アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


Re: 聞いてください 19630へのコメント
No.19643  Thu, 13 Nov 2003 13:34:14 +0900  おっぺ [この発言にコメントする]


続けざまの書き込み、すみません。
優ママさん、はじめまして。おっぺといいます。
優ママ wrote:
まだ小さな優の居場所を守らなくっちゃ、そう思って戦いました。私がなんと言われようが、そんな事はどうでもいいんです。でももっと孫に積極的に関わって欲しいそう思う今日この頃の私です。

こっちまで勇気出そうです!頑張って下さい!
私の「療育ママ友達」の中でも、子供の療育を巡る義理父母さんとの確執は多いようです。
障害ある孫と無い孫をあからさまに差別するじじばばさんや、全てを嫁のせいと責める「うちの家系にアホはおらん」の一言をきっかけに、じじばばさんが亡くなるまで完全に係わりを断絶した人もいました。「死に目にも断固会わせなかった」とか。気持ちは分かりますが、寂しい話です。
幸いウチの義父母は、孫はうちの子達だけなので余計に、とてもかわいがってくれて大感謝ですが、療育を理解する気にはならないようです。
「アスペル・・・」とカタカナ出たとこから先何一つ聞いてやしない。
「こんな難しい言葉喋る孫は賢いはず」「お母さんは無理に自分の子を障害児にしょうとしてる」「心配し過ぎ」と耳を傾けず。
ある日義父母と主人が、私のことを「育児ノイローゼ気味だから、刺激しないほうが・・・」なんてコソコソ相談してたことも。(ため息・・・)
でも義父が、「もしなんぞ障害あったり人と違ってても、孫はこの上ない宝物に違い無いんや」とニコニコして言ってくれた言葉、
・・・私の宝物です。

家族を味方にするには専門家の前に連れて行くのが一番効果ありますよね。
うちの主人を医師に会わせた時も、嫁の言葉の千倍は効くみたいでした。
会わせるまでが一仕事なんですよね。祖父母さんたちが是非、良い方向に理解を深められますよう、祈っています。頑張って下さい!


Re: 職場にて 19637へのコメント
No.19642  Thu, 13 Nov 2003 12:24:21 +0900  おっぺ [この発言にコメントする]

翡翠 wrote:
>おっぺ wrote:
>>将来の娘や息子の姿に重ねるといたたまれません。
>私たちや、そのN氏が子供の頃と、今とはまた違います。
>親が子がアスペルガーであることを正しく理解し、
>自分を肯定できるよう、また社会になじめるように
>カウンセリングを受けながら育つのと、
>全く親も周囲も(本人も)理解なく、何か周りと違うと
>違和感を持って育つのとは違いがあると思います。
>またお子さんたちが成人する頃には
>きっと理解も広がっているはず。(希望論)
>適所を得て、生きがいを持って幸せに暮らせます、きっと。

削除した書き込み、読んでくださってたのですね。
翡翠さんの暖かい御言葉、胸にじ〜んと染みました。
生き難い、先の時代を生きてきた人たちの、その生き難さの表現という足跡を道しるべに、次世代の子の親も学び、医療も教育現場も進化しつつあり、うちの子たちのような次世代の子供たちが救われて行きます。またこちらの皆さんの表現の巧みさや言葉へのきめ細かい心遣いには、ASの能力の高さや繊細さを強く再認識させられるもので、いつも感動しながら読んでいます。子供のために、と、参考にさせて頂けてありがたい反面、みなさんの苦しみという犠牲を踏み台にするみたいで申し訳なくも感じます。それなのに、さらに希望を下さるあたたかい書き込み、胸が熱くなりました。ありがとうございます!


Re: 職場にて 19640へのコメント
No.19641  Thu, 13 Nov 2003 11:41:38 +0900  おっぺ [この発言にコメントする]

上司 wrote:
問題を解決するために何をすべきか考えて、行動に移しましょう。彼はそしてNさんも決して「悪い奴」ではないはずです。
>
> 私は無宗教ですが(神棚も仏壇もない)、誠心誠意彼と向き合うことで私の魂が向上するのではないかと最近思っています。

そういう方がいて下さり、嬉しく思いました。
テーブルやしさんの書き込みに反応を一度送信しましたがすぐ削除しました。(途中まで読んで下さってた方、失礼しました!)
自分で感情的過ぎに思えたことと、思いが簡潔に表現出来ていなかったので・・・。
上司さんの真摯なお考え、まさに私が職場の人に期待したい受け止め方です。障害児・者もいて当たり前の世の中であり、共生の社会を作ってゆくために、健常者・障害者に拘わらず一人一人が今、社会の中で役割を担っている、そんな風に考えています。
上司さんのような、こういった問題への向き合い方は尊く、インクルージョンの時代が切り開かれてゆく道に灯る光明に思えます。 
・・・嬉しいっ!!!


Re: 職場にて 19621へのコメント
No.19640  Thu, 13 Nov 2003 10:03:20 +0900  上司 [この発言にコメントする]

 職場(事務系)にASの部下がおります。
やはり、各部署でおかしな奴と言われて最近配属となりました。
このホームページに書かれている症状がまさに彼であり、読みながら
愕然としました。

 私は医者ではありませんが、100%以上彼と症状が該当するので彼が「ASでない」と判断する理由がみつかりません。

 それまでは、彼に対して厳しく指導していくつもりでした。まさにNさんと同様
仕事の上で問題があるからです。しかし、彼がASであると判ったとき考えを変えました。
 彼は障害を持っている人なのです。厳しく指導して効果が表れるのではありません。ほかの方も投稿されているように、子供に接するように対応しなければなりません。噛み砕いて説明し、根気良く物事を教えなくてはなりません。

 学校や養護施設ならともかく、職場でそのように接することは忍耐がいります。非常に疲れます。しかし、怒りや無視では問題の解決になりません。問題を解決するために何をすべきか考えて、行動に移しましょう。彼はそしてNさんも決して「悪い奴」ではないはずです。

 私は無宗教ですが(神棚も仏壇もない)、誠心誠意彼と向き合うことで私の魂が向上するのではないかと最近思っています。




 


Re: 職場にて 19621へのコメント
No.19639  Thu, 13 Nov 2003 00:15:58 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

テーブルやしさんwrote:

(相談機関に関するサイト)

http://www.amy.hi-ho.ne.jp/yamaokash/siryokan/kikan/shokugyoc.htm 


Re: 職場にて 19621へのコメント
No.19638  Wed, 12 Nov 2003 23:52:07 +0900  乃絵 [この発言にコメントする]

テーブルやしさん wrote:
>私が言いたいことは、N氏が私達まわりの者に与えて
>いるストレスについてはどうしたらよいのでしょう、ということです。
>本人に言うのが一番でしょうが、いきなり面と向かって「あなたは障害がある。
>皆あなたにとてもストレスを感じている。辞めて欲しい」などと言えるはずもなく
>ひたすらがまんの日々です。こちらが辞めたくなるほどです。
>こちらに書き込みをされている方たちは皆さんご自分に悩み、苦しんでいる方が
>多いようですが「自覚のないASの人にとてもストレスを与えられる職場の人間
>の苦しみ」という視点で考えるということはありますか?

そうですね、わたしも昔から自分の「その場に不適切な」言動のせいでいろんな人の感情を傷つけたり不愉快にさせてきましたが、
どれも自分にとっては「言われてはじめて気がつく」ことばかりでしたので、誰からも指摘されなければ永遠に気がつかなかったでしょう。
(正直、今でもわたしのことで誰かが悩んでいるのではないかと不安になることがあります)
だからNさんにいきなり「会社を辞めてほしい」という前にせめて日頃の言動について「こういうところは直してほしい」
「こういうのはやめてほしい」と具体的にわかりやすい言葉で伝えてあげてください。そうしたら多分直してくれるのではないでしょうか。
非自閉の人にとって「わざわざ言わなくても普通は自然にわかること」が「ちゃんと言ってくれなきゃわからない」
というのがこの障害であると思います。
あとNさんは本当は自分でも「自分の性格が周りに迷惑をかけているかもしれない」と内心困っているのかもしれないですよ。
でもそういうことを、うまく相手に伝わるように表現するのが困難なのもこの障害の特徴のひとつです。


Re: 職場にて 19635へのコメント
No.19637  Wed, 12 Nov 2003 23:35:12 +0900  翡翠 [この発言にコメントする]

おっぺ wrote:
>将来の娘や息子の姿に重ねるといたたまれません。
私たちや、そのN氏が子供の頃と、今とはまた違います。
親が子がアスペルガーであることを正しく理解し、
自分を肯定できるよう、また社会になじめるように
カウンセリングを受けながら育つのと、
全く親も周囲も(本人も)理解なく、何か周りと違うと
違和感を持って育つのとは違いがあると思います。
またお子さんたちが成人する頃には
きっと理解も広がっているはず。(希望論)
適所を得て、生きがいを持って幸せに暮らせます、きっと。


Re: アスペルガーについて僕の意見 19509へのコメント
No.19636  Wed, 12 Nov 2003 23:27:31 +0900  杉森聡 [この発言にコメントする]

Lulu_2440 wrote:

Lulu_2440さん、AS(杉森聡あきら)です。あのね、一度、そちらにメール送ったんだけど、なかなか、こないんだけど、それで、LuLu_2440さんは。一種もってるんですね。プログラマーかなにかしてるんですね。私としては、今、お金を稼ぐ事が第一なんですけど、なかなか、仕事が無くて、派遣の物流のバイトが、あるかないかでして。さがしているんですけど、Cのポインタは、だいたいマスターしました、文字列も、構造体も、できます、
 よく、その過去のことが、フラッシュバックして、物を噛む癖がある。
やはり、アスペルガーなのかな
もうすぐ、24歳ですけど、これから、人生頑張って、勝ち組みになりたいです。


Re: 職場にて 19621へのコメント
No.19634  Wed, 12 Nov 2003 22:32:49 +0900  Lulu_2440 [この発言にコメントする]

初めまして。
テーブルやし様からのメッセージ:
>さて、私の職場にASと思われる男性がいます。N氏としておきましょう。
(中略)
>N氏が近くに来て、私は皆が言っていることがようやくわかりました。1日中誰とも口を利かず、誰とも挨拶もせず、昼10分前には一人で昼食を食べに外へゆき(行く店は2つくらいに限られている)仕事を依頼しても、内容を理解するのにものすごく時間がかかるか間違った理解をする。仕事をはじめると「そんなところはどうでもいいのに」という些細なことに膨大な時間をかける。(CADで図面を描く仕事などをやっています)一言でいうと、存在自体がストレスなのです。

私がこのコメントを見る限りでは、N様はADD/ADHDの疑いもあるようですね。
私はこの道のプロではないので、あまりえらそうなことは言えませんが、私自身がADHDとアスペルガーを同時に抱えており、なおもADHDのフォーラムにもこのフォーラムにも入り浸りの状態なので、状況が手に取るように解ります。

>それでも、ここは会社です。私達は普通に(この言葉、皆さんが嫌いですね)仕事をしています。そんな中で、説明に時間と手間がかかり、仕事が遅くて期限が守れず他人と関わる仕事はできない、というのは「会社にとって」障害です。
>N氏は自分のことをどう思っているのかはわかりません。そういう名の障害があるなどとは夢にも思っていないでしょう。結婚して(相手は何故気がつかないのでしょう?)子供まで(遺伝するそうですね)作って。
>幸い部長が「俺が使ってやらなければ」と唯一N氏に仕事を与えていますが、部長以外の人は直属の課長であっても誰も口もきかないし「係わり合いたくない」と言って無視です。

何よりも問題なのは、アスペルガーやADHDといった軽度発達障害の類は、健常者ができて当たり前のことが我々有所見者にはできない、ということで、それが日常生活の根幹で起きているということです。そのために誤解の原因になりやすいのであります。

しかし、

>私が言いたいことは、N氏が私達まわりの者に与えているストレスについてはどうしたらよいのでしょう、ということです。
>本人に言うのが一番でしょうが、いきなり面と向かって「あなたは障害がある。皆あなたにとてもストレスを感じている。辞めて欲しい」などと言えるはずもなく、ひたすらがまんの日々です。こちらが辞めたくなるほどです。

…とコメントされているように、誤解を解くことは生易しいものではありません。
本人が自覚していないのであれば、なおさら困難でしょう。

>こちらに書き込みをされている方たちは皆さんご自分に悩み、苦しんでいる方が多いようですが「自覚のないASの人にとてもストレスを与えられる職場の人間の苦しみ」という視点で考えるということはありますか?

こればかりは難しい問題ですね。
我々の多くは、自分の行動だけでパニックを起こすことが多く、他人の立場でASを捉えることは困難です。
(だからN様がどうしたらいいか解らず困惑して、何もしないでいる、というようにも解釈できるのだが…)


Re: 聞いてください 19632へのコメント
No.19633  Wed, 12 Nov 2003 22:22:02 +0900  優ママ [この発言にコメントする]

翡翠 wrote:
>優ママ wrote:
>>「優の原因は、ママのお腹にいた時の、ママの精神状態の影響なんだから、じじばばは行かなくてもいいんじゃない」と、言われたくない一言を言われてしまいました。しかーし今日の私は負けずに食い下がって「それは、はじめからわかってますけど」って言い返しました。
>うぅっ、そんけーです!ママの精神状態の影響っていうのは偏見ですよね。でもその偏見に耐える姿が美しい・・・言いたい人には言わせておけば、ですね。そんなことより最優先は
>>理解してもらわないと、まだ小さな優の居場所を守らなくっちゃ
>なんですねえ。じじばば様にも優くんの事をもっと理解してもらえるようになるといいですね。
>何だか変な文章ですみません。感情表現のようなものは苦手なので(汗)
いえいえ毎日保育園の先生や保健婦さんに、励まして頂いているおかげです。(笑
)実際、私優がお腹にいる時、だんなさんの浮気でノイローゼになって壁と話してましたから(怖い)性同一性障害などなにかしら影響があるって産後に知って覚悟はしてたんです。でも、最近わたしの体調不良をきづかってか、パパが、優と真剣に関わり始めてくれて、感謝してますね。今朝も、会社に遅刻覚悟で何がいけないことなのか、解るように一生懸命話してくれてました。(涙)でも、これから服薬するかなど、選択することがたくさんあって、少々不眠症です。


Re: 聞いてください 19630へのコメント
No.19632  Wed, 12 Nov 2003 21:55:07 +0900  翡翠 [この発言にコメントする]

優ママ wrote:
>「優の原因は、ママのお腹にいた時の、ママの精神状態の影響なんだから、じじばばは行かなくてもいいんじゃない」と、言われたくない一言を言われてしまいました。しかーし今日の私は負けずに食い下がって「それは、はじめからわかってますけど」って言い返しました。
うぅっ、そんけーです!ママの精神状態の影響っていうのは偏見ですよね。でもその偏見に耐える姿が美しい・・・言いたい人には言わせておけば、ですね。そんなことより最優先は
>理解してもらわないと、まだ小さな優の居場所を守らなくっちゃ
なんですねえ。じじばば様にも優くんの事をもっと理解してもらえるようになるといいですね。
何だか変な文章ですみません。感情表現のようなものは苦手なので(汗)


Re: ASの原因になりそうな体質。(私の仮説) 19629へのコメント
No.19631  Wed, 12 Nov 2003 21:43:58 +0900  翡翠 [この発言にコメントする]

>どうやらこれはスウェーデン王カール12世(1682〜1718、在位1697〜1718)のことではないでしょうか。
そうです!スウェーデン発の論文なので間違いありません。
>極端にストイックな性格の持ち主で生涯独身を通したそうですが、軍事にかけては天才的手腕を発揮したそうです。
>あと、幼い頃から奇矯な行動が多かったらしいです・・・
あはは、、、紙一重な感じがなんとも言えませんねえ(苦笑。


聞いてください
No.19630  Wed, 12 Nov 2003 21:43:11 +0900  優ママ [この発言にコメントする]

お久しぶりです。優ママです。最近臨月に入りなかなか体調が整わずご無沙汰でした。今日、義母に勇気を振りしっぼって、うちのカウンセラーの先生に会っていただきたいとお願いできました。やはり、私の出産入院中優とその下の二人を預けるので、間違った言い方や態度ですれ違いが生じないように。はじめ私の言葉が足りず、「優の原因は、ママのお腹にいた時の、ママの精神状態の影響なんだから、じじばばは行かなくてもいいんじゃない」と、言われたくない一言を言われてしまいました。しかーし今日の私は負けずに食い下がって「それは、はじめからわかってますけど」って言い返しました。理解してもらわないと、まだ小さな優の居場所を守らなくっちゃ、そう思って戦いました。私がなんと言われようが、そんな事はどうでもいいんです。でももっと孫に積極的に関わって欲しいそう思う今日この頃の私です。


Re: ASの原因になりそうな体質。(私の仮説) 19628へのコメント
No.19629  Wed, 12 Nov 2003 21:31:06 +0900  乃絵 [この発言にコメントする]

翡翠さん wrote:
>有名人、歴史的人物では
>・Charles XII(誰ですか、コレ?)
チャールズ、シャルル(Charlesのフランス読み)、カール(Charlesのドイツ読み)で検索してみたのですが
どうやらこれはスウェーデン王カール12世(1682〜1718、在位1697〜1718)のことではないでしょうか。
極端にストイックな性格の持ち主で生涯独身を通したそうですが、軍事にかけては天才的手腕を発揮したそうです。
あと、幼い頃から奇矯な行動が多かったらしいです・・・


Re: ASの原因になりそうな体質。(私の仮説) 19608へのコメント
No.19628  Wed, 12 Nov 2003 19:30:32 +0900  翡翠 [この発言にコメントする]

ネットでちょこちょこっと文献を調べてみました。おおよそは行動や特性に関するもので、あまり体質とかそういうことはまだ知られてないようですね。それでも見つかったのが、
・ある特定のアミノ酸の血中濃度が違う
・「オキシトシン」という体内物質に問題がある
・鉄分が不足している
・「HOXA1」というタンパク質に異常があるという報告もあったがそんなことはない。
まあ、生物学的な話というのはよく説がひっくり返りますから。
遺伝学的には染色体の3番と17番に関する記述がありました。(発症率が男女で異なるので性染色体も関与していると考えられます。)
ですが、一卵性双生児でもかたっぽアスペでもう一方はそうでない、という事もあるので、遺伝的素因だけでは決まらないようですね。
有名人、歴史的人物では
・Charles XII(誰ですか、コレ?)
・Jeffrey Dahmer(連続殺人犯だそうです)
が出てきました。
いやだなあ、連続殺人犯。ASの有名人ではビル・ゲイツなんかもいますけど、それもなんだかなあな心境です。ま、色んな人がいますよね。あと、ニュートンの論文の数式に誤りを発見した学生がASだった、なんてことも何かに書いてあったなあ。ASと括っても、中にはいい人も、悪い人も、天才も、普通の人も、落ちこぼれも、いるんですよね。


Re: 職場にて 19621へのコメント
No.19627  Wed, 12 Nov 2003 18:23:38 +0900  あさかぜ [この発言にコメントする]

テーブルやしさん wrote:
>こちらに書き込みをされている方たちは皆さんご自分に悩み、苦しんでいる方が
>多いようですが「自覚のないASの人にとてもストレスを与えられる職場の人間
>の苦しみ」という視点で考えるということはありますか?

 N氏がASであるかどうかは判断できませんので、別のことを少しだけ述べさせてください。
 職場とはまた違いますけれども、わたしは夫が「自覚のないAS」かもしれないと疑ったことがあります。ひどくストレスを感じる日々を送り、さんざん考えた末に夫にもそう申し伝えました。でも今はそんなことは気にしていません。“わたしが”ストレスを感じるからといって、夫にそれを言ったとしても何も変わらないからです。変えることができるのは自分のほうだけだからです。

 世の中にはいろいろな人が存在するので、N氏はそういう人なんだという在りのままを受け入れることが必要なのではないかと思います。お感じになったストレスは職場とは別の場所で発散なさることをおすすめします。

 テーブルやしさん、せっかくいらしたのですからこの機会にASのことをもっとよく知っていただけると嬉しいなと、個人的には思います。決してN氏への攻撃材料としてではなく、ですが。
 それにしても……あなたの発言は夫の言葉とよく似ています。夫は会社の上司に変な奴がいると言ってその人の行動をあれこれ述べ立てたあげく「あいつはきっとアスペルガーに違いない」とさも“嫌そうに”言いました。ASに関する夫の知識といえば『アスペルガー症候群を知っていますか?』という小冊子を一冊読んだくらいのものです。それでなんで決め付けるのかな〜?って、あきれました。

 ASが障害であることをご存知なら、この障害には周りの人の理解と支援が不可欠なのだということをぜひご理解ください。


Re: 職場にて 19625へのコメント
No.19626  Wed, 12 Nov 2003 18:18:10 +0900  佐久間正代 [この発言にコメントする]

また題名で失敗しました。Re:職場にて
が、正しいです。すみません。失礼しました。


Re: 初めて、拝見しました 19621へのコメント
No.19625  Wed, 12 Nov 2003 18:15:37 +0900  佐久間正代 [この発言にコメントする]

適所適材の仕事は何か無いですか?
仕事が遅くても正確なことが望まれて、パターンの決まった仕事とか。
それから、作業指示は文章やフローチャートにするとか。
一つのやり方が万人に正しいとは限りませんし、正確な仕事が望まれる
ところでは、むしろこだわりが優位に働いてくれたりすることも
あると思うのですけど。
一つの職場でも、作業分担はあるものですし、チェックなどは入念な間違い
探しを要求しますよね。
臨機応変や短いスパンでの仕事の切り替えはあまり向かない方でも、
これをやらせたら生き字引と言う方もいらっしゃいますし。
いらいらするよりも、多少の工夫の方が人間関係ってスムースだと思う
のですが。
食事の件も、十分早いなら昼休みを十分早く切り上げて仕事を始めるように
してもらうわけにはいきませんか?
混む事に恐怖感がある方もいらっしゃいますしね。
得て不得手は誰にでもあるのですから、総てを一緒にと考えるよりも、
何が得意な方なのかを考えてみたら如何でしょう。
小学校とかでたまにやる、お友達のどこが好き、どこが嫌い、みたいに。
以外にこれならOKの項目が結構あるのではないかと思うのですけどね。
そうでなければ、試用期間中に解雇されてるはずでは?
その仕事そのものに、まったく向いてない人を雇用する会社は少ないと
思いますよ。


Re: 職場にて 19621へのコメント
No.19624  Wed, 12 Nov 2003 18:00:53 +0900  麦っこ [この発言にコメントする]

家族に成人ASがいます。
テーブルやしさんのストレスは半分くらいは理解できます。

N氏に関してですが、テーブルやしさんがASを疑われているのでしたら
ASに対する方法でしばらくやられたらどうですか?

>1日中誰とも口を利かず、誰とも挨拶もせず、
>昼10分前には一人で昼食を食べに外へゆき

ということに関しては

上司に言って注意書きを目に付く所に貼ってもらう。(パソコンにでも)
・朝会った人には「おはよう」と言う
・帰るときには「お先に失礼します」と言う
・昼休みは12時〜1時
 12時まで机を離れない。1時には机に戻っている

小学生に言うみたいですが・・・。
これをプライドを傷つけないような言い方で上司の方から注意書きを貼ってもらう。


>仕事を依頼しても、内容を理解するのにものすごく時間がかかるか
>間違った理解をする。

に関しては

・図や文章で説明する。(耳から聞いても脳に上手く伝達されてない)


>仕事をはじめると「そんなところはどうでもいいのに」という
>些細なことに膨大な時間をかける。

こだわりです。
木を見て森を見ないと言われる障害なので、目の前の事しか見えないのです。
小さなことも「どうでもいい」と思えないようなのです。
それで納期に間に合わなかったら元も子もないのに、そういう発想にはなれない
そうです。
その為には大まかなタイムスケジュールが良いかもしれません。
1日で上げる仕事なら、例えば2時間ごとにここまで・・・という、
スケジュールを立ててあげるとか。
まったくスケジュールが立てられない人もいます。
目の前の事しか見えないのですから。そういう障害なのです。
全体のスケジュール(一つの仕事でも)が把握できたら、
最初の細かい所にこだわると言うことも減ってくるかもしれません。


まあテーブルやしさんにそこまでしてあげてとは言えませんが、
その方の存在自体がストレスだったのなら、その職場全体でそういう風に
カバーしてあげると皆さんのストレスも減り、みんなが救われると言うことには
ならないでしょうか?上司の方とご相談になられたらいかがでしょうか。

中学生と一緒に仕事をしていると思うくらいで良いと思います。
しかしASの人は他の面では人より優れてる面も多々ある方も多いです。
(N氏はどうか知りませんが)
アンバランスが魅力の人間です。なかなか社会に適応できないですが。
他人であるテーブルやしさんにそう思ってほしいとは望みませんが・・・。


>結婚して(相手は何故気がつかないので
>しょう?)子供まで(遺伝するそうですね)作って。

これは言い過ぎではないですか?
ASは各界にも活躍されている方も多く、その遺伝子が途絶えてしまうと
社会の発展もかなり遅れる可能性があります。
いくら今テーブルやしさんがAS(らしき)方に迷惑をかけられているからと言って
上記の言葉は暴言ではないでしょうか?

遺伝と言っても多因子遺伝ですので、遺伝子同士の組み合わせによって
起こります。正確には「遺伝もありうる」という感じでしょうか。

父親がASの場合、母親の遺伝子の違いでASが生まれるか生まれないかが
決まります。生まれない場合の方が多いです。(でないとASだらけです)

ASの父親とASの母親でもASでない子が生まれることもありますし、
健常の父親と健常の母親の遺伝子の組み合わせでもAS児が生まれる例も多いです。
遺伝子の不思議さですね。

ですので「遺伝」と言い切るのは間違いだと思います。

またASだけではなくADHDやLD等の軽度発達障害は10人に一人くらいの
割合でいます。(文部科学省の調べでは普通クラスの6%が軽度発達障害児と
いうことですが、もっと多く実際は10%近くになるようです。)

>ああ、障害者だったのか、と。

いうことですが、実際は多くの軽度発達障害の方が普通に社会で生きているのです。
(障害者として国から認められることは少ないです。)

今も軽度発達障害を持つ子供は苦労してますが、N氏のような昔の子どもは
もっと苦労してきたろうと思われます。(いじめ等)
今のN氏の態度はテーブルやしさんにとっても、まわりの方にとっても許しがたい
ものだとは思いますが、そういう過去があったかもしれないということは
想像力を働かして頂けたらと願います。

最後にN氏の件ですが、できればASに対する方法でしばらくやってもらって
様子を見るということはできませんか。
上司の方にこの書き込みを読んで頂いくことは出来ませんか。

N氏の様子からみるとASに近いような気もしますが、
違う精神疾患か、もしくは性格かもしれません。
本人が違いに気づき診断を受けないとなんとも言えませんね。
本人のN氏は何度も部署をかわること等で悩んだりはされてないのでしょうか?

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami