アスペルガーの館の掲示板(旧)
あなたは 番目のお客様です。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
(以下、いきがかり上マリアちゃんのキャラでレス)
えー、掲示板メンバーの皆様をわたくしの痴話喧嘩のようなものに捲きこんでしまって申しわけありませんでした。ついでみたいで悪いけど、ひろさんに対してもきつい言いかたになってしまいました。ごめんなさい。ぺこぺこ。(←頭を下げている)
KILROY wrote:
> 掲示板の私物化はやめてください。メールで伝えるべきメッセージを掲示板にアップするのはルール違反です。
みどりちゃん wrote:
>こんにちは。久しぶりに来たらカキコミが山のように増えていたので斜め読み
>しました。
>きちんと読んでないので話の筋がわからないのですが、気になる言葉があった
>のでちょっとレス。
>
>掲示板のルールって何でしょう?
>私の「掲示板」のイメージはと云えば、駅の伝言板 と 学校や職場の告知板く
>らいのモノなので、
えー、われわれがいま利用している「掲示板」というモノのイメージについては、けっこう長々とした説明が必要になってきます。
この「掲示板」というものは、もともとはアメリカで利用されていた「ブレティン・ボード」というものに端を発しています。ヨーロッパと違って人間の流動性の高かったアメリカでは、「近所づきあい」というものが成立しません。ですから、町の「広場」(人が集まって物の売り買いをしたり集会をしたりするところです)にこの「ブレティン・ボード」が置かれています。たぶん、こんどできたユニバーサル・スタジオ・ジャパンにもあると思いますのでごらんください。
で、そのブレティン・ボードには各種お知らせのほか、「売りたし」「買いたし」「人求む」「職求む」といった情報が掲示されていたわけです。で、これをコンピュータ上に実現したのが「ブレティン・ボード・システム(BBS。日本語では「電子掲示板システム」)」と呼ばれるものなんです。
とはいえこのBBS、単にブレティンボードの役割だけを果たしたわけではなくて、そのブレティンボードが置かれていた場所、つまり「広場」としての役割も兼ねていました。BBSに「チャット機能」がついているのは、この「広場」としての役割がBBSにあったからなんです。で、生活時間帯が合わない人同士だと、この「チャット機能」が利用できないため、たいていのBBSには「チャッティングルーム」、あるいは「ジャンクボード」というなんでもありの掲示板が併設されていました。
で、わたしたちの認識、つまり大森総研メンバーの認識としては、この『アスペルガーの館』には、狭い意味での「掲示板」の役割と、「広場」としての役割がある、ということなんです。
で、「広場」というのは、みんなのものです。「あんたは出ていってくれ」みたいなことは言えません。だから、みんなで気持良く(これは、自分にとって不快な意見を聞きたくない、みたいな話ではありません。それぞれ対等で、平等な立場で、という意味で、です)利用しましょう、ということなんです。これをあたしは「公共性」と表現しました。
ですから、誰かの意見を封じようとか、誰かを追い出そうとする、みたいなのは明確なルール違反です。で、「広場」でおしゃべりをするのは自由だけど、聞こえよがしに他人の悪口をいうのはやめようね、といったルールも存在します。
で、ここでみなさんに訊きたいことがります。あなたは自分のセックスのパートナーが、「広場」で自分たちのセックスについて声高に喋っているのを聞きたいですか?
あたしが「メールで伝えるべきメッセージを掲示板にアップするのはルール違反です」と言ったのは、そういう意味なんです。
個人対個人のメールというのは、基本的に寝室の中と同じように、プライバシーにかかわるものなんですね。ですから、それが特にあたりさわりのない内容であっても、本人の許可がなければその内容を掲示板でつまびらかにすることはルール違反だと感じます。
で、寝室で恋人といくらイチャイチャベタベタしようがそりゃあ個人の勝手ってもんです。だけど、いくら好きな相手だからって、公衆の面前でベタベタされたんじゃ、そりゃあたまんないっすよ、みたいに思いません?
だから、メールのやりとりはメールのやりとり、掲示板でのやりとりは掲示板でのやりとりと、ちゃんと分けてくれないと困る……というより、「ちゃんと分けますよ」ということを、ちゃんと態度で示すべきなんですね。でないと安心してメールのやりとりもできなくなってしまいます。
もちろん相手がお子ちゃまだったらそんな要求はしません。だけどひろたさんは、ちゃんとした文章を書くのに不自由はないと思います。だったらそれを要求されても当然なんじゃないでしょうか。
ですから、「大森総研」の舞台裏についてもしちゃんとした興味があるんだったら、具体的な質問だったら所長さんあてにメールを出せばいいし、「この『アスペルガーの館』でそういう使い分けをするにあたって、どういうことを考えているのか」みたいな質問だったら、みんなにわかるような文章・文体で、質問すればいいと思います。ですが、ただ漫然と話題にされたくはないんです。あるいは、「ただ漫然と話題にしているような印象を与えないような配慮をする」くらいのことは、してほしいと思います。「そんなの無理だ。絶対にできない」というのなら諦めますけど、ひろたさんがそういう人間であるようには思えないんですよ。
ここで、個人としての「弱さ」を言い訳にはしてほしくないと思います。でないと、「あいつは××だから、相手にしないでおこう」みたいなことになっちゃいますから。あたしたちは、「ちゃんとした人間として扱われる」ことを望んでここにいるわけですし、もしも個人的に相談したいことがあるのなら、所長さん(KILROY名義でですが)ははっきりメールアドレスを公開しているわけですし。メールアドレスも知られたくない、というのなら、どっか安いプロバイダと契約して(タダのところだってあるし、ODNは一ヶ月無料です)、そこからメール出して用が済んだら即退会、っていう手もあります。
以上、言うべきことは言いました。ただ、プライバシーに関する点についてはつまびらかにできないこともあって、一部意を尽くせない部分がありました。その点についてはお察しください。
そんなわけで、どうもお騒がせしてもうしわけございませんでした。ごめんなさい。
追伸1:そんなわけで、ひろたさん自身について悪感情を持っているわけではありません。ただ、ひろたさんの態度について、ちょっと不快なものを感じたもので。これからもカキコ続けてください。おねがいします。
追伸2:「ひろたさんとKILROYさんのホモセクシャル疑惑」とかいう想像に及んでしまったKILROYさんの女性ファンの方がおられたらお願いします。万一やおい本を作った、なんていうことがありましたら、一冊売ってください。お願いします。
考えたらあたしもネカマだな (Maria)
ぺりこ wrote:んね。
>では、遠慮なく・・・
>人に巻き込まれるって分かりますか?
こんばんは。
どうも言葉の意味を履き違えたみたいですみません。(陳謝)
必要以上に筋違いのこと書いた挙句、そのこと指摘されてりゃ世話ないです。
情けない。
ご質問の件ですが、思い浮かぶのは「他人の意向または意図することに、同意もしていないか不同意なのに付き合わされる」ということかなぁ?広辞苑とか見ればまたちがうのかもしれませんが、私の連想でよければ参考にしてください。
なんか変なこと言って、気を使わせてしまってすみませんでした。
あつこ wrote:
>こんにちは
>いつも皆さんの書きこみを読ませてもらっています。
>お聞きしたいのですが、どなたか福岡の方で AS に理解ある
>先生をご存知ないでしょうか?
>福岡方面の情報をさがしています。
>よろしくお願いします。
こんばんは、文月立斎です。
ASに理解があるかどうか別ですが、私がASと診断された病院は福岡県の大牟田市にある不知火病院内のストレスケアセンター海の病棟という所でした。
仕事によるストレスで鬱がひどくなったことから入院したのですが、主治医の方から言われたのがAS、アスペルガー症候群という診断でした。
ですが上記の病院はストレスケアセンターの名前が示すとおり、本来仕事等によるストレスを抱えて治療を要する方を専門に診る所で、アスペというよりうつ病の方がほとんどなので、お勧めはしかねます。
どうしても上記の病院でいいから教えて欲しいというのであれば、レスでもかまませんし、メールをいただければできる限りのことは教えますので、なんでも質問してください。
あまり答えになってませんが、御参照までに。
さくらかのえ wrote:
>わたしは、ひとの弱みにつけ込む人、自分だけ得をしようとする人、ずるい行為を正当化しようとする人が嫌いです。
>既得権者や多数派の論理を振りかざす人も嫌いです。
>発言力のある人が自分の思想や感性が多数派よりも優れているかのような錯覚に陥っている態度も 好きではありません。
私もそーいうの嫌いです。
私が言いたくても適当な言葉に出来なかったことを言葉で表してくれてて ちょっとうれしい。
武田好史 wrote:
>1)どんな時に行きたくなりますか?
気持ちのいいとき。
気分のいいとき、季候のいいとき、何かいいことがあったとき、かな。
あ、あと、歩いてる途中で何か面白そうなモノやステキなモノを見つけちゃったときも、急きょお散歩になっちゃったりします。
そーいう時って、最初の目的を忘れちゃって遅刻したりするので ちょっと困るの。
>2)コースはどんなふうですか?
え・・ こーす? むずかしいこと聞かないで。。。
日によってまちまち。でも、途中で どこ歩いてんだか分かんなくなる事もしばしば。 いわゆる迷子。
>3)散歩中に見た光景で、印象に残っているものは、どのようなものですか?
うーん、何見てるんでしょうね。
花、草、木々、空、雲、陽の光、影、他の人、子供、猫、お店、よそのお宅のしつらい、etc.etc...
印象に残っているモノ・・・? わからん。
こんにちは。久しぶりに来たらカキコミが山のように増えていたので斜め読みしました。
きちんと読んでないので話の筋がわからないのですが、気になる言葉があったのでちょっとレス。
KILROY wrote:
> 掲示板の私物化はやめてください。メールで伝えるべきメッセージを掲示板にアップするのはルール違反です。
掲示板のルールって何でしょう?
私の「掲示板」のイメージはと云えば、駅の伝言板 と 学校や職場の告知板くらいのモノなので、
ここではソレを基準に(掲示板=伝言板と告知板 と仮定して)考えてみます。
私の思いつくweb上の掲示板の機能
・伝言:そのカキコミを見ていると思われる人への伝言機能
これって、本来の目的に即した機能であって、よっぽどの込み入った内容や長文(何回もスクロールしなきゃ読めないような文)
を書くのでなかったら誰に迷惑かけるわけでもないですよねぇ。
てなわけで、ルール違反とは言えず、↓みたいなのもアリでしょう。
> みるちゃんへ 最近カキコしないが、お元気ですか?
・告知:誰かに何かを知らしめたい人が知らしめたい事柄を掲示(カキコミ)すること
これも、本来の目的に即した機能ですよね。
「公共の場に街宣車で乗り付けてがなり立てる独演会」のように「持論を長々と書き連ねる」のはエチケット違反ですが
掲示板の設営者の意図に反した内容でなければ 大抵はルール違反とは言えないでしょう。
・気軽なおしゃべりサロン:
web上の掲示板では、実はこの機能が一番大きなウェイトをしめているのではないでしょうか?
特にここの場合は、実社会での生活で疲れた人が毎日気楽にやってきて、「親しい友人とおしゃべりする」ような感覚で
ちょこっとカキコミして心労を癒すという使い方をしている人が多いように思います。
そーいう使い方に合意が出来ていて、多くの人がソレを良しとしている以上、ルール違反ではないでしょう。
オフ会の後に飛び交う『意味不明の連絡メッセージ』だって、元を正せば オンあってのオフなわけで、
「ホントは参加したかったけど出れなかった」という人にとってはうれしい報告になっているモノと思われます。
駅の掲示板やパーティーでのおしゃべりのように、わからない話題は気にしなければいいだけじゃない?
よって、誰か(書いている本人も含む)の心を癒す気軽なおしゃべり系のカキコミはルール違反とは言えないでしょう。
・読み物:暇つぶし、読書欲を満たす、知識を求める、異文化をのぞき見る、その他諸々
wwwで公開している以上、どんな人がどんな読み方しててもいいわけですよ。
隅から隅まで一言一句漏らさずに読むも良し、好きなトコだけ読むも良し。どんな読み方もルール違反とは言えません。
私の思いつくweb上の掲示板でのルール違反
・誹謗中傷:悪口、イジメはいけません。 他のメンバーを萎縮させるような事言うのもルール違反でしょう。
ここに来る人の多くは、「他人と違うことを認め合おう」と考えているはずです。
そういうページなのに、他人の言語感覚にケチを付けるのはルール違反。いけません。
・独演会 :これこそ本当の「私物化」です。 ・・・あ、私のこのカキコミも長いね。ごめん。
・嘘の情報:ここでは特に、医学系のお話でのウソはいけません。みんなアテにして読んでますから。
ルール違反って他に何かあるかなぁ。私の思いつくのはこれだけさ。
がーん 嫌われてしまった(T T)
ネット上の交流はあくまで文字だ 真実は、私のみぞ知る。だけれど、信じてくれるか解らないけれど僕はKILROYさんがお遊びで何人もの人物の使い分けをやってるなんて思ったことないっすよ。だからちょっとビックリ。ここで表現するのにそれが最適だからってちゃんとした考えと計算があっての事と思っております。そしてそれを僕はすごいと思っておるのですが。それは真実です。自分も彼女が仕事を辞め、病院に通いながらの引きこもりになってもうかれこれ一年です。その間に悩み考えてきた事はたくさんあるつもりです。(ここでもKILROYさんのパートナーに対する考え方は今となってはすごく共感できるものです)
それからもう1つ僕はKILROYさんの真似が自分にできると思った事は全くないです。能力よりもまずいまそこまでこの掲示板に真摯で誠実な熱情を傾けられないから。だから、自分かそういう風で、救いも求めていた時期に、KILROYさんの出現が重なったらもっと楽しかったろうにと寂しく思っていました。それでも今出来る何か誠実な交流をとりたいと考えたわけです。
僕の中では今回のかきこはカッコ悪い事を承知で裏でメールで僕は今回の一連の書きこみの意図を貴方に示して、決して不適切な話題で掲示板を私物化するのでなくて、こういう目的だと貴方に確認をとり、返事を待ってかきこしたはずでした。所詮文字であるがゆえに、恐らく僕の方で情報を読み違えたのでしょう。責任をあいまいにするつもりはないです。そもそものところを考えればすべて僕が悪いのは明らかです。
それはともかくこれだけ真摯に攻める事には誠実な人間なら責任を負うくらいの覚悟がいるはず。それを飲み込んでこのような書きかたができるKILROYさんは僕はやっぱりかなりだいすきなのですが、まあ嫌われたならしょうがないです。(T T)
文章の書き方は自分の日常用語に近くなってきてます。日常から、あゆ風の舌足らずな喋り方で、こんな感じだし、それが自分でも心地よいからこれが自分にとって一番自然で、その分、相手に深読みをさせないで伝えるのによいと思っているからです。あそびというより、ここは僕の逃げちゃ逝けない一線だとおもってかいてます。僕は奥様同士の会話じゃないが変な上品さはわかりずらいので嫌いだし、知識ばっかりで感情が混じらないのも僕にとっては不自然だ。
それとも、まともな文章を書くのをインテリゲンチャの義務をするわけですか?それなら、まずいいますが、僕は自分が院生卒だからってインテリと思った事はない。僕はいつも当たり前の知識を持ってなかったからインテリは僕を補完するものであっても、僕の視点や役割ではない。僕はまともな文章を書く能力が自分にあると思った事は無いし、分を知ってるのでそれをうりにするつもりはない。だから、それよりも僕はイタコを目指してきた。そして、そこの能力を補ってくれ、さらに僕が補うところもある人物をまず探すやりかたを今までとってきたし、うまくいったこともあった。
誠実さといいましたが、これは誠実な振りをする事ではないのでこれで誠実でないというならそうなのでしょうし、しょうがない事です。単なる努力や抑圧では誠実になれません。
KILROYさんの言葉、大切に受け取りたいと思います。それから今回の件を今後に生かせればと思います
そいでは そいでは 乱して御免よ
バイバイ ☆(T●T)☆ ひろた (<−道化)
(以下、所長)
武田好史さんのRESにちょっとしたフォロー。
武田好史さんwrote:
> また特有の「こだわり」に関連して、妄想が出現してしまったというケースも
>あるようです。これはイギリスでほんとうに起きた事例のようですが、「政府が
>サマータイム制を廃止しない→自分のお気に入りの時計が壊れてしまう」という
>ことで、テムズ川に身投げした男性がいたようです。
これは、その身投げした男性が分裂圏の症例である可能性が高いように思います。ASのような自閉症圏の症例ですと、被害妄想だとか関係妄想だとかいった症状は、あまり出にくいように思われます。
カタロニアではわれわれがいう「午前零時」は「一番目の時刻」つまり「一時」です。こんな具合で「時刻制度」というのは世界中で統一されているわけではないんですね。私は私で腕時計はZ-TIME(グリニッジ標準時)に合わせてあります。サマータイム制廃止にむけてハンガーストライキを決行した結果餓死しちゃった、みたいな話ならともかく、ASにありそうな話ではなさそうです。
> さらにASの人独特の「聴覚特性」と「言葉の解釈の障害」が、よりいっそう
>お医者さん泣かせであるといえます。例えばです、妄想の有無をチェックする検
>査の時に「誰も部屋にいないのに声が聞こえたことがありますか?」と聞かれた
>場合、ASの人は「はい」と答えてしまうことが多いでしょう。『これは「住ん
>でいる部屋がアパートであり、またその人が音に敏感である」とか、そういうこ
>ともある・・』と思って、医師が「隣が留守で静かなときもしますか?」と聞き
>返さなければ、正確な診断には結びつきません。
それは単に医者がバカなんじゃないでしょうか。
こんなジョークがあります。
医師「あなたは、誰がどこで喋っているのか分からないのに、声が聞こえることがありますか?」
患者「あります」
医師「それは、どんな時ですか?」
患者「電話に出たときです」
ついでにもう一つ。
『「君は頭の中で声がすると言ったそうだが、少し説明してくれないか」
「まったくまれにしか起こらないことなんですがね。外国のアクセントでしゃべる人の話に注意を集中して聞いていたあとなど、眠りに落ちようとしているときにその声がはっきり聞こえるんです。最初にこれを聞いたのはMITの学生だった頃で、ヴァラルタ老教授が「ディーア、ディーア、エレクトリック・フィールダ」というのがはっきり聞こえたもんです。二度目は戦争中シカゴで、テラー教授が僕に原爆の原理を話してくれていたときのことです。こういう現象なら何でもたいへん興味があるんでいろいろ考えたんですが、どんなにまねようと思っても自分ではあのアクセントのまねはとうていうまくできない。それなのに何で頭の中ではあのアクセントが、あんなにはっきり聞えてくるんだろうと、不思議でしょうがなかったんですがね。こういうことは誰でも皆ときどき経験することじゃないんですか?」
精神科医は手を顔にもっていったが、その指の間からニヤリと笑ったのが見えた。(しかも彼は僕の問には答えなかった。)
彼はまた書類の別のところに目を通して、「君は亡くなった奥さんと話をすると言ったそうだが、彼女の何と言うのかね?」
てめえの知ったことか! まったくよけいなお世話だ。僕は腹が立ってきた。
「愛しているよって言うんですがね、それでよろしいですかね?」
(中略)
「四−F。健康上の理由による兵役延期。」』
この「患者」は、朝永振一郎・シュウィンガーとともに一九六五年のノーベル物理学賞を受賞した、リチャード・P・ファインマンである。
詳細は『ご冗談でしょう、ファインマンさん』(岩波書店)を参照のこと。最近文庫で出て買いやすくなりました。
武田好史 wrote:
>
>2.その原因が学校教育にあるとすると、どんな点を改善していけば良いと思いますか?
教えていることが社会でどのようなときに役立つのか?・競争にあっさり勝つものが本当に優秀なのか?・画一的でなく個性的な人物を作ることに今の教育は即しているのか?生きる力とは?といった問題を、教育現場にいる人のみならず国民みんなが考え直すべきだと思います。
判りやすい教示法ということは、ことにASの子供たちに対して、重要になると思いますが、あまり骨抜きにしてしまうとかえって勉強ぎらいなってしまうことがあると思います。例えば化学が大好きな子が、「原子というものは、陽子と中性子でできた核の周りを電子が回っているという構造をしている。回っている電子の位置というものは、絶えず高速で変化しているしているため、核の周りを電子の雲が取り巻いているといったほうが適切である」ということを物理化学の入門書で予習して、教科書の同心円状のモデルをみたら、きっと「こんな嘘ばかりおしえやがって!」と失望して、癇癪を起こしてしまうでしょう。
そういったときも、「本当はねそうなんだけど、みんなが判りやすいようにそう表しているの。君はよくそんなことを知っていたね。えらいね」というホローができるのが良い先生であるといえます。「今すぐ教室をでていけ!」といった先生には、即刻退職してもらいたいです。
>3.そのような状況に陥ってしまった子供たちに対して、家族の人はどのように対応すべきでしょうか?
「・・・・でなくてはならない」「・・・・ちゃんとしなさい」という前に、子供が今おかれている状況をよく観察することが大切です。学校に行かないのはよほど疲れていると察して休ませたり、親御さんのみ独りであれやこれや悩まず周りの人との関わりをもって情報を集めることも大切だと思います。これは引きこもりに関しても同じです。
たあさん wrote:
>病院に行って、薬が欲しいと言えば、処方してもらえるんでしょうか?
>薬で改善されるなら、飲んでみたいです。
ななはさん wrote:
>どなたか他の方アドバイスを!←だめですか?
裏技に類する方法ですが、いちおう参考までに。
おそらくは心痛によるストレスと睡眠障害、というのが最大の負担になっていると思います。たいていの人はそうですから。
その場合、まずノートなりメモ帳なりを用意して、体重・体温・血圧(血圧計は買っておくといいと思います)・排便の回数・睡眠時間などの記録を三日以上続けてください(あんまり厳密に考えなくていいです。ただ、毎日だいたい同じ時間・おなじ条件でチェックしてください)。あと、そのときどきの気分、体調なども、記録しておくといいでしょう。
おそらく、血圧とか胃腸とかに症状がみられると思います。めまい・ふらつき、食欲不振や胃のもたれくらいの症状は、ないほうが不自然です(自律神経失調症や神経性の胃腸病を併発しているケースがほとんどです)。
そして、こうした病状の記録を持って、近くの病院を受診します。循環器内科か胃腸内科を選んでください。心臓のレントゲンを撮ったり心電図を取ったり、バリウムを飲んだり胃カメラを呑んだりといった検査を受けることになるでしょうが、まあ我慢してください。それで別の病気でも見つかれば儲けものです。
で、その結果適当な診断が出るわけですが、そのときに「夜、眠れなくて、昼間ぼんやりしてしまう」「イライラしてつい人に当ってしまう」といった症状を訴えれば、たいてい睡眠薬と精神安定剤の軽いやつを出してくれるはずです(睡眠薬ならアップジョン社のハルシオン、安定剤なら三共のリーゼあたりでしょうか)。で、「とりあえず何週間か様子をみましょう」ということになるわけです。
薬には、「飲んで効く」という効果以外にも、「持っていると安心する」という効果もあります。「眠れなかったらこれを飲めばいい」「しんどかったらこれを飲めばいい」と思っていると、それだけで気が楽になることがあります。なお、睡眠薬は飲む時間を決めて飲むこと。たとえば毎晩十時半に床につくとしたら、十一時になっても眠れそうにないときはその時点で飲みます。小さな水筒と薬を枕元に置いておきましょう。いよいよ眠れなくなってからようやく飲む、というのでは翌朝しんどくてしょうがありません。
で、こうして何週間か何ヶ月か様子を見て、それでも症状が軽快しないようなら、もっと大きな病院の「心療内科」あたりに紹介状を書いてもらいます。それでダメなら精神神経科、というのがわりと入りやすいコースではないでしょうか。
「ちょっと胃腸が悪いもので」「動悸とか目眩とか、そういうのがあるもので」と言っておけば、ご近所で変な噂が立つ、みたいな事態も防げますし。
所長
(この項、Mr.Motoからマリアちゃん(註)にターッチ!)
ひろたさんへ。掲示板の私物化はやめてください。メールで伝えるべきメッセージを掲示板にアップするのはルール違反です。
たしかに、武田好史さんの
>みるちゃんへ 最近カキコしないが、お元気ですか?
なんていうのも一種のルール違反ですよ? ですけど、これは「この掲示板にカキコしているメンバー」を代表するかたちで「みるちゃん」さんに「常連カキコメンバー」への参加を呼びかけているわけで、「公共性」っていうのがあるんです。
それと、オフラインミーティングの前後に飛び交う意味不明の連絡メッセージ。あれだって「私物化」だし「雑音」なんだけど、ついつい内に引きこもっちゃうあたしたちにとっては、「いっしょにオフ会に参加している」っていう……疑似体験、とかいうとなんかイヤですね。とにかくオフ会の雰囲気を伝えてくれるという意味で、「公共性」というのを満たしていると思うんです。
それから、あたしはひろたさんの文章そのものが好きになれません。たとえば、
>僕なんかけっこうやろうと思ってもごっちゃになっちゃいそうだから
みたいな発言をしていらっしゃいますが、その程度の筆力しかお持ちでないんだったら、ちゃんとした日本語を使ったらいいと思います。
うちの「所長」の場合、「直感的に分かりやすいけど不正確」「一読してわかりにくいけど、ちゃんと読んでゆくと正確なので、結果的に分かりやすい(だから、さいしょの「一読したときのわかりにくさ」は「結果的なわかりやすさ」の一部になるわけです)」のバランス感覚の枠内で文章を書いています。一見好き勝手に書いているようなMr.Motoの文章でも、「読みやすさ」はちゃんと配慮されています。
ひろたさんの文章には、そういう「たしなみ」「慎み」が感じられないんです。これはあたしのような自己抑圧的な性格の人間には、ちょっと生理的に耐えられないものがあります。
ひろたさんは、自分の文章を「これは自分の『持ち味』なのだ」と思っているかもしれません。ですが、あたしがこうやって喋っているのだって、すごく大変だったんですよ? あたしの生みの親である「所長」さんが、中年のおぢさんだということはみんなが知っています。だけど、それを知ったうえで、なおかつ「蘇好美」というキャラを張れるだけの「人間像」を築きあげるのは、けっこうな努力がいるんです。「ムーミン」の声を当てているのは岸田今日子さんですが、ムーミンはムーミンであって「ムーミン=岸田今日子」ではありません。その背後には「ムーミンとしての役づくり」があったはずです。で、「蘇好美」というキャラを立てるには、文体のみならず語彙や文法のレベルにまで踏みこんだ、「役づくり」の過程があったんです。
最後に。なぜあたしが出てきたか。私たちは、あなたがこうしたキャラの使い分けを、単なるお遊びだと思っていると判断したからです。仮にいまあたしが喋っていることをMr.Motoが話したとしても、あなたはたぶん本気でとりあわず、「お遊び」の一部としてしか思わない、と判断したからです。
あなたは「お遊び」「おふざけ」という防波堤を間に置くことで、人と直接向きあうことを避けているように見えます。おちゃらけたりはぐらかしたりして、相手の敵意をはぐらかそうとしているんじゃないでしょうか。
ですから、ここで素(ス)の所長さんが出てきてひろたさんに抗議をしても、「本気で怒ってるわけじゃないだろう。これも『お遊び』の一部だ」くらいに思う……というか、むりやり思い込んじゃうはずです。でないと堪えられないから。現実の、生身の人間と向き合うのが怖いから。気持はわからないでもありません。ですが、迷惑は迷惑なんです。
ですから、あたしという「本気で怒ってるんだぞ」という意思表示がはっきりできて、しかも「架空の存在」であって「脅威を与えにくい」立場にいる「人間」が、こうして出てくることになったんです。
すでにひろたさんもごらんになっていると思いますが、この掲示板にはほんとうに真摯な思いで助けを求めてくるひとたちがいるんです。「遊び」がいけないとは言いません。それは時には救いになるからです。ですが、それは「誠実さ」に裏付けられたものであるべきです。
ひろたさん、もっと真摯になってください。お願いします。 (Maria)
註)マリアちゃん
救世義也『ふたりで聖書を』の登場人物の一人で、本名は蘇好美。所長がミステリーほか一般向け解説書を書くときのために創造した秘蔵っ子キャラ。
みちお wrote:
>昨年末位にどなたか、世の中がとても怖いと書かれてあったような気がします。
>私も同じような気持ちになって、自殺未遂をしてしまい、
>結局2ヶ月ほど入院することになりました。
>分裂病でした。
>アスペルガ−を主張したら、
>症状が治るんだから明日ペルガーではないと言われました。
>薬の成果か治ったのか良く分かりません。
>
>日本でもいい病院らしいです。
>九州発の情報でした。
ASと分裂病の鑑別は、両方の症例に精通している専門医でない限り不可能です。ASの人が分裂病を発症することはまれで、むしろ鬱などの感情障害・不安性障害を起こす方が多いようです。
また特有の「こだわり」に関連して、妄想が出現してしまったというケースもあるようです。これはイギリスでほんとうに起きた事例のようですが、<政府がサマータイム制を廃止しない→自分のお気に入りの時計が壊れてしまう>ということで、テムズ川に身投げした男性がいたようです。
さらにASの人独特の「聴覚特性」と「言葉の解釈の障害」が、よりいっそうお医者さん泣かせであるといえます。例えばです、妄想の有無をチェックする検査の時に「誰も部屋にいないのに声が聞こえたことがありますか?」と聞かれた場合、ASの人は「はい」と答えてしまうことが多いでしょう。<これは「住んでいる部屋がアパートであり、またその人が音に敏感である」とか、そういうこともある・・>と思って、医師が「隣が留守で静かなときもしますか?」と聞き返さなければ、正確な診断には結びつきません。
とにかく一度、自閉症の専門医(児童青年精神科医)を受診し、脳波・MRI・IQ検査・運動能力検査などをしてもらい、その結果を踏まえてのセカンドオピニオンを得ることをお勧めします。
こんにちは
いつも皆さんの書きこみを読ませてもらっています。
お聞きしたいのですが、どなたか福岡の方で AS に理解ある
先生をご存知ないでしょうか?
福岡方面の情報をさがしています。
よろしくお願いします。
文月立斎 さんwrote:
>アスペの方の悪の価値観は、健常者の方と比べるとちがうのだろうか?という話があったので、私的な考えですが書いてみます。
ごめんなさい。私の文章が分かりずらかったんですね。
”成りきる?”のレスに於いて、”他人に成りきることに罪悪感がない”と有ったので、アスペと非アスペで罪悪感にずれがあるのかな?と思ったもので・・・
それじゃ、アスペの方は自分がどんな事したときに、周りの人に対して、”悪い事しちゃったな・・・”と反省するのか教えてほしかったんです。
まねるや変身願望は誰にでも有ることだと思うんです。
ただ、アスペと思われる知人が、私の前で歳も経歴も何もかもまるっきり別の人に成りきってる時があって(多重人格ではありません)、私に嘘をついて悪いなと思ってないように感じたもので・・・
私だったら、いくら成りきってても嘘は嘘なので、相手に悪いなと思うんですけどね。
その心の中のメカニズムが知りたかったんです。
知人個人の問題なのかも知れませんね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
文月立斎さんがいやだと思う事柄は分かりました。
>私の価値観は極端とはいいませんが、・・・旅行自体に参加しなかったこともありました。
セクハラはいやだと言いながら、おじさんと”銀恋”をデュエットしてしまう私・・・
>あとネット上に多いのですが、・・・あまり賢い手ではありませんが。
私もいやです。でも私の文章が誰かを傷付けてしまうのはもっといやです。
>一概にアスペの方の悪の価値観というのは、また人それぞれちがうと思いますが、それは健常者も同じことだと思います。
そう思います。
>ましてサイコパス(殺人快楽主義者)の例までもちだすと、ひとつの文書が書けるぐらいです。
以前サイコパスのホームページに入ってしまい偉い目に遭いました。
>ひとまずこれぐらいにしますが、もしわからないこと等があったら、遠慮なくレスをください。
では、遠慮なく・・・
人に巻き込まれるって分かりますか?
なるほどKILROYさんのあのキャラ達はずいぶん歴史があったわけですね
僕なんかけっこうやろうと思ってもごっちゃになっちゃいそうだから
しかしMOTOと所長のキャラはすごくみてて(僕は悪趣味なだけに)くすくす笑ってしまう。だってああされたら、MR。MOTOを不快だ、危険だって嫌おうにも所長も同一人物ってことでどうしていいかわからなくなっちゃいそうだもの。これをMOTOが口で単に書き方違いだからどうのとか言っても絶対伝わらないところが伝わっちゃいそう
まあ、それも画面をみながらタイプしているKILROYさんの人格があればこそでしょうが。
僕の場合は本名がとやひろたかといってそれでひろたなんです
なんともあんちょくでやんす でもこれ系って結構いるんじゃないかな
なんとなくペンネームでまったく自分の今までの名前と違うもので呼ばれるってこともちょっと抵抗あるしでも、本名もなんとなくどうだかなって人はこうやるのでしょうね あとありがちなので相田愛子であいあいとか
空とか地面とか見てばっかり見て転んでばっかりだ ひろた
KILROY wrote:
>(Mr.Moto)
> でないと就職試験の小論文作成も通らんぞ。
うぐ、きをつけましょー ひろたくん
えっと整理しますとむかしKILROYさんがかいた〜会社には営業というマキャベリストの雇われ部隊がいまして〜とかなんて項目を受けてるわけで
>(Joshya)
> やーいやーい、叱られてやんの
はじめましてJoshyaさん やろうですがよろしく(^^;
>(KILROY)
> 私は一度だけ「キルロイ・W・アシュア(Kilroy.W.Ashere)」という名前でこの掲示板に登場したことがありますが、あれは「KILROY WAS HERE.」のシャレです。正式表記というものがあるとすれば「KILROY」で、一般には「キルロイ」と表記されます。英数文字を打つのがご面倒であれば、「キロイ」とお呼びください。
うふふKILROY検索かけたら結構出てきて、はじめはなんだこれってよくわかんなかったことを思い出した
>(所長)
> 営業活動なんていうことは誠実な人間にはできないことかというと、そんなことはありません。
すでにぼくの感情(考えでない)を先読みしたわけですね
>「価値の交換における適正レートの実現」という与えられた目標をいかに達成するかが営業にとっての腕の見せ所です。つまりこっち側にメリットがあって相手側にメリットがあったら、その両方が「これは儲けたな」と思える取引を成立させるのが営業の誠意というものです。
最近、なんかWINWINとかってよばれたりしてますね。しかし、営業の醍醐味とか遣り甲斐っていわないで営業の誠意っていうのがおもしろい。
> ただし、「目的は手段を正当化しないが、結果は手段を正当化する」くらいの図太さがないと、交渉のときに気合負けしてしまいます。
むむーーー! これすごーくいいえて妙な言葉だ しかしこれ実践となると、大変な言葉だね。
ところでもう一つ書いた生産管理とか何とかって話だけれど
今自分のやりたいことが抽象的にいえば、システムやモデルの構築をうまく事象に合うように組み立てることを仕事にしたいってことなんで(事象ってのはビジネスでは、まあまず人間学ってのは一番メインでしょうな)、その一つとして興味があるわけです。
といっても周辺のお話ほっとんどしらないわけでして、ちょっと、社会経験のちくせきが豊富なロゴシズム系総合研究所、大森総合研究所にいろいろ基本的な哲学や歴史なんかを聞いてみようかと思ったので。いや別に「数学的」に手の込んだお話を求めているわけではござんす。いや、窓口違いだったら失礼。
私の知人(おそらくAS)は自分の両親は”死に神”だ。とよく言ってました。
両親が死んでも葬式には出ない。自分が死んでも両親のお墓には入らず、無縁仏になるんだとも・・・
知人とその両親の間で何があったのか私には分かりません。
ただ、知人は自分を生み育てた両親をよく思っていないのは分かりました。
私はどうすることもできないけれど、とても切ない気持ちになりました。
子供にはなんの罪もない。
”両親は死に神だ”と思わせてしまう親に責任があるように思います。
るnoつくひとさん wrote:
>そういう親が欲しかったな。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。
KILROY wrote:
>「猫フェチ」「犬フェチ」は「育児フェチ」の代償行為かもしれません。人間と
>違って自立しないから安心だし。
ななはさんwrote:
>↑嘘だあ! 私は子供は大嫌いです。が、
>唯一気に入っている友人の小さい子供を手なずける訓練は、会う度欠かしません。
他所のガキはただのガキですが、自分が育てた子供となると別かもしれないと思っています。自分のとこのメダカとエサメダカは別ですし。
>名前は「ポト子」といいます。本当です。(爆笑)
>もしかしたら「ポト男」かもしれないのに。
うちのブラックアロワナはカーロス君といいました(飛び出しで他界しちゃったけど)。ですが、いまだにオスだったのかメスだったのか判然としません。
KILROY wrote:
> ……一度はボツにしたネタだけどさ、「HN命名由来自己紹介シリーズ」、
>やりますか?
ななはさんwrote:
>それカミングアウトの一種ですか?
べつにハンドルネームの命名由来を秘密にしておくのに後ろめたさを感じてはいませんが、せっかく調べれば分かる名前をつけたのに、「調べて分かるもんじゃないだろう」と思って諦められてしまって、発言者としての立場を理解してもらえなくて誤読を生じ、受けたくもない攻撃を受けたいとも思わないという理由です。それ以外にも、「KILROYの命名由来を知っているのは私だけだろう」と秘かにほくそ笑んでいるメンバー(いればだけど)の期待を裏切りたくない、という気持もありました。
ちなみにKILROYというのは、第二次世界大戦のときのヨーロッパ戦線で、米軍の兵士が残した「KILROY WAS HERE.」という落書きが元になっています。
Mr.Motoはジョン・P・マーカムという人が書いた「ミスター・モト」シリーズの主人公で、天皇陛下直属の諜報部員の名前です。
救世義也(Joshya Xet)はイエス・キリストのパクリです。
「所長」は……何なんでしょうね。あっちこっちで発言しているうちに、「あの人は何なんだ?」みたいな話になって、「何が専門」「どういう経歴の人」みたいなイメージが分裂しちゃったもんだから、「個人」という器に収まりきれなくなっちゃって、「大森総合研究所」の名前でキャラクターを使い分けるようになっちゃった、といった経緯があります。いわゆる「普通の人」というのはレッテルというかステレオタイプというか、そういうものを貼りつけないと安心できないところがあるので、一枚のレッテルで収まりきれない場合は複数に分けといたほうが便利は便利です。
「ああいう職人タイプはどうせ世間知らずだろうから、裏工作だのなんだのといった政治には弱いだろう」とかつまんないことを考えて裏から私の足を引っ張ったバカもいるし、「ああいう温和でお人好しな奴は喧嘩になったらからっきし意気地なしだろう」とか考えていきなり喧嘩を売ってきたりした馬鹿もいました。で、それが火種になってプロジェクト全体が崩壊してしまい、あろうことか私が「あんたがちゃんとしてないからいけないんだ」と管理責任を問われてしまったことが再三再四ありました。だって私の部下でもなんでもないんだから、相手が勝手にこっちを敵視して騒動を起こすのまで面倒見きれないじゃないですか。
だもんだから私は「下手にちょっかい出すとろくな事がない危ない奴」というイメージを育ててきたんです(どこかで述べた「魔女化」という奴です)。ところがそれを「単なるポーズ」として無視して喧嘩売ってきたあげく泥沼のような戦争状態に突入してしまって、あげく「あいつのほうがよっぽどずる賢いじゃないか。だからあいつが悪いんだ」みたいなことを言いだす馬鹿もいたんですね。
つまり、世間では「善人」と「悪人」をどこで判断するかというと、「悪事を働いたかどうか」ではなくて、「悪事に対する才能・能力があるかどうか」で判断するんですね。ですから、「実際に悪事を働いた小悪党」と、「社会の役に立っている大悪党」では、後者のほうがより「悪人」なわけです。
いわゆるハッカーというのは、コンピュータ犯罪に手を染めた場合にはたいへんな脅威になりますが、実際には「本物のハッカー」は犯罪なんかには興味がなく、実際に犯罪に走るのは素人同前のガキだったり、農協に勤務する端末オペレータのお姉ちゃんだったりするわけです。ですが、マスコミの攻撃対象はハッカーなんですね。
あるいは、交通事故の防止には一般道の交差点における事故を減らすのがいちばん効果的だというのが分かっているにもかかわらず、交通安全週間に行なわれるのは事故率にほとんど影響を与えていない高速道路におけるバイクのスピード違反の取締りだったりします。つまりは「敵対的なイメージ」を貼り付けやすい相手を見つけてスケープ・ゴートにするというのは、いじめを正当化するのにとても都合がよく、人気稼ぎにはすごく便利なわけですね。
そんな訳で私も一般向けのイメージ戦略というものを考えねばならんわけで……これ以上つっこんだ話になるとMr.Motoの領分なので遠慮しときましょう。
イメージ イメージ イメージが大切さ
中身が なくても イメージがあれば いい
ザ・ブルーハーツ 『イメージ』
最近カキコしないが、お元気ですか?
なんか言いたいこと言っただけなのに、「有り難う」なんて言われたら、ビクビクしちゃいます。でも、共感してくれて、嬉しいです。
>>「あんたは人間らしさがない」「悪魔のようだ」とまで言われます。
>私も母にそう言われました。同じですね。でも敵意や恨んでいないのはすごいですね。
もちろん、腹の立つことはありますけど、「恨む」というのはないです。
分かって欲しいだけです。
でも、本当に恨んでいて、親のことなんてどうでもいい!と思っていたら、わざわざ分かってもらうために、気の障るようなことを言って怒らせたりすることもないんじゃないかな。
>
>>母親の狂乱状態を思い浮かべると、とても辛い。
>
>u....???お母さんを大事にしているということなのですね???
>
うっ、そうならいいんだけど。
どっちかといえば、私のことで家の中が普通でない状態になるのがイヤなだけ、という気がする・・・。今日も明日も「平穏な日々」が続いてほしい人なのです。でも波風たっちゃうんだけどね。
うちの母も割と精神的に弱いタイプで、すぐ家の中パニック状態にしてしまう。それがイヤなのです。
>カミングアウト。。ここではどう言う意味なんだろう。。
>
すみません。言葉をてきとーに使っちゃいけませんね。
自閉やASの概念がもっと市民権を得て、世の中のみなさんに「こういうこともあるのか」ということを十分わかっていただき(偏見抜きで)、それから「私はこういうタイプの人です」と自然に言えるようになればいいなー、ということです。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 +
s.murakami改)
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami