歳から18歳まで)と合唱(学校の合唱部で)をやっていました。
音楽は私にとって空気のような存在でした。
歌うのが三度の飯より好きで、その頃は音大の声楽科に進めたらなぁ…って思っていました。
高校に入ってからも合唱部に入部しましたが、私は絶対音感のような感覚を持っているので、
周りの微妙な音のズレが気持ち悪くて、耐えかねて退部してしまいました。
私が何度も「今のはアルトが半音低かった」とか言っても、周りは気にも留めてくれませんでした。
きっと皆は合唱をただ楽しみたかっただけなのでしょう…。

>
>由梨さんの御両親は文面で判断した限りでは、うちの頑固親よりは
>御理解をいただけるのではないかと思います。
>奨学金や銀行の学費ローンなどいろんな手段があると思います。
>御両親と話し合いが必要と思います。

そうですね〜。ただ、私は自己評価がとても低くて、情緒が不安定なので、
親元を離れて一人暮らしするのは無理だと思いましたし、今も自信がありません。
だまされやすい方だと思うし、何より就職して奨学金を返済することを考えると、
今のご時世リスクが大きすぎると思うのですがいかがでしょうか?

>>こだわりが職業に結びつけばいいんですけどね。
>
>ぜひ、そのこだわりを職業にできますよう、祈っています。

ありがとうございます。ただ、こだわりは趣味として育てていくことも空音さんのように、
一つの賢い選択だと思うのです。
好きなことを職業にしてる人っていうのは、自閉圏の人間以外でもかなり少数派
なのではないでしょうか?
でも、自閉圏の人間だからこそ、こだわりを職業にする必要があるのかもしれませんけどね。


Re: 大切な友達がアスペルガーかも・・・・どうしたらいいでしょう 16282へのコメント
No.16297  Mon, 3 Mar 2003 18:48:38 +0900  うさこ [この発言にコメントする]

友達がアスペルガーであってもなくても、ふにふにさんにとって大切な人だと思えるのなら、そのままでいいのではないでしょうか。わたしには「わたしの友達」とよんでいる人もいるし、わたしのことを「友達」とよんでくれる人もいます。ただ、普通の人が感じる「友情関係」とは違ったものを感じている気がします。どんな人を友達というのか本当は分かっていないのです。分かっていないけど、分かってるふりをして使う言葉のひとつです。わたしが友達だと思っている人が、わたしのことを友達と思っていてくれるかさえ分かりません。だからちょっと話がしたいなぁと思ったり会いたいなぁと思っても、こちらから連絡をとることにためらってしまいます。そのうちにお互いが連絡を取り合わなくなって関係が終わってしまう・・・、というのがいつものパターンです。わたしが望んでいることはちょっとくらいのことでは崩れない人との安定した関係です。人と違ったことをしても、みんなと同じことができなくても、「だいじょうぶ、こうすればいいんだよ」とささいていくれる人がいたら、と思います。わたしの周囲の人はわたしがアスペルガーであることを誰も知りません。「変わったやつ」だと思いながらつきあってくれているのでしょう。時にはメチャクチャに傷つけられることもあります、励ましてくれることもあります。そんな中からわたしはゆっくりと成長してきたのだと思います。ふにふにさんの友達がアスペルガーであったとしても、今の関係をそのまま続けてあげてほしいです。「こんなのにつきあってられない」と突き放すことだけはしないでください。アスペルガーは自閉症の一種だといわれていますが、人を拒んでいるわけではないのです。人とどうつきあったらいいのか知らなくて困っているだけです。街の中で障害をもった人に「何か手伝いましょうか」と声をかけるように自然に接してあげてください。わたしの個人的な意見で申し訳ありません。他の方の意見もぜひ聞いてみたいです。


Re: Halさんへ テレビの音について 16292へのコメント
No.16295  Mon, 3 Mar 2003 17:45:43 +0900  Lulu_2440 [この発言にコメントする]

御免つかまつります。
(#16292「kayo」様より)
>kayo wrote:
>私も感じていますよ。大型テレビなんか超悲惨!!!
>頭を電子銃で撃たれている感じです。
>少し、テレビから離れると、ましです。
>蛍光灯なんかの「ジー」って言う音と同じ類みたいですよ。

パソコンのモニターディスプレイに貼り付ける、電磁波軽減アイテムは、大型AVテレビにも効果あるのでしょうかね?
例えば、ロアスのマイナスイオン発生チップ(品番:SF-701)とか…

ロアスホームページ http://www.loas.co.jp


Re: 『新潮45』に関連して 16293へのコメント
No.16294  Mon, 3 Mar 2003 16:53:01 +0900  asman [この発言にコメントする]

asman wrote:

勘違いしないで下さいね。私は医者から投薬が必要無いと言われたわけではなく、先程書いた様々な理由から必要があっても「あえて投薬しない方がいいですね」と言う事で投薬をしない方が良いと言う事で投薬を断念してると言うことなので。


Re: 『新潮45』に関連して 16291へのコメント
No.16293  Mon, 3 Mar 2003 16:44:01 +0900  asman [この発言にコメントする]

ぺんぺん wrote:

私は別に投薬を否定的に言ってはおりません。ただ、なんでもかんでも投薬と言われても世の中には投薬が必要だとしても体質的な物だとか副作用、その他の生活習慣の事情等で投薬治療が受けられない人がいる事も事実です。私もその1人ですが…(信じる、信じられない色々あるかもしれませんが実際そう云う人は居ます)

じゃぁそう云う投薬治療出来ない人は「もう駄目だ」と言う風に悲観しなければならないのでしょうか?そうではないと思います。その為にも投薬治療だけでなく他に色々改善でききる方法を考える必要もあるのではと言いたかっただけです。

新潮45についての感想は読んだ人読んでない人、診断されてる人やそうでない人、色んな立場の人がいて感じ方が色々でしょうからあえてどうこうと言う事は言うつもりはありません。(以前少し書きましたし)


Re: Halさんへ テレビの音について 16290へのコメント
No.16292  Mon, 3 Mar 2003 15:28:02 +0900  kayo [この発言にコメントする]

kayo wrote:
>ぺんぺん wrote:
>>ご説明ありがとうございます。
>>Halさんは電気店でもテレビ売場周辺には近づかないとのこと。
>>わたしは音のせいかどうかわからないのですが
>>テレビの付近は結界がはってあるような気がして
>>なんだかイヤな感じです(笑)。
>>テレビのそばには確かにいたくないです。
>>それは電波のせいなのでしょうか。
>>

私も感じていますよ。大型テレビなんか超悲惨!!!
頭を電子銃で撃たれている感じです。
少し、テレビから離れると、ましです。
蛍光灯なんかの「ジー」って言う音と同じ類みたいですよ。


>>電磁波というのがありますよね。
>>家の付近に高圧塔があり、近くの工場からは携帯も使えないほど
>>電磁波が出ています。
>>よくないような気がして
>>ひそかに気にしています。
>>だからといってどうにもできないのですが・・・。


『新潮45』に関連して 16269へのコメント
No.16291  Mon, 3 Mar 2003 15:26:47 +0900  ぺんぺん [この発言にコメントする]

asman wrote:
>新潮45のアスペルガーの特集の説明の中にも書いてありますし、『アスペルガー症候群を知っていますか?』の中にも書いていますが、アスペルガー自体を治療すると言う為の薬はありません。
中略
>出来る事と言えば本人の生活指導と社会への啓蒙活動だと新潮45にもかかれていましたのでご参考ください。

asmanさんが引用された部分は『新潮45』の特集「アスペルガー症候群って何?」の中でよこはま発達クリニックの精神科医、内山登喜夫さんが語った言葉ですね。
たしかに『新潮45』の中でジャーナリストの石川清氏は内山医師のその部分のみを引用しています。

けれど内山医師はその著書『高機能自閉症アスペルガー症候群入門』中央法規刊の中で
「くすりは自閉症を根本から「治癒」させるものではありません。しかし、ほかの療育的働きかけと平行して薬物療法を行うことで、指導をしやすくしたり、指導の効果を上げたり、本人の苦痛を緩和したりできる場合があります。中略くすりは選ぶことのできる一つの選択肢としてもっておくというのが、現実的な考え方ではないでしょうか」
と書いています。

アスペルガー自体を直す薬はありませんということだけを内山医師は言いきったのではないと思います。そのあとに続く言葉を石川氏はおそらく省略していると思います。

わたしは『新潮45』のアスペルガーについての記事は批判的に読みました。


Re: Halさんへ テレビの音について 16288へのコメント
No.16290  Mon, 3 Mar 2003 15:22:23 +0900  kayo [この発言にコメントする]

ぺんぺん wrote:
>ご説明ありがとうございます。
>Halさんは電気店でもテレビ売場周辺には近づかないとのこと。
>わたしは音のせいかどうかわからないのですが
>テレビの付近は結界がはってあるような気がして
>なんだかイヤな感じです(笑)。
>テレビのそばには確かにいたくないです。
>それは電波のせいなのでしょうか。
>
>電磁波というのがありますよね。
>家の付近に高圧塔があり、近くの工場からは携帯も使えないほど
>電磁波が出ています。
>よくないような気がして
>ひそかに気にしています。
>だからといってどうにもできないのですが・・・。


妥当性について 16286へのコメント
No.16289  Mon, 3 Mar 2003 15:01:59 +0900  ぺんぺん [この発言にコメントする]

シュッツ wrote:
>「鵜呑みにしない方がいい」というのは、中略 どんな本であれ、文章であれ、付いてまわることなのでしょう。

とても共感します。そのとおりですね。


Halさんへ テレビの音について 16283へのコメント
No.16288  Mon, 3 Mar 2003 14:57:18 +0900  ぺんぺん [この発言にコメントする]

ご説明ありがとうございます。
Halさんは電気店でもテレビ売場周辺には近づかないとのこと。
わたしは音のせいかどうかわからないのですが
テレビの付近は結界がはってあるような気がして
なんだかイヤな感じです(笑)。
テレビのそばには確かにいたくないです。
それは電波のせいなのでしょうか。

電磁波というのがありますよね。
家の付近に高圧塔があり、近くの工場からは携帯も使えないほど
電磁波が出ています。
よくないような気がして
ひそかに気にしています。
だからといってどうにもできないのですが・・・。


Re: NHKの料金を払っています。 16283へのコメント
No.16287  Mon, 3 Mar 2003 14:12:25 +0900  遥 [この発言にコメントする]

遥です。
補足します。
まとめレス御免なさい。

>#分かります。15.75kHzって結構気になります。(気になりません??)
痛いとこをつきますね。
>風呂糸 wrote:
>>NHKのいい点としては、受信料を徴収しているので、
>機材は民放各社と比較して結構先進的なものが揃っています。

実例としては
「みんなの歌」のバックのCGの動作を改善するために(CG製作は外部の作家さんが受けてます)NHKは6000万円の機械を導入したりしています。
 このあたりは職人の意地が垣間見る思いがしました。

 放送衛星だって64億7000万円(一機分)をBS契約の世帯数で頭割りしてますし。
 NHKって調べてみるといい機械使ってるんだよね。


Re: 学校やめようかと思ってます 16284へのコメント
No.16286  Mon, 3 Mar 2003 13:17:00 +0900  シュッツ [この発言にコメントする]

こうもり wrote:
>シュッツさん wrote:
>>参考文献として
>>
>><アスペルガー症候群/児童精神医学>論文集
>>星和書店
>>
>>に薬の使用例が載っています。
>>この本は「精神科治療学」論文集より、アスペルガー症候群に関連した
>>論文を選んで収録したものです。
>
> 結論についてはシュッツさんの見解でもいいのですが、専門論文を参
>考文献を挙げる時には注意も必要です。

この本は普通に市販されているものです。
参考文献が、どこまでが専門的で、どこまでが一般的かを線引きするのは無理があると思います。
本ならばいいけど、雑誌はバックナンバーが読めないので駄目だという考え方もできるでしょうし。
結局は自分が読んだ物を挙げることしかできないのではないでしょうか。

「鵜呑みにしない方がいい」というのは、専門書に限らず全ての本について共通することでしょう。
たから、書名を挙げる場合にはどんな本であれ、文章であれ、付いてまわることなのでしょう。
このような暗黙の了解は読み取れないので、常に明示すべきということならば、確かにそうだったかも知れません。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami