アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


Re: 和解プロセスのための対話 16903へのコメント
No.16904  Fri, 25 Apr 2003 00:35:36 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

 こんばんわです。<POLINECIAの姉御

POLINECIAさん wrote:

> 平たく言えば、『好悪の不一致』は感情レベルの問題、
>『価値判断の不一致』は理性レベルの問題ってことになる。
>「不愉快だ」ということと「正しくねえ」ということは必ずしも一致していねえ。
>他人同士がもめているのを見ていて俺がいつも感じるのは、
>この2つが区別されねえままに議論をされているってことだ。

 たぶんこれはわたしも区別せずにコメントしていることが多いと思いま
す。わたしの場合は、POLINECIAさんの観点から見れば『好悪の
不一致』を『価値判断の不一致』のように扱ったまま、意見を述べてしま
うパターンです。他人に異論を出す前に1度立ち止まって考えてみる必要
がありそうですね。

> 単に不快だと表明しているに過ぎねえものを、
>意見が正しいか間違っているかという議論にすりかえちまったり、
>感情的なしこりに過ぎねえものを学問的な話であるかのように装って、
>『価値判断の不一致』であるかのように見せかける議論は
>俺の周りで頻繁に起こっている。

……反省。


和解プロセスのための対話 16883へのコメント
No.16903  Thu, 24 Apr 2003 23:55:57 +0900  POLINECIA [この発言にコメントする]

とりあえず、
saikaさんとyomoriさんのやりとりからは話題がズレてきたんで、
標題を変えて話題続行するぜ。

第2弾『好悪の不一致と価値判断の不一致』

 No.16883で出したコメントを要約すると以下のようになる。

・非自閉人と自閉人の和解プロセスには、両者が首を揃えて話し合う場
は不可欠だ。(ただし和解が必要ねえという奴についてはその限りじゃねえ。)

・しかし、対話をする時に意見対立以前に言語の不一致が原因になって、
話がすれ違う場合も多い。

 じゃあ、言語が不一致の問題が解決すれば対話は成り立つのか、
てことになるのだがそれもまた違う。次に発生するであろう問題、
それが『好悪の不一致』と『価値判断の不一致』の混同だ。
『好悪の不一致』は別の言い方をすれば、
感情的な快・不快の不一致ってことになる。
例えばの話、自閉の連中が「健常者は僕のことを理解していない」
と一方的に断罪した場合、
自閉人のことを理解しようとしてこの掲示板に来た連中は
不快になるかもしれねえ。
逆に非自閉の連中がここに来ている連中の置かれた状況を知ろうともせずに、
「あたしは自閉圏の家族のためにこーんなに不愉快な思いをしているんだ!」
とまくし立てた場合、自閉の連中は不快になるかもしれねえ。
この時に直感的に発生する感情の相違、これが『好悪の不一致』だ。

次に『価値判断の不一致』だが、もう少し複雑な思考が必要になる。
例えば、あるAS児の母親が
「あたしは2度とAS児なんて産みたくないね。
今度生まれてきそうだったら、中絶してやる。」
と主張していたとしよう。
この場合、自閉の連中は不快を感じて反発するかもしれねえ。
だが、その母親自身がASで
「あたしと同じ道をおなかの中の子供に味あわせたくないんだ。」
と主張した場合、自閉人同士でも快不快は一致しねえ場合がある。
どう答えればいいのか分からんという奴も出てくるだろう。
こういう直感では答えを出せず回答が分かれちまう領域、これこそが価値判断だ。
『価値判断の不一致』とはこのレベルで対立している状態を指す。

 平たく言えば、『好悪の不一致』は感情レベルの問題、
『価値判断の不一致』は理性レベルの問題ってことになる。
「不愉快だ」ということと「正しくねえ」ということは必ずしも一致していねえ。
他人同士がもめているのを見ていて俺がいつも感じるのは、
この2つが区別されねえままに議論をされているってことだ。

 単に不快だと表明しているに過ぎねえものを、
意見が正しいか間違っているかという議論にすりかえちまったり、
感情的なしこりに過ぎねえものを学問的な話であるかのように装って、
『価値判断の不一致』であるかのように見せかける議論は
俺の周りで頻繁に起こっている。
ま、相手を議論でねじ伏せるとか、言いくるめると言うんだったら、
そのやり方は有効だし、手前の有効な攻撃手段や防衛手段として
活用するのも悪くねえだろう。
俺自身、この手口を意図的に使ったことがあるしな。

だが、和解プロセスはそれではうまく進まんだろう。
相手の言葉をどこまでも丁寧に読み取りながら、
相手の意見に対する自分の反応が「不快さ」から来るものなのか、
「意見の相違」から来るものなのかを徹底的に見極めながら
進めていくことが肝要だ。

 たかが言葉だが、その特質をよく理解した上で対話を進めていくことを
俺としてはお勧めするぜ。


Re: おじゃまします 16901へのコメント
No.16902  Thu, 24 Apr 2003 22:34:36 +0900  プ [この発言にコメントする]

QP wrote:
>POLINECIA wrote:
>
>>
>>自閉人と非自閉人の相互理解に関する方法論の違いだな。
>>yomoriさんのサイトは見せてもらったが、
>>自閉人とある程度住み分けをしながら、
>>問題を話し合っていこうというスタンスの持ち主らしい。
>>それに対してsaikaさんは当事者の中に入って理解していこう
>>としているようだな。
>>(まちがってたらツッコミでも入れてくれ)
>
>おまえはすべて間違ってる。

おまえもね
>>
>> 対話がこじれる場合には価値判断が対立している場合もあるのだが、
>>言語が不一致な場合もある。
>>例えば、同じ「平和を望む」という主張でも、
>>「軍隊が整備されていて国防上の穴がない状態」
>>を「平和」と考えている奴と
>>ジョン・レノンばりに「軍隊も武器もない状態」
>>を「平和」と考えている奴ではどうみても話は噛合わん。
>>「平和」という言葉を全く違う意味で使っているからだ。
>
>それがどーした。

プ(痛
>
>> 似たような不一致はこの館でもしょっちゅう発生する。
>>そのうち、非自閉人と自閉人の間で起こりやすいのは、
>>「AS」という言葉の不一致だ。
>>この館の連中の中には「AS」という言葉を
>>「弱者」という意味で使っている奴も多いんだが、
>>「自分のよりどころ」「アイデンティティーの一部」という
>>意味で使っている奴も多い。
>>後者の場合、「AS」という言葉は自閉人にとって美しく映る言葉だ。
>
>別に。
>
>>他にも書きてえことは山のようにあるんだが、
>>今日はこれぐらいにしておくぜ。
>
>長いっつーの、おまえの文。
短いっつーの、おまえの文


Re: おじゃまします 16883へのコメント
No.16901  Thu, 24 Apr 2003 21:03:15 +0900  QP [この発言にコメントする]

POLINECIA wrote:

>
>自閉人と非自閉人の相互理解に関する方法論の違いだな。
>yomoriさんのサイトは見せてもらったが、
>自閉人とある程度住み分けをしながら、
>問題を話し合っていこうというスタンスの持ち主らしい。
>それに対してsaikaさんは当事者の中に入って理解していこう
>としているようだな。
>(まちがってたらツッコミでも入れてくれ)

おまえはすべて間違ってる。
>
> 対話がこじれる場合には価値判断が対立している場合もあるのだが、
>言語が不一致な場合もある。
>例えば、同じ「平和を望む」という主張でも、
>「軍隊が整備されていて国防上の穴がない状態」
>を「平和」と考えている奴と
>ジョン・レノンばりに「軍隊も武器もない状態」
>を「平和」と考えている奴ではどうみても話は噛合わん。
>「平和」という言葉を全く違う意味で使っているからだ。

それがどーした。

> 似たような不一致はこの館でもしょっちゅう発生する。
>そのうち、非自閉人と自閉人の間で起こりやすいのは、
>「AS」という言葉の不一致だ。
>この館の連中の中には「AS」という言葉を
>「弱者」という意味で使っている奴も多いんだが、
>「自分のよりどころ」「アイデンティティーの一部」という
>意味で使っている奴も多い。
>後者の場合、「AS」という言葉は自閉人にとって美しく映る言葉だ。

別に。

>他にも書きてえことは山のようにあるんだが、
>今日はこれぐらいにしておくぜ。

長いっつーの、おまえの文。


Re: フラッシュバックってヤツですか? 16899へのコメント
No.16900  Thu, 24 Apr 2003 17:27:00 +0900  Lulu_2440 [この発言にコメントする]

御免つかまつります。

(#16899「こうもり」様)
>フラッシュバックの内容が悲惨なものである場合はきちんと「虐待の後遺症」として評価すべきであり、「この人は自閉症だからそうなるのだ」という評価をすべきではないでしょう。
おそらくそのとおりでしょうね。そうでもないと、PTSDはみんな自閉症絡みだという誤解を招くかもしれませんね。
私の場合もいじめのPTSDが相当ひどいので、親にはアスペルガーと関係があるという誤解があるようです。

(私が感じているPTSD:追跡者に対する恐怖←いじめっ子に自宅玄関先まで追いかけられたり、階段を下っているときに背後から突き落とされたことが原因。また、「コギャル」タイプの女の子が嫌いだというのも、全校生徒のいじめに女の子が多数加わっていたのが原因。股関節の手術後、ギプスを切るときの電動ノコギリが原因で、金属製の大音量を発するものすべてに恐怖感を覚えるようになった、というのもある。)


Re: フラッシュバックってヤツですか? 16893へのコメント
No.16899  Thu, 24 Apr 2003 13:00:17 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

こうもりwrote:

> ただ、頭の切り替えがよくないというのは自閉の特徴と言っていいで
>しょう。(注意志向の困難)そういう意味で嫌な体験が記憶から消えに
>くいというのはあると思います。それがTPOに関係なく発生すると一
>人ごとやフラッシュバックのような症状になるのでしょう。

 補足です。

 けっきょく、頭に切り替えが悪いために、自閉人は通常よりはフラッ
シュバックをおこしやすいと言えます。ただ、フラッシュバックの内容
が悲惨なものである場合はきちんと「虐待の後遺症」として評価すべき
であり、「この人は自閉症だからそうなるのだ」という評価をすべきで
はないでしょう。発達障害の場合、それが先天的な障害によるものと解
釈されやすく、「虐待」がなければそれほど深刻な問題にはならないと
いう前提が忘れ去られてしまうのが問題だと思います。


Re: フラッシュバックってヤツですか? 16889へのコメント
No.16898  Thu, 24 Apr 2003 12:29:34 +0900  Lulu_2440 [この発言にコメントする]

私のコメントが多少きつい内容だったようなので、レスが戴けるかどうか気がかりでしたが、ありがとうございました。

結局、私も最初は恋愛ができない原因が身障者でスポーツができないことなのではないのかと思っておりましたが、他にいろいろ原因があることが解り、さらに主たる原因が軽度発達障害であることもわかったので、いろいろ勉強させて戴いております。
今の段階では、未だ傷の舐め合いの域を出ていませんが、よりよい人間関係を模索しているところです。失業中ではありますが、私にとっては仕事よりも「初めに人間関係ありき」と考えておりますので、これからも努力は続けたいと思います。


Re: ところで質問です 16894へのコメント
No.16897  Thu, 24 Apr 2003 11:07:57 +0900  saika [この発言にコメントする]

空音 さんwrote:

はじめまして。レスありがとうございます。

>saikaさんは育児にたいそうお疲れだと思いましたが、ご自分のための時間は持ててますか?

パソコンに向かってる時間は私の好きな時間ですね。
最近たくさんのレスをつけていますが、この時間はすべて自分の時間です。
私はもともと、家事や育児に切磋琢磨するタイプではありませんね。
根は自分のことしたい人です。
しかし、主婦であり母であり妻である以上、与えられた責任は果たさないと
なりませんし。。
子供や家事の事、やってる時間帯なんて微々たるものだと思います。
今こうしてこちらにお邪魔しているのは、息子がきっかけではありますが、
これは好きでやっているという部分もありますね。

本当に疲れてしまったら、考えるのも嫌で知らん顔で寝ちゃいます。
たぶん、こちらにこんなに書き込まなくなるでしょう。

息子が中学になるまでの12年間、ずっと障害児の親をやってるわけですが、
障害児の親って、働きに出たり、遊びに行ったりすると
酷い親みたいに言われるんですよね。
障害児の親のイメージって髪を振り乱して、化粧なんてそっちのけで
必死になって子に尽くしてる、生活は質素。。みたいな。。^^;
ですが、やるべき事はやって、あとは昼寝のし放題です。今の私は。。^^;

今までの私を知っている人は、障害児を抱えてじつは悩んでいるとは
思えないくらい、明るくてあっけらかんとしててオープンで。。ってのが
本当の私像だと思ってくれていますよ。

ご心配、ありがとうございました。_(._.)_


Re: ところで質問です 16879へのコメント
No.16896  Thu, 24 Apr 2003 10:53:37 +0900  saika [この発言にコメントする]

Lulu_2440 さんwrote:

こんにちは。

>アンケートに協力した人、一人一人に丁寧にレスして下さるとは、頭が下がる思いです。

いえいえ、私の素朴な疑問にみなさん丁寧に答えてくださって
私としても大変光栄に思っています。
そういった皆さんの親切なお気持ちに対して
私自身がお一人、お一人にお礼が言いたいと思ったまでです。


Re: ところで質問です 16892へのコメント
No.16895  Thu, 24 Apr 2003 10:48:55 +0900  saika [この発言にコメントする]

あさかぜ さんwrote:

こんにちは。

> 学校って何なんだろうな〜と考えることがあります。「十五歳になったら働いてお金を稼ぐことができるからね。日本の法律ではそうなってる」と娘に言ってありますので、義務教育期間中ではあっても将来の就労を視野に入れた取り組みは独自にしていくつもりです。ちなみに、会社等へ就職して働くことだけが就労とは思っておりませんです(笑)

今、中学卒業での卒業率はほとんど0のようですよ。
つまり、就職できないようです。
ですから、職業訓練学校に通ったり、高等養護学校に行ったりして
手に職をつけるみたいですね。
勉強より働く事を希望する場合はこちらが得策のようです。
自分の得意とするものを見つけてプロになって働くという事も可能ですが、
それで成功するには信頼関係を築ける人間関係をもてるようにならないと
仕事は舞い込んできませんよね。

学校って、勉強するだけの場ではないと思います。
学校では集団行動をとる事を学びますよね。
社会に出て社会人として働くために、集団で行動すること、
集団行動とは遠慮があって当たり前であるという譲り合う精神を養う事。
ルールに沿って生活すること。
それらを学ぶ場でもあると思いますね。

私も息子が中学に入ってから知ったことがたくさんあります。
やはり、子育ては自分育てだなぁ。。と日々感じています。


Re: ところで質問です 16840へのコメント
No.16894  Thu, 24 Apr 2003 10:24:59 +0900  空音 [この発言にコメントする]

saikaさん wrote:

今、診断のための検査を専門医に受けて結果を待っている状態なので書き込むのを迷ったのですが
とりあえず「未診断でそうかもしれないと思っている大人」として書き込みます。
明日検査結果を聞きに行くので、もしASじゃないことが確定したら削除させてください。

>1.学生の頃普通クラスでしたか?特殊クラスでしたか?

小中学校と普通クラスでした。
しかし私の通っていた学校は「同和教育推進校」といって障害児と健常児が同じ教室で学び
特別な配慮が必要な授業だけ養護クラスで授業を受けるという特殊な学校でした。
同じクラスに車いすの子、手足に補助の金具をつけている子、精神遅滞の子(程度はいろいろ)、弱視の子など
みんな違っているのが当たり前の環境で過ごしました。
だから小学校1、2年の時はクラスに普通の担任と、養護教諭の担任がいる、二人担任制でした。
私がちょっと普通と違うのは養護教諭が感づいていたそうで、母からこの先生にとてもお世話になったのだよと
(集団に入れないときに一緒に先生が付いていてくれた、等)
かなり大きくなってから当時の様子を母や同級生から教えてもらいました。
私はASが認知される前の世代(30代前半)ですが
特別な小中学校で学ぶことができて本当にラッキーだったと思います。
おかげでいじめはありましたが誰かが助けてくれたし
(そもそもいじめられていると言うことが自分にはわからなかったのだけど(苦笑)
自分のできることをやればいいというのが当たり前の恵まれた環境でした。
だから高校へ進学したときはギャップがすごかったです。
(みんな同じ成績、能力なのが気持ち悪かった)

>2.就職はどのようにされましたか?どんなお仕事をされていますか?

短大まで進みまして、栄養士の資格を取得したのですが就職口がなくて
(そもそも自分の進みたい道へ行かせてもらえず、栄養士になるつもりもなかったし)
結局、学校の斡旋で某農協(JA)に就職しました。
一般事務(内勤)で就職したのに、実際には私には向いていない外への営業廻りもやらされたので
ストレスで声が全く出なくなるなどの症状が出ました。
仕事は営業以外はそれなりに(パソコンを使う作業、計算、書類の整理などは得意だった)できたのですが
勤務時間が長い、人間関係が複雑などハードだったので参ってしまい結局、6年勤めて結婚を機に寿退社しました。
給料はすごく良かったんですけどね、やっぱり安くても自分に合う好きな仕事のほうが続けられて良いです、ホント。

>3.ASであることが役に立ったことはありますか?

記憶力が人より良いらしくて、みんなが苦労する楽譜を難なく暗譜できます。
小学校時代に音楽教室で習った曲も覚えてて弾けます。一度覚えた道は忘れません。
(でも人間の顔はなかなか覚えられないんですけどね(^_^;)
並はずれた集中力があるので一つの作業をするときは普通の倍のパワーを発揮します。
楽器を演奏するときは集中力と自分のファンタジー世界へいってしまう(笑)ので
楽器演奏や作曲編曲などは自分の特性を生かせてるのだと思います。
音楽では聴覚過敏は絶対音感となって役立ちました。
あとパソコンや機械物を扱うのが得意、計算もまずまずできます。理系頭を生かせてます。
栄養士の短大は試験は文系だったけど実際には理系の学問だったので、自分を生かして楽しく学べました。
文学、歴史はまったくうといです(^_^;)作品など書かれてる文章に共感できないから面白くないんです。

>4.いわゆる、自分の稼いだお金で生活をする自立が出来ていますか?

結婚するまではYes。車のローンは自分で返したし貯金もたくさんしたし
家には給料の半額を入れておりました。
結婚してからすぐに妊娠して出産し専業主婦をやっておりますので、その後はハテナ?です。

>5.恋愛、結婚についてはどうでしょう?幸せですか?

恋愛経験は3回…といっても自分でそう思ってるだけでよくわかりませんが。
いっしょに遊びに行ったりしゃべってて楽しい人と過ごしてたって感じです。
ドラマのような恋愛は無理ですが、自分が側にいて心地よくて楽と思える人がいれば
恋愛はASであっても十分可能だと思います。
好きとか愛してるとかじゃなくて、ずっと一緒にいたいと思えればいいと思いますよ。
そんなわけで、居心地の良いダンナを無事ゲットして(爆)幸せに暮らしております。

>6.自分が結婚したら子供を儲けたいと思いますか?
>  また、失礼な言い方だったら申し訳ないですが、生まれて来た子が
>  ASであったら。。と考えたことはありますか?

子どもは娘と息子、二人産みました。
自分に余裕があればもう1人くらいいてもいいのですが、帝王切開2回&必ず切迫早産で入院する必要があるのと
ASならではのしんどさ、自分と周りの負担を考えてこれ以上は産まないことに決めました。
私は単に子どもが好きなので産んだだけですが、育児はフルパワーでやらないといけないので
(あらゆるところに気を配らなくてはならない、やることの同時進行が多い)
ASの人には普通よりとても大変だと思います。
特に私は自分の時間(楽器を弾いたりなど趣味の時間)が1日に1回はないとこだわりから気が変になりそうになるし…。
それに何かの作業をしているときに突然邪魔が入ることがとても苦痛で大変です。
でもまあ、私は子どもが好きだからやっていけるんだと思いますけどね。
それと「並はずれた観察力」を生かせば子どもが何を考えているのか、どうしたいのかなどは
コミュニケーションが大変でも子どもの状態をつかむことができるので大丈夫です。
(小児科に子どもを連れて行くといつも主治医から「お母さんよくわかったねえ」ってほめられますし)
私から見れば、心中複雑な大人と付き合うより、素直な子どもと付き合う方が
自分なりのコミュニケーションを楽しめるんです。

それと子どもたちですが、娘(年中)は今のところ健常児との見解です。(保健士さんに何度も来てもらい見ていただきました)
息子は1歳になったばかりなのでまだASかどうかわかりませんが私のカンでは健常児で、あってもADHDになるだろうと思います。
自分が「健常児」という物がよくわからないので、保健士さんにいろいろ相談してますが
もしASなどの発達障害があっても別にかまいません。その方が私はわかりやすいし(笑)
だって普通の子どもがわからなくて保健士さんに相談してるもん…(^_^;)
それに子どもは大人よりも発達障害を診てくれる専門医を捜しやすいので
別に障害があったからと言って慌てません、対策を立てるだけです。自分の知恵も伝授してあげたいです。

子どもたちには自分が進みたい道を進ませてやりたいです。
自分の経験もあって、生きたい道を行けない苦しさはよくわかりますから。
学ばせるのにお金がかかる道になるかもしれないという覚悟もあって、今から貯金にも励んでます。
(第一奨学金などを借りて本人に返させることも必要ではと思いますし、日本の親甘やかしすぎ…爆)
あとは子ども自身が成長の階段を上っているのを眺めてるくらいしかできないけど
子どもが階段から落ちそうになったら助けてやれたらいいなあと…。
そして家事育児だけじゃなくて、自分自身も趣味を通じて何かをやっていきたいし。
日々、自分がやりたい努力をしている毎日です。

saikaさんは育児にたいそうお疲れだと思いましたが、ご自分のための時間は持ててますか?
家事育児に全く関係ない好きなことをできる時間は誰にだって必要ですよ。
日本の親は子どもに100%エネルギーを使ってることがとても多いみたいですけど
私は自分に50%、子どもに50%、合わせたら200%になってた、がいいんじゃないかと思います。
どうかご自身を大切になさってください。

書きたいことはまだありますが、子どもが起きてしまったのでまた。


Re: フラッシュバックってヤツですか? 16887へのコメント
No.16893  Thu, 24 Apr 2003 10:15:38 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

暁緋さん wrote:

>実はこの前、病院に初診に行った時、カウンセラーの人に「アスペルガー関
>連のHPを見て調べて来た事が有るなら知ってると思いますが、フラッシュ
>バックと言って昔あった嫌な出来事などを突然に思い出してしまったりする
>事は有りますか?」と真っ先に聞かれたので、自閉症と何か関係が有るのか
>な?と思ったのですが…。

自閉人の手記にはフラッシュバック,離人状態などがよく報告されて
いますし、わたしも離人状態は幼児期によく起こしていたようです。た
だ、自閉人の手記でフラッシュバックを起こしている人はほとんどの場
合、学校か家族に虐待されているんですね。(典型的なのはドナ・ウィ
リアムズの場合。どこまでが自閉の症状でどこまでが虐待の後遺症なの
か分からない)わたしは家庭内で虐待と言えるほどのものは受けていま
せんが、離人状態になるのは両親が目の前で激しく喧嘩している時だっ
たそうです。

 ただ、頭の切り替えがよくないというのは自閉の特徴と言っていいで
しょう。(注意志向の困難)そういう意味で嫌な体験が記憶から消えに
くいというのはあると思います。それがTPOに関係なく発生すると一
人ごとやフラッシュバックのような症状になるのでしょう。


Re: ところで質問です 16885へのコメント
No.16892  Thu, 24 Apr 2003 08:35:44 +0900  あさかぜ [この発言にコメントする]

 ていねいなレスありがとうございました。

 No.16877の訂正です。「saikaさん、はじめまして」と書くべきでした。この掲示板へ来たのははじめてではないのに、書き間違えちゃいました。

saikaさん wrote:
>きっとあさかぜさんは真面目で頑張り屋さんなのでしょう。

 いや〜、違いますね。自己暗示で興奮状態にもってかないと何もできないので、集中が過度に過ぎて身体(もしくは心)がぶっ壊れるとこまでいかないと、ストップがかからないんです。「ほどよく」「適度に」ということができないんですよね。こういうクセがついてしまうと、長期安定就労は無理です。

>まずは、毎日学校に行けるような習慣を作ってあげることですよね。

 学校って何なんだろうな〜と考えることがあります。「十五歳になったら働いてお金を稼ぐことができるからね。日本の法律ではそうなってる」と娘に言ってありますので、義務教育期間中ではあっても将来の就労を視野に入れた取り組みは独自にしていくつもりです。ちなみに、会社等へ就職して働くことだけが就労とは思っておりませんです(笑)

>今は療養に励んでください。
>おだいじに。

 ありがとうございます。


Re: ところで質問です 16890へのコメント
No.16891  Thu, 24 Apr 2003 07:37:42 +0900  saika [この発言にコメントする]

ACTさん: wrote:

はじめまして、レスありがとうございました。

息子を普通クラスに移す予定はありません。
普通クラスと同じ勉強法を特殊クラスでしていただく配慮を
していただくことにはなりましたし、
普通クラスと交流しながら学習する科目も選択しました。

普通クラスの子と交流すると本人も刺激されて学習する気に
なるらしくて、おとといくらいからかな?けっこう意欲を見せてます。
昨日は学校での教材購入の話があって本人が
普通クラスの子と勉強したいと望むのでやらせようと思っています。

親がやらせてみたいと思っても息子が意欲を見せなかったら
無理にはさせない、また、息子がやりたいと意欲を見せたものは
息子の力とかを考えつつ出来るだけ何にでもチャレンジさせてるのが
我が家の方針でもありますね。

いけるところまで行かせてみようと思っています。
ありがとうございました。


Re: ところで質問です 16840へのコメント
No.16890  Thu, 24 Apr 2003 00:29:00 +0900  ACT: [この発言にコメントする]

>みなさんは、
>1.学生の頃普通クラスでしたか?特殊クラスでしたか?
普通クラス(ただ対人面の配慮はずうっとしてもらってました)
>3.ASであることが役に立ったことはありますか?
この掲示板に知り合えた事。偶に人に褒められること。
>5.恋愛、結婚についてはどうでしょう?幸せですか?
すごく平和なので、今が一番幸せかも。
>6.自分が結婚したら子供を儲けたいと思いますか?
>  また、失礼な言い方だったら申し訳ないですが、生まれて来た子が
>  ASであったら。。と考えたことはありますか?
遺伝を考えたらきりないと思ってます。
<ただ遺伝が一番心配なのは顔(マジで)なので子供は要りません>
もし特殊クラスから普通クラスへ移られるなら、
ご本人にとってもかなり負担なので2月間ぐらいで少しづつ慣らせて欲しいと
思います。(できれば希望します♪)(すみません)

すみませんつぶやきます:
 今回、私の主治医(専門医)の治療方針が変わりました。
 それはいいのですが、
 数年の治療の失敗の原因を、
 すべて私サイドにあるかのように言われました。
 確かに、それも原因の一つなのでしょうが。
  家族的介入には反対しました。
  子供の頃よくあり家庭不仲の原因になり、
  ずっと苦しんで来たから。
  「家庭が原因だ」は言いやすいけど、
  何の為の病名「発達障害」なの?
  永久に完治しないものなのに。
  親の躾で補うには限度があるのにさ。
 =「ベストよりベター」ですよね=
 


Re: フラッシュバックってヤツですか? 16878へのコメント
No.16889  Thu, 24 Apr 2003 00:25:46 +0900  暁緋 [この発言にコメントする]

Lulu_2440 wrote:
>はじめまして、「太平洋海霧研究所」(http://ww6.et.tiki.ne.jp/~hurricanex50/index.htm & http://pacificmistlib.hp.infoseek.co.jp/index.html)のLulu_2440です。
こちらこそ、宜しくです。
>
>フラッシュバックなら、私も相当悩まされております。
>(#16866「暁緋」様)
>>学校でイジメられてた時の事だったり。
>>そしてイジメられてた時に「イジメられるのは、あなたに問題が有るからだ」と言って、助けてくれなかった親や教師の事も恨んでるし。
>私の場合、親や先生方は味方してくれましたが、それは私が身障者(第2種身体障害者5級認定)だったからでした。
>しかし、「あんたがすぐギャーギャー泣き出すし、すぐ向きになるからみんな面白がるんだ。」と、相手が100%悪いのに、さも私に原因があるような言い方はよくされました。これじゃ、まるっきり四面楚歌ではないですか?

私の妹も、身体障害者(妹は未熟児で産まれて死にかかった時の後遺症で、右手に麻痺が有って、右足も曲がっていました。足の方は、手術で治しましたが。ちなみに、彼女は手帳持ちです)です。親も先生も、私には厳しかったけど、妹には甘くて、多少の我儘言っても障害者だから仕方ないと言って許されてたり、兄弟喧嘩しても、いつも私の方ばかり悪者扱いされて来ました。親からは、「あんたは○○(←妹の名前)と違って五体満足に産んでやったのに、どうしてもっとしっかり出来ないの?」と言われたりしました。更に、その妹本人からも、きちがい扱いされて私をいじめた奴らの味方したので、裏切られた気分で傷付きました。だから、後でその妹が中学の頃にいじめに遭って登校拒否になった時には、天罰が当たったと喜んでしまいました。
自分でも、なんて心の狭い人間なんだって思いますが。

>
>(#16866)
>>またある時は、自分のやりたい事を親に反対された事だったり。
>>小学校の頃、同じクラスの子がバレエやってるのに憧れて、自分もバレエ教室に習いに行きたいと言ったら、親に反対されて行かせて貰えなかった事が、未だにトラウマになってます。
>>今でも、バレエ関連の物を見たら、「私だってやりたかったのに…」って思ってしまい、反対した親を恨んでしまいます。
>私は身体障害が原因で、スキーもスケートもできませんが、身体障害が自業自得でない(先天性股関節脱臼→変形性股関節症)だけに、どうにもなりませんでした。時に、周囲の人間がみんなスキーやスケートに熟練しているように感じられ、私一人が取り残されているような疎外感に悩まされます。
>
>これって、境界性人格障害の典型的症状だと思います。
>
自分でも、二次障害が鬱ではなくて、人格障害の様な気がします。
どうやら自分は、攻撃が内側に向かって自分を責める(リスカ等)内罰的なタイプではなく、攻撃が外側に向かう(他人に当たったり、物を壊して暴れる等)の外罰的なタイプらしいです。
親に向かっても、「あの時(いじめられてる最中)に、なんで学校休ませてくれなかったの?」とか、「いつも×2私のやりたい事ばかり反対して、嫌な事ばかり押し付けて、そんなに私を苦しめたいのか?」と責める様な事を言ったり、しまいには「私がきちがいになったのは、全部あんた達のせいだ!!責任取ってよ!!」と暴言を吐き、お皿を投げたりする有様です。
で、後から冷静になった時に「ああ、またやってしまった」とか、「また他人を傷つけてしまったな」とか考えて後悔するんだけど、スイッチが入ってる最中は自分で自分をコントロール出来なくなります。
>(#16866)
>>そのクセ、親は英語を勉強させる事を私に押し付けたのも、腹が立ってます。
>私も、「お前(Lulu_2440)をいじめた連中を見返してやれ。」とか「お前には肉体労働ができないのだから、少しでも上の学校を出ていい職場に就職しなきゃ。」とか言って、勉強ばかり仕込んできましたが、肝心の人間づきあいのノウハウを教えてくれませんでした。

親は私に友達を作る時は「いつも明るく優しく振る舞いなさい」と言ってました。
でも、駄目だった。

>おかげで、私はもうじき40歳になる今でも、独身であるばかりか、恋愛の仕方も、友達の作り方も皆目解りません。
>
>おそらく、私と同じような悩みを抱えている以上、貴方(「暁緋」様)も友達ができなくて悩んでいらっしゃるのでしょうか? 心中お察しします。

小学校から高校まで、常にクラス全員と他のクラスや学年の違う奴らに、いじめられ、そして教師からも虐待されました。


Re: フラッシュバックってヤツですか? 16874へのコメント
No.16888  Wed, 23 Apr 2003 23:44:55 +0900  暁緋 [この発言にコメントする]

孤凛 wrote:
>暁緋 wrote:
>>昔、遭った嫌な事が、忘れたくても忘れられない。
>>過去を振り返って時間は戻せないから、忘れないといけないのは解かってるのに、それすら出来ないで苦しい。
>>学校でイジメられてた時の事だったり。
>>そしてイジメられてた時に「イジメられるのは、あなたに問題が有るからだ」と言って、助けてくれなかった親や教師の事も恨んでるし。
>
>私もそんな経験があります。卒業式前で、皆を一まとめにしたかった当時の担任が、一連のいじめを納めるにはいじめられている人間がいじめている側の大多数に謝罪をさせれば円満解決するなどといって、わたしは教壇の上で土下座して謝らせられました。いまだに、その担任のことは許せません。機会があったらたたっ殺したいです。教育者が心根の定まらない年頃の子供にする仕打ちにしては、あまりにも酷だったと今でも思います。

ヒビい!!なんで、被害を受けた側のあなたが土下座して謝らないといけないの!?向こうが謝るべきなのに(憤慨)。

>他にも心の闇は夢に出てきます。そのつらいフラッシュバックを改善すべく、主治医と相談しています。

トラウマに打ち勝つべく、お互いに頑張りましょう!!(ガッツポーズ)


Re: フラッシュバックってヤツですか? 16873へのコメント
No.16887  Wed, 23 Apr 2003 23:37:05 +0900  暁緋 [この発言にコメントする]

こうもり wrote:
>暁緋さん wrote:
>>昔、遭った嫌な事が、忘れたくても忘れられない。
>>過去を振り返って時間は戻せないから、忘れないといけないのは解かってる
>>のに、それすら出来ないで苦しい。
>
例え
>ばいじめを受けた後に名誉回復がなされなかった(いじめを行った人間や放
>置した人間からの謝罪がなかったetc),名誉回復がなされないまま一方
>的な対人関係の訓練(社会適応のための改造)を行われた,本人にカウンセ
>リングや薬物治療を受けさせるということでお茶を濁されたなどです。

それこそ、臭いものに蓋をする状態なだけで、根本的には何の解決にもなってないですよね。
>
時々、自閉人のフラッシュバック体験に注目す
>る人もいますが、だいたいの場合子供の頃にいじめや虐待が放置されていた
>ケースが多く、自閉の特徴として扱うことには疑問を感じています。

つまり、別に自閉人でなくてもいじめや虐待を繰り返し受け続け、それに対して適切な対処をして貰えなかった場合等、フラッシュバック現象は普通の人でも起こり得る事だけど、自閉人の場合はいじめを受ける確立が高くなりがちだから、結果的にフラッシュバックが起きるリスクも高くなる、と言う訳ですね。

実はこの前、病院に初診に行った時、カウンセラーの人に「アスペルガー関連のHPを見て調べて来た事が有るなら知ってると思いますが、フラッシュバックと言って昔あった嫌な出来事などを突然に思い出してしまったりする事は有りますか?」と真っ先に聞かれたので、自閉症と何か関係が有るのかな?と思ったのですが…。
>


Re: ところで質問です 16880へのコメント
No.16886  Wed, 23 Apr 2003 22:56:09 +0900  saika [この発言にコメントする]

khthes さんwrote:

はじめまして。レスありがとうございます。

>先日別れました。未だにその人の考えが理解できません。

きっと話の合う方と出会える日がまた来ると思いますよ。
今は一休みして元気を充電してくださいね。


Re: ところで質問です 16877へのコメント
No.16885  Wed, 23 Apr 2003 22:52:34 +0900  saika [この発言にコメントする]

あさかぜ さんwrote:

はじめまして。レスありがとうございます。

治療中とのこと。きっとあさかぜさんは真面目で頑張り屋さんなのでしょう。
きっと、あさかぜさんの体が、あまり頑張り過ぎないでねと
今、一休みをするための時期を与えてくれたんだと思いますよ。
主婦は働きに出ていなくても、なんやかんやとこまごまとした用事があるものでなかなか休めなかったりしますよね。
こういう時こそ、じっくり体を休めてくださいね。

お嬢さん、毎日楽しく学校に行けるようになるといいですね。
学習も何か興味の沸く事を一教科でも見つけられるといいですけどね。
子供は環境などでも大きく変わりますしね。
まずは、毎日学校に行けるような習慣を作ってあげることですよね。

学校の先生やお医者様に相談しながら良い方向へといけるように
してあげてはどうかと思います。
もっとも、その前にあさかぜさんの体調を良くしないと動けないでしょうから
今は療養に励んでください。

おだいじに。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami