アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


どんなことがあっても身を引いちゃいけない
No.6888  Sat, 25 Aug 2001 00:28:36 +0900  ミッドランド [この発言にコメントする]

 8月24日の夜。テレビをつけると、懐かしいスキャットマン・ジョンの映像が流れていました。
 懐かしくなってそのまま見ていると、彼のヒット曲「スキャットマン」が流れてきました。と同時に、わしは初めてスキャットマン・ジョンがどんな人物だったかを知ることとなりました。

 彼は「吃音」だったのです。しかし彼の場合は、歌うときには吃音にならなかったそうです。

 「スキャットマン」の訳詩が画面の下の方にスーパーで出ていました。そこには、
「スキャットマンはどこだ、僕はスキャットマン」
「僕だってできるんだ、君にもできるさ」
と、自分には障害(と言っていいのでしょーか)があるけれど、それを誇りにしている、だから君もがんばれよ、といった内容の歌詞が出ていました。聞いただけではわからなかった歌詞が、実はこういった内容だったということを、初めて知ったのです。
 中でも、このフレーズが印象に残りました。

「どんなことがあっても身を引いちゃいけない」

そうですね。何かと言うと引け目を感じてしまいがちな、わしのような人間には重くのしかかる言葉です。

 スキャットマン・ジョン。その言葉を残した彼は2年前突然、逝ってしまいました。
 神様は残酷です。

 苦しい道でも「Ever Onward」!   ミッドランド


Re: 初めまして始めまして 6838へのコメント
No.6887  Sat, 25 Aug 2001 00:12:18 +0900  Zunko [この発言にコメントする]

(Re:の所ではいけなかったのかしら。
 初心者なので色々大目に見てね。)

Xanadii さん、Mariaさん、あさかぜさん、
レス(っていうの?)ありがとうございました.
とっても嬉しいものなんですね。

うちの子は8ヶ月の早産で未熟児でした。
それは関係なかったのかもしれないけど、色々なこと、
全部わたしが悪いんだ。わたしのせいなんだ。って思い悩んでました。
だって、うちの子みたいなタイプの子って、まわりに全然いなかったし、
わたしに知識がなかったことを、今とっても悔やまれます。
アノコロ、シッテイタナラバ…ってね。

小さい時からずーっと一人遊びが好きで、とにかく本が好きでした。
TVも大好き。クイズやなぞなぞが大好きだった。
好奇心旺盛で、彼の質問にはいつも四苦八苦。
そういえばのエピソードその1、
「  〜小学校1年生の時のある日、担任の先生からTEL。〜
 先生:朝、もう少し早くうちを出るようにして下さいませんか。
  母: は?40分前には行っているんですけど…。
 先生:遅い時は2時間目が始まってから来るんですよ。
   〜彼の帰宅を待って問い詰める母、〜
  母:学校行く途中どこ行ったの?何してるの?
  彼:どこも行ってないよ。なんにもしてないよ。
   〜その押し問答の間に、パパ登場〜
 パパ:ねぇ。今日学校行く途中、何か面白いものあった?
  彼:うん!(目を輝かせて…)
    今日ねぇ。ゴミ収集車見てたの。
    なーんでも食べちゃうんだよー。
    すっごい食欲だねぇー。
その時、彼の周りでは時間がワープすることに
母はまだ気がついていなかった…。」

今も本が大好き。古本屋めぐりが趣味みたい。
「ともだち」って、母が気にしているだけなんです。
彼は毎日とても楽しそうにひとりで過ごしています。
                              でわまた…


リンコさんにあえるかも
No.6886  Fri, 24 Aug 2001 22:55:21 +0900  ちびのはげ [この発言にコメントする]

すこし静かになったようなので、奇跡の自閉 ニキリンコさんの救世主をお知らせします。ニキリンコさん翻訳界デビューの立て役者 浅見淳子さん です。
図書館にあった公開資料よりの転記です。

浅見淳子(アサミ、ジュンコ)  筆名=沢木あさみ(サワキ、アサミ)
{学歴}慶応義塾大学文学部卒
{経歴}昭和63年 翻訳大手出版社に入社 編集者に。
    その後著作権代理店に移り、翻訳本とかかわる。
    平成8年女性が読みたいすぐれた本を出版したいと、
    出版プロデュース会社「花風社」を設立。
    翻訳家としてもデビューし、自ら探し出した原書を翻訳し出版。
    一方女性翻訳家会議代表を務め、プロのスキルアップセミナーや、
    新人翻訳家コンテストなどを計画。訳書にリンダホーガン「大地に抱かれて」
    アンソニーミンゲラ「イングリッシュペイシェント」などがある。
{所在地}東京都渋谷区桜丘町26−1セルリアンタワー5階
TEL03−5728−1091

リンコさんを取り上げたのですから、自閉症の方にも理解の深い方だと思います。
運がよければ、奇跡の人ニキリンコさんにも会えるかもしれません。


Re: 悪意はないよ 6872へのコメント
No.6885  Fri, 24 Aug 2001 22:44:40 +0900  オレンジブルー [この発言にコメントする]

3さんはじめまして。

3 wrote:
>自分を理解してくれる先生・伴侶・友人がきっと見つかると思うのは、止めた方が良いのでは。

実際に、点と点が線で繋がって、「理解」して「障害だ」と分かってくれた人はいますよ。その人なりに、今まで私を見てきた死角部分に、矯正を入れてくれて、
自然にスムーズに負担を減らせるような会話で接してくれて、
以前より返って自然になった処はたくさんあります。
歪みは減った。。。
でも、やっぱり向こう側にしても、何となくしか想像できないらしいです。。
「理解しようとすればするほど、理解できないんじゃあないの?」
ていった私の返答も受け止められる人もいますよ。

止めること無いんじゃないでしょうか。。。
専門書だって出てるし。


>挫けそうな気持ちを「どうどう」といなす為に「いつか・きっと・誰かが」と
>ソッと呟くのは仕方ないけど。でも、そんな人が見つかる事を祈っています。

祈り。
良い言葉ですね。
前向きでないと、進みようがないー。


>もし、この掲示板に集まる皆が1つのクラスになったとしても、友人関係は築かれ>るのでしょうか。

それは私は予知能力とか無いから分かんないな。。(^^;
話しに共通点があるヒトが固まるんじゃあないかな。。。

私が実際に感じているのを言うと、同じ類は
実は立っているラインが同じ分、跳ね除けて衝突喧嘩対象にもなり易いと思っています。。。あっち行ってよ!邪魔じゃあ!みたいな・・・・。。。。。。。
でも、分かり合えちゃう感覚があるのも事実だと思う。


>NO。「普通ではない」という意のレッテルを色々もらってきた自分はガードも堅>いし、皆さんもそうなのでは。防御するためにね。

防御するのも分かるけど。。。
どういう事で「ふつでない」って言ったのかしら。その人は。
私の場合、あれれ「オカシイ」って気が付いたのは、
レッテル張られて分かったのでは無いんです。
「この子には何かがあってこうなっている」って見てましたね、周囲は。
だって。何故か話し通じないんだもん(汗)
「わかんないんならアホじゃないの?」ってなところもなんかアルツハイマーみたいで度が過ぎてたし。


>ちなみに、自分は何に分類されるのか分かりません。

え? 分類って・・・ 。。。。。

私も先生からは「ASかどうか何とも言えない」といわれています。
先天性の発達障害の話しはされました。
「きちんと診断できる医師がいないのが実状です」っていうような事も聞きました。。。。
自閉症はもちろん知っている先生だから、話しはしやすいです(^^)


Re: すでに手遅れ・・・・ 6880へのコメント
No.6883  Fri, 24 Aug 2001 21:33:09 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

ひま人 wrote:
>よく考えてみれば、大多数の健常児は小さい頃から周囲の子どもらと四六時中一緒に遊んでさわいで徒党を組んで派閥争いをし、取っ組み合いのけんかや駆け引き、といった、ようするに社会性や仲間関係の能力を徹底的に鍛えてきた。小生を基準にすれば、みな百戦錬磨の戦闘員である。これが大多数の健常者の実態である。
>小生はといえば、幼児期〜幼稚園児〜小学生〜中学生〜と、親ともあまり愛情のある関係を持たず、幼稚園の頃は登園中はほとんど一人で孤立して行動し、小学生時代もほとんど友達と呼べるような仲間はおらず、せいぜい親分肌の守護神役のような奴の子分(もしくはパシリ)として自分の位置を確保していたくらいである。
>それでなくとも健常者と障害者との落差を縮めるのは容易ではないのに、子供時代の膨大な時間のほとんどは、ひとりで本や百科事典かカタログのようなものを読みふけるか、自分の空想の世界に遊んでいた。この間にも健常児はどんどん社会性の能力を鍛え上げていたのである。もともとの生まれつきの落差が、この膨大な時間の過ごし方の違いによって、いよいよ雲泥の差がついてしまった。
>もともと不得手なものが、子ども時代の膨大な時間をそれを補うために使ってはこなかったわけである。当然のことながら、そこにはすでにとてつもない能力上の格差がついているのである。このまま何の対策もしないままいきなり現場に配属されて他の従業員と作業をさせられても、うまくいくはずがなかろう。ましてやこの歳になってから健常者なみの社会力を身につけるというのは、まさに気の遠くなるような話である。

 実は私も似たようなことで悩んでいます。(おそらくChips某氏もそうだと思うのですが?)
 我々のような「物分かりの悪い」人間というのは、今日のようなスピード・マニュアル化社会では、はなはだ職業的な教育をしづらい無用の長物なのでしょう。
 今日の日本の軽度の知的障害者に対する支援のあり方は、「普通の人と一緒に仕事ができるように・・・」ということを一大目標にしています。もちろんそれでよいと思う人はかなりいるのですが、そのためにかえってつらい思いをしている人も多いのではと思います。
 私は、埼玉県内にある軽度の知的障害の若者のための職業訓練所を見学したことがあるのですが、ねじの箱詰めをやっていた訓練生の女の子のなんか魂が抜けてしまったような表情を見て、「本当にこの子は、幸せなのだろうか??」と思わずにはいられませんでした。
 むしろウィンドゥーズに入っているペイントなどのお絵かきソフトの使い方を教えてあげ、描いた絵をアイロン転写プリント紙に出力して、オリジナルのTシャツ
などをを作って売り出すとか・・・花卉の栽培とか・・・陶芸の絵付けとかそんなクリエイティブな仕事をさせるような機構を作ったほうが、楽しいし・自分がやっているんだという充実感が得られるし・・それを元にして社会とのつながりも養えるので良いと思います。


Re: お久しぶりです 6867へのコメント
No.6882  Fri, 24 Aug 2001 21:23:21 +0900  あさかぜ [この発言にコメントする]

 みちるさん、お久しぶりです。
お身体を大切に、無理せずに元気の回復を待ちましょう。
人のことは言えないあさかぜだけど……なんとかやってます。


Re: 初めまして始めまして 6838へのコメント
No.6881  Fri, 24 Aug 2001 21:18:42 +0900  あさかぜ [この発言にコメントする]

Zunkoさん wrote:
>ひとつお聞きしてもいいですか?
>「ともだち」っています?
>うちの子はひとりもいません。
>いつか、気の合うお友達って、できるのでしょうか…?
>お話きかせてくれたら嬉しいです。

 初めまして。あさかぜと申します。
 8才のアスペっ子の母です。娘は現在、気の合う子と、自宅同士を行き来しています。学校へは理由があって行っていません。
 今夜もまた、その子の家にお泊りに行っています。彼女はひとつ学年が上です。これを「友達付き合い」と呼ぶのかどうか分かりませんが、彼らの年齢では、あんなものでしょう。

 ともだちができるもできないも人それぞれ……人間関係は年齢と生活環境によって移り変わると思います。


すでに手遅れ・・・・
No.6880  Fri, 24 Aug 2001 20:31:42 +0900  ひま人 [この発言にコメントする]

よく考えてみれば、大多数の健常児は小さい頃から周囲の子どもらと四六時中一緒に遊んでさわいで徒党を組んで派閥争いをし、取っ組み合いのけんかや駆け引き、といった、ようするに社会性や仲間関係の能力を徹底的に鍛えてきた。小生を基準にすれば、みな百戦錬磨の戦闘員である。これが大多数の健常者の実態である。
小生はといえば、幼児期〜幼稚園児〜小学生〜中学生〜と、親ともあまり愛情のある関係を持たず、幼稚園の頃は登園中はほとんど一人で孤立して行動し、小学生時代もほとんど友達と呼べるような仲間はおらず、せいぜい親分肌の守護神役のような奴の子分(もしくはパシリ)として自分の位置を確保していたくらいである。
それでなくとも健常者と障害者との落差を縮めるのは容易ではないのに、子供時代の膨大な時間のほとんどは、ひとりで本や百科事典かカタログのようなものを読みふけるか、自分の空想の世界に遊んでいた。この間にも健常児はどんどん社会性の能力を鍛え上げていたのである。もともとの生まれつきの落差が、この膨大な時間の過ごし方の違いによって、いよいよ雲泥の差がついてしまった。
もともと不得手なものが、子ども時代の膨大な時間をそれを補うために使ってはこなかったわけである。当然のことながら、そこにはすでにとてつもない能力上の格差がついているのである。このまま何の対策もしないままいきなり現場に配属されて他の従業員と作業をさせられても、うまくいくはずがなかろう。ましてやこの歳になってから健常者なみの社会力を身につけるというのは、まさに気の遠くなるような話である。


みちるさんへ
No.6879  Fri, 24 Aug 2001 20:01:24 +0900  Tien [この発言にコメントする]

こちらを覗かれる時間があったのですね、ほっとしました。
体調等は大丈夫ですか?無理しないでくださいませ。


Chipぱす忘れ
No.6878  Fri, 24 Aug 2001 19:59:22 +0900  Tien [この発言にコメントする]

Chipぱす忘れ さんへ
あなたはなにをしているの?
あなたはだれも話す人がいないの?
あてっこクイズも楽しいけれど あなたのゲームに参加する人がいるの?
だれかと戦いたいのなら あなたはまず自分と戦ってみること


Re: もし 6856へのコメント
No.6877  Fri, 24 Aug 2001 19:47:29 +0900  るおう [この発言にコメントする]

Xanadii さん。私への言葉有難う。。胸にずんと来ました。 一穂(いちほ )さんありがとう。 Maria さん有難う。参考にしますね。。Tienさん。以前御礼をいえなくてすみませんでした。他ノ方も。。多分書きもれがあると思いますが、。ちょっと自分が書いたものにたどりつけなくてご無礼を御許しください。。もう一人いらしたと思います。。ごめんなさい。


Xanadii さん、、Maria さんが書かれた文の中の引用で、


>酒をのまなかったせいだろうな。

そしてミュ―ジシャンの例をあげてくださいました。
、私が酒が飲めないようにとられたのかもしれないですが、、そうなりたいと願う。。それの弊害を受けつつある人になっています。。
自分をいじめつづけてきたから。。もう少しまえから色々なことを知っていたら良かった。因みに私もミュー○シャンです。


Re: 辻井 6873へのコメント
No.6876  Fri, 24 Aug 2001 19:35:14 +0900  るおう [この発言にコメントする]

ペンギンクラブ見ました。。ちょっとショックでした。。
悲しいよ。。そしてここの館は、、本当に暖かいですね。

かなりショックだった。。。どうして???


Re: わかる方いますか? 6866へのコメント
No.6875  Fri, 24 Aug 2001 19:34:40 +0900  かんぱち [この発言にコメントする]


みちるさん、書き込みありがとうございました。
札幌の氏家病院いってみようとおもいます。
もしかしたら、札幌には専門の病院ないのではないのかなと
思っていました。

なんと言葉をつなげていいのかわかりませんが
本当にありがとうございました。
叉書き込みしたいと思います。


Re: わかる方いますか? 6865へのコメント
No.6874  Fri, 24 Aug 2001 19:26:18 +0900  かんぱち [この発言にコメントする]

 まろんすさん、かきこみありがとうございました。
 札幌の病院にいってみようと思います。
 
 ここに来ると、落ち着きます。
      


Re: 辻井 6868へのコメント
No.6873  Fri, 24 Aug 2001 18:45:48 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

Chipぱす忘れ wrote:
>事実が出そうになると、隠したがる。
>ニキリンコ プロジェクトの 首謀者は辻井正次 と判明した。
>詳しい記述は
>http://www2u.biglobe.ne.jp/~pengin-c/komatta/5465087890625.html
>
>貴重な書き込みありがとう

前にも聞いた!
 君はアスペルガー症候群児・者は、どのように支援したら幸せな生活をおくれると思うのかね??


悪意はないよ
No.6872  Fri, 24 Aug 2001 18:31:07 +0900  3 [この発言にコメントする]

自分を理解してくれる先生・伴侶・友人がきっと見つかると思うのは、止めた方が良いのでは。挫けそうな気持ちを「どうどう」といなす為に「いつか・きっと・誰かが」とソッと呟くのは仕方ないけど。でも、そんな人が見つかる事を祈っています。
もし、この掲示板に集まる皆が1つのクラスになったとしても、友人関係は築かれるのでしょうか。NO。「普通ではない」という意のレッテルを色々もらってきた自分はガードも堅いし、皆さんもそうなのでは。防御するためにね。
ちなみに、自分は何に分類されるのか分かりません。


Re: ぐるぐる 6859へのコメント
No.6871  Fri, 24 Aug 2001 18:25:43 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

オレンジブルー wrote:
>
>>今は、自分の気持ちは以前よりはラクになったかな。
>>でもまだまだ壁は厚い。
>
>壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
>
 私はアスペに「明日壁」という漢字をあてています。アスペの人たちは、多くの壁をたたき割って生きていかなければならないということと、2.3年前のNHKのNHKの朝ドラに出てきた北海道の架空の地名「明日萌」を掛け合わせた物です。
 「壁を割る毎に幸せになっていけたら・・・」という願いをこめて。


Re: お久しぶりです 6867へのコメント
No.6869  Fri, 24 Aug 2001 17:57:38 +0900  3 [この発言にコメントする]

みちるさんお帰りなさい。声が聞けてよかった。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami