アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


Re: 教えて 20227へのコメント
No.20230  Mon, 22 Dec 2003 22:53:30 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

翠嵐 wrote:
>シペラス wrote:
>で、質問なのですが、『言語性IQ』は何となく分かるのですが『非言語性IQ』とは、どのような能力をさすのでしょうか。すみませんが教えて下さい。お願いします。

物事の順序の把握や見た風景の全体への注意・奥行き感・パズルの組み立て・顔の表情の読み取りなど、主に『目で見る』・『自分の位置関係・立場を知る』・『手を使う仕事』をするために必要な能力のことです。動作性IQとも云います
 これらのことを受け持っているのは、『右脳』です。脳梗塞などで、右の頭頂葉がダメになってしまうと、「目が見えているのに、自分の左側のことが全く分からなくなってしまい、お皿にのせた食べ物を右側だけしか食べなくなったり、右のひげは剃ったのに、左はひげぼうぼう」といったような、『半側空間無視』という実に哀れなハンディを背負ってしまいます。
 算数の図形の問題が得意な人は、非言語性IQが良いようです。


Re: 重要なお知らせ 20226へのコメント
No.20229  Mon, 22 Dec 2003 22:02:15 +0900  さめみ [この発言にコメントする]

jonny wrote:

jonnyさん、こんばんわ。

>NHK教育TV・毎週水曜日午後8時から放送中の『福祉ネットワーク・子どもの相談室』
>来年1月21日(水)と28日(水)の2週に渡って、『アスペルガー症候群』を取り上げます。
>番組内容の詳細は下記のアドレスをクリックして見て下さい。
>お見逃しのないように!
>http://www.nhk.or.jp/fnet/koho/401wed.html#3

情報をありがとうございました。1月に、ASのうちの長男のために、小学校で勉強会をする予定なので、先生方にもテレビを観てもらえます。助かりました。


Re: まるで私自身です・・ 20215へのコメント
No.20228  Mon, 22 Dec 2003 22:01:31 +0900  乃絵 [この発言にコメントする]

わかばさん wrote:
>日本にいてはだめだ、海外に出たらどこかに「共感できる人」がいると思い続けていたけど実際には海外に行けませんでした。
>(親が私を溺愛してて大反対された)それがアスペのことを知る事が出来たので皮肉なことですが。
わたしも「海外なら、人と違うことをもっと肯定的に受け入れてくれるかもしれない」と思っていました。
(実際はどこも日本とそんなに違わないようですが・・・)
でもわたし自身は「フツーの人」よりも「変わっている」といわれている人や個性的な人のほうが好きです。
わたし自身、日々試行錯誤しながら、自分の変なところを前向きに受け入れようと努力しているところです。
だから、わかばさんも人と違うことをどうかコンプレックスに思わないでくださいね。


Re: 教えて 20225へのコメント
No.20227  Mon, 22 Dec 2003 21:47:19 +0900  翠嵐 [この発言にコメントする]

シペラス wrote:
>翡翠 wrote:
>>定義としては、自閉症でIQが70以上を示す場合、「高機能自閉症」といいます。「高機能自閉症」と「アスペルガー症候群」との違いは、よく分かりません。アスペルガー症候群の方がより症状が軽い場合を言うみたいですね。
>
>高機能(HFA)とASの違いは、『言葉が満足に喋れるかどうか?』ということみたいです。日本の発達障害の専門家の1人の杉山氏は、『アスペルガー症候群=自閉症−言語障害』というふうに、位置付けています。『非言語性IQ』がダメなのがAS、逆に『言語性IQ』がダメなのがHFAということのようです。

横レス失礼します。
うちのぼーずはこの夏療育手帳の更新で出されたIQは71でした。しかしぼーずはとても「高機能自閉症」という感じがしません。私は単純に「精神遅滞」を伴った自閉症=カナータイプ、精神遅滞を伴わない自閉症=高機能自閉症=アスペルガー、と思っていました(二つを区別していなかったのです。そして、精神遅滞を持っていると思われたうちのぼーずはカナータイプ、と思っていたわけです。二年前に相談に行った県の施設でもそういわれましたし)が、シベラス様の書き込みを見て、私たち親が、こいつはとても高機能には思えない、と思った原因は、確かに『言語性IQ』のダメさ加減かも知れない、と思いました。
で、質問なのですが、『言語性IQ』は何となく分かるのですが『非言語性IQ』とは、どのような能力をさすのでしょうか。すみませんが教えて下さい。お願いします。


重要なお知らせ
No.20226  Mon, 22 Dec 2003 21:19:11 +0900  jonny [この発言にコメントする]

NHK教育TV・毎週水曜日午後8時から放送中の『福祉ネットワーク・子どもの相談室』
来年1月21日(水)と28日(水)の2週に渡って、『アスペルガー症候群』を取り上げます。
番組内容の詳細は下記のアドレスをクリックして見て下さい。
お見逃しのないように!
http://www.nhk.or.jp/fnet/koho/401wed.html#3


Re: 教えて 20222へのコメント
No.20225  Mon, 22 Dec 2003 20:52:36 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

翡翠 wrote:
>ちーまま wrote:
>>はじめまして。私の息子は現在3歳で、2歳の時に「自閉症」と診断されました。このたび知能検査を受けたらIQ86だったんです。これって高機能自閉症なんでしょうか?
>定義としては、自閉症でIQが70以上を示す場合、「高機能自閉症」といいます。「高機能自閉症」と「アスペルガー症候群」との違いは、よく分かりません。アスペルガー症候群の方がより症状が軽い場合を言うみたいですね。

高機能(HFA)とASの違いは、『言葉が満足に喋れるかどうか?』ということみたいです。日本の発達障害の専門家の1人の杉山氏は、『アスペルガー症候群=自閉症−言語障害』というふうに、位置付けています。『非言語性IQ』がダメなのがAS、逆に『言語性IQ』がダメなのがHFAということのようです。


Re: 教えて 20221へのコメント
No.20224  Mon, 22 Dec 2003 17:12:54 +0900  asman [この発言にコメントする]

ちーままさんwrote:

>はじめまして。私の息子は現在3歳で、2歳の時に「自閉症」と診断されました。>かかりつけの医者ははっきりしてくれないので、今自閉症の子供と同じ療育を受
>けていますが、なんかしっくりこないんです。

医師がはっきりしてくれないというのは具体的にどういう事なのでしょうか?
2歳の時に「自閉症」と診断してくださった先生と今診てくれている主治医の先生は同じ先生なのでしょうか?

>自閉症といわれ勉強したけどなんか違う。

ちーままさんが考えている「自閉症」ってなんですか?

>そこで自閉症でもいろいろあることを知りました。高機能とアスペルガーは違いますか?

色々勉強されてるのであれば高機能とアスペルガーの違いってご存知なのではないでしょうか?(それとも勉強してる分野が違うのかな?)

高機能自閉症はIQが70以上の知的障害を伴わない自閉症と言われているみたいです。アスペルガーについてはIQ90以上で幼児期に言葉に遅れのない場合診断されるようです。(でもアスペルガーも高機能自閉症なんですけど)

>うちの子の病名はなんなんでしょう?素人の方でもかまわないので詳しい人教えてください。

それはここで聞く問題ではないと思います。今診て貰っている医師に聞くべき質問であって「素人でも構わない」と言うのはどういう事なのでしょう?。どうしてちーままさんの子供さんの障害を素人が「そうですあなたの子供さんは…」って言う事が出来るのでしょう?もっと物事を冷静に考えて、他に相談出来る公の機関に言った方が宜しいかと思います。

ちーままさんが何を望まれてこちらに書いているのかもう少し具体的に書いてくだされば良いのですが…


Re: 質問(もし、生まれ変わったら…) 20218へのコメント
No.20223  Mon, 22 Dec 2003 16:32:30 +0900  翡翠 [この発言にコメントする]

シペラス wrote:
>もし、あなたが生まれ変わったら、どこでどのような生活をしたいですか?
しっぽの長いサルになって、密林で木にしっぽでぶら下がる。
長くてきれいなしっぽのネコになって、こたつで丸くなる。
ナマケモノになって、木にぶら下がって暮らす。
要するに、しっぽ好きの怠け者です、私。


Re: 教えて 20221へのコメント
No.20222  Mon, 22 Dec 2003 16:12:56 +0900  翡翠 [この発言にコメントする]

ちーまま wrote:
>はじめまして。私の息子は現在3歳で、2歳の時に「自閉症」と診断されました。このたび知能検査を受けたらIQ86だったんです。これって高機能自閉症なんでしょうか?
定義としては、自閉症でIQが70以上を示す場合、「高機能自閉症」といいます。「高機能自閉症」と「アスペルガー症候群」との違いは、よく分かりません。アスペルガー症候群の方がより症状が軽い場合を言うみたいですね。でも私のドクターはアスペルガーを強いて日本語に訳すと高機能自閉だと。
問題になるのは診断名よりも症状への対処の仕方です。息子さんの主治医は息子さんに対しあなたがどのように接するべきか、アドバイスをくれていますか?それがなければ、どんな診断名を付けたところで、無意味です。


Re: 男性脳、女性脳 20214へのコメント
No.20219  Mon, 22 Dec 2003 08:39:56 +0900  翡翠 [この発言にコメントする]

みどり wrote:
>そもそもASではなくても、女性が全員女性脳、男性が全員男性脳になるわけではないので、本当はこれは女性脳男性脳ではなく、「A型脳」「B型脳」とでも名づけておいて、女性にはA型脳の人が多く男性にはB型脳の人が多い、などと言うのがまっとうなやり方です。
それは正論ですな。でも、どちらかというと、女性は「女性脳」に男性は「男性脳」になる傾向が強いかと思います。染色体、一本ちがうもんねー、biologicalにはずいぶん違うと思います(でも、Y染色体にはほとんど情報のってないんだよ)。だからって、そうでない人もたくさんいる訳で、ステレオタイプな思い込みで、できるはず、できないはずを言われるのは確かに面白くないですねえ。
>そんな困ったちゃん著者のおかげで、方向音痴な男性に「女性は地図が読めないから」などといわれて迷惑を受けています。
あー、ステレオタイプを鵜呑みにする上に己を知らん奴だなあ。方向音痴なら方向音痴と自分で認めろ、という気がしますね。
われわれもね、ASだからこう、とステレオタイプに惑わされないように自分の個性を活かしていきましょう。って何きれいにまとめてんだよ。偽善者っぽいなあ。


質問(もし、生まれ変わったら…)
No.20218  Sun, 21 Dec 2003 21:28:39 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

みなさんこんばんは(^_^)。
11月頃から作業所の仕事が忙しかったこと、大好きだった指導員のZさんに実は、彼氏がいて赤ちゃんができて、『できちゃった婚』ということになる事がわかったことが、かなりショックだったこと(彼女を恨んでいるのではなく、唐突だったので)が重なって、疲れがたまってしまい、僕は昨日今日は、ほとんど眠っていました。

さて、久々に質問シリーズをやってみたいと思います。

今日のお題はこれ↓

もし、あなたが生まれ変わったら、どこでどのような生活をしたいですか?
 


難しいよぉ(T_T) 20211へのコメント
No.20217  Sun, 21 Dec 2003 19:44:10 +0900  翡翠 [この発言にコメントする]

pakuuさん、レスありがとうございます。
気持ちと裏腹なことを言われるのは、難しいですね。
多分、「以心伝心」なーんていう日本に限らず、そういう曖昧なコミュニケーションって言うのは、あるんでしょうね。
まあ、自分も年を取って経験値が多少なりとも上がっているので慣れてきたところもありますが、やっぱり、世の中合理的じゃないですねえ。難しい。


Re: 男性脳、女性脳 20214へのコメント
No.20216  Sun, 21 Dec 2003 18:59:41 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

みどり wrote:
>みどり@自称ASもどき、です。グチります。
>
>翡翠 wrote:
>>アークトゥルス wrote:
>>>男性脳か女性脳か調べられるサイトで解答してみたら、何度か挑戦して全て男性脳でした。「自閉症極端男性脳説」はご存知と思いますが、「男性脳」の特徴といわれる種々の能力が極端に現れているのが自閉症者という説。
>>私は「地図を読めない女、話を聞かない男」に載っていたテストをしてみましたが、やや男性脳より、でした。でも空間認識は苦手なんですよね。縦列駐車なんて、絶対出来ません。
>
>私も女性ではありますが、このテストでは9割がた男性脳、となります。地図を読むのは得意だけど話を聞いたり二つのことを同時にしたりするのは苦手ですから。
>
>#縦列駐車も割と楽しくて好き。苦手なのは車線変更とか、相手が動いてる場合。他人の行動の仕方って、自分と違いすぎて、さっぱり予測できない‥‥
>
ケンブリッジ大の心理学者のBaron−Cohen氏は、最近、『自閉症』の人は、人の感情を理解する能力(Empathy)よりも、物事を理解する能力(Systemizing)のほうが圧倒的に優位で、それは通常の男性のそれよりも上回っているという説を立てています。


まるで私自身です・・ 20198へのコメント
No.20215  Sun, 21 Dec 2003 12:26:21 +0900  わかば [この発言にコメントする]

乃絵 wrote:

>わたしも小さい頃から散々親、先生、クラスの子、職場の人たちから「変わってる」「奇特な人」「常軌を逸脱している」
>「キョーレツな個性の持ち主」「謎の人」と言われ続けてきました。
>挙句の果てにネイティブの英語の先生にまで「始めて見たときからあなたは他の生徒と様子が違うと思っていた」と言われる始末・・・
乃絵さんのコメントはまるで私の事を言っているみたいです。他の方たちのコメントの中にも。以前は私に似た人なんて存在するわけがない、と思っていたのに。アスペを知る前は共感できる人を探して様々な趣味のサークルに入ってみたり、日本人は個性的な人を嫌うから韓国や中国の交流会に入ってみたり、英会話も習いました。でもやはりどこも長続きしませんでした。日本にいてはだめだ、海外に出たらどこかに「共感できる人」がいると思い続けていたけど実際には海外に行けませんでした。(親が私を溺愛してて大反対された)それがアスペのことを知る事が出来たので皮肉なことですが。


Re: 男性脳、女性脳 20188へのコメント
No.20214  Sun, 21 Dec 2003 00:06:02 +0900  みどり [この発言にコメントする]

みどり@自称ASもどき、です。グチります。

翡翠 wrote:
>アークトゥルス wrote:
>>男性脳か女性脳か調べられるサイトで解答してみたら、何度か挑戦して全て男性脳でした。「自閉症極端男性脳説」はご存知と思いますが、「男性脳」の特徴といわれる種々の能力が極端に現れているのが自閉症者という説。
>私は「地図を読めない女、話を聞かない男」に載っていたテストをしてみましたが、やや男性脳より、でした。でも空間認識は苦手なんですよね。縦列駐車なんて、絶対出来ません。

私も女性ではありますが、このテストでは9割がた男性脳、となります。地図を読むのは得意だけど話を聞いたり二つのことを同時にしたりするのは苦手ですから。

#縦列駐車も割と楽しくて好き。苦手なのは車線変更とか、相手が動いてる場合。他人の行動の仕方って、自分と違いすぎて、さっぱり予測できない‥‥

そもそもASではなくても、女性が全員女性脳、男性が全員男性脳になるわけではないので、本当はこれは女性脳男性脳ではなく、「A型脳」「B型脳」とでも名づけておいて、女性にはA型脳の人が多く男性にはB型脳の人が多い、などと言うのがまっとうなやり方です。

しかし著者はおそらく、それもこれもわかっていながらあえて差別的な命名をして、話題を呼ぶことによって、本と名を売ろうとしているのです。

そんな困ったちゃん著者のおかげで、方向音痴な男性に「女性は地図が読めないから」などといわれて迷惑を受けています。

この本に限らず、ステレオタイプな概念にはめた解説というのは、かなりムリがあってもなぜか受け入れられやすいらしいのです。
たとえば、少年が事件を起こしたときになぜかその子の成績までもが報道されたりね。

物事を自分でまともに考えずに、自分の信じたいことだけ受け入れちゃう人が多すぎ。

ま、私もそうかもしれないけどさ。

どっかの国の大統領もかな。(でも彼の場合、下手に自分で考えたりしないほうがましかもしれないな)


Re: カッターじゃきじゃき 20207へのコメント
No.20213  Sun, 21 Dec 2003 00:04:07 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

シペラス wrote:

>
>>家庭での親子の接触はどうか聞かれましたが、まったくありませんとしか言いようがありません。ゲームやってご飯食べてゲームやって寝る。それ以外、親子の団欒なんかありませんもの。反抗期もあって、ちょっとうるさく言うとマジギレするので怖くて、それに意味がなくて言えません。コミニュケーションのとりづらい子でしたが、反抗期に差し掛かって、余計に露になってきたようです。
>>反抗期のアスペの子をみなさんどうなさっていらっしゃいますか。
>>このままだと担任の先生がおっしゃるとおり、全くの「非行児童」になってしまいます。
>一番良いのは、同じようなハンディを持っている『友達』を持つことだろうと思います。埼玉では最近、『NIJIの会』というAS児の親子の自助組織が立ち上がりました。こないだ私もその例会に参加してきたのですが、ボーリングのボールがピンをを倒すと、投げた本人以外の子も拍手で喜んだり、その後のレストラン体験の時は、ボランティアの学生さんを含めて大人たちと一緒にナゾナゾを楽しんだりしました。そんな会があったら、是非親子で参加してみてはどうでしょうか?
> 
http://www5b.biglobe.ne.jp/~h-kamo/high%20func.htm
上記のURLは、横浜の自閉症の専門家の方が、地元の小学校で『発達障害の子供』について講演をしたときのレジュメです。参考にして下さい!


Re: 十人十色などツボの子 20195へのコメント
No.20212  Sat, 20 Dec 2003 23:48:02 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

あーたん wrote:
> 急激に寒くなって,脳みそにとてつもない鉄槌が下る今日この頃,いかがおすごしですか。
> ヒステリーと幻聴と不眠というまさにエンガチョな日々を送っておりまして,次女の主治医に相談しましたところ,「スルピリド」という薬を処方してくれました。これがなかなか調子がよいのですが,夜になると母乳が出たりおつうじがわるくって、「よのなかあまくないなあ]と嘆いてます。 
>
乳汁の異常分泌は、女性ホルモンのバランスがスルピリドによって崩れることによって起きます。それを調節する『副作用止め』を処方してもらうと良いでしょう。
 スルピリドを含めて『抗精神病薬』には、腸の蠕動を押さえ込む副作用があります。ヨーグルトや野菜など、蠕動を促進する働きがあるものを食べてみてください。
 あと用心して欲しいのが、『パーキンソンニズム』です。これになると、手が震えたり・腰痛・歩行のしづらさといった症状が出ます。このような時は、早急に主治医さんへ連絡してください。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami