アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


Re: ADD(注意欠陥障害)の6タイプ 9768へのコメント
No.9773  Mon, 24 Dec 2001 02:21:33 +0900  グルンサ [この発言にコメントする]

こうもりさん wrote:
> それにしてもやりきれない気持ちになること。まだ、ASと診断されず、
>教育学的LDとだけ判断されていた時、医学の専門家から「教育学的LD
>には信憑性がない」とニセ障害者呼ばわりされたことがありました。しか
>し、当の医学的診断基準も主に患者の表面的な特徴によって決定されてい
>るという話。なんか泣けてきます。

 横レスになりますが、最近、某大学病院にて診断を受けに行ってきました。(自分できちんと言えないところは、ここのカキコをプリントアウトしたものを見てもらおうとしての準備つき。)ところが…、結果は肝心要の内容にまるで行きつかず(私の言い方も悪かったのかもしれないけど)、心理テストさえ受けられなかった有様でした。表面的なことだけで決めつけないでくれー!!と思わず言いたくなってしまいました。(私も泣きたくなってしまいました、ホントに。しかも、保険証を忘れててまた行かなければならないのはめんどくさい。…って、これは自分が悪いんですけどね。とほほ。)


レスありがとうございます! 9748へのコメント
No.9772  Mon, 24 Dec 2001 02:04:45 +0900  SILENT EYE [この発言にコメントする]

鯨夢ミグさん wrote:
>いえいえ、謝られることは何もないですよ。
>嬉しく思って、感謝してるとは言え、不快感など、微塵もございませんから。
>(いちおう、マジですみません言ってるんだったら、マズイんで、念のためレスしておきます←この辺りの加減が分からないあたり、やはり、あたしはASだわ…)
 ↑実は私も加減がわかりません。ので、ここで終わりにしましょうね。
(ちょっと長くなりますが、実は現在の上司に「対人能力が不足している」と前期の人事考課でコメントされ、「前の配属先では『人の話を聞かない』と言われたが、「対人能力(以下略)」と言われて初めてわかった、と話したら「いや、『人の話(以下略)』の言い方を換えただけだよ」と最近言われたほどです、ホント。これに気付けない私も充分AS(笑)。)

>結論。
>ASでなくたって、十分なストレスだと思いますよ。
>ずっと職場にいるだけで(これは本当)。
 ↑私も実感してます、これ。

>私も職場には長居するタイプでしたが、最近、大丈夫になりました。
>(体力の要らない事務職をしています、内容は少し特殊)
>失礼だけど、SILENT EYEさんは、平日昼間のお仕事で間違っていないかしら?
 その通りです。

>職場の人間関係中心だと辛い〜。
>ので、仕事慣れてきたら、どうですか?
>新宿でしたら帰り道だし、ふらっと行けちゃいますよ。
>
>お仲間を集めて、ほっとしよう会、なんてのも、どうでしょう?
>企画しちゃおうかな(他人のH.P.でなんと勝手な…)。
 ↑こういうの、楽しそうですね!(2つとも。)前に、他の方がオフ会の呼びかけに使っていた事がありましたから、不可能ではないと思いますよ、多分。


Re: ジンジャー 9764へのコメント
No.9771  Mon, 24 Dec 2001 01:39:31 +0900  グルンサ [この発言にコメントする]

るうさん wrote:
>シンタロウさん wrote:
>>
>>        ∧_∧
>>   -=≡ ( ~w~)<わ〜い♪ジンジャー
>>     -=( つ┯つ
>>    -=≡/  / //
>>   -=≡(__)/ )
>>    -= (◎) ̄))
>
>↑これ、まじウケた。
>し、しかし、前にあれだけ皆がこういうのの書き方についてあーだこーだ言ってたのに、いまだにわかってない私。

 ↑いつのことでしょうか?もし、ご記憶でしたら教えて下さい。


Re: ファンだからあえて言わせてくれ 9763へのコメント
No.9770  Mon, 24 Dec 2001 01:33:55 +0900  グルンサ [この発言にコメントする]

鷲羽丸さん wrote:
>Milkywayさん wrote:
>>以前、NHK「にんげんゆうゆう」で森口さんが出ていらしたとき、番組は他の外国産の手記の紹介ばかりを頻繁にする一方で、『変光星』の表紙はついに一度もでてきませんでしたよね。森口さんの出演も、番組の後ろの方で、いわば片隅に追いやられていたようものだったし。
>>どうしてなのかな。国産の手記なのに。あまり取り上げたくないのかな。
>
> で、「変光星」では、「小学校時代」の章にこんな担任教師が登場します。
>
>・「あなたたちのため」と言って授業を途中やめにし、ストに参加する
>・国語の時間に「北朝鮮の正式国名を書け」という問題を出す(国語の授業でやることか?)
>・「人は皆平等」「『勤労者』になることが幸せなこと」と児童に説く
>
> 森口さんはこの教師の行動に対し、批判的なスタンスをとっています。そのコメントがかなり痛烈です。
>
>「自分の国のやり方に反対する人たちが、公立の学校の先生として、公費をもらい、そして国家に反対する思想を、公然と授業で生徒たちに教えていたのである。そんな『国』が、他にあるだろうか。そういう意味では、『日本』は、とても自由な良い国である。」

 ホントですか?!これって。(担任教師についての内容の方です。私は、『変光星』を目にした事がないので。)なんつー教師だ…。ところで、現在の森口さんはいかがなものなんでしょうか?(ヘンな書き方ですが、私は彼女がTVに出演していた事も知りませんでした。)
>
> NHKは、このような記述があることを知られたくないために、内容の詳しい紹介を避けたのではないでしょうか?
> なんたって、NHKは公費同然の「受信料」が、制作費と職員の給料ですから。
>
> ほんとに邪推です。あまり真剣にとらないでください。

 あながち邪推じゃないかもしれませんよ、これ。
>
> でも、「プロジェクトX」はいいと思う   
  ↑これはわたしも好きです。

 ちょっとこの場をお借りして。今まで、ASの女性の手記を目にすることはあっても(グニラ・ガーランド、ウェンディ・ローソンetc.)、男性の側からの手記を目にしたことがないのはさびしい。(成人男性のものについて。)単に私が知らないだけだとしたら話は別ですが、どなたかご存知の方は教えて下さい。(男性と女性では、社会に対してのものの見方、感じ方、捉え方等違うのではないだろうか、と思うので。別段、ジェンダー論をぶつというわけではありませんが…。)
 Lingkoさんへ。もし、そういう本を見つけましたら、ぜひとも翻訳をお願いします!!(…というのはわがままでしょうか…?)
 
 最近、人のところに割り込んでばかりのグルンサでした。


Re: ファンだからあえて言わせてくれ 9763へのコメント
No.9769  Mon, 24 Dec 2001 01:21:16 +0900  Milkyway [この発言にコメントする]

鷲羽丸さん wrote:

> 以下の文章は、思いっきりわしの邪推です。
> NHKは「公共放送」ではありますが、実はけっこう、放送スタンスが左寄りです。
>
> で、「変光星」では、「小学校時代」の章にこんな担任教師が登場します。
>
>・「あなたたちのため」と言って授業を途中やめにし、ストに参加する
>・国語の時間に「北朝鮮の正式国名を書け」という問題を出す(国語の授業でやることか?)
>・「人は皆平等」「『勤労者』になることが幸せなこと」と児童に説く
>
> 森口さんはこの教師の行動に対し、批判的なスタンスをとっています。そのコメントがかなり痛烈です。
>
>「自分の国のやり方に反対する人たちが、公立の学校の先生として、公費をもらい、そして国家に反対する思想を、公然と授業で生徒たちに教えていたのである。そんな『国』が、他にあるだろうか。そういう意味では、『日本』は、とても自由な良い国である。」
>
> NHKは、このような記述があることを知られたくないために、内容の詳しい紹介を避けたのではないでしょうか?
> なんたって、NHKは公費同然の「受信料」が、制作費と職員の給料ですから。
>
> ほんとに邪推です。あまり真剣にとらないでください。

(うーん、たしかに邪推かもしんないけど)
「可能性」としては、十分にありうることだと私は思っています。

もしそうだとしたら、体制に批判的であるということは、ずいぶんと損なことなのだなあ。(それでも戦時下よりはずっとマシか)

> でも、「プロジェクトX」はいいと思う

そうですね。私もハマッています。
自閉症の人達の中には、「ものつくり」に適性を持った人達が、多数、いると思います。(“勤労者のススメ”と取れなくもないけど)


Re: ADD(注意欠陥障害)の6タイプ 9744へのコメント
No.9768  Mon, 24 Dec 2001 00:32:30 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

Lingkoさん wrote:

>DSMで併記を禁止する理由は、「発達障害者が単一の障害しか持っていない」
>という前提があるからではありません。

9745のコメントで紹介されていたサイトも調べてみました。勉強不足
ですみません。もっとも、DSMの解説を見ていて頭がおかしくなりそうに
なりました。決して厳密とは言えない診断基準に20年以上翻弄されていた
のかと思うと…、シクシク。この場ではまだ公表できませんが、わたしの子
供の頃からの通院歴や相談歴があまりにも異常だったので。

>DSMの障害・疾患分類方法は、病因にまでさかのぼらず、表面に表れた行動
>や困難の有無・頻度・程度だけから機械的に切り分けていきましょうという
>方針なので(これも、発達障害とは別の分野の精神医学の歴史の中で、過去
>にさまざまな困難があったため、それに対する解決策として生まれたもので
>す)、誤診を避けるためにこのような操作が必要なのだと思います。

 この点については了解しました。もっともDSMを実際に適用していく場
面では、別の問題が発生してしまうような気がしています。このスレッドの
話題からは離れてしまうので、蝙蝠(狂人型)に別のスレッドでコメントし
てもらう予定ですが。

>つまり、PDDゆえの症状のせいで、ADHDの診断基準も満たしちゃう人と、PD
>DのほかにたまたまADHDも重なっている人とを区別することが、「DSMでは」
>できません。
>
>だから、「PDDゆえの症状のせいで、ADHDの診断基準も満たしちゃってるの
>かもしれないしPDDのほかにたまたまADHDも重なっているのかもしれない、
>どっちかわかんないんだから、わからないものをまるでわかったかのように
>言わないことにしときましょう」という趣旨なんじゃないかなあ。つまり、
>「道具としての自分の限界を良くわきまえている」と。

 DSMを見ていていつも思うのは、どの点が医学的に解明されていないの
かが記述されていないことです。「分からないことについては沈黙してしま
う」ために、その障害の専門家以外には「どの点が未解決の問題として残さ
れているのか」が分からなくなってしまうのです。

 分からないということをはっきり表明することも学術的には重要だと思い
ます。

(PS)

 それにしてもやりきれない気持ちになること。まだ、ASと診断されず、
教育学的LDとだけ判断されていた時、医学の専門家から「教育学的LD
には信憑性がない」とニセ障害者呼ばわりされたことがありました。しか
し、当の医学的診断基準も主に患者の表面的な特徴によって決定されてい
るという話。なんか泣けてきます。


Re: 片づけ・・・掃除・・・。 9756へのコメント
No.9767  Sun, 23 Dec 2001 23:45:55 +0900  Maria [この発言にコメントする]

pennpenn58さん wrote:
> 三原順さんは何だか自殺なさったようですね。はっきりしませんが。晩年の作品を見ていると何だか自殺というのが腑に落ちるような気がします。
 (『Re: 片づけ・・・掃除・・・。』、No.9699、22 Dec 2001)

 三原順さんはご病気だったはずです。川原泉さんほかが分担して執筆された、遺作の……書名がよく思い出せないのですが、『××の森 ジュディの樹』のあとがきに、たしかそのあたりの事情が書かれていたと思います。川原さんも以来作品を発表されていません(月刊誌「プータオ」の『ブレ−メン』だったかな? あとはエッセイ風の商品を少々、だと思います)。

truthさん wrote:
> 最近では、同じ傾向・・・か分からないけど、同じように好きな作家さんで、「獣木野生」さんがいます。元「伸たまき」さんなんですけど、改名されました。彼女の「パームシリーズ」は大好きで全巻もっています。

 獣木さんは現・オーストラリア在住。あたしもファンです。

 (Maria)


Re: ADD(注意欠陥障害)の6タイプ 9753へのコメント
No.9766  Sun, 23 Dec 2001 23:42:54 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

武田好史さん wrote:

>私も同感です。あまり厳密にこだわって、ああだこうだ分けてしまうと、かえ
>ってこのような障害のキャリアの人たちの支援に対して、望ましくない結果を
>もたらすことが多いと思います。

患者の立場から見れば好ましくないということは言うまでもありません。治
療や支援の方針などに影響を与える場合は別ですが、それ以上の厳密な診断は
必要ではないと思います。

>むしろAD(H)D・LD・ASは、軽度発達障害あるいは自閉症スペクトラム障害の
>要素であると考えたほうが自然なのではないでしょうか。

軽度発達障害の要素としてまとめることには賛成ですが、自閉スペクトラム
としてまとめることには反対です。ASが非言語性LDやADHDとの関係に
おいてもめている背景には何かきな臭いものを感じます。邪推ながら専門の異
なる発達障害の専門家同士の暗闘の可能性も想定しています。特定の専門家の
肩を持つような概念は持ちこまない方がいいでしょう。


Re: 私信です。 9762へのコメント
No.9765  Sun, 23 Dec 2001 22:45:24 +0900  truth [この発言にコメントする]

グルンサ wrote:

こんばんわ。横レスでごめんなさい。

もし、グルンサさんが、「ATOK12」があるパソコンなら、(文字変換の)ATOK12のクリックパレット(灰色の四角いキューブ)の中に「顔文字」というのがありますよ。でも、持っていなかったらごめんなさい。<(_ _)>


Re: ジンジャー 9747へのコメント
No.9764  Sun, 23 Dec 2001 22:36:42 +0900  るう [この発言にコメントする]

シンタロウさん wrote:
>
>        ∧_∧
>   -=≡ ( ~w~)<わ〜い♪ジンジャー
>     -=( つ┯つ
>    -=≡/  / //
>   -=≡(__)/ )
>    -= (◎) ̄))

↑これ、まじウケた。
し、しかし、前にあれだけ皆がこういうのの書き方についてあーだこーだ言ってたのに、いまだにわかってない私。


Re: ファンだからあえて言わせてくれ 9741へのコメント
No.9763  Sun, 23 Dec 2001 22:25:13 +0900  鷲羽丸 [この発言にコメントする]

Milkywayさん wrote:
>以前、NHK「にんげんゆうゆう」で森口さんが出ていらしたとき、番組は他の外国産の手記の紹介ばかりを頻繁にする一方で、『変光星』の表紙はついに一度もでてきませんでしたよね。森口さんの出演も、番組の後ろの方で、いわば片隅に追いやられていたようものだったし。
>どうしてなのかな。国産の手記なのに。あまり取り上げたくないのかな。

 以下の文章は、思いっきりわしの邪推です。
 NHKは「公共放送」ではありますが、実はけっこう、放送スタンスが左寄りです。

 で、「変光星」では、「小学校時代」の章にこんな担任教師が登場します。

・「あなたたちのため」と言って授業を途中やめにし、ストに参加する
・国語の時間に「北朝鮮の正式国名を書け」という問題を出す(国語の授業でやることか?)
・「人は皆平等」「『勤労者』になることが幸せなこと」と児童に説く

 森口さんはこの教師の行動に対し、批判的なスタンスをとっています。そのコメントがかなり痛烈です。

「自分の国のやり方に反対する人たちが、公立の学校の先生として、公費をもらい、そして国家に反対する思想を、公然と授業で生徒たちに教えていたのである。そんな『国』が、他にあるだろうか。そういう意味では、『日本』は、とても自由な良い国である。」

 NHKは、このような記述があることを知られたくないために、内容の詳しい紹介を避けたのではないでしょうか?
 なんたって、NHKは公費同然の「受信料」が、制作費と職員の給料ですから。

 ほんとに邪推です。あまり真剣にとらないでください。

 でも、「プロジェクトX」はいいと思う   鷲羽丸


私信です。
No.9762  Sun, 23 Dec 2001 22:16:27 +0900  グルンサ [この発言にコメントする]

 シンタロウくんにお願いがあります。顔文字スレッドのやり方を教えてくれないでしょうか?私は、皆さんがカキコしているような笑っているカオすら、まともに描けず、前に1度Mariaさん宛のカキコでやってみたらずれていました(くすん)。今までのスレッドを見て、驚かされることしきり、です。(妹にも頼んだのだけど、「フツーにやればいいだけじゃん」ととりあってくれませんでした。とほほ。
気が向いたら、ということで結構ですヨ。(ホントはこれも、コメントという形で入れたかったのですが、やってみたらせっかくの力作が総崩れと化していたので…。)具体的には、泣く、怒る、苦笑、(もちろん笑顔も!)を教えてもらえれば嬉しいです。

 ぶちさん、truthさんへ。お2人に向けてすぐにでもお返事したいのですが、一時PCを離れなければならないため、改めてお返事します。すみません。 


Re: 新著情報 9737へのコメント
No.9761  Sun, 23 Dec 2001 22:05:40 +0900  kame [この発言にコメントする]

Milkyway wrote:
>あおびさん wrote:
>>注文すれば買えるんでしょうか?
>
>もちろん! 但し、在庫があればの話ですが。

12/15発売ばかりなので、在庫は問題なくあるでしょう。
本屋さんで注文すれば届くと思います。
ぼくは忙しくて、まだぜんぜん読んでません。


Re: 片づけ・・・掃除・・・。 9728へのコメント
No.9760  Sun, 23 Dec 2001 21:37:30 +0900  truth [この発言にコメントする]



ぶち wrote:
> また割り込んで、ごめんなさい。ぶちです。
> 前のtruthさんのお話に返信しようと思ったら、見つからなくて・・・

返信してくれようとしてくれた事・・・嬉しいです。有り難う。こんばんわ、ぷちさん・・・。

>>truthさん wrote:


> 客観的に自分を見てくれる、もう一人の自分を作ると、いろんな事が見えやすく>なるかもしれません。嫌いでもなんでも、自分とは死ぬまでのお付き合いですか
>ら・・・「好き」っていうのとは、ちょっと違うかもしれないです。「なんとかし>てあげないと」っていうのに、近いかもしれません。
> 分析して特徴を捉えて、それをどう使ったらいいか対策を立てる・・・それがも>う一人の自分の役目です。
> 私のあちこちに興味が移る性格(よく言えば好奇心が強い。でもある程度極める>と、興味がうせる)も、今はあまり役にたってませんが、少なくとも働いていた時>の職種にはあっていたようです。同じ特徴でも、迷惑になる場や、有効に働く場が>あるようです。なるべく上手く動けるように、対策をたてたり、めげてる時には話>相手になったりと、「もう一人の自分」は大活躍です。うちの旦那さんとケンカし>ている時も、冷静な「もう一人の自分」が出てきて、問題を旦那に向かって解説し>たりしてます。もうここまで来ると、自分の人生を、ゲームのように楽しんでいる>のかもしれません。・・・私ってちょっと変・・・
>そんなこんなしているうちに、嫌いじゃなくなって来ました。
>(ぶち)

私は大分前、「もう一人の自分」っていう感覚を持っていました。いっつも、何していても、もう一人の自分が冷静に見つめているっていう感覚を持っていましたよ。どんなに興奮しても、どんなに悲しくても、見つめている冷静な自分がいて、背後から見ている感覚です・・・。(背後霊?って感じ・・・というか・・・よく考えたら全然違う気もするんですけど。)

それが高じて、私の場合、ちょっと、「私」と「もう一人の私」の分裂が酷くなってしまったようで、どっちが自分?ってちょっとわからなくなってしまいました。

でも、ぷちさんが言っている「もう一人の自分」っていうのは、私が自分で思っていた「もう一人の自分」とはちょっと違うのかもしれません。

知り合いに言わせると、「自分で自分を愛する事は出来なくて、神様が(その人は牧師さん・・・。)愛を注いで下さるから、自分を愛せるんだ」っていう事です。

私はそういうのは分からないですが、最近は、「このままでいいや」と思えるようになりました。ちょっと進歩・・・。

「環境で良い部分と評価されたり、悪い部分と評価されたり」っていうのはよく分かります。そーなんですよね。相対性理論じゃないけど、場所によって、自分の存在とか、自分の性格が、「良く思われたり、悪く思われたり」って事がしばしばありました。バカな私は、「どっちなの?悪いの、いいの?」とさんざん・・・悩んでしまいましたが、他人の評価って、私自身が変わらなくても、職場の価値観と、ニーズとか、雰囲気とか・・・色々な要素で変わるらしいです。

という事は・・・どちらにしても、私は私なんだし、評価は変わっても、私という存在は変化しないって事なのかもしれません。認めてくれる場所を見つければ、それでいい事で・・・どちらにしても、私は変化せず・・・私・・・。そーいう事を認めてあげて、評価に左右される事がなければいいのかもしれません。

知り合いが、「訓練」と言っていました。訓練して、冷静な目を身につけて、冷静に・・・落ち着ければいいのかな。ありのままって言っても、何にもしないでいい訳じゃないのかもしれません。どうも有り難う。


Re: ファンだからあえて言わせてくれ 9754へのコメント
No.9759  Sun, 23 Dec 2001 21:27:31 +0900  Milkyway [この発言にコメントする]

Lingkoさん wrote:

>だって、日本語での内容の発信に十分貢献していないのは確かだし(だってできないんだもん……申し訳ないけど。生きるのと仕事するのとで精いっぱいで)。

それでも、貴女は、ご自身に「できること」で、じゅうぶんにご活躍なさっておられるではないですか。訳書の「訳者あとがき」だけでも、大した「日本語に於ける発言」だと思いますよ。卑下なさる理由は、ぜんぜん、ないです。

>ま、いつの間にかこんな仕事をするようになったルーツは、もしかしたらその辺にあるのかもしれません。

これからも、海の向こうの最新情報を、待っています。
ご活躍を毎日応援しています。
(特に、海の向こうの自閉症者による手記は、欠かさず日本語で読んでみたいものですね)
Lingkoさんと直にやり取りできて光栄です。お返事をどうもありがとうございましたL。


Re: 片づけ・・・掃除・・・。 9719へのコメント
No.9758  Sun, 23 Dec 2001 21:25:18 +0900  truth [この発言にコメントする]

グルンサ wrote:
>こんばんは、truthさん。

こんばんわ。グルンサさん。

>私も、自室の居心地が悪いのは同じなのですが、歩くスペース自体がなくなってし>まい(単なる積ん読状態の本の山です)、今は茶の間でこたつむりしてます(笑)。>鞄やトランク1つで身軽に動けるっていうのは理想ですね、ホントに。

こたつむり・・・って可愛いですね〜・・・。素敵です。言い方が・・・。最近聞いた「サンタフクロウス」に匹敵するかわいさです。

トランク一つで放浪〜あてどもなく・・・みたいなのが本当はしてみたいです。リュック一つでもいいかもしれないです。余計なものは一切持たず・・・必要なものだけの生活・・・シンプルライフ・・・憧れです。でも、私の部屋にも、本が沢山あり、もし・・・地震が起こったら、つぶされて死ぬかもしれません・・・。

> 携帯電話はあるにはあるのですが、めったに電源を入れません。(仕事の都合上>しぶしぶ買ったのですが、四六時中追いかけられているような気がして苦手なので>す。実際、車の運転中に着信音がなっても、すぐになんて取れないし…。もっと
>も、今は車の運転はしていませんが。)

本当は私も携帯をそんなに必要としていないのかもしれません。とっても便利で、待ち合わせの時とか、便利なんですが・・・。最近は、電車の中で愛おしそう?に携帯を持って、弄っている人を見かけるのですが、とっても不思議な光景に私には見えます。電車の中で・・・皆が携帯で「たたた・・・」とキーを打っている姿は、よく考えると、奇妙というか、不思議な光景です。でも、みんな寂しいのかなぁ。一人でいて、誰かと繋がっている感覚を持っていたいのかなぁ・・・って思ったりします。「いっつも、留守電・・・」って言われています・・・。へたすると、一日過ぎないと気が付かない時もあったりします・・・。


> 私も、えらそーに書きましたが、やっぱり時間はかかりそうです。(すぐに腰砕>け状態の自分が情けない、とは思うんですけどね…。うーん、私たちにとっての難>問かもしれませんね、この事って。…ってまた腰砕けな事を…。ごめんなさい。)

究極の難問かもしれないですね。それを求めて・・・流離っているような感じです。難しいなぁ・・・。でも、難しいと思っているだけで、結構簡単で・・・あんまり悩むのをやめた瞬間に分かったりする事かもしれないんですが・・・。あんまり深く考えるのをやめようと思います。


Re: 片づけ・・・掃除・・・。 9706へのコメント
No.9757  Sun, 23 Dec 2001 21:16:31 +0900  truth [この発言にコメントする]

tudu wrote:

こんばんわ。

>ありのままの(現実に存在している)自分を認めて、自分の現在持っている能力、>自分の能力に自信を持つことだと思います。
>間違えていたらResをください。

全然間違っているとは思わないけど、レスしてしまいます。

ありのままに存在するという事がどういう事か・・・私はよく分からないのだと思います。今の自分の能力で自分を認めてあげるって事が・・・よく分からないのです。頭の中では分かっていても、現実としてそういう状態というのがよく分からないのでした。何だか長い間、ひょっとしたら、「ありのままの自分」っていうのを見ないで・・・というか、抑えつけてきちゃったのかもしれないです。何だか分からなくなってしまっているのかもしれません・・・。

他人の評価ばかり気にしていたり、人の目ばかり気にしていたり、他者の目で、(自分の中に世間という他者が存在するのかもしれません)自分を見ているのかもしれません・・。何だか「しれません、しれません」の文章になっちゃうんですけど。

自信っていうのもよく分からないんです。自信ってどうやってつけるのかな〜と。「自信」という加藤諦三さんの本を買ってしまうくらいですから。本読んでも分からないんだけど・・・。

とりあえず・・・分かるまで・・・というか、自然と「そっか」と思うまで、「ありのままの自分で、自分の能力に自信を持つこと」っていうの、探していきたいと思います。ありがとう・・・。


Re: 片づけ・・・掃除・・・。 9699へのコメント
No.9756  Sun, 23 Dec 2001 21:15:30 +0900  truth [この発言にコメントする]

こんばんわ。pennpenn58さん、久しぶりで嬉しいです♪

pennpenn58 wrote:

> truthさん、あなたは私に似ている!好きなまんがの傾向も似ているし。私も
>『はみだしっこ』はバイブルでした。三原順さんは何だか自殺なさったようです
>ね。はっきりしませんが。晩年の作品を見ていると何だか自殺というのが腑に落ち>るような気がします。

自殺だったとは知りませんでした・・・。ちょっと吃驚・・・。晩年の作が、小さな漫画本で発売されていますよね。何か、絵柄が変わってしまって、私は「はみだしっこ」の頃の方が好きです。グレアムが・・・一番著者の三原さんに近かったのでしょうか?私は、グレアムの気持ちがよく分かりました。そんな風に考えちゃう習性みたいなのが・・・。鋭く世の中と人間について見てしまいすぎたのでしょうか?最近では、同じ傾向・・・か分からないけど、同じように好きな作家さんで、「獣木野生」さんがいます。元「伸たまき」さんなんですけど、改名されました。彼女の「パームシリーズ」は大好きで全巻もっています。最初の所に「世の中でありとあらゆる差別を受けている人に」って描かれていたのが印象的でした。その中の「アンディ君」は、アフリカの野生の中で育った世間知らずですが、「自分の好きな事しかしない」「好きな人としかつき合わない」「会話で「は?」と変な反応をしたり、テンポ・感覚が人と違う・・・」「動物(ライオン)を自分の仲間だと思っている」という所が・・・何となく親近感を持ちます・・・。20才過ぎても、思春期通り越していないような所とか・・・。

> 職場では気をつけていましたがやはり、どうも熱中傾向があり、老人ホームでお>年寄りのリクリエーションとして貼り絵をやった時はこれもコンクールに出そうか>という超大作にしてしまいました。まわりはあきれていたかも。でも、やめた老人>ホームの同僚から連絡がきて昔作った貼り絵で来年のカレンダーを作ってくれたと>のこと。(涙)

私もです・・・。ホームヘルパーをしているおばあさんの家では・・・おばあさんのお世話が主なのですが、掃除の方に熱中してしまい、おばあさんの方を忘れていたりしますよ・・・。(って軽く書いていますけど、大変な事ですよね。)好きな事だと熱中します。それで、「好きな事だけでなく、つまらないかもしれないけど、違う仕事もしてね。」と言われました。つまらない事が嫌いな訳ではないんですよ。しようという気持ちはあるんですが、やっぱり、好きな事はやっていて気持ちがいいし・・・。出来れば、ちゃんとそつなく、全部こなしたいんですが・・・。
 
> 私は何かに熱中しすぎる自分を警戒している。家族も同様。でも熱中するものがないとつらい。何か落ち着かない。なにかそわそわしてしまうのです。

すご〜くよく分かります。私は熱中するのが怖いです・・・。自分の世界に入ってしまうし、自分の世界から外の世界に戻るのがパワーいるので・・・。熱中するとあとで困るという事がよくわかっているんです。だから、何となく、自分をセーブします。それで、疲れたりもするのですけど・・・。頑張って、セーブしていると、やっぱり、落ち着かないし、手持ちぶさたです・・・。リラックスして、ボケーっとしているのも大好きなんですけど、そうなると、今度、緊張状態に戻るのがつらいので、又・・・抑圧してしまいます。

家にいて落ち着かないのは何故でしょうか?分からないんだけど、何か居心地が悪くて、カーテンを変えたり、「私の落ち着く部屋は・・」といつも暗中模索です。

> 何もすることがなく部屋に閉じこもっている今の私。ほとんど飲まず食わず、最低限の食糧補給のみ。もっともごく最近まで過食傾向が強くてすごく太ったから少々食べなくても死にはしないのだけれど。でも今の状態がつらい。することを見つけられないのがつらい。ああ。

辛いですよね・・・。やる事がないって、本当に辛いです。嫌な事ですら、やるべき事があると、幸せってことだってあるな・・・って思います。でも、この際・・とことんまで、何もしないでいるのもいいかもしれないですよ。(すごく嫌な気分になったらごめんなさい。)ずっと、何もしないで・・・ボケーっとしていたら、そのうち、その状態がいやになって、飽きて、又、突然パワー充電して、何かやりたくなるかもしれないです・・・。

でも、そんなのきれい事かもしれません。無職で辛い状態って・・・っていうか、仕事を辞めたばかりの時の放心感・・・って私理解できますよ。不安になったり、今までの働いていた生活が・・・突然毎日なくなっちゃって・・・。

そういえば、武田さんも書いていらした、「わかっているのにできない脳」を知り合いに勧められて買いました。すごくためになりました。食べ物・サプリメントの知識とか、少しでも状態をよくする方法っていうのがとても為になりました。一度、私も、画像診断とか、自分の脳味噌の状態を検査してみたいな。

変な・・・文章かも・・・ごめんなさい。
 


Re: ファンだからあえて言わせてくれ 9749へのコメント
No.9754  Sun, 23 Dec 2001 20:10:45 +0900  Lingko [この発言にコメントする]

Milkywayさん wrote:

>Lingkoさん、ご気分を害してしまったならごめんなさいね。

いやー、それは別にないです。安心してください。

まー、発言者が私だってことで無用なプレッシャーになるのは悪いし、匿名で書いた方がいいのかなあとも思ったんだけれど、それも何だか卑怯な気がして。

だって、日本語での内容の発信に十分貢献していないのは確かだし(だってできないんだもん……申し訳ないけど。生きるのと仕事するのとで精いっぱいで)。

>私が言いたかったのは、公共放送に於ける伝統的体質(あるいは日本人としての体質、国産を見下げる国民性といったもの)を何とかして欲しいということです。

その体質があるかないかについては私は判断できないし、特に意見を持っていないので(日ごろあまり考えたことがなかったからです)、何とも言えないです。
>
>私のメディア批判はいつものことなので、もし、私の書き込みが、翻訳者の方への批判や当て付けと取れてしまったならば、この場を借りてお詫び申し上げたいと思います。

それは全然ないから安心してください(私の書き方がややこしかったですね。申し訳ありません)。私が翻訳を生業としていることとはとりあえず別に、本好きの一人として、もう一個の可能性もないのかなあって思っただけなんです。

テレビに限らず、限られた時間やスペースの中で何冊かの書籍を取り上げようと思ったら、やはり、現在流通している本、興味を持った人が容易に手にとれる本を優先的に扱うっていうのは、かなり重視されていることだと思うから。

たとえば、どっかの雑誌で、書評家や作家や大学の先生など10人くらいに、「働く女性におすすめのミステリを30冊あげてください」とか「中高生におすすめのSFを10冊あげてください」などというアンケートを依頼したとしますよね。そんな場合、依頼された人の中に、名作だからといって、現在絶版の本や版元で品切れの本、重版待ちの本などを平気で挙げてる人がいたら、「作品にはよっぽど愛着があるんだろうけど、読者には不親切な人だなあ」とか「作家の方を向いて、読者の方を向いてない人だなあ」とか「通ぶって差をつけてるのかしら」とか思われてもしょうがないです。

そんなことが頭にあったから、「扱われなかった理由は、日本人だからじゃなく、入手困難であるせいかも?」とか思ってしまいました。

私はふだんNHKをあまり見ていなくて、日ごろの観察と分析を全然していませんから、その部分だけを見てしまったのだと思います。

で、自分の職業のことに触れたのは、自分が翻訳本を出してるから言ってるわけじゃないですよと言い訳したかっただけで、これが余計な一言だったんですね。そのせいでかえって誤解を呼んでしまった。申し訳ありませんでした。

私は、どっちかというと、舶来を有難がる方かもしれません。でもそれは、舶来の方が価値が高いと思ってるからではなく、まだ見ぬ遠い地からラクダに揺られて(あるいは船にゆられて)届いた珍しい風物を手に、どこか遠くを夢見るような、そんな気分が子どものときから好みだったからですね。子どものときは、「モスクワ」とか「上海」とか「香港」とか「アメリカ」とか「ペルシャ」とかいう響きに空想をかきたてられたものでした。だけど、私は大阪育ちですので、「神戸」とか「横浜」とか「東京」とか「京都」なんかも「モスクワ」や「上海」と同様に「どこか遠く」の気分を乗せてくるものでありました(神戸が大阪から比較的近い都市であることは全然知らなかった……)。地理的にだけじゃないな。「明治」も「江戸」も同じだったかも。

その昔、神戸にロシア料理屋さんがありまして、そこのお持ち帰りのピロシキは、何やらキリル文字の印刷された耐油紙に包まれていました。神戸にも、そのお店にも、行ったことはなかったけれど、お客さまが手土産にこのピロシキを持ってくると、何かこう、包み紙のキリル文字を暗号か何かのように飽かず見つめたものでした。

ま、いつの間にかこんな仕事をするようになったルーツは、もしかしたらその辺にあるのかもしれません。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami