アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


Re: 普通学級か障害児学級か・・ 17529へのコメント
No.17544  Thu, 5 Jun 2003 16:32:23 +0900  しょうこ [この発言にコメントする]

まなみさん、こんにちは。(かなりの長文です。ごめんなさい。)

普通学級が良いか障害児学級が良いかはその学校(及び地域)によって違うと思います。
ですので、どちらが良いかというのは、その学校・地域を知らないので言えませんが
経験ならお話できます。 

小学校高学年のアスペルガー男児がいます。
普通に普通学級へ入学しました。
 ※うちの学校の場合は、障害児学級は知的障害児学級しかなく、
  その学級には該当する子どもじゃないということで、
  最初から普通学級しか選択はなかったのですが・・・。

入学時から障害は隠さずに、学校に理解と配慮を求めました。

1〜2年は、他のお子さんも発達段階が凸凹です。
たち歩きや授業を聞けないお子さんはいっぱいいます。
つまり、あまり目立ちません。
先生に配慮をお願いしていましたので、常に先生の側で、先生がフォローして
くださる環境でしたので、本人もさほど混乱はなかったようです。
算数が得意で、大人並みに難しい漢字が読めるなど、(自閉特有ですが)
得意とするものを先生が多いに誉めてくださって、クラスメートからも
ある意味一目置かれるという感じでした。(学校側の配慮です)
クラスメートもよく助けてくれていました。

1〜2年の間にある程度の「学校でのルール」を覚えることができると
あとは楽だと思います。
確かに変わった行動を取ることがありますが、クラスメートも
「あいつはあんなやつだから」「あいつはこういうことがイヤなんだ」と
いうように、ある程度理解してくれるようになります。
コンピュータにとても強いので、今はクラスメートがコンピュータを
教わりに家に遊びに来たりしています。
得意なことが将来仕事に結びついたらと思っています。
(得意なことはどんどん伸ばしてやりたい。)

もちろん今まで本人にもある程度の混乱はあったと思いますし、
軽いからかいやいじめに近いものもありましたし、問題もありましたが
親と学校と医療機関の三位一体で対処してきました。
主治医が学校に来てくれたり、先生が療育センターに行ってくださったりと
いう感じで、子どもの様子を3つの立場からチェックしています。
ある面に負荷がかかりすぎないように・・・、ストレスがたまりすぎないように
と考えています。
(普通学級でもこのようなケアはできます。)

うちの場合は本人がみんなと同じクラスが良いと言っているので、
これからも普通クラスいくと思います。
幸い勉強には困っていないので、社会的マナーやルールを覚えるのは
やっぱり普通クラスの方がいいのかなと思います。
障害者としては生きていけない(手帳ももらえない)ので、
普通の中でいかに折り合いながら生きていくかを今学んでいると思います。
(気持ちは)親も一緒に学校に行ってる感じです。
なんとか社会人として自立してもらいたいというのが、一番の望みです。
それは小学校入学時から変わりません。

学級の他の保護者の方には、発達の遅れがあるということは
最初から言いました。
学校や子供会の役はなるべく進んで引き受けるようにしました。
仕事もしてますが、仕事よりも優先させたかもしれません。
子ども共々理解してもらえれば、何かトラブルがあった時も
大事にならないですみますから。

息子にはアルペルガーという障害があることは言ってあります。
本人も理解しています。
出来ないことは仕方が無い。でも出切る事は一生懸命する子になってほしいと
思います。

そういう意味でもうちの子の場合は、少しだけストレスのある場所で、
少しだけ高い目標がある方がうまくいくタイプだったので、
普通学級でよかったと思ってます。よく成長したと思います。

学校が好きで、毎日楽しく学校に行っています。

ちなみに私のまわりのアスペのお子さんは「普通学級のみ」か「普通学級+通級」が多いようです。
お勉強が大丈夫なようでしたら普通学級でも良いのではないですか。
ただし100%いじめやからかいはあります。
それを察知して最小限に食い止めるという覚悟で、アンテナを張っておくと良いと思います。
(どんな問題があるかとかも予測できますので、先に対策を考えておけます。)

あと対人的に大人数のクラスが辛いようでしたら、1〜2年は障害児クラスで
3年以降普通クラスということはどうでしょうか?
そういうことが出きるかどうか、学校と教育委員会に確約を取っておかれたらいいと思います。
(地域によっては途中からの普通学級への編入が出来ない所も、まだあるそうです。)

障害児学級は学校・先生によって、かなり差があります。
良い障害児学級もいっぱいありますが、
IEPと言われている昨今ですら、今だに「子守り感覚」の先生も悲しいかないらっしゃいます。
(良い先生の方がもちろん多いですが。)
普通学級の場合も先生によって違いますが、必ず優しいクラスメートや、
見本になってくれるクラスメートがいます。そういう子達が先生をカバーしてくれます。

地域に軽度発達障害の親の会はないですか?
そういう会に入られて、他の親御さんや先輩の親御さんから色々話を聞かれると、
その地域の事情が見えてくると思います。
どちらがお子さんに合っているかは、そういう生の話(親のぐちも出ると思います)を聞きながら
じっくりと考えられたら良いのではないでしょうか。

長くなってしまいました。参考になるでしょうか?


Re: 普通学級か障害児学級か・・ 17529へのコメント
No.17543  Thu, 5 Jun 2003 14:00:08 +0900  asman [この発言にコメントする]

まなみさん wrote:

>息子(5歳)がアスペルガー症候群です。来年には就学が控えているのです
>が、今悩んでいることがあります。
>それは、普通学級に入れるか、障害児学級に入れるか、と言うことです。

私の妹も来年次女(自閉症児)が5歳です。
重度は違いますが、妹も養護学校にするか普通学校(の養護学級)にするか色々悩んでおりましたが、今の次女の状態から多分養護学校に進むのではないかと思います。(妹はどちらかと言うと普通学校に行かせたいと思っていたみたいですが、姑や旦那さんは養護学校でいいのでは?と云う感じなんですよね)

>今児童福祉センターで療育中ですが、そこの療育係に人からは、「少人数
>の障害児学級のほうが本人には良いのでは」と言われています。いじめの
>可能性も指摘されています。
>確かにそうかもしれませんが、重い自閉症の子と一緒になる可能性もあり、
>息子にとってそれでよいものか。

自閉症児の子供と一緒では何か都合が悪いのでしょうか?
妹は次女がまだ小さい(3歳の頃から)時から結構学校説明会などに積極的に参加して色々話を聞いたり、養護クラスが何処にあるのかなど色々チェックしに行ったりしておりましたよ。

まなみさんもまずは頭で色々考える事も大事ですが、一度予習も兼ねて子供とお散歩がてらに一度偵察に行ってみては如何でしょうか?(既に行動されてるかもしれませんが…)

>「普通」にこだわって、本人の尊厳をつぶしてしまうのもどうかと思うし、
>でもその一方で、障害児学級に入れたら本人に「障害児」という括りを
>押し付けてしまうようで・・。

どうして押し付けになるのでしょう?
普通学級に入って学年が上がってから特殊学級に移る方が本人も辛いでしょうし、親自体も余計嫌な思いをするかもしれませんしね。(途中から特殊学級に編入すると言う事も出来るようですが)

私の甥っ子(10歳ADHD児)は普通クラスですが、一部の先生とは色々あるものの、それ以外は学校が好きみたいですし、勉強のほうも何とか付いていけてるみたいなので養護クラスに行かなくてもいいのでは?と主治医の判断です。(彼は目に見える多動が無いので)

ここは大人の人が中心の所なので、ASの子供さんを持つ親御さんたちのHPなどで相談してみるものいいでしょうし、自助サイトなどもあると思いますのでそういう所も積極的に情報収集して見るもの宜しいのではと思います。(こちらよりは就学については良い情報が得られるのではと思います)

やはり、何事も「初めが肝心」で小学校に入って最初につまづくとそれ以降の全てに対して歪が出てくるのは確かだと思います。(これは私自身の経験から感じる事ですが)

問題は子供さんが「学校行くのが楽しい」と思うにはどうすれば良いのか、あと周囲にも今から障害について機会があれば理解してもらえるようにする事が大事だと思いますので大変でしょうが頑張ってくださいね。あんまり参考にならなかったかもしれませんが…(汗)


Re: 普通学級か障害児学級か・・ 17529へのコメント
No.17542  Thu, 5 Jun 2003 11:44:12 +0900  風音 [この発言にコメントする]

あくまでウチの場合ですが・・・
いとこの高機能の男の子(小5)は、普通学級にかよっていましたがいじめにあい、かなり荒れたそうです。
でも、特殊学級に移ってからは、見違えるように落ち着いたとか・・・
現在は、特殊学級メインでときどき普通学級の授業を受けに行ってるようです。
「(特殊に)移って良かった」とその子のお母さんが言ってました。

もしできるなら、両方へ行ってみてお子さんが居心地よさそうなほうを選ぶ・・・というのもありかなと思いました。
うーん、あまり参考になりませんが。


Re: ガールフレンドについて 17531へのコメント
No.17541  Thu, 5 Jun 2003 05:32:44 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

せっかち母さん wrote:
>シベラスさん、こうもりさん、その他の愛すべきASの男性の皆さん
>うちの25歳の息子ですが、最近とにかく女性に興味があり、
>家庭教師派遣会社に女性の方を次々にリクエストします。
>会社は特別料金ならいくらでもという感じですが、会話の練習、話し相手、と
>いってもお金も気も使い、私は少々くたびれました。
>男性の方はどのように女性問題を乗り越えられてきたのでしょう?

僕なんかは、中3ころ、一年後輩にとてもチャーミングな女の子がいて、今でいうところのストーキングをやってしまい、結構彼女から恐ろしい人だと思われていたみたいです。
 大学の頃も、やはり片思いしていたコがいましたが、講義中、いつも彼女の方についつい目がいってしまい、彼女からはよく「じろじろ見ないでよ。」と言われましたね。
 
 今も、誰かさんが懸念したとおり、作業所の指導員さんの1人にほれてしまい、
おとといその人と卓球をやった時は、「もう明日、交通事故に遭って死んでも、これで悔いはない!」というくらい、うれしかったです。

 どちらかといえば、自分の場合、『姉や妹が欲しい』という願望が強く、体を寄せ合ってべたべたというのは、したくないです。


Re: 最近またへこんでいます。(訂正) 17470へのコメント
No.17540  Thu, 5 Jun 2003 00:24:25 +0900  へろへろ [この発言にコメントする]

写真の画面が暗くてよくみえないのですが、顔写真を撮るときは
笑顔にするんじゃないでしょうか。笑った顔だと親しみやすいと
思うのですが。ちなみに自分は意識的に笑うことができません。
顔の筋肉が動かないというか、どうやったら笑顔になるのか
分からないです。だから写真をとるのは嫌ですね。


今日のコメントその他
No.17539  Wed, 4 Jun 2003 23:11:27 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

(ASは精神障害か,発達障害か)

 発達障害の正式な名称は精神発達障害。いちおう、精神と行動の障害
には含まれるので精神障害には該当するが、精神病には含まれない。わ
たし自身はとりあえずASが精神発達障害であっても精神障害であって
もいいと思っている(こだわる人は民主主義と人民民主主義と同じぐら
い違うぞとこだわるだろうが)


Re: 普通学級か障害児学級か・・ 17529へのコメント
No.17538  Wed, 4 Jun 2003 23:02:24 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

まなみさん wrote:
>今児童福祉センターで療育中ですが、そこの療育係に人からは、「少人数
>の障害児学級のほうが本人には良いのでは」と言われています。いじめの
>可能性も指摘されています。
>確かにそうかもしれませんが、重い自閉症の子と一緒になる可能性もあり、
>息子にとってそれでよいものか。
>「普通」にこだわって、本人の尊厳をつぶしてしまうのもどうかと思うし、
>でもその一方で、障害児学級に入れたら本人に「障害児」という括りを
>押し付けてしまうようで・・。
>どんなアドバイスでも結構です、いろいろな意見も参考にしたいので
>どうぞよろしくお願いします。

 おそらく、現時点で選べるのは以下のような道です。

(1)あくまで普通学級に入れる
(2)1週間に2日ぐらい通級指導を受けながら、普通学級に通う
(3)障害児学級に通う

 個人的には(2)(3)の道を選ぶことがお勧めです。

 で、普通学級を選んだ場合と障害児学級を選んだ場合のメリットとデメ
リットをまなみさんが心配しておられる点を中心に整理してみます。

(発達の速度)

 おそらく、普通学級に入れた方が発達の速度は速くなるが、かなり無理
やひずみが生じることは覚悟しておいた方がいい。自閉児にはかなり高い
ハードルにはなることは間違いない。障害児学級は自閉児が本来のゆるや
かなスピードで発達していくことになるため、時間はかかる。

(障害への配慮)

 これはもちろん障害児学級の方が充実しているであろう。普通学級の
発達障害児はたびたび情緒的なこじれが発生する。

(親同士の関係)

 障害児学級の場合、保護者同士が障害の重い軽いに敏感である場合も
多く、それがトラブルの種になりやすい。普通学級の場合は「○○ちゃん
がまた問題をおこした」というつるし上げを食う親御さんもいると言われ
る。


Re: ガールフレンドについて 17531へのコメント
No.17536  Wed, 4 Jun 2003 22:40:05 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

こうもりです

せっかち母さん wrote:
>シベラスさん、こうもりさん、その他の愛すべきASの男性の皆さん
>うちの25歳の息子ですが、最近とにかく女性に興味があり、
>家庭教師派遣会社に女性の方を次々にリクエストします。
>会社は特別料金ならいくらでもという感じですが、会話の練習、話し相手、と
>いってもお金も気も使い、私は少々くたびれました。
>男性の方はどのように女性問題を乗り越えられてきたのでしょう?

 わたしはご子息とは恐ろしいほど、正反対の道を歩んできました。思春
期・青年期になって異性に対する興味とか性欲はそれなりに出てきたので
すが、ほとんど女性に関わろうとすることがなく、高校時代は女性恐怖症
も起こしておりました。女性とだけはアイコンタクトをすることはできま
せんでしたし、女性の笑い声がすごく脅威になっておりました。女性と普
通にコミュニケーションをするようになったのが大学も3年になった頃で
、サークル活動の代表になったためやむを得ず関われるようにしたという
感じでした。異性との恋愛経験に至っては20代半ばになってやっとはじ
めてという状態でした。

 そういう意味では異性に対してあまり働きかけないということが現時点
では大きな問題になっています。そんな状態なのでお子様の事例にはお役
に立てないかもしれませんが、思いついたことをコメントしておきます。

(1)とりあえず、その女性家庭教師の派遣が女買いに近い行為であると
   いうことは知っておいた方がいい。また、女性家庭教師たちも客だ
   から相手をしているのだということも知っておいた方がいい。

(2)当事者同士でもいいので、ある程度女性と商売以外の関係で関わる
   空間は必要。異性に対する問題行動を減らすためには、異性と適度
   に関わることは大切である。(恋愛や結婚まではいかなくても)


(3)自閉圏の人の異性関係では興味の一致などはけっこう重要。サーク
   ル活動や同業者の仲間というのが1番恋愛相手としては適切かもし
   れない。活動を共にしているというのも重要な用件であろう。

(春が来るのはいつのことやら こうもり)


Re: 今から・・・ 17521へのコメント
No.17535  Wed, 4 Jun 2003 22:23:52 +0900  楓 [この発言にコメントする]

シペラスさん、こんばんは。

>
>まず注意しなければならないことは、ASを含めて『自閉症周辺の障害』の障害の様子というのは、『風邪の症状=くしゃみ・咳・のどの痛み…』というように、比較的多くの人に当てはまるような典型的な型があるわけでなく、本当に個々人一人一人千差万別であるということです。それに対して、どう周囲の人・本人が付き合っていくかによっても、その後の経過の状況も、また多岐にわたります。
> ですから、まず、何をさておき、自閉症周辺の障害をもっている人たちと接するにおいて、最初にしなければいけないことは、既成的な概念・ステレオグラムにとらわれずに、ありのままの本人の姿を多角的に見るようにして、それを基にして問題解決の糸口を探り出すことなのだと、私は思います。
> 
> 『対応しにくくって、困った』と嘆いてしまうのでれば、逆に『Mちゃんの長所は何か?』ということを、洗い出して、それを誉めてあげる・生かせる場を作るのが良いと思いますが…?
>

ASと診断されすべてをASでこんな行動をとってしまうんだと
思うようになってしまいました。ASだと言われ2日過ぎ・・
落ち着いてる自分が、不思議です。

Mちゃんは、いままでと何も変わらないのであるから。


Re: 楓さん初めまして 17520へのコメント
No.17534  Wed, 4 Jun 2003 22:15:32 +0900  楓 [この発言にコメントする]

Rおばさん 、こんばんは。。。
今現在・・アスペルガー症候群と診断されたことを
信じたくない気持ちでいっぱいです。

だけどこれでは、いけないんですよね。

今からなんですよね。いろいろ情報を集めていきたいと思ってます。


Re: 僕は教会からも追い出された! 17532へのコメント
No.17533  Wed, 4 Jun 2003 21:57:22 +0900  カミロ [この発言にコメントする]

ビル・ゲイツ wrote:
>教会の人って、世間の人より冷たいよ。

カトリックのクリスチャンだから、カトリックの教会を弁護する訳じゃないんですが・・・。
どうも、この手の教会からの追い出しは、プロテスタントで多いような気がします。世間一般の人も誤解してるかと思いますが、別にクリスチャンは、清廉潔白な人の集団ではありません。下手をすると、悪人の集まりかも・・・。だって、全ての罪は、キリストが十字架で死に、復活したことにより許されたと信じてるわけですから。
その教会の牧師が狭量であるとしか言いようがないですね。
まぁ、教会の信者さんは、自分は信仰を持っていて、正しいと思っているから、なかなか自分の間違いを認めようとはしませんね。そういう点では、世間の人より融通が利かない集団ですね。
教会は、日本キリスト教団だけじゃありませんよ。他のも試してみません?


ガールフレンドについて
No.17531  Wed, 4 Jun 2003 18:24:04 +0900  せっかち母さん [この発言にコメントする]

シベラスさん、こうもりさん、その他の愛すべきASの男性の皆さん
うちの25歳の息子ですが、最近とにかく女性に興味があり、
家庭教師派遣会社に女性の方を次々にリクエストします。
会社は特別料金ならいくらでもという感じですが、会話の練習、話し相手、と
いってもお金も気も使い、私は少々くたびれました。
男性の方はどのように女性問題を乗り越えられてきたのでしょう?


Re: 普通学級か障害児学級か・・ 17529へのコメント
No.17530  Wed, 4 Jun 2003 17:56:48 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

まなみ wrote:
>息子(5歳)がアスペルガー症候群です。来年には就学が控えているのです
>が、今悩んでいることがあります。
>それは、普通学級に入れるか、障害児学級に入れるか、と言うことです。
>息子は、それはもうお喋り、不安が強くなるとずっと喋り続けます。
>安定していると、とてもにこやか、健常児のように「見える」のです
>が・・。
>しかし、不安の強い子で、ちょっとした変化にパニックになり、不安から
>大声を出してしまいます。
>今児童福祉センターで療育中ですが、そこの療育係に人からは、「少人数
>の障害児学級のほうが本人には良いのでは」と言われています。いじめの
>可能性も指摘されています。
>確かにそうかもしれませんが、重い自閉症の子と一緒になる可能性もあり、
>息子にとってそれでよいものか。
>「普通」にこだわって、本人の尊厳をつぶしてしまうのもどうかと思うし、
>でもその一方で、障害児学級に入れたら本人に「障害児」という括りを
>押し付けてしまうようで・・。
>どんなアドバイスでも結構です、いろいろな意見も参考にしたいので
>どうぞよろしくお願いします。

 この辺の問題は、発達障害にまつわる問題の中でも、指折りに入る『厄介な問題』の一つです。
 実際に過去、娘さんが『普通学級通学不許可』という判定を受けた事を苦にしたお母さんが、河原で車に火を放って、その子と妹の幼い姉妹を道ずれに無理心中を図り、子供たちが焼け死に、お母さんも大やけど負うという痛ましい事件がおきています。
 『養護学校』や『特殊学級』という現場は、これまで比較的に一般の人たちの目に触れられてきませんでした。本来であれば、義務教育の社会科で『こういうところなんだよ!』ということを、教えるべきだと思うのですが、現在の教科書を見ても、まったくといっていいくらい、記載が無いのです。
 もっとも最近では、一般の人たちに子供たちを慣らすためにも、積極的に学校・学級の様子を公開しようという機運が出てきていて、街中で『運動会がありますから来てみてください!』という養護学校のポスターを見かけたこともあります。
 とにかく実際にそこへ足を運んでみて、そこの先生の話を聞き、できるだけ生の情報を集めて、それを基に『息子さんにとっては、どちらがいいのかを』を決めた方が良いと思います。


普通学級か障害児学級か・・
No.17529  Wed, 4 Jun 2003 12:06:40 +0900  まなみ [この発言にコメントする]

息子(5歳)がアスペルガー症候群です。来年には就学が控えているのです
が、今悩んでいることがあります。
それは、普通学級に入れるか、障害児学級に入れるか、と言うことです。
息子は、それはもうお喋り、不安が強くなるとずっと喋り続けます。
安定していると、とてもにこやか、健常児のように「見える」のです
が・・。
しかし、不安の強い子で、ちょっとした変化にパニックになり、不安から
大声を出してしまいます。
今児童福祉センターで療育中ですが、そこの療育係に人からは、「少人数
の障害児学級のほうが本人には良いのでは」と言われています。いじめの
可能性も指摘されています。
確かにそうかもしれませんが、重い自閉症の子と一緒になる可能性もあり、
息子にとってそれでよいものか。
「普通」にこだわって、本人の尊厳をつぶしてしまうのもどうかと思うし、
でもその一方で、障害児学級に入れたら本人に「障害児」という括りを
押し付けてしまうようで・・。
どんなアドバイスでも結構です、いろいろな意見も参考にしたいので
どうぞよろしくお願いします。


Re: アスペルガーは精神障害か? 17523へのコメント
No.17528  Wed, 4 Jun 2003 11:14:30 +0900  Rおばさん [この発言にコメントする]

ビル・ゲイツ wrote:
>僕はアスペさんのことを発達障害と呼んで欲しいと思います。
>精神障害は響きが良くない。発達障害者手帳を作って欲しい。

私は、発達障害自体をどう周りの人達に、理解してもらえるかが問題と
思います。
それがなければ手帳を持っていても「それなあに、あなたどこが悪いの。」
となってしまうと、思います。
で、もしも家の子供ちゃんがなにか事件を起こしたら精神科に通院歴有り
と報道される事でしょう。
ジレッタイんです。
理解してもらえないのが・・・。
そして行政もIQだけで判断をし本当に困っている点に理解し援助してくれないのでしょう。


Re: アスペルガーは精神障害か? 17523へのコメント
No.17527  Wed, 4 Jun 2003 07:53:28 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

ビル・ゲイツ wrote:
>僕はアスペさんのことを発達障害と呼んで欲しいと思います。
>精神障害は響きが良くない。発達障害者手帳を作って欲しい。

まず、知的障害と精神障害の関係ですが、現在の法律(精神保健及び精神障害者福祉に関する法律 第5条)では、『精神障害の中に知的障害が含まれる(精神障害⊃知的障害)』という関係になっています。
 ASはもとよりLD・テンカン・脳外傷による精神機能的な高次脳機能障害も、現行法では、精神障害として扱われています。
 『精神障害』という言葉に対する強い拒否感は、本家本元の『統合失調症(旧精神分裂病)』の方たちの中でも、鮮明に現れていて、『精神障害者=キチガイ=何をするか分からない人』という偏見を恐れて、手帳の取得・ディケアへの参加を拒むという人も、未だに大勢います。この点に配慮して、精神障害者の支援ネットワークである『全家連』は、『心的弱者』という呼び方を定着させようとしています。
 私自身は、これらの障害と脳因性の運動機能障害を合わせて『脳の機能障害』ということで、包括的な扱いをしたほうが、患者間・家族間の無用な対立を避けたり、専門家たちの連体による意味のある有効的なケアの再構築という面で、効果がみられるのではという気がします。


Re: 障害者基本法は絵に書いた餅か??? 17522へのコメント
No.17526  Wed, 4 Jun 2003 06:49:27 +0900  fuel [この発言にコメントする]

yama wrote:

>いったい左翼勢力は何をやっているのですか?

★「人間でないと宣言された」=医療観察法案採決に抗議の声
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1054628431/

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami