アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


アスぺにとって生きるとは
No.2937  Wed, 31 Jan 2001 22:15:27 +0900  武田 好史 [この発言にコメントする]

アスぺにとって 生きるとは はっきりいって拷問だ!
一生 他の人との 能力のギャップに 苦しめられるし・・・
不器用・ろくでなし・でくのボーと ののしられるし・・・・
うつで働けないのに 「働け! 働け!」と 責められるし・・・
身分を証明する手帳も もらえないし・・・・
養い親も 身体壊せば 働けないし・・・・
気の合う 友達や仲間も ほとんどいないし・・・・
福祉作業所も ボランティアでがんばっても お払い箱になるし・・・
困った時に 身を寄せるところもないし・・・・
周りの人が 障害を理解してくれないし・・・・・
専門的に診てくれる お医者さんもいないし・・・・
この国には TAECCHもないし・・・・・・

この先どうやって生きていけばいいの??


泣くに泣けない幼稚園の惨状
No.2936  Wed, 31 Jan 2001 21:56:38 +0900  ゆーり [この発言にコメントする]

全然ASとかかわりのない話なのですが
現状を知ってもらえたらと思い、投稿します。
******

きょう、おなじ大学出身のやはり幼稚園で働いている友達から
電話がありました。
その子の勤めている幼稚園は、とにかくひどい幼稚園で、
とくに園長がひどいそうです。典型的な家族経営の幼稚園です。

・金儲けのために幼稚園を始めて、毎日幼稚園に来ては株式を調べている。
・妻と娘が何も仕事をしないで幼稚園にのさばり、
 各保育室をのぞきにきては、イヤミを言ったりいじめをしたりする。
 給料は先生達よりたくさんもらっている。
・同期でも、園長が気に入らない先生のボーナスは、園長が気に入った先生の
 3分の1か4分の1。
・5時になれば仕事が残っていてもタイムカードを押して帰らなければならない。
 仕事はぜんぶ家に持ち帰ってする。
・「やめたい」と申し出れば2ヶ月間くらい毎日園長室に呼び出されて説教される。
・気に入らない先生には興信所をつける。
・気に入らない先生は、何かにつけ呼び出して怒鳴りつけ、泣かせる。
・○○愛子と風水を信仰していて、園のあちこちにグッズがおいてある。
・子どもに会っても、挨拶をしないで無視する。

職員の間でもいじめが激しく、毎年新人が3〜6人やめるそうです。
ここ以外でも

「子どもがお弁当を落としたら、実習生のを食べさせて
 実習生には落ちたほこりまみれのお弁当を食べさせる。」

「先輩の先生達が毎日新人に説教する。説教している間、先輩達は
 手仕事をしているが、新人はずっと正座をしていなければならない。
 先輩達が帰った後、山のように残った仕事を片付けなければならず
 結局帰るのは終電くらいになる。残業手当はもちろんなし。」

と、ひどい幼稚園・保育園・児童館の話はまだまだ聞きます。
でも、インターネットで検索しても全然出てこないように、
何も言えず泣き寝入りしてしまう先生が圧倒的に多いと思われます。
この業界で、職員間のいじめは常識ですが、誰も声をあげないため
外部には何も知らされないで終わります。

ここを読んだ方達には、「幼稚園の先生=優しい人・理想的な職業」
のイメージが実はまやかしであることを知ってもらいたいと思いました。
ASの方々はとうにお気づきかもしれませんが---


Re: 関西 2932へのコメント
No.2935  Wed, 31 Jan 2001 21:07:53 +0900  Kana [この発言にコメントする]

ゆうこ wrote:
>>ゆうこさん、はじめまして。
>>関西在住のSUNと申します。
>>ここの書き込みの多さについて来れなくなって、最近書き込みしていないんですが、またよろしくお願いします。
>>
>>去年の夏、関西でもオフ会をしたんです。
>>で、突然ですが、3月にもう一度関西(たぶん大阪?)でオフ会をするかもしれません。
>>もう少し具体的になってきたら、また書きますね。
>>みなさん土曜か日曜でいいでしょうか?
>
>こんばんわ。
>3月ですか。ぜひ、行きたいです。
>他の方々のお話とか聞いてみたいです。
>わたしに関しては、土日でオッケーです。
こんばんわ、神戸市に住んでいる、筆不精もののKanaです。私は、ASだと自分でおもっております。、私も、もしかしたらオフ会にお邪魔するかもしれませんが、そのときは、よろしくお願いします。私は、3?才ですが参加してもいいでしょうか?  それから、ゆうこさんは、何県に住んでるのでしょうか、もし、神戸の近くでしたら、オフ会以外にでも、時間が有る時に一度お話したいです。


Re: 今我々自閉連邦市民とって、必要なものは? 2933へのコメント
No.2934  Wed, 31 Jan 2001 07:51:28 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

武田好史 wrote:
>>7.その他
親御さんのための精神的なよりどころ(カウンセリング・自助サークル)
 自閉症の子供の親御さんは、周囲の無理解・遅々として進まないお子さんの発育などによって、深刻な精神的ダメージを受けやすいと言われます。統計的にみても、自閉症児・者の親御さんは、他の知的障害者の親御さんより、自殺率が高いそうです。私自身、本屋さんで血眼になって関連の文献を探しているお母さんを見かけたことがあります。長年蓄積されたストレスのために、昨日まで何でもなく仕事をしていていたのに、突然精神錯乱に陥って入院してしまったというケースもかなりあるみたいです。


Re: 関西 2931へのコメント
No.2932  Tue, 30 Jan 2001 22:37:21 +0900  ゆうこ [この発言にコメントする]

>ゆうこさん、はじめまして。
>関西在住のSUNと申します。
>ここの書き込みの多さについて来れなくなって、最近書き込みしていないんですが、またよろしくお願いします。
>
>去年の夏、関西でもオフ会をしたんです。
>で、突然ですが、3月にもう一度関西(たぶん大阪?)でオフ会をするかもしれません。
>もう少し具体的になってきたら、また書きますね。
>みなさん土曜か日曜でいいでしょうか?

こんばんわ。
3月ですか。ぜひ、行きたいです。
他の方々のお話とか聞いてみたいです。
わたしに関しては、土日でオッケーです。


関西 2928へのコメント
No.2931  Tue, 30 Jan 2001 14:01:16 +0900  SUN [この発言にコメントする]

ゆうこ wrote:

>いいですね。
>みなさん関東なんですよね。
>関西でこのページみられてる方とかいらっしゃいませんか?

ゆうこさん、はじめまして。
関西在住のSUNと申します。
ここの書き込みの多さについて来れなくなって、最近書き込みしていないんですが、またよろしくお願いします。

去年の夏、関西でもオフ会をしたんです。
で、突然ですが、3月にもう一度関西(たぶん大阪?)でオフ会をするかもしれません。
もう少し具体的になってきたら、また書きますね。
みなさん土曜か日曜でいいでしょうか?


Re: なんかさびしい・・・・・ 2920へのコメント
No.2928  Mon, 29 Jan 2001 20:27:14 +0900  ゆうこ [この発言にコメントする]

かしこ wrote:
>武田  好史 wrote:
>>オフ会やりましょうか?
>やりましょう!!
>ぜひ 皆様にお会いしたく存じます。
>
>友人を増やしたくても、アスペルガーゆえの困難で
>なかなか機会がないんですよ・・・
>
>こちらのサイトでオフがあったら、今度こそ 障害について包み隠さず
>なんでも本音で語り合える人とお会いできるかも?
>なんて期待しちゃっています。

いいですね。
みなさん関東なんですよね。
関西でこのページみられてる方とかいらっしゃいませんか?


Re: 今我々自閉連邦市民とって、必要なものは? 2926へのコメント
No.2927  Sun, 28 Jan 2001 23:20:09 +0900  猫目4 [この発言にコメントする]

武田 好史 さんへ

>
>1.生活困窮時に届け出によってもらえる形の年金
>
>2.特別な障害者手帳
>
>3.適切で生涯的な教育のありかたの模索
>
>4.適切な雇用環境のありかたの模索
>
>5.生涯的に面倒を見てくれる専門の医療機関
>
>6.サブスクール・グループホーム・自助サークルなど、我々が集い共に学べる場所の設営に対する援助
>
>7.その他

1から6まで全部あったらいいなと思う。
とにかくそれらを実現にする為の働きかけが必要だけど、
やっぱりテレビなどの広い影響力があるもので何回かASをちゃんと取り上げて
もらって世間の人に知って貰う事がます大事なような・・。


今我々自閉連邦市民とって、必要なものは? 2924へのコメント
No.2926  Sun, 28 Jan 2001 22:27:23 +0900  武田 好史 [この発言にコメントする]

 21世紀を迎えて一月がたとうとしてる今、私はどうしても知りたいことがあります。それは「私たち自閉連邦市民が、今後世の中で幸せに暮らしていくために、どんな社会的な支援(福祉・教育・医療など)が必要なのか?」ということです。 ことに、AS・LD・ADHDという障害は、日本ではこれまで見過ごされてきたニュータイプの障害であり、福祉課などへ支援を求めても、「じゃ、検討していきます。」と消極的な答えが返ってくるのが落ちです。
 そういうことなので私たちの側も、まずは自分たち自身が、「どんな支援を社会に求めたら良いのか?」ということについて、お互いに知恵を出し合って、考えてみる必要があると思います。といっても、「なんだか漠然として、どんなものが必要なのか判らない・・・」という方がおられると思いますので、以下にあげるものから、これはというものを選んでみてください。また、その理由もよろしかったら書いて下さい。

1.生活困窮時に届け出によってもらえる形の年金

2.特別な障害者手帳

3.適切で生涯的な教育のありかたの模索

4.適切な雇用環境のありかたの模索

5.生涯的に面倒を見てくれる専門の医療機関

6.サブスクール・グループホーム・自助サークルなど、我々が集い共に学べる場所の設営に対する援助

7.その他


Re: 質問(どんなところで暮らしたいですか?) 2917へのコメント
No.2925  Sun, 28 Jan 2001 21:16:21 +0900  猫目4 [この発言にコメントする]

武田好史 wrote:
> またまた、聞いてみたいことがあったので、質問します。
>
>あなたの理想の生活の場は、どんなところですか?

うーん。気候がよくって、同じ自閉の人達が周りにたくさんいるといいな。


りふれくとさんへ 2921へのコメント
No.2923  Sun, 28 Jan 2001 11:18:44 +0900  Mebius [この発言にコメントする]

りふれくとさんへ

あなたの書き込みを見ていたら何だか嬉しくなりました。
だから、私はあなたに拍手を送りたいと思います。

パチパチパチ! (隠れアスペだった私から・・・)

あなたの生き方素敵です。


3つまとめてかかってこい!(^_^; (2) 2921へのコメント
No.2922  Sun, 28 Jan 2001 02:48:45 +0900  りふれくと [この発言にコメントする]

>さくらかのえさん

>わたしの場合、あとから思い返して「あの人はこういう気持ちなんだろうな」と
>考えることはできるけど、目の前で話している人に共感することができない。

>共感できないというよりも、どこにどう共感すべきかとっさに適切な判断ができない
>(相手の求めていることに気づけない)だけかもしれません。

・・それはあるかもしれません。
自分も、共感することに限らず、とっさに判断することが苦手です。
どうしても互いを正確なはかりにかけてしまい、些細なことでも真剣に悩んでしまう自分がそこにいます。

>逆にドラマの登場人物は共感できるキャラクターが多い。
>一般的な見地から言うと「ずれてる」ひととか
>極端な人とか、孤立してたり上手く行ってない人が多いからかもしれません。

でも、もし実際にそんな人がいたとしても、自分と直接会って、そして共感しあえる確率は限りなく低いんだろうな・・

そこが、少数派の悲しさです。

-------------------------------------------------------

さて、人にだけ答えさせておくのも失礼と思うので、最後に自分の事を書きたいと思います。

自分は、共感性は、他人から見れば自虐的と思われるほどある方だと考えています。
ささいな他人の痛みも自分の痛みとして捉えて、時にそれが自分を苦しめてしまうことがあるくらいです。
そのためか、他人に悩みの相談を持ちかけられることは意外と多かったりします(^_^;



後、自分は正直言って自分がASであることが嫌でたまりません。
(無論、他のASの人を否定するつもりはありません)

他より秀でた能力などいらない。アインシュタインのようにならなくても構わない。
自分は、ただ普通(ここで言う「多数派」)の人間として、普通に友達と語り合い、普通に恋愛をして、普通に仕事をして、そしてごく普通の人生を送ることができる・・そんな人間でありたかったと思っています。

例えそれが平凡な人生だとしても、自分の真に望んでいる世界はそれそのものなんです。

だから、自分は「ASだから、普通の人間にはなれない」事を受け入れたくはないし、普通に近づけることを諦めたくはないし、そして実際目標を決めて努力し、それに近づこうとしています。

例えASが脳の異常から来るものであったとしても、いつかそれを乗り越えて、普通になれる手段・・それは技術の進歩によって作られた新薬かもしれないし、自分自身が努力して得るものかもしれないが・・とにかく、それがそう遠くない未来に現れることを願っています。

もしかすると、この考えは皆さんを傷つけてしまうものかもしれません。
抗議や非難などされても仕方のないことだ、と自分でも思います。
が・・これが自分なりの考えということで、あえて書かせていただきました。
こういうASもいるんだな・・くらいの気持ちで考えて頂ければ幸いです。

最後に、長文になってしまいすみませんでした。


3つまとめてかかってこい!(^_^;
No.2921  Sun, 28 Jan 2001 01:56:56 +0900  りふれくと [この発言にコメントする]

↑要は3つまとめてレスということですな(^_^;

リゲルさん、さくらかのえさん、Mebiusさん、初めまして&よろしくお願いいたします。

一部3人ごちゃ混ぜになってしまった所もありますが、どうかお許しを。

>リゲルさん

>お気持ち、わかります。
>私は「元」作家志望でした。

そうですか・・リゲルさんも作家を目指されていたんですか。

と、いうより、リゲルさんの「作家を目指したきっかけ」が、自分とそっくりだったのにびっくりしました。(ぱっと見ではありますが)

ASの人同士って、意外な所で波長が合うものなんでしょうかね・・(^_^;

>今思えば、自分と同じ体験を共有しない人の考えや心の動きに対する共感性が
>少なかったのだと思います。
>私が過去に書いた作品は、ストーリー構成はそれなりにできているのですが、
>数年経って読み返すと、登場人物の心理描写に無理があるものばかりで、
>それが1次予選にも通らなかった原因だと思います。

うーん・・やっぱり共感性が薄いことは、世間一般に言われている「作家」になるには、不利になってしまうものなのかな・・?

>りふれくとさんは、どんなジャンルの小説を書いている(or 書きたい)ので
>しょうか。よろしければ教えて下さい。

好き嫌いなく書く・・といったところです。(今年で、書き出して3年目突入しました)
ただ、いじめについて書いているものが、若干比率が高いように感じてはいます
最も、ちょっと間が開いてしまうと別の作品のイメージがわいてきて、そっちの方に手をつけてしまい、結局1つも作品と言えるものは仕上がってません(^_^;

>Mebiusさん

>私はちゃんと共感性ありますよ。共感しすぎて困っちゃうくらい。

>でもね、よくよく考えてみたら、私が共感する人というのはぜ〜んぶASの素質を持った人たちばかりでした。
>(よーするに、ごく一般的な普通の人間にはあんまり興味がないという事かも知れない。)
>世の中にはアスペの特徴である“こだわり”を持ってよい仕事をしている人たちが>たくさんいます。芸術界・音楽界、もちろん作家の世界にも・・・。
>そして、アスペの人たちは個性豊かで素晴らしい素質をたくさん持っていてキラリ>と光るものを感じるから、つい私は惹かれてしまうのです。
>そもそも“共感”ってなんでしょう?“同じ波長を感じる”という事なのではないでしょうか? 
>ASの人は共感性が少ないというのは、ごく一般的な普通の人達のレベルの話。
>無理にあわせなくても良いのでは、と私は思います。

リゲルさんに書いたものとダブってしまいますが、やっぱり同じ種族?にいる人たち同士は、同じ波長を感じあえるものなんですね。

改めてその事を実感させられたような気がします

ただ、自分がまだ学生をやってる・・って立場上、ある程度は、Mebiusさんの言う「無理にあわせる」事をしなければ学校生活を送っていけないのも、事実なんです。
無理に合わせなかった結果、引きこもりに陥ったり、いじめなどを受けて、その結果自分の目指す夢に到達できず、周りからの信頼も失う・・そんな状況に耐えられるほど、自分は強い人間ではありません。

まあ、うちの学校は「いい人」が多く、他の学校よりも「少ない無理」でやっていける(ように思える)ので、そこら辺はみんなに感謝しています。

>私達は、結局のところ少数派(希少価値)には違いないのだから、周囲に共感を感じることが人より少なくたって、それはあたり前ではないかと思っています。

確かにそうかもしれません。

しかし、なにぶん自分はあきらめのきかない性格で「あたり前」とかの言葉で済ませて、それを受け入れて生きていくことはできないと感じてます。

ASの持てる可能性を信じている・・といってもいいかもしれません。

「ASだって、努力次第では普通の人と共感しあい、そして同じように生きていけるのではないか」・・そう思い、実際努力している今日この頃です。

長くなったので、いったんここで切ります。


Re: なんかさびしい・・・・・ 2852へのコメント
No.2920  Sun, 28 Jan 2001 01:36:32 +0900  かしこ [この発言にコメントする]

武田  好史 wrote:
>オフ会やりましょうか?
やりましょう!!
ぜひ 皆様にお会いしたく存じます。

友人を増やしたくても、アスペルガーゆえの困難で
なかなか機会がないんですよ・・・

こちらのサイトでオフがあったら、今度こそ 障害について包み隠さず
なんでも本音で語り合える人とお会いできるかも?
なんて期待しちゃっています。


Re: はじめまして 2901へのコメント
No.2919  Sat, 27 Jan 2001 23:50:22 +0900  さくらかのえ [この発言にコメントする]

りふれくと wrote:
>P.S ASの人は共感性が少ないという話を聞いたことがありますが、実際どうなのでしょうか?

わたしの場合、あとから思い返して「あの人はこういう気持ちなんだろうな」と
考えることはできるけど、目の前で話している人に共感することができない。
知人が「自転車で坂を下りたところに車が出てきてぶつかってしまった」という話を
したことがあるのですが、自転車は無傷で自動車がへこんだという話に、
思わず「車がかわいそう」と言ってしまって顰蹙をかったことがあります。
共感できないというよりも、どこにどう共感すべきかとっさに適切な判断ができない
(相手の求めていることに気づけない)だけかもしれません。

苦手なのは、ニュースや新聞報道に出てくる人への同情や共感ですかね。
犯罪被害者の遺族の気持ちみたいな強い感情は、
共感や同情以前に嫌悪感が先に立ってしまう。

逆にドラマの登場人物は共感できるキャラクターが多い。
一般的な見地から言うと「ずれてる」ひととか
極端な人とか、孤立してたり上手く行ってない人が多いからかもしれません。


Re: 元作家志望でした(Re: はじめまして) 2910へのコメント
No.2918  Sat, 27 Jan 2001 23:31:58 +0900  さくらかのえ [この発言にコメントする]

リゲル(Mind Blue) wrote:

>P.S この掲示板をご覧の方の中に、作家の栗本薫(中島梓)さんの小説を読んだ
>ことのある人はいらっしゃいますか。
>ファンの方には失礼なのですが、私は、栗本薫さんの小説のあとがきを読むたびに、
>「ASっぽい性格の方かな」と感じています。

かなり前にいくつか読んだことがあります。「グイン・サーガ」は未見です。
中島梓名義(評論)で出版された本の中に
「コミュニケーション不全症候群」(ちくま文庫)という本があります。
「目立った問題は起こさないけど社会に対する違和感を感じている若者たち」の
感性について、それを肯定する視点で書かれた本だったと記憶しています。
(うろ覚えですが)

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami