アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


Re: 百万本のバラ 20180へのコメント
No.20203  Fri, 19 Dec 2003 23:59:45 +0900  シュッツ [この発言にコメントする]

Lulu_2440 wrote:
>ロシアではオペラとかも盛んなようですが、ジャズとか他のジャンルの音楽はどうなのでしょうか、いささか気になります。

ショスタコーヴィッチにジャズ組曲第1番、第2番という曲があります。


Re: 減薬大変ですよね 20197へのコメント
No.20202  Fri, 19 Dec 2003 22:09:18 +0900  まるちょう [この発言にコメントする]

乃絵 wrote:
>その処方から想像するに、かなりうつが重かったようですね。

その通り、薬が効果無い期間がすごく長かったです。>8年くらい
アモキサンとリーマスを、一気に極量まで持ってきて、
ようやく症状が安定し始めました。
でも、これを実行してくれた先生に出会うまでに
二回ドクターを変えています。
先生選びは大事ですよね。変え時が難しいんですが。


関係ないけど 20199へのコメント
No.20201  Fri, 19 Dec 2003 22:07:07 +0900  翡翠 [この発言にコメントする]

>かの国では普通にロックやポップスも盛んのようですよ。
昔読んだ記事で、自動翻訳ソフト(英→和)に関するものがありました。その例として、
「6つの重金属岩群がモスクワへ向かった」
原文は6 heavy metal rock groupがどうとか、、、


Re: 診断の参考になりそう 20189へのコメント
No.20200  Fri, 19 Dec 2003 22:03:01 +0900  おっぺ [この発言にコメントする]

アークトゥルス wrote:
>>らいおん様からのメッセージ:
>>>そーいえば、どっかの研究で、「自閉人は極端右脳型人間」という説をたたきだした先生がいたっけなあ。
>
>右利きでも言語機能が右脳にある人が5%いるとか、左利きなら25%に増えるので利き手によって差があるといえても、反対になるわけではないようですね。

左利きのうちのAS娘が4歳のころ、
言葉はたくさん出るのにコミュニケーションが出来ず、傍若無人で手を焼いていまして、
市の育児相談に行ったところ、心理士の先生は、
「左利きの子に多い特徴です。」なんて言ってましたっけ。
「知能も低くないし、左利きのために秩序理解の左脳より右脳の発達が先になってしまってるだけです。右脳発達タイプで、感性が豊かで個性的な芸術家タイプなんですよ」と言われ、母はつい気を良くしてしまいました。
「段々脳の発達もバランスが取れてきます。心配ないですよ。」と。
ADHDを少し勉強してた私は「ADHDかと思っていましたが」と言うと、
「確かに、その特徴とも見えますが、もしそうだとしても極軽いもので、個性の範囲でしょう。」との返事で、安心して帰りました。
その後の経過は立派な見込み違いでしたが・・・・。
ずいぶん左利きを意識する先生で、
娘は左利きのために、正しい診断を受けるのが遅くなってしまったわけですが、
そんなに左利きの子は、自閉性のある子と似ているものなのか・・・・??

右利きの人でも意識して左手をよく使うと、右脳の感性が鋭くなと、というし、
反対に、左利きのASの人が右手を良く使って左脳を刺激すると、
自閉性が少しは緩和するかと、娘に右手をよく使わせようとしたりしていますが、これって効果ないですかね?


Re: 百万本のバラ 20180へのコメント
No.20199  Fri, 19 Dec 2003 21:52:35 +0900  乃絵 [この発言にコメントする]

Lulu_2440さん wrote:
>私はロシア民謡とかは割と好きだけれど、やっぱり
>#Миллион Роз(百万本のバラ)
>ですね。
>ロシアではオペラとかも盛んなようですが、ジャズとか他のジャンルの音楽はどうなのでしょうか、いささか気になります。

かの国では普通にロックやポップスも盛んのようですよ。
そういえば昔、エリツィンがまだ大統領だった頃、どこかのロックバンドのライブに特別参加してる写真を見たことがあったけど
あれはなんだったんだろう。


わたしも・・・ 20171へのコメント
No.20198  Fri, 19 Dec 2003 21:43:57 +0900  乃絵 [この発言にコメントする]

わかばさん wrote:
>私は小さい頃から周りの子に「あの人おかしい」と言われた事が何度もあります。それも同じ人だけじゃなく様々な人から。
>仲がいいと思ってた子、いじめっ子、家出した時のおまわりさん、今は辞めたバイト先の店長からはずばり「自閉症じゃないのか」
>と言われました。その頃私はアスペルガーや高機能のことは全く知りませんでしたが。

わたしも小さい頃から散々親、先生、クラスの子、職場の人たちから「変わってる」「奇特な人」「常軌を逸脱している」
「キョーレツな個性の持ち主」「謎の人」と言われ続けてきました。
挙句の果てにネイティブの英語の先生にまで「始めて見たときからあなたは他の生徒と様子が違うと思っていた」と言われる始末・・・
別に周囲の目をひきたいとか、奇をてらっているわけでもないのですがどうも自分の常識は世間の非常識のようで、
日本にいながら異文化コミュニケーションを日々体験しています。


Re: 減薬大変ですよね 20164へのコメント
No.20197  Fri, 19 Dec 2003 21:31:19 +0900  乃絵 [この発言にコメントする]

さめみさん
わたしはパニック障害と軽度うつで治療を受けているのですが、PDではいわゆる32条申請(公費負担)は通らないという話を聞いたことがあります。
今年は医療費の自己負担分が10万を超えたので、来年の確定申告でちょっとだけ戻ってくれることを期待しているところです。

まるちょうさん
その処方から想像するに、かなりうつが重かったようですね。
増量はあっという間だったけど減薬は気の遠くなるような長さなんですよね。
わたしは心身症(慢性の神経性胃炎)も抱えているのですが、ソラナックスという抗不安剤のおかげでずいぶん楽になったので
当分薬は切れそうもないです。


Re: 私はアスペ? 20167へのコメント
No.20196  Fri, 19 Dec 2003 21:03:34 +0900  まるちょう [この発言にコメントする]

asman wrote:

>ということはまるちょうさんは関西にお住まいなんですか?(遠方から通われているのでしょうか?)

たくさんの書き込み、ありがとうございました。
すごく参考になりました。
勇気を出して、書き込んで正解でした。
みなさん、温かいですよね。素晴らしいです。(ToT)

私は、ズバリ滋賀県に住んでいます。
確かに琵琶湖って、どーんと真ん中にありますよね(笑)。
1/24ですかぁ・・ちょっと考えてみます。


十人十色などツボの子
No.20195  Fri, 19 Dec 2003 20:53:51 +0900  あーたん [この発言にコメントする]

 急激に寒くなって,脳みそにとてつもない鉄槌が下る今日この頃,いかがおすごしですか。
 ヒステリーと幻聴と不眠というまさにエンガチョな日々を送っておりまして,次女の主治医に相談しましたところ,「スルピリド」という薬を処方してくれました。これがなかなか調子がよいのですが,夜になると母乳が出たりおつうじがわるくって、「よのなかあまくないなあ]と嘆いてます。 

 地元の市民病院の医者は簡単に薬をくれるから便利だけど流れ作業的で好きになれず,かといって次女の主治医は小児科医の鑑みたいな人だけど遠い上に予約がパンパン【いっぱいと言う三河言葉】でうっかり相談もできないという「帯に短したすきに長し」という状態。でも,まだ私は恵まれています。相談相手がいて,愚痴や涙を我慢強く聞いてくれているドクターがいるから。さ当て,愚痴ってないで渋茶すすって,また明日からがんばるか・・・・・とほほ・・・


ありがとうございまーす 20185へのコメント
No.20194  Fri, 19 Dec 2003 20:45:59 +0900  翡翠 [この発言にコメントする]

PUKECO wrote:
>そうですね〜。そのとおりです。でも何か面白いんですよね。翡翠さんって!
>そうしたら、やっぱり関西人!やったんですね。
褒めてもらえるのは無条件にうれしいです。そう、私はスポットライトを浴びたいの(笑)。現在関西圏在住です。でも、生まれ育ったのは、、、あ、関西圏です。でも関西だというと大阪とか関西の中心の人に殴られます。どういうところかというと、「不審船を見かけたら海上保安庁に連絡しましょう」とかそういう立て看板があった、そういうところです。裏日本です。いつもお天気が悪くどんよりした性格になるという説があります。そっかー、そういうところで育ったから抑うつ傾向が強いのですね(←違う。)
>お天気の良い日の日曜日、お散歩しましょってお誘いにいきたいけど、今は遠いところに住んでいてそれが叶わなくて残念です。
うれしいなあ、お天気のいい日曜日に出かけようって誘ってくれる人がいたら、幸せですよね。そういうの、夢です。
>あなた以前、職場に苦手な人がいるって言ってたでしょ?(後略)
あはは、残念ながら同性です。でも実は身近にも「隠れファン」がいたりして?なーんて、なんだかなー、な妄想に走るのは現実に気づいたときにつらいのでやめておきます。


Re: カッターじゃきじゃき 20184へのコメント
No.20193  Fri, 19 Dec 2003 20:34:41 +0900  翡翠 [この発言にコメントする]

うーん、難しいですね。私はあまり反抗期らしい反抗期を通ってこなかったので、自分の経験からは何も言えません。そうですね、でもASだということで想像がつくのは、「周りから浮いている」、「自分が異常である」といったことがつらいのかもしれませんね。自助グループの集まりやネットなどで他のAS者と接触をもってみれば、「自分だけじゃない」ことが分かって少しは変化があるかも、だといいなあ。ごめんなさい、分かりません(>_<)


セロトニン 20178へのコメント
No.20192  Fri, 19 Dec 2003 20:26:19 +0900  翡翠 [この発言にコメントする]

そういえば、NHK出版から「セロトニン欠乏脳」というタイトルの本が出ているようです。(広告で見ただけなので、なんとも言えませんが。)副題が、「切れやすい脳、鬱になりやすい脳」とかなんとか。二次障害で鬱です。SSRIでセロトニンを補っています。
セロトニンはよくは知りませんが、腹をこわしたりとかそういう不具合になるらしいので、LuLuさんのおっしゃるように体調管理には気をつけましょう。


診断名に何を求めるか 20171へのコメント
No.20190  Fri, 19 Dec 2003 20:18:52 +0900  翡翠 [この発言にコメントする]

わかば wrote:
>私は小さい頃から周りの子に「あの人おかしい」と言われた事が何度もあります。それも同じ人だけじゃなく様々な人から。仲がいいと思ってた子、いじめっ子、家出した時のおまわりさん、今は辞めたバイト先の店長からはずばり「自閉症じゃないのか」と言われました。その頃私はアスペルガーや高機能のことは全く知りませんでしたが。
なるほど、そういう訳ですか。診断名がついている人をうらやましく思う気持ちもわかります。自分が理由も無く「おかしい」のってつらいですよね。おかしくても周りから受け入れられればそうでもないかもしれませんが、周りから疎外されると、「自分っていやなやつなんだ」って方向に思いが向きますよね。でも「おかしい」のが器質的な問題であれば、なんか納得もいきますものね。
でも、診断名がついて、それで安心などしたら私は許さーん!診断は自分がこれから幸せに生きていくためにどういう努力をすればいいかの指針です。


Re: 診断の参考になりそう 20179へのコメント
No.20189  Fri, 19 Dec 2003 19:58:21 +0900  アークトゥルス [この発言にコメントする]

>らいおん様からのメッセージ:
>>そーいえば、どっかの研究で、「自閉人は極端右脳型人間」という説をたたきだした先生がいたっけなあ。

右利きでも言語機能が右脳にある人が5%いるとか、左利きなら25%に増えるので利き手によって差があるといえても、反対になるわけではないようですね。
脳の機能偏在は単純ではないようですね。
自閉症の極端男性脳理論では女性脳の特徴を共感すること、男性脳の特徴をシステム化することとして論じています。
興味のある方はこちらに詳しく載ってます。
http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/ronbun/male-b2.html
「意見や質問のある方はメールください」とのことです。


男性脳、女性脳 20157へのコメント
No.20188  Fri, 19 Dec 2003 19:41:48 +0900  翡翠 [この発言にコメントする]

アークトゥルス wrote:
>男性脳か女性脳か調べられるサイトで解答してみたら、何度か挑戦して全て男性脳でした。「自閉症極端男性脳説」はご存知と思いますが、「男性脳」の特徴といわれる種々の能力が極端に現れているのが自閉症者という説。
私は「地図を読めない女、話を聞かない男」に載っていたテストをしてみましたが、やや男性脳より、でした。でも空間認識は苦手なんですよね。縦列駐車なんて、絶対出来ません。


Re: カッターじゃきじゃき 20184へのコメント
No.20187  Fri, 19 Dec 2003 19:29:10 +0900  おっぺ [この発言にコメントする]

とんけ wrote:
>本人に「お前はアスペルガーという病気で、こういう特性がある」と話してあったのが悪かったのか、「あたしはアスペルガーなんや。人も簡単に殺せるんや」と教室でカッターの刃をじゃきじゃきと出し入れしながら人を面白半分に脅すんだそうです

深刻な状況ですね。
本人告知は、かなり慎重になされるべきで、タイミングと内容はとても大事です。
相談機関の専門医とも、その時期やそれまでの下準備、告知の方法などを細かく相談されての告知だったのでしょうか?
うちの娘は4年生で、通級型ながら情緒障級に入っていることもあって、
少しずつ自分のカテゴリーを感じ取りつつありますが、
まだ告知は下準備段階で、まだその時期では無い、と、医師にも言われています。
下準備と言うのは、★学校や家庭での環境を整えて情緒の安定を図り、自分に対する肯定観や、自信や、人を信頼したり人を思いやる感性(人の思いを感じ取ることは出来ないままでも、やさしさの大切さを身につけることはできます)をのばしてやっておく、ということ、
★愛情と信頼を根っこにした親子関係や教師との関係を、子供のこころにしっかり培っておくこと、
★家族や教師が、本人に教える「障害の定義」を
本人が肯定的に受け入れられる内容や話す段階などの打ち合わせを
きちんと計画し、共通認識を整えておく・・・などといった、
大切な下地作りです。
(穏やかに受け入れられるよう、内容は段階を分ける必要があります。)
最近、長崎の事件などで障害名が公表されたりして、
障害の早期療育などが理解されてきた反面、
偏った情報が飛び交い、偏見やいろんな混乱が心配なところです。
お嬢さんにも、どこからか偏った情報が入ったのでしょうね。
ともだちとの会話で聞いたことかもしれません。
お嬢さんには、障害名を知るのは早すぎたのでは、と思います。
でも、今からでも、いい方向へ修正は必ず出来るはずです!
今の状況をうまく利用して働きかける方法もあるかもしれません。
もう一度「自分の理解」をより好ましい形で出来るよう、
相談機関で、両親(同居の大人)と担任とともに、専門医と綿密に相談されるべきと思います。
(専門性高く、熱心で、信頼出来る医師でありますよう・・・)
まだおもしろ半分で脅しに使ってるくらいなので、
お嬢さんは、世をはかなむような脆い状態になっていなくてよかったと思います。
2年前、兵庫県で小学校高学年の男児が、母親からADHDの告知を受けた日の夜に、
ショックから、飛び降り自殺して亡くなった例もあります。
自分をどう受け入れるか、一生の問題ですから、
慎重に、慎重に・・・・・!

本人のカテゴリー理解の問題とは別の問題として、
私が感じただけかもしれませんが、
「人を脅すことを楽しむ」という感性がどこからきたか・・・、
単なる想像力を発揮した遊びに過ぎないのかもしれませんが、
周りとの関係や、お嬢さんの心に起こってる何か、他の問題を示すサインかもしれないので、
今のお嬢さんや環境を見つめ直すチャンスととらえて、
今の「じゃきじゃき」状況を話の切り口に、身近な皆さんと医師で、
是非、話をされるべきと思います。

同じ年頃のAS娘を持つ立場で、(言葉も関西弁みたいだし)人事と思えず、心配しています。


Re: ミネストローネ 20176へのコメント
No.20186  Fri, 19 Dec 2003 19:27:57 +0900  アークトゥルス [この発言にコメントする]

イーゴリ wrote:
>アークトゥルスさんのミネストローネの作り方もこんなかんじですか?
>でも貴方の場合牛肉はいれませんよね。
>ボルシチって私てきには、辛そうに見えますが、どうなんかなぁ。
>ミネストローネの上手い作り方教えて下さい。
ミネストローネを作ろうとして作ったことはないんですm(_ _)m
でもなんとなくベーコンなんか入れると一味違いそうですよね。あとハーブ関係とか。ローリエ、バジル、オレガノあたりがトマトに合いますから試してみても変な味にはならないはずですよね。
私はレストランでも食べたことがないので、美味しいミネストローネの味がどんなものか分かりません。

「ポーリュシカポーレ」これはオリガという女性歌手が歌ってます。
これは田舎でも結構聞きましたね。
30年位前になると思いますが、誰かが日本語の歌詞をつけて歌っていましたよね?「緑萌える草原を越えて・・ポーレチケポーレそれは・・」こんな歌詞でしたけど、発音が”日本語‐ロシア語”ですね。
昔は結構流行っていたらしくて「赤と黒の舟歌」「ともし火」「カチューシャ」「トロイカ」など日本語の歌詞が着いているロシア民謡は多いですよね。
うちの息子はADHDも合併しているようなので一緒だと落ち着きませんから、ひとりで買い物に行ってCDを探してみます。
他の皆さんも情報をありがとうございます(^^)


Re: 私はアスペ? 20183へのコメント
No.20185  Fri, 19 Dec 2003 19:03:21 +0900  PUKECO [この発言にコメントする]

翡翠 wrote:
でも滋賀県はどこも琵琶湖のほとりです。

そうですね〜。そのとおりです。でも何か面白いんですよね。翡翠さんって!
そうしたら、やっぱり関西人!やったんですね。
お天気の良い日の日曜日、お散歩しましょってお誘いにいきたいけど、今は遠いところに住んでいてそれが叶わなくて残念です。
あなた以前、職場に苦手な人がいるって言ってたでしょ?その人、実は内心は翡翠さんにへたなこと言って、馬鹿にされないか、びくびくしながら接しているのじゃないかなと思ってみたりするのですが・・・翡翠さん、すごく頭がきれそうだから・・・普通の男ってものすごく恥をかくのを恐れてるようですよ。よく知らないのにこんなこといって気を悪くさせたとしたらごめんなさい。


カッターじゃきじゃき
No.20184  Fri, 19 Dec 2003 17:19:48 +0900  とんけ [この発言にコメントする]

はじめまして。
うちの娘(小5)はこの夏、アスペルガーと診断されました。小3の時はADHDといわれました。担任の先生にも、二度ほど専門機関に同行してもらって、学校での対処の仕方などを質問してもらっています。
今日は学期末の個人面談でした。
本人に「お前はアスペルガーという病気で、こういう特性がある」と話してあったのが悪かったのか、「あたしはアスペルガーなんや。人も簡単に殺せるんや」と教室でカッターの刃をじゃきじゃきと出し入れしながら人を面白半分に脅すんだそうです。(親はそんなことを子供に話してはいません)
そして、授業が面白くないと寝てしまったり、ひどい時には、勝手に家に帰ってきてしまうそうです。
また、「コロス」「シネ」などの言葉を黒板に書いたりもするそうです。

家庭での親子の接触はどうか聞かれましたが、まったくありませんとしか言いようがありません。ゲームやってご飯食べてゲームやって寝る。それ以外、親子の団欒なんかありませんもの。反抗期もあって、ちょっとうるさく言うとマジギレするので怖くて、それに意味がなくて言えません。コミニュケーションのとりづらい子でしたが、反抗期に差し掛かって、余計に露になってきたようです。
反抗期のアスペの子をみなさんどうなさっていらっしゃいますか。
このままだと担任の先生がおっしゃるとおり、全くの「非行児童」になってしまいます。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami