アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


Re: ところで質問です 16922へのコメント
No.16924  Fri, 25 Apr 2003 17:21:43 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

saikaさん wrote:

>一年生の息子はまだまだ。。
>後ろ足が生え出した三年生のおたまじゃくし君の間を
>ちょこまかと泳いでいる卵からかえったばかりのおたまじゃくしのよう
>でした。

 おそばせながら、お子様の中学ご進学おめでとうございます。
季節だけでなくお子様の人生にも春がまいりますように。


Re: ルルさんへ 16921へのコメント
No.16923  Fri, 25 Apr 2003 16:40:04 +0900  Lulu_2440 [この発言にコメントする]

(#16921「なつ」様)
>…思いっきり、場違いなコメントですね。
場違いどころか、一番納得できる解答でした。ありがとうございました。


Re: ところで質問です 16918へのコメント
No.16922  Fri, 25 Apr 2003 15:19:40 +0900  saika [この発言にコメントする]

こうもり さんwrote:

とても詳しくわかりやすく説明していただいてありがとうございます。
参考にさせていただきたいと思います。

今日、中学校の授業参観に行ってきました。
家庭科で調理実習を見てきました。
調理がとても得意な男子生徒がいて驚きましたよ。
先生方はその子が将来調理の仕事に就けるときっといいのに。。と
話していました。
やはり、三年生くらいになってくると子供の個性がきちんと出てきて
将来の方向性も次第に考えやすくなるかもしれないなと感じたのが
今日の授業参観でした。

一年生の息子はまだまだ。。
後ろ足が生え出した三年生のおたまじゃくし君の間を
ちょこまかと泳いでいる卵からかえったばかりのおたまじゃくしのようでした。


>後は本人が就労やバイトでつ
>まずくことはよくあることなので、「自分はそれでも生きていく価
>値がある」という肯定感を育てておくことが何よりも大切だと思い
>ます。

そうですね。息子は以前、バイトしながら仕事みつけるとは言ってたことが
ありました。高校生になったときに、春休みや夏休みにバイトが
出来るようであれば、短期のバイトをいくつもやらせてみたいと思っています。働くってどういうことなのか、自分はどんな仕事がしてみたいかなど
理解するためには良いかなと思ったりしています。

ありがとうございました。


Re: ルルさんへ 16915へのコメント
No.16921  Fri, 25 Apr 2003 15:16:01 +0900  なつ [この発言にコメントする]

お返事、ありがとうございました。

>やはりコミュニケーション障害のある私には、相手の言葉がどうしても額面どおりにしか受け止められませんでした。

言葉の受け取り方は、とても難しいですね。同じ「額面どおり」といっても、人によって受け取る「額面」もまた違ってくるし、そのことがなおさら、コミュニケーションの困難さを増しているのだと思います。
だけど、Lulu_2440さんは、その困難さを自覚してらっしゃる。その自覚が、きっとLulu_2440さんの強みになっていくと感じます。


こりっこさんの件も、Lulu_2440さんの中で、強い痛みを伴うものとして残っているのですね。
少し感じたことを書いてもいいでしょうか。

おそらくLulu_2440さんのおっしゃる「拡大解釈」ということになると思うのですが。
こりっこさんのコメントは重大な示唆を含んでいると感じました。
ASであるなしに関わらず、生きていく上で生き辛さを抱えている人の多くは、その親との関係において、多くの苦しみを抱えている…と思うのです。
その親が抱える親自身の問題が、子どもに大きな影響を与えてしまいます。
ある程度なら「よくあること」でしょうし、子どもも、それを跳ね返す力をもっています。
けれど、その問題が、子どもの許容量を越えるくらい大きくのしかかってきたとき、それが子どもに与えるダメージは計り知れないものになってしまいます。
けれど、子どもは親の「悪意のなさ」を感じているし、親が自分にダメージを与えていると自覚するのが難しくなってしまうことがあると思うのです。
「親は自分のためを思っていてくれるのだから」と。

こりっこさんは、そのことを言いたかったのでは、と感じました。
お母さんが抱える問題(おそらく関係依存の問題)は、お母さん自身が何とかするしかなく、Lulu_2440さんは、その問題を背負いこむ必要はないこと。自分の問題と親の問題を分けて考えること。お互いが(心理的に)自立するために、まず手を離さなければならないこと。

表現が攻撃的なのは、それがLulu_2440さんの心に言葉を届かせる手段になると、もしかしたら考えられたのかもしれません。
全くの推測なので、真意は分からないです。

だけど、言われる当人にとってみれば、とても痛く、傷つけられる言葉ですよね。
特に、お母さんのことは、例えLulu_2440さん自身がどう思っているにせよ、他人から否定されることは、とても辛いことだと思います。
そのことでLulu_2440さんが、こりっこさんの「悪意」を感じられたとして、それもまた、当然のことだと思います。

こりっこさんに味方された人は、「Lulu_2440さんのお母さんの抱える問題」について同意はしても、Lulu_2440さんを傷つけるような表現を是とされていたわけではないような気がします。
けれど、Lulu_2440さんは、どんなに辛く、孤立した思いをされたことでしょうね。

こりっこさんへの怒りの奥にある、Lulu_2440さんの悲しみが癒されていきますように…。

…思いっきり、場違いなコメントですね。
お許しください。


Re: ところで質問です 16911へのコメント
No.16920  Fri, 25 Apr 2003 15:05:38 +0900  saika [この発言にコメントする]

あさかぜ さんwrote:

こんにちは。レスありがとうございます。

> なんか久しぶりに人と話すと刺激になります。saikaさんパワフルですね、うらやましいな〜。

子供の事を考えてあげるときは、十分にパワフルなときしか行動してません。
疲れたと思ったら、子供をほったらかして寝ちゃうほうですから。汗
親にはもっと細かく気をつかってあげなさいと言われますが
どうも性格的に大雑把なためこまやかな配慮の母親になるのは苦手ですねえ。。汗汗

> ですね、大雑把に見ると。でも意外と中卒や高校中退で働いている人って多いですよ。わたしの周りにいっぱいいます。

地域によっては可能なのかもしれませんね。

> 職業訓練校はターゲットのひとつではあります。娘のAS度にもよりますが、なぜ働くのか、日本人の納税義務についてとか、社会保険や年金のこととか、社会システム全般の基礎をみっちり叩き込まないといけないなと思っています。金銭管理についても。自分の経験から、そういうことに疎いまま社会に出てしまうことの危険性を感じているからです。学業はできても生活でつまずく要因のひとつですから。もっとも、わたしも偉そうなことは言えません。まだ学んでいる最中ですので(笑)

私は息子に、何故勉強する必要があるかを話すとき、
息子は将来、たくさんのお給料がもらえる仕事に付きたいと思っている
ようですから、その気持ちを刺激すべく、「教科書に書いてある事は最低限
必要な事だからマスターしないとお金たくさんもらえる仕事に就けないよ」
と、簡単に話しています。
小難しい社会体制はもっと大人にならないと理解できないでしょうから。。

> 子どもから教えられて自分が育つというのは同感します。苦しいこともあるけど、楽しいこともありますから。自分の感じとして「親をやるということは“普通もどき”をやるのと同じで疲れる」というのがあったんですが、「自分でありながら親もやれる」という方向に移行しつつあるみたいです。幻想が剥がれ落ちてなくなってきたみたいな気がします。

障害児を受け入れる施設に入園してきたお子さんと家族に対して
施設が一番初めにすることってご存知ですか?
じつは、「母親育て」なんです。障害児を持っていると認識がずれやすくなるらしく、またゆがんだ親子関係を築いていることが少なくないので
それの修復をまずするそうですよ。
子供が成長していく段階で一番の要はやはり母親だという事で。。

この話を聞いたとき、あら?じゃあ、私もゆがんでたりするかしら?と
心配になったことがあります。
自分で言うのもヘンですが、多少はゆがんだところもあるかもしれませんね。
しかし、私は子供を二人生んで下の子が健常児だったために、
その子を通して自分でいろんなことに気がつけたことが救いでした。
見ていると、一人っ子の親の場合、その子しか知らないので、
その子が基準になってしまって、自分の子のどこがおかしいのかが
わからなく、周りとトラブルを起こしがちになってしまうような気がします。
一人っ子だから必ずしもそうだとは限りませんが。。^^;


Re: ルルさんへ 16917へのコメント
No.16919  Fri, 25 Apr 2003 15:04:51 +0900  Lulu_2440 [この発言にコメントする]

(#16917「kotobu」様)
>こりっこさんはLuluさんに、あなたのお母さんはあなたに依存状態にあるといっているんですよ。
そういうことだったんですか? ありがとうございました。
親離れの下手な息子に、子離れの下手な親、あのときからはいくらかでも親子関係に進展があったのかどうかは未だに疑問ですが、ようやく落ち着きました。


Re: ところで質問です 16908へのコメント
No.16918  Fri, 25 Apr 2003 13:09:19 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

saikaさん wrote:

>ASを逆に利用して出来る仕事って何でしょうね?
>それがわかれば一番仕事につきやすいですし、プロになれますよね。
>私は否定するのではなく、肯定できる仕事があればいいのになと思います。
>私がお世話になったASに詳しい医師は、
>「ひとつの事をどんどん掘り下げていくのが得意な気質なので
>何かひとつ好きなものや得意なものをみつけて
>それを追求していくといい」とアドバイスしてくださいましたが。。

 まず、「自分が興味を持てる仕事」というのは大きいでしょうね。
つまり興味の限局を生かす職業です。ところが、自閉児に限らず、子
供の興味って都合よく職業につながるようなものばかりではありませ
ん。むしろ学業や職業と関係ないからこそ好きだってことも多いかも
しれません。ただ、好きなものは持っていないよりは持っていた方が
いいとは言えます。わたし自身、中学高学年からかなりウマの合う友
達ができはじめましたが、共通のホビーを持つ仲間にめぐり合えたと
いうのは大きかったです。部活やサークルのの人間関係は自分が興味
を持てるものである限り楽しかったですしね。

 次にどんな職種がいいかっていう話ですが、これは決まりがないよ
うです。わたし自身、職業カウンセラーから「やめた方がいいよ」と
言われた仕事(接客業,塾の講師)で、なぜか適応してしまっていま
す。それこそ、高校生ぐらいから色々アルバイトをやってみて、自分
の勘で合う仕事を探していくというのが、一番確実な方法だと言える
でしょう。かく言うわたしも8箇所ぐらいのバイトはうまくいきませ
んでした。

 もう1つわたしの経験で言えるのは、「何でも屋」を要求される仕
事はあまり向いてない場合が多いようです。例えば、女性で言えば、
OLをやっていてうまくいかなかったという話はよく聞きます。逆
に技能職,専門職でうまくいったという話もよく聞きます。専門性
のある仕事の方が仕事の範囲が限定されていて、仕事がうまくこな
せていればそれほど文句を言われないという意味では自閉人には合
っているようです。

 最後に社員の形態について。わたしなんかは交渉ごとが苦手なの
ですが、派遣社員だと、本人が望まなければ交渉ごとを避けること
ができます。基本的には派遣会社と派遣先の会社の交渉に任せてお
いていいので。人づきあいの苦手な人にはちょっといい制度かもし
れません。もっとも、わたしの場合は派遣会社が時々派遣先とトラ
ブルになりそうな派遣の仕方をしていることが分かったので、あま
り会社任せにはしていませんが。

まとめると、普通就労を考えている場合は

(1)本人の興味はよく考えておくこと
(2)「何でも屋」よりは専門性や技能でやっていける仕事の方がいい
(3)交渉を代行してもらえる勤務形態というのはけっこう助かる

というのがわたしのお勧めです。で、後は本人が就労やバイトでつ
まずくことはよくあることなので、「自分はそれでも生きていく価
値がある」という肯定感を育てておくことが何よりも大切だと思い
ます。


Re: ルルさんへ 16915へのコメント
No.16917  Fri, 25 Apr 2003 12:19:50 +0900  kotobu [この発言にコメントする]

こりっこさんはLuluさんに、あなたのお母さんはあなたに依存状態にあるといっているんですよ。
それを振りほどけといってるんですよ。
書き方が文学的過ぎてよくわからんけど


Re: 有酸素運動はASにも有効か? 16914へのコメント
No.16916  Fri, 25 Apr 2003 11:41:31 +0900  Lulu_2440 [この発言にコメントする]

御意見ありがとうございました。
少なからず有効なようなので、自分の体に無理のない範囲で続けさせていただきます。


Re: ルルさんへ 16913へのコメント
No.16915  Fri, 25 Apr 2003 11:39:55 +0900  Lulu_2440 [この発言にコメントする]

もしかすると、御指摘のように私にも誤解があったのかもしれません。
私のHP(http://ww6.et.tiki.ne.jp/~hurricanex50/index.htm)でも最近荒らしがあったばかりだったので、「荒らし」に対して神経質になっていたようです。

実際、
(#16913「なつ」様)
>その傷は、傍から見ているだけでは、きっと想像もつかないくらいに、Lulu_2440さんを深くえぐったのだと思います。
あの事件があったとき、「荒らし」を容認するようなコメントがあったり、「1u1u」の味方をするような意見があったりしたものだから、私はコメントをボイコットした時期がありました。

まあ、その話は置いといて、
(#16913)
>「全文引用」が苦痛なのは、ぺんぺんさんの問題であり、それをご自身で分かっていらっしゃるからこそ、不特定多数の人に自分に合わせてくれるよう強制するのは、筋ではないと考えられたのではないでしょうか。だけどLulu_2440さんは、個人的なお願いをしたいと思う「仲間」だと感じられたのだと思います。
やはりコミュニケーション障害のある私には、相手の言葉がどうしても額面どおりにしか受け止められませんでした。

以前、このフォーラムでこんなことがありました。
私がこのフォーラムに参加するようになって間もなく、フォーラム参加者の一人が、私の母が私を悪意で太らせたのではないのかと誤解されるようなコメントを残しました。
(#13273「こりっこ」様、2002/7/13)
>こんばんは&はじめまして&Luluさん
>(中略)
>Luluさんの母親はLuluさんに限りない愛情を持って育ててこられたのだと思います。そして、あなたはそれを受け入れてきたのです。それはあなたのその肥えた体が何よりの証拠です。
>母親の手料理を残さず食べる限りあなたは母の物です。母親は太って醜くなっていくあなたがかわいいのです。誰にも相手にされない何処にも行けないかわいそうなあなたがかわいいのです。かわいそうなあなたに母親は一生懸命に尽くしたいのです。そうすれば、あなたには母親しか見えなくなるでしょう?母親しか頼れなくなるでしょう?
>だから車の免許なんていらなかったのです。
>心配なんて嘘です。母親だけの子供でなくなる事が不安になる事から心配という言葉を使うのです。
>母親との距離を置く為には、まずは拒絶する事から始まって出来る事なら徹底的に母親の嫌がる事をし続けてほしいものです。
>母親は悲しむでしょう。ノイローゼになる位に悲しませて下さい。
>ノイローゼから立ち直る時は、新しい道を見つけた時か考え方の変わった時です。母親に新しい道を見つけてあげて下さい。
>今のLuluお母さんには嫁も孫もいらないのです。Luluさんさえいれば幸せなのです。
私はこのコメントを見て、「この野郎、オレのことをおちょくりやがって!」と思いましたが、当時フォーラムの大多数は、「こりっこ」氏に味方しました。
私がこのコメントを拡大解釈する能力があれば、フォーラムがこじれることはなかったのですが、このときもフォーラムはもめまくりました。
こういう騒ぎがあったことをよそのフォーラムでも訴えたら、そちらでは「どういう経緯があったのか存じませんが、こんなことを言われたら傷つくのが普通だと思います。」という答えでした。

(#16913)
>ただ、Lulu_2440さんが、とても傷つかれているように感じて…。
御心配をおかけしてすみません。

(#16913)
>だけど、「傷つけられる」という恐怖から起こす行動は、よけいにLulu_2440さん自身を傷つけているように感じます。
>世界はLulu_2440さんの敵ではない。難しいかもしれないけれど、そう感じてみて下さいね。
>何かを「自分に対する攻撃」だと思ったら、まず、自分のどこが刺激されているのか、どこに反応しているのか、自分の心によく聞いてみてくださいね。そして、きっと傷ついているであろうLulu_2440さんのその部分を、やさしく抱きしめてあげて下さい。
>ほんとに、余計なお世話ですね…ごめんなさい。
余計なお世話だなんて、とんでもないです。十分なアドバイスになりました。


Re: 有酸素運動はASにも有効か? 16906へのコメント
No.16914  Fri, 25 Apr 2003 11:23:29 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

Lulu_2440さん wrote:

>アスペルガーにも、有酸素運動は有効なのでしょうか?
>御意見お待ちしております。

 うまれつき血圧が高かったため週2回ほど血圧を下げることと、張
り詰めやすい神経を休めるという目的で有酸素運動をすることを勧め
られております。もっとも発達性協調運動障害をほぼ合併(診断上は
合併ではない)しているので、やれるスポーツはマラソン(ランニン
グ・マシーンを含む),水泳など繰り返し運動の多いスポーツに限ら
れます。

 そういう意味ではちょっと有効だと思います。


Re: ルルさんへ 16910へのコメント
No.16913  Fri, 25 Apr 2003 10:38:41 +0900  なつ [この発言にコメントする]

はじめまして、Lulu_2440さん。
横から失礼します。

Lulu_2440さんは、「1u1u」の件で、本当に傷つかれ、いまでもその傷口がじゅくじゅくと乾かず痛む状態なのだなあ、と思いました。
その傷は、傍から見ているだけでは、きっと想像もつかないくらいに、Lulu_2440さんを深くえぐったのだと思います。
癒えない傷口は、普通に触っただけでも、飛び上がるような激痛を感じますよね。

ぺんぺんさんの文章に、Lulu_2440さんが「荒らし」だと思っているようなニュアンスは、私は全く感じませんでした。むしろ、ぺんぺんさん本人が言ってらっしゃるように、「仲間」と思うからこそ、個人的なお願いをされたのだと感じました。

「全文引用」が苦痛なのは、ぺんぺんさんの問題であり、それをご自身で分かっていらっしゃるからこそ、不特定多数の人に自分に合わせてくれるよう強制するのは、筋ではないと考えられたのではないでしょうか。だけどLulu_2440さんは、個人的なお願いをしたいと思う「仲間」だと感じられたのだと思います。

変な例で恐縮ですが、たとえば、ピーマンが苦手な人がいたとします。
でも、お店で、「ピーマンは使わないで」と言ったりしませんよね。
また、初対面に近いような人の手料理をご馳走になるとして、「ピーマンはいや」というのも、ひどくわがままな気がして言えない。
だけど、ある程度親しい人なら「悪いけれど、苦手なので、できれば使わないで欲しい」と言うこともあると思うんです。

私は、ぺんぺんさんの依頼に、そういうニュアンスを感じました。


「放っておいて下さい。」と書かれているのに、余計な口を挟んでごめんなさい。
ただ、Lulu_2440さんが、とても傷つかれているように感じて…。
Lulu_2440さんの苦痛を否定するわけではないのです。
だけど、「傷つけられる」という恐怖から起こす行動は、よけいにLulu_2440さん自身を傷つけているように感じます。
世界はLulu_2440さんの敵ではない。難しいかもしれないけれど、そう感じてみて下さいね。

何かを「自分に対する攻撃」だと思ったら、まず、自分のどこが刺激されているのか、どこに反応しているのか、自分の心によく聞いてみてくださいね。そして、きっと傷ついているであろうLulu_2440さんのその部分を、やさしく抱きしめてあげて下さい。

ほんとに、余計なお世話ですね…ごめんなさい。

ぺんぺんさん、勝手にお気持ちを推測してしまって、不快なお気持ちにさせてしまったら、ごめんなさい。
ぺんぺんさんの文章、心に染み入るようで、好きなんです。


抗てんかん薬の副作用について
No.16912  Fri, 25 Apr 2003 10:37:33 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

昨日・今日の読売新聞の朝刊に、「スティーブンズ・ジョンソン症候群」という重症の薬疹症状の記事がありました。薬による激しいアレルギー症状で、皮膚が黒ずんで剥がれ、最悪の場合失明や腎障害そして死亡の恐れもとのことです。

起こりやすい薬のリストの中に、自閉症スペクトラムの人にも、てんかん症状・気分障害の緩和として用いられる可能性がある以下の薬(いずれも抗てんかん薬)がありました。

カルマパゼラピン(デグレトール・テレスミン・レキシン)
ゾニサミド   (エクセクラン・エクセミド)
フェニトイン  (アレビアチン・ヒダントール)

過去に少しでも『薬疹』の経験がある人は、お医者さんにそのことを十分に伝えておくようにしたほうが無難かと思います。


Re: ところで質問です 16895へのコメント
No.16911  Fri, 25 Apr 2003 09:43:15 +0900  あさかぜ [この発言にコメントする]

 こんにちは♪
 なんか久しぶりに人と話すと刺激になります。saikaさんパワフルですね、うらやましいな〜。

saikaさん wrote:
>今、中学卒業での就業率はほとんど0のようですよ。
>つまり、就職できないようです。

 ですね、大雑把に見ると。でも意外と中卒や高校中退で働いている人って多いですよ。わたしの周りにいっぱいいます。

>ですから、職業訓練学校に通ったり、高等養護学校に行ったりして
>手に職をつけるみたいですね。

 職業訓練校はターゲットのひとつではあります。娘のAS度にもよりますが、なぜ働くのか、日本人の納税義務についてとか、社会保険や年金のこととか、社会システム全般の基礎をみっちり叩き込まないといけないなと思っています。金銭管理についても。自分の経験から、そういうことに疎いまま社会に出てしまうことの危険性を感じているからです。学業はできても生活でつまずく要因のひとつですから。もっとも、わたしも偉そうなことは言えません。まだ学んでいる最中ですので(笑)

>自分の得意とするものを見つけてプロになって働くという事も可能ですが、
>それで成功するには信頼関係を築ける人間関係をもてるようにならないと
>仕事は舞い込んできませんよね。

 娘の人間関係の築き方がどうなるのかはまだ未知数です。わたしのやることは、一人でも多くのサポーターを見つけ出すことだと思っています。「これが分からない時はこの人に聞く」「ここでつまずいたらあの人に尋ねる」といったかたちをひとつでも多く娘の周りに配置できるように心がけることかな、うまく言えないですけど。

>学校って、勉強するだけの場ではないと思います。

 ええ、そりゃもう。極論ですが、教科学習はやろうと思ったときにいつでもできると思っているんです。学校は家庭以外の人間と触れ合う場として有効です。同世代の子どもたちに限らず、いろいろな大人(先生方)もいますので。「人間観察してこいよ〜、楽しんでこいよ〜」って伝えてます。娘なりにさまざまな試みをしているようですよ。

>私も息子が中学に入ってから知ったことがたくさんあります。
>やはり、子育ては自分育てだなぁ。。と日々感じています。

 子どもから教えられて自分が育つというのは同感します。苦しいこともあるけど、楽しいこともありますから。自分の感じとして「親をやるということは“普通もどき”をやるのと同じで疲れる」というのがあったんですが、「自分でありながら親もやれる」という方向に移行しつつあるみたいです。幻想が剥がれ落ちてなくなってきたみたいな気がします。


Re: ルルさんへ 16909へのコメント
No.16910  Fri, 25 Apr 2003 09:34:56 +0900  Lulu_2440 [この発言にコメントする]

解りました。
もうこの件については、これ以上のコメントはしません。放っておいて下さい。


ルルさんへ 16905へのコメント
No.16909  Fri, 25 Apr 2003 08:57:22 +0900  ぺんぺん [この発言にコメントする]

わたしはルルさんをアラシとは思っていません。
ルルさんが批判されているときには
お気の毒だと思っていました。
ほんとうのアラシの投稿にわたしは何も言いません。
アラシの方は対話を拒否しています。
対話を拒否する人に向かって言葉を発する気にはなれません。
ルルさんがお仲間であると思っているので
お返事がいただけそうなときに
わたしの投稿の全文引用はしないでくださいと
個人的な依頼をしたにすぎません。
ルルさんのこちらでの経験を思えば発言に対して
過敏になるのはわかりますが
わたしに対して
アラシの投稿に対して何か発言をすべきであるというような
干渉はおやめください。


Re: ところで質問です 16907へのコメント
No.16908  Fri, 25 Apr 2003 07:55:52 +0900  saika [この発言にコメントする]

木の実 さんwrote:

こんにちは。レスありがとうございます。

木の実さんはまだお若い女性のようですね。
私はASを持つ前夫と結婚し(前夫は自分がそうだとは知りませんというか認めません)子供を産んでからASを知りました。
始めはADHDと言われていたのですが、小学校高学年になって
ASだと診断が変わりました。
子供のASは夫側からの遺伝だと言われました。

私には子供が二人いますが、下の子は健常児です。
幼い頃は兄が基準となっていて、一緒になっておもしろい事をしてくれましたが
保育園に入ってお友達が出来てから、どういうわけか
ルールからはみ出す事を極端に恐れる子になりました。
また、人間関係を円滑にしていくことをとても望み平和主義者です。

将来、結婚されるお相手がASで無い方であれば
遺伝するということは半分の確立になりますから産んでみないと
わからないというのが正直なところでしょうね。

>>  また、失礼な言い方だったら申し訳ないですが、生まれて来た子が
>>  ASであったら。。と考えたことはありますか?
>考えると、いろいろ手を打たなくちゃなって思います。とにかく就職で苦労しないよう資格をとらせて、専門職につかせてあげたい。一般的なことが一番難しいから、先手を打っておいてあげたい、これ自分からの教訓です。

ASを逆に利用して出来る仕事って何でしょうね?
それがわかれば一番仕事につきやすいですし、プロになれますよね。
私は否定するのではなく、肯定できる仕事があればいいのになと思います。
私がお世話になったASに詳しい医師は、
「ひとつの事をどんどん掘り下げていくのが得意な気質なので
何かひとつ好きなものや得意なものをみつけて
それを追求していくといい」とアドバイスしてくださいましたが。。


Re: ところで質問です 16840へのコメント
No.16907  Fri, 25 Apr 2003 05:30:00 +0900  木の実 [この発言にコメントする]

saika wrote:
>みなさんにご質問です。
>
>みなさんは、
>1.学生の頃普通クラスでしたか?特殊クラスでしたか?
小学校から普通クラス。勉強はできるほうでした。
一応大卒です。けっこう名の知れた私立の四年制大学。

>2.就職はどのようにされましたか?どんなお仕事をされていますか?
就職活動失敗・・。いま、フリーターでバイト生活です。

>3.ASであることが役に立ったことはありますか?
まったく役に立ってません。普通の人になりたいとずっと思ってます。
でも、これが私の個性だと思うので、こんな自分を好きになれるようにしたいです。

>4.いわゆる、自分の稼いだお金で生活をする自立が出来ていますか?
難しいです。家賃を知人とシェアして、なんとか生活してます。

>5.恋愛、結婚についてはどうでしょう?幸せですか?
女で、容姿がそれなりに良好なので(自分で言うのは恥ずかしいですが)、
かなりわがままな方だと思いますが、恋愛に支障はでていません。
彼氏がASに寛容で、丸ごと受けとめてくれる人なのでよかった。
(学生時代につきあってた男からは「非常識」とさんざん言われてたけど)

>6.自分が結婚したら子供を儲けたいと思いますか?
欲しいけど、できればASでない方がいいな。苦労させたくないです。

>  また、失礼な言い方だったら申し訳ないですが、生まれて来た子が
>  ASであったら。。と考えたことはありますか?
考えると、いろいろ手を打たなくちゃなって思います。とにかく就職で苦労しないよう資格をとらせて、専門職につかせてあげたい。一般的なことが一番難しいから、先手を打っておいてあげたい、これ自分からの教訓です。

>うちの息子に自立するために必要な学習をさせて、就労につけるには
>どうしたらよいのかな?と宛てがわからず迷っています。
>みなさんが、どのように今に至ったかを参考の為にお聞かせ願えればと
>思っております。
>よろしくお願いいたします。


有酸素運動はASにも有効か?
No.16906  Fri, 25 Apr 2003 02:01:29 +0900  Lulu_2440 [この発言にコメントする]

こんにちは、「太平洋海霧研究所」(http://ww6.et.tiki.ne.jp/~hurricanex50/index.htm & http://pacificmistlib.hp.infoseek.co.jp/index.html)のLulu_2440です。

以前、ADD/ADHDのフォーラムで、ADD/ADHDには有酸素運動が有効であるという話を耳にしました。
(私は身障者(第2種身体障害者5級認定)なので、大部分のスポーツはドクターストップです。そのため、ストレッチングと水泳以外はできません。ストレッチングも一部メニューは不可能です。)

アスペルガーにも、有酸素運動は有効なのでしょうか?
御意見お待ちしております。


Re: ルルさんへ 16711へのコメント
No.16905  Fri, 25 Apr 2003 00:56:33 +0900  Lulu_2440 [この発言にコメントする]

ついでに言っておきますけれど、

# #16901も#16902も立派な「荒らし」です。
#こいつらと私のコメントを一緒にしないで下さい!

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami