アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


すっきりしないー
No.15008  Thu, 5 Dec 2002 23:54:18 +0900  りる [この発言にコメントする]

ROMはしていましたが、書き込みは少々ご無沙汰していました。

自分がアスペかどうかという診断を求めて動いていましたが、一応の結論のようなものが出ました。
といっても、材料は、私自身が作った検証リストと、2〜3時間の心理テストだけでしたが。

「確かにその傾向はあるが、
 (なにぶん成人の診断例が少ないので)そうだという診断はできないし、そうでないとも断定できない。
 得意不得意のばらつきがあるといっても不得意分野でも充分正常範囲だし、
 あまり『アスペだから』とか考えずに『個性』ととらえて、
 得意分野、好きな分野を活かして、
 もちろん我慢すべきところは我慢しながら、
 できることから少しずつやっていけばそのうちに何か見えてくるだろう」
とのことでした。

要するに「診断できない」ということですよね〜。
まあ、専門の先生ではないようでしたし、私は例えアスペにしても非常に『軽度』だと思うので、
そんなところだろうと予想してはいましたが…。

すっきりしないのは、上の結果そのものよりも、それを言われたときの雰囲気とその後なのです。

「総合IQは130」と言われたので「平均はどのくらいですか」ときいたら「100ですよ、100」と言われました。
まるで「これだけIQが高くて何の不満がある」というような感じに思えました。
IQというのは私自身が努力して会得したものではないし、だからどうだというのだろう。対人スキルとは関係ないし。

「診断はつかないけどアスペルガーで社会適応した好例はノーベル賞の田中さん」とも言われました。
もしかして私がその情報で感心したり安心したりすることを期待していたのだろうか。
ご本人にはわずらわしそうな雑事が増えたことや、面白がっているだけのような取り上げられ方が、
私には不快で気の毒なだけだし、
何より「社会適応の好例」が私に当てはまっていなければ、やっぱり「だからどうした」なのですが。

心理士さんが作ってくれた私のテスト結果通知に「思考様式・行動様式が一般的でない」とあったので、
私の何がどう一般的でないのか、
どういう思考・行動様式が一般的なのか、
どこまで「一般的」にする必要があるのか、
ということを突っ込んでききたかったのですが
(資質や能力がどうこうよりも私にとってはそこが最大の問題なので)、
「そこに書いてあることがすべてなのでこれ以上のお話は必要ありません」と言われました。
「必要ない」「あまりアスペだからとか思わないように」というのは、
由梨さんが書いておられる、診断によるデメリット
=「診断されるとアスペについて徹底的に調べようとしてしまったりします。
 そうなると、自分がアスペであることにばかりに囚われてしまい、疲れることがあります」
ということなのかとも思います。
実際、病院帰りのその足で、心理検査の解釈法について調べに行ってしまいました。
「教えてくれないんなら自分で調べたるわい」という気分で。


今現在、私にとって、自分がアスペなのかどうかという診断そのものは副次的な関心となっており、
「"一般的な/普通の" 対人スキルの指標はどこで得ればいいのか」という点で困っています。

「何か間違ってしまったら?対人関係で、本当はもっと我慢すべきなのに逃げてしまったら?」ときいたら
「それはあり得ない」と言われました。
「何かを継続してできるようになれば、もっと何かをしたいという意欲が出てくるはずで、
 それに応じて我慢の限界値もあがってくるはず。
 もちろん、ステップアップせずに、ある段階でとどまっていてもいいんです」とのことでした。
…よくわかりません。

ごく最近「普通の人と日常的に接しなければならない状況」に耐えられず、
すぐに逃げ出してしまったことがあったのですが、
それについては「それはアスペの特徴ではない。アスペの人はむしろ我慢強い」と言われました。
これは、「PDDの人は一般に不器用だが、逆に非常に器用な人もいる」というのと同じように、「一傾向」に過ぎないと思うのですが…。

みなさんの経験談をうかがっていると、
「我慢・融通がきかない」状態から、
社会経験を積んで「ある程度は我慢できる」状態に移行した、という方が多いように思いましたが
(ものすごくおおざっぱにまとめてしまいました。不適切に感じられた方がいましたらすみません)、
私の場合は逆の道をたどっているように思います。
というか、我慢が限界に達したので、
それまで必死にやってきた「普通の人のフリ」が、鬱の発症という形で破綻したという感じです。

もう無理な我慢はしたくない(というか、すると精神衛生上の問題が延々再燃し続けると思う)のですが、
どこまで我慢すべきなのか、どこからは我慢しなくてもいいのか、その指標がわかりません。
「自分に対して要求水準が高すぎる傾向があるのかもしれない」とも言われましたが、
現在私が想定していると思われる「要求水準」は、
おそらく幼児期から生育環境で要求されてきたものなので、他の水準がわかりません。
(そしてたぶんその要求に応えることができてしまったのが運のツキ…。
 今思えば、ずっとものすごく苦しかったんですけれども。)

「普通の人」と話していると、相手の反応がわけがわからなくて混乱したり不快だったり、
そもそも話が通じなかったり(使用語彙や知識の差異の問題らしいです)で、
ほとんどの場合苦痛なだけです。
そういうことが積み重なったので、
新しい関係を構築することや今までの交友関係が嫌になり、
自分から対人関係をどんどん縮小していってしまっています。


愚痴吐きと頭の整理に書き込ませていただきました。は〜。


Re: 提案 15003へのコメント
No.15007  Thu, 5 Dec 2002 23:19:15 +0900  Mr.Moto [この発言にコメントする]

Lulu_2440さん wrote:
> 前にも言いましたが、貴方方は、面と向かって「バカ」と言われたときに、人によってリアクションが違うことくらい御承知のことと存じます。
> ある人は無視、またある人はショックで泣き出す、またある人は怒ってその相手を殴る、いろいろあるでしょう。大部分の人はもちろん無視するでしょうが、無視しない人もいる、ということを忘れないで下さい。特に、最近では「切れやすい」ために、バカにされたと思って相手をサバイバルナイフで刺し殺すケースもあることを覚えておいて下さい。

 ↑この発言、刑法二二三条の強要の罪(三年以下の懲役)に引っかかる可能性を指摘しておこう。
 掲示板において、「他人の気分を害する可能性がないとはいえない発言を行なう」ことは憲法がおれたちに保証した権利なのである。Lulu_2440さんにはそれを禁止する権利はないわけで、Lulu_2440さんが「切れやすい」ために、バカにされたと思って発言者をサバイバルナイフで刺し殺すケースをしたとすると、これは犯罪を構成する。

> その最大の理由は、「こりっこ」様の書き込みはネチケットに抵触していないからです。

 「ネチケット」というのは「エチケット」の一種なのだろうが、おれは見たことがない。どこに貼ってあるのか教えてくれい。

> 何れにしても、今の私は、昔、隣近所にいた口やかましい雷親父みたいなものです。あの雷親父だって、大したことのないイタズラにもいちいち青筋を立てて子供たちを怒鳴り散らしていたではありませんか?

 「雷親父」というのは「風化しつつある(公的な)価値観を堅持すること、あるいはその価値観を風化させてはいけないということを表明する」ところに価値があるのだ。Lulu_2440さんはそれに該当しない。

 雷親父と近所のガキというのはその価値観をめぐって攻防を繰り返すことで「世間並みの妥協点」を見い出す手続きを行なっているのである。それは一方的な価値観の押しつけとは別のものだ。

 (Mr.Moto)


新生活は目前に。
No.15006  Thu, 5 Dec 2002 21:18:07 +0900  鷲羽丸 [この発言にコメントする]

 歯科技工士(ただし現在のところは資格のみ)の鷲羽丸です。
 11月いっぱいで、それまでの職場を退職し、現在は引越しの準備等を進めている状態です。

 新しい職場へは、早くても来週の木曜日から勤めはじめることになりそうです。
 で、まず一番にわしがブチ当たるであろう問題は、間違いなく「職場の人たちとうまく関係を保てるか」でしょう。自ら志望して単身で仕事をしに行ったのに、人間関係がうまくいかずにノイローゼ、などということになっては、たまったものではありません。
 母は「普通に自然にしていれば大丈夫。」と言うのですが、その「普通」がわしの場合、世間で一般に言われる「普通」と違って見えているらしく、そのため周囲からは「奇異」に見えてしまう、といった現象が起こっているようなのです。
 わしの不安はそこにあります。「わしの考える『普通に』『自然に』が、果たして周囲に受け入れられるのか?」

 まー、今からあれやこれやと考えていても埒があきません。すべては新しく仕事を始めてからです。
 この件に関しては、仕事が軌道に乗ったころ、またこの掲示板に書き込むこととします。

 なお、わしは12月7日には自分のパソコンも含めて、荷物を運送業者に預けます。そして10日に福岡県の新居に移ります。
 よってこの間はネットにつなぐことができません。あらかじめお知らせしておきます。

 Washu-Maru


受け止め方。
No.15005  Thu, 5 Dec 2002 21:14:47 +0900  オレンジケーキ [この発言にコメントする]

 皆さんはASをどのように受け止めていますか?自己認識した(気が付いた)時期がいつ頃だったかによって、受け止め方が違うようにも思います。
 私の場合は物心ついた頃から、「みんなのようにしゃべれない、人との接し方が分からない」という漠然とした不安を常に感じていましたが、大人になったらきっと治るのだろうと思っていたのです。「もっとしゃべらないとダメだよ」などと言われていましたが、本当にしゃべれなかった(言葉が出てこないという感じ)のです。
 学生時代は、黙って授業を聞く時間が長かったので、比較的楽に過ごせましたが、休み時間や部活の時間など「自分」を出す時間は非常に苦手でした。「自分」の感情が無いというか、何を話していいのかさっぱり分からないという感じでした。要するに私の場合は、インプット(人の話を聞いて理解する)は何とかできるけれど、アウトプット(自分で判断したり、感情や考えを言葉で伝える)は全くだめなようです。息苦しさは常に感じていましたが、幸い良い友人達に恵まれたので、そのうち人並みに話せたり考えたりできるようになるだろう、と思っていました。無意識のうちに、普通っぽく見えるように演技していました。
 でも、「将来何になりたい?」「どんな人と結婚したい?」など自分自身の考えを聞かれるとさっぱり分からず、想像すらつかないという感じだったんです。
 社会に出てからは、やはり自分の劣っている部分が表に出てきて、今までの生き方では限界を感じてくるようになりました。社会では、アウトプットの力が特に要求されるように思います。はっきり罵倒されたり文句を言われることが増えてきて、「どうして?」と訳がわからず傷ついていました。20代後半から「自分はどこか普通じゃないのでは?」とはっきりと意識し、自閉症などの本を調べ始めて、3年ほどたちASの事を知りました。
 今まで感じてきた不安や恐れの原因が何となく納得できたような気持ちと、今後どうやって生きていけばいいのだろうという問題に直面しています。今までの生き方では限界がきたことは確かです。もう1ランク上の理解力や判断力などが必要なのだと分かりますが、まだそれが自分にはありません。判断や行動がのろいので、仕事をしたら周囲に迷惑をかけるだろうとも思います。
 悩んでいる私を見て親は、「無理して社会に出なくても、家の事をしてればいい。」と言ってくれて、本当に心から感謝しています。社会に出てまた辛い思いを味わいたくはないと思う日と、あきらめる前にもう一度チャレンジしてみたいと思う日があります。(あさかぜさんは、私のようにぐじぐじ言わず、いつも全力で人生に挑戦していて、本当に立派だと思います。)
 私の場合、ASを受け止め、乗り越えるにはもうしばらく時間がかかりそうです。専門医の助言を得たいとも思うようになりました。
 ちょっと気弱な内容になってしまいましたが、読んでくれてありがとう。何でもいいので、レスいただければ嬉しいです。
 


使い分けて何とか生き延びてます 14855へのコメント
No.15004  Thu, 5 Dec 2002 19:42:15 +0900  由梨 [この発言にコメントする]

>でも、対人関係さえ良好なら結構仕事ってあるもんです。乙
>武さんにしても、結局対人能力であれだけ対応できることを見れば、人間の基
>本は体より「こころ」でしょう。つまり人のサポートを得るにも、人に好かれ
>るとか何かしら対人能力が要求されますよね。
>
>しかし、アスペなど対人能力そのものに問題がある場合、おそろしく難しいも
>のがありますね。身体同様の「対人機能の障害」とは捉えられずに、人格や性
>格、「人間性そのもの」のが「悪い」とされ、徹底的に嫌われますから。
>それどころか逆に「お前が悪い。その性格変えろ。」ですから!

すごく参考になるご意見だったので、私も上記について書かせて下さい。

私はアスペでも感覚過敏はほとんどないので、一見普通に見えるタイプです。
それでも私自身は不適応感がけっこうあるので、そこらへんを人に理解してもらおうとすると
ものすごく疲れます(ほとんど不毛だと思われる!!)

でも、私は人間関係は超苦手ですが、そこそこ人気者になれることもあります。
この歯に衣着せぬ物言いであるとか、独特の物の見方が面白いのか、
【素直(毒舌で)で面白い】とか言われて、周囲に対して遠慮しないところが
好印象になってしまうみたいです(父もアスペっぽいけど同じですね)。
なので、今は学生ですが、バイトも職種を選べば上司に可愛がられたりもします。

私流の適応のノウハウについてですが、
私は、【社会用の私】と【本来の私(アスペっぽい)】をかなり使い分けているんです。
それか、冗談が通じそうな人には「宇宙人ですが地球人のフリをして生きてます」
とか言うと私のヘンテコリンな行動を受け入れてくれたりもします。

そんな感じで、私はハウツー本などで地球の文化を学び、地球人が嫌がりそうな行動は
【頭で考えて】やらないようにしています。
普通ならなんとなくやれちゃう部分を理屈で理解して真似してるかんじです。

それと、私は今ファッション関係の専門学校にかよっているのですが、
イメージの演出の仕方などもわかってきたので、
自分の好み(こだわり)を服装(記号)で表現することができるようになりました。
おかげで見た目で誤解されることが減って、同じ好みの友人ができるチャンスも増えました。

はっきりいって、社会生活での私は【演じること】に命かけてます。
アスペの好ましい特徴のみを出して、それ以外は普通のフリです。
だから、ありのままで話せる友人はほとんどいないし、いても疲れます。

本音を話せるのはこの掲示板とカウンセラーくらいのものです。
皆さんもやっぱり使い分けてますか?


Re: 提案 14989へのコメント
No.15003  Thu, 5 Dec 2002 19:39:21 +0900  Lulu_2440 [この発言にコメントする]

たびたびすみません。

(#14989:「momo2」様より)
>あの書き込みをあなたと勘違いするほどの節穴な目の持ち主はここにはいないと思いますが…。
>故にあの書き込みでこのBBSへの出入りを禁じられる、という仮定は被害妄想レベルの杞憂です。

#いい加減にして下さい。たとえ冗談だとしても、私はこのBBSの参加権を剥奪される可能性があったのですよ。
#仮に参加権が剥奪されると言うのが取り越し苦労だったとしても、私は「1u1u」のためにさらし者にされたのです。
#こんなことされて黙っていられるほど、私は暢気ではありません。

前にも言いましたが、貴方方は、面と向かって「バカ」と言われたときに、人によってリアクションが違うことくらい御承知のことと存じます。
ある人は無視、またある人はショックで泣き出す、またある人は怒ってその相手を殴る、いろいろあるでしょう。大部分の人はもちろん無視するでしょうが、無視しない人もいる、ということを忘れないで下さい。特に、最近では「切れやすい」ために、バカにされたと思って相手をサバイバルナイフで刺し殺すケースもあることを覚えておいて下さい。
ましてや、あの落書きがネチケットを無視する暴挙であることくらい、認識してもらいたいものです。

断っておきますが、あんなことをされるくらいなら、
(#13273:「こりっこ」様より)
>Luluさんの母親はLuluさんに限りない愛情を持って育ててこられたのだと思います。そして、あなたはそれを受け入れてきたのです。それはあなたのその肥えた体が何よりの証拠です。
の方がよっぽどマシです。
その最大の理由は、「こりっこ」様の書き込みはネチケットに抵触していないからです。

ですが、
(#14989:「momo2」様より)
>ではあなたの「税金ドロボウ」という言葉を、当の生活保護受給者が目にした時、「見ず知らずの通り魔(あなた)に殴られた」と感じてもおかしくありませんよね。
>それを警察に訴える筋もありえるということも、了承していただけますね。
これについては、前にも失言をお詫びしています。
たとえ私の発言が近所のおばさんの受け売りであっても、です。

(#14989:「momo2」様より)
>どうぞ勧善懲悪は、くれぐれも架空の話の中だけに留めてください。くれぐれも、本当に、お願いします。
解りました。

何れにしても、今の私は、昔、隣近所にいた口やかましい雷親父みたいなものです。あの雷親父だって、大したことのないイタズラにもいちいち青筋を立てて子供たちを怒鳴り散らしていたではありませんか?
八名信夫氏がAC(公共広告機構)のCMでのたまってました。「最近、近所の怖いおじさんが少なくなってしまった。」「悪役になろう。」
以上、Lulu_2440でした。


あすぺさんへ横レス。 14974へのコメント
No.15002  Thu, 5 Dec 2002 19:03:37 +0900  よし(陽疾) [この発言にコメントする]

あすぺ さんwrote:
>
>砂糖をとるからおかしくなるのか、おかしい(落ち着かない)状態のときに砂糖をとるのかはわかりませんが、過去を振り返っておかしな時は砂糖をよく取ってるなって感じです。最近、スニッカーズとか見ると神経的に痛いです。砂糖をよく取るのは私が就寝した後の深夜でだいたい2時間おきに起きて甘いものを大量に体内に摂取して寝てを繰り返します。牛乳を1リットル、チョコレート菓子を3箱くらい、菓子パンを2つくらい食べます。それくらい食べないと寝付けないのです。

はじめまして。よしと申します。

関係あるかというと、全く自信なしですが、
『分かっているのにできない脳(2)』の83ページに、
「これにはドーパミンという神経伝達物質の不足が深く関わっていると考えられている。(中略)L−チロシンはドーパミンの材料になるアミノ酸で、脳の中でフェニルエチルアミン(PEA)という物質の濃度を高めることが分かっている。PEAというのはチョコレートにも高濃度に含まれている物質で、軽い中枢神経刺激効果がある。」
という記述があります。
その他、違うページですが、炭水化物や糖分の摂取についても色々な記述がこの本にはかかれています。

「まあ、こんなことをカキコする人もいるんだ・・・」ぐらいの程度に、思ってください。


Re: 経験談を聞きたい! 14976へのコメント
No.15001  Thu, 5 Dec 2002 18:19:52 +0900  由梨 [この発言にコメントする]



>>ハリウッドの女優さんとか名前覚えてなくても、「あの映画にも出ていた!」って
>>すぐ思い付くし、歴史上の人物の写真とかほとんど即答できますよ。
> ASの人には記憶力がとても良い人が居るとは聞いていましたが、それと関係があるんでしょうか。それは単純にすばらしい能力だと思います。
> テスト勉強のときも暗記が得意だったりするんでしょうか?
> 私は子供時代から変に雑学が多く、変に難しい漢字が読めたりマイナーなことわざを覚えていたりという事はありましたが・・・。特に記憶力が優れる訳ではないと思います。むしろ忘れっぽいし、記憶科目は散々でした。
上記についてですが、アスペの人の記憶力については、【こだわっているもの】
に対してだけは抜群に良いことがある人もいるみたいです。
なので、私も世界史はとても苦手でしたが(文章ばかりなので)、
写真が多い理科は写真が多いので、資料を見れば大体頭に入ります。
あと、私は宝塚とか映画やファッション(昔の)がとても好きなので、
女優の顔は宝塚のように違いが分かりにくいメイクをしていても名前と顔が一致します。
香水名もカタログ並に覚えています(好きなので)。
あと、アレルギー体質のため健康マニアみたいになってしまって、
健康に関することも一度聞けばほとんど覚えてしまうんです。
でも、興味がないことに関しては全然覚えることができません。
それに、私の場合視覚(写真・絵・図)暗記が得意みたいで、これもアスペの人に
多いみたいですよ。
結局、視野が狭い分、深くマニアックに暗記する傾向があるんでしょうね。


>私は家に帰るなりすぐお風呂に入らないとリラックスできません。
>>家で外の格好のままくつろげないので。1度お風呂に入ってリセットしないと
>>だめなんです。
> ええっ、それもASの特徴なんですか? 非ASの人でもそういう人って居ると思うけど・・・。
>
こちらは私の場合は逆にお風呂は急激にあったまるので刺激が強くて、
なるべくなら入りたくないくらいです。でも化粧落したいのでしょうがなく
入ります。お風呂によってさっきまでしていたことが中断されるのも嫌な理由です。

こういう【これが苦手・こうじゃなきゃ嫌】っていうのが、非ASの人より
強く、【時と場合で融通が利かない】のがASの特徴ですね。
そのルールがとても強迫的というか…。

とにかくアスペでも色んな人がいますからね。
共通してるのは【社会性】【コミュニケーション】【想像力】になんらかの障害
(特徴)があるというだけでしょう。
どんなことにこだわるかということより、その執着、こだわりの度合いに目を向ける
必要があると思うのですがどうでしょうか?


Re: 診断で救われるんでしょうか? 14981へのコメント
No.15000  Thu, 5 Dec 2002 17:22:41 +0900  由梨 [この発言にコメントする]

やすみさんこんにちは。由梨です。

さっき病院に行ってきました。やっぱり定期的に通うと不安が解消されていいですね。
さて…、> 私が以前スレッドを立てたときにお聞きしたかったのがまさにそこなんです。> 診断を受けると、どんな「リスク」があるのでしょうか
こちらについての私の考えなんですが、
まず【メリット】としては
〇自分の特徴を知ることで、不毛な努力をしなくて済むことが多くなります。
 (例えば、無理にオールマイティーになろうとするのではなく、得意分野を強化するようにするとか)
〇アイデンティティ(自分らしさ)を確立しやすくなる。
 曖昧だった自己像が診断されることでわかりやすくなります。
 社会的には短所であるところを欠点として捉えないで、特徴として受け入れられるようになります
 (裏を返せば長所にもなりますから)
〇過去を清算できます。
 今まで生きてきた上での失敗や挫折は自分が必ずしも悪かったのではなく、
 「やり方が私向きじゃなかった」と捉えることができて少し楽になります。

逆に【デメリット・リスク】ですが
●たとえ自分の障害が個性として、理解できたとしても、普通(多数派)の人から
 見れば【変な人】には変わりありません。
 説明して理解してくれる穏便な人も中にはいますが、
 理解を求めるつもりが逆に相手が遠ざかっていくことがあります。
 (障害なんていい訳だ。とか、結局合わせる気がないんじゃないか。とか言って)
●アスペの人はシングルフォーカス(視野が狭い)と言われていますが、
 診断されるとアスペについて徹底的に調べようとしてしまったりします。
 そうなると、自分がアスペであることにばかりに囚われてしまい、疲れることがあります。
●自分らしくアスペの特徴を理解した上で社会に関わろうとしても、
 やっぱり今まで通り【普通のフリ】をして生活しなければいけないことの方が多いです。
 そうなると、未診断でも診断後でも、社会に対して不適応感があることにはかわりなく、
 かえって【自分らしさ】が憎くなるときがあります。

こんなところでしょうか…。以上はあくまで私の感想ですがご参考までに。
 

> 私自身は、今現在、辛い訳ではないんですが、将来に不安があります。

なるほど…。確かに私も将来に不安ありますね〜。
なので診断されてからも、【もし結婚して、子供に遺伝したらめんどくさい】とか、
【接客業はかなり苦手。けど自分に向いた仕事につけるかわからない】とか、
色々考えてしまいます。
まぁでも、診断後の方が漠然とした不安ではなく、戦うべきものが把握できているので
診断前よりは楽になったかもしれません。

アスペの場合、他の病気とかと違って治るものではありませんので、
診断されたからといって、自分が変わる(社会に自然にとけこめるようになるなど)
というわけではありません。
例えると、【今までは自分は地球で生きるのが辛いと思っていたが、それは宇宙人だったからなのね】
と知るような感覚に似ていると思います。変な例えですいません。
宇宙人だと知ったところで、地球人のようになれないのは当然ですよね。
だから私は【診断】というものにそれほど効力は無いと思います。

問題はその【後】なんでしょうね。周りの環境を宇宙人でも過ごしやすいように
整えることが大事なのではないでしょうか…(これがどっこい難しいのですが)
上手に市民権を得ていきましょう(宇宙人として→アスピィとして)


ぶにゃ〜ん通信
No.14999  Thu, 5 Dec 2002 13:21:51 +0900  あんく [この発言にコメントする]

 本日、洗濯物を干そうとして窓を開けたら、石油タンク置き場の木製の屋根で、時々私のところに訪れる野良姫が、ぶにゃーっと暖をとっておりました。
 去年の秋頃は、手のひらに乗るようなちびっこだったのに、今ではもう母猫のような貫禄振りであります。
 隣の家族が、内緒で飼っているようなんだけれど、いまだに名前で呼ばれているのを聞いたことがありません。名も明かさぬまま一生を終えるのも、松本零士の世界みたいでまたカッコイイかも知れない。
 もうどこかで仔ねこを生んでいるのかな。たぶん不妊手術は、していないと思う。強く生きてほしい。
 もうすっかり地面に寝そべりつつ撫でてもらうことを覚えてしまった、横着うさぎのハイネ(オス、年齢不詳の多分雑種)もよろしく。


Perlのすすめ
No.14998  Thu, 5 Dec 2002 12:59:45 +0900  Maria [この発言にコメントする]

 Perl、というプログラミング言語がある。

 正直にいって、あんまり教育用には向いていない言語ではあると思う。だけど、Macintoshでも動けばWindowsでも動きLinuxでも動くという、お手軽な言語ではあるのだ。処理系も、安い。入門書を買うと、いっしょについてくる。

 Perlのいいところは、実用的なプログラムが簡単に書けることだ。たとえば、掲示板の中には「全角で千文字以下」といった制約を設けているところがある。だけど、自分の書いた文章が何文字なのかをいちいち数えるのはめんどくさい。

 そんなとき、Perlだと

while(<>) {
 $len += length($_);
}
print "文字数=$len\n";

と四行書けば、文字数(半角相当だから、実際はこの半分)がわかる。これをちょっと変えて、

while(<>) {
 $lines += 1;
 $len += length($_);
}
print "行数=$lines 文字数=$len\n";

と書くと、行数も出てくる(「四百字詰原稿用紙で何枚ぶんに相当するか」とかいうのは、宿題)。

 自分で考えたことが形になって目の前にあり、それが実際に動く(しかも、高速かつ正確に)というのは、自閉人の感性に適っていたりする。プログラミングというのは、趣味として楽しむこともできるのである。

 お試しあれ。

 (Maria)


Re: 私はASかも。でもどうすれば。。 14967へのコメント
No.14997  Thu, 5 Dec 2002 12:53:23 +0900  takechan [この発言にコメントする]

横レスすいません。

>私なんか、彼氏に電話で「俺はもっと普通の人とつきあいたいよ」とふられたことがあり、ものすごく悲しくて、赤ちゃんみたいにうわーん、うわーんと数時間泣き叫んだことがあります。結局その人は現在私の旦那になり、子供も居るのですが、そのときのことを思い出すとまだ涙が出て来ます。

うー,やすみさんのこの書き込みについ反応してしまいました。
好きな人に自分の変わりようを拒絶されのはつらいです。
この人ならわかってくれるんじゃないかという期待もあるわけで...
そういった出来事を乗り越えつつ家庭を築いているやすみさんが
うらやましいです。

自分も,付き合っていた彼女に何度も「あなたが成長するとは思えない」
「甘えられない」と言われ,結局別れてしまいました。衝動的に口にしてしまった
言葉などが積み重なった結果なので,振られるのは当然でした。
それに,交際中も彼女に頼りないと思われて当然だ,
彼女を不幸にさせてしまうのではないかという自責の念を常に感じて
しまうのも辛かった。頑張って欠点は直していこうというように
気持ちを切り替えればよかったのですが。


Re: あさかぜさんへ 14985へのコメント
No.14996  Thu, 5 Dec 2002 11:56:50 +0900  あさかぜ [この発言にコメントする]

ペンペンさん wrote:
>お元気ですか? がんばっておられるのですね。以前の投稿ではずいぶんおつらそうだったので気になっていました。ご主人とはその後いかがでしょうか。仕事については、わたしも短期就労型にした方がいろいろダメージが少ないかもと思うようになりました。

 レスありがとうございました。
 以前の書き込みは、自分にとっては“この掲示板に甘えている”状態だったと認識しています。今は「夫の悪口言うまえに、自分を変えろ」の意気込みでやってます。泣いても嘆いても誰も助けてくれないですから、なりふりかまわず努力を続けることしかできません。うまくいっているとは思えないけど、できることから切り抜けていくだけです。倒れないように健康にも注意はしています。我が家の大黒柱は、今はわたしです。夫は病気なんだからと、経過を見ているところです。
 わたしは不安神経症が強い傾向にありますので、これをコントロールできるようにならないと道は開けないと思っています。根本には長年にわたる抑うつ神経症の経過が横たわっているので、時間はかかるでしょうが取り組むつもりです。デパスは眠るためだし、悪感情が強くなってきたときには頓服を服用しています。

 派遣会社ははじめて経験しましたが、短期・長期いろいろ仕事がありますし、登録スタッフになっておいて臨時の一日仕事などもできるようです。契約期間が終われば、派遣先の企業に就職することも可能だそうです。もちろん、仕事ぶりを評価されればの話ですが。自分にはどんな仕事ができるのか、選択肢のひとつとして試してみるのもいいかもしれません。

>わたしの投稿もけっこう自己完結型です。返事はあまり期待しないことが多いです。掲示板に定期的に来ないこともあるし、相手の方もそうかもと思うので・・・。

 気を配っていただいてありがとうございます。
 わたしも定期的には来れなくなっています。ROMも流し読みくらいしかできないですよ。体力勝負の仕事してると疲れますもん(笑) 今回は少し冷静になれたかもしれないですが、悪感情の波が襲ってきたときには書き込みはしないつもりです。パソコンに向かおうとする体をひっぺがして、外へ出る方法を取ります。管理釣り場に行くことも覚えましたので、お金と相談しながらささやかな趣味として続けていきたいと思っています。

#メールみたいになってしまいましたね(苦笑) 困難とつきあう方法ってまだまだありそうな感じがしている、今日この頃です。


仕事、恋愛、結婚
No.14995  Thu, 5 Dec 2002 10:38:36 +0900  あすぺ [この発言にコメントする]

アスペルガー症状をもつ人の社会的な自己実現つまり仕事や恋愛、結婚は周りの理解とサポートがあって始めて成し得るものだと私は思います。とくにアスペルガー特有のこだわりについては社会の皆さんのご理解がかならず必要だと思います。しかし、アスペルガーと知られることによってさまざまな障害を抱え込むことにもなると思います。
仕事では例えば、同じ制服を着たくない、つまり、健常者の自分たちは障害者のアスペルガー症候群と同じではない、また思われたくないということだとか、いっしょにいるところを見られたくないだとか、恋愛なら相手によけいな恐怖を与えたり、またこちらが弱点をつかれてだまされたりとか、友達がいないからつまらないとか結婚なら相手の親族の方にも反対されるでしょうし経済的にも不安定でまた世間体や子供のいじめなどがあると思います。また、出世もあきらめなければならないでしょう。だれも障害者の下では働けないと思うでしょう。
なので、私の人生の先輩である皆さんから仕事、恋愛、結婚の経験談などをきかせていただけたらありがたいと思います。


Re: はじめまして。 14991へのコメント
No.14994  Thu, 5 Dec 2002 10:23:00 +0900  あすぺ [この発言にコメントする]

takechan こんばんは。
ご返事ありがとうございました。
>僕は手先が不器用で実験がまったくダメでした。
私も手先が不器用で一度に一つのことしか出来ないので、実験のときはあれこれとやらなければならないことがあったり細かい仕事があるので疲れます。
>研究の進み具合はどうですか?
ぜんぜん結果がでなくて修士論文かけるかな?って感じでいます。
>病名なんかどうでもいいのですが,幻聴という症状をコントロールできれば
>絶対楽になるはずなので...
ありがとう、今は幻聴をコントロールしているつもりでいます。

>読書(山本文緒とか,山田詠美とか,その他いろいろ),
>ラジオを聴くこと,料理,ランニングなどが好きです。水泳も続けています。
>でも人と分かち合える趣味があまりないんだよなあ...
>あすぺさんはどうですか?
私も人と分かち合える趣味がなくて、ゲームをしたり車で自分のお気に入りのコースをはしったりすることが趣味です。


ボーダーライナーに気をつけろ 14992へのコメント
No.14993  Thu, 5 Dec 2002 10:04:03 +0900  Mr.Moto [この発言にコメントする]

蝙蝠(狂人型)さん wrote:
>  まず、Lulu_2440さんがご自身を自己愛性人格障害であることを認めている点について。これは正しい判断だと思う。

 おれは違うと思うぞ。自己愛性人格障害の人間は自分の無力さを認めない。

> 境界例というのが医学的に言えば、最も適切な説明だと思う。

 「境界例」という用語は「境界症例」(一般にはうっすらとした統合失調症のように見えるが病識が強く「現実に踏みとどまっている」感じが強いケース)と混同されやすいので、おれは「ボーダーライナー」を使っている。

>  願わくば、Lulu_2440さんがご自身の障害を治療してから参加されることを望む。

 ボーダーライナーは治らん。たいてい一生「困った人」である。

> 境界例の人は自分の気持ちを過敏に察知し、優しく反応してくれる人を求める。しかし、それが本人の症状をさらに悪化させてしまうという悪循環に陥ってしまうのだ。

 蝙蝠(狂人型)さんのいうタイプはボーダーライナーでも程度のいいほうだ。一般にボーダーライナーは「正義」をふりかざすことで悪意を隠蔽してトラブルを起こし、堪え難い状況を作り出す。つまり、「熱いじゃがいも」(英語で「やっかい事」の意)を配って歩いているようなもんだ。そうやって周囲の連中に影響力を行使するのが内心楽しくてしょうがないのである。これ、本人はそうは思っていないだろうが、「わくわく」するのである。ボーダーライナーは覚醒剤でもキメたように目がきらきらと輝いている。街頭で「伝導」している『エ○バの証人』連中なんかのあの目だ。

 ボーダーライナー連中には「自分の頭の上のハエを追い、生産的な行為によって社会に影響を与えろ」言ってやりたいが、じつのところ連中は「手っ取り早く世の中を動かしたい」からこういうことが非常に苦手である。焦りがあるから地道な努力はできないし、自分のダメな部分を見るのが厭なもんだから目先のカッコよさに走って本質から逃げる。さらに破壊は創造よりもお手軽だ。連中は潜在的なテロリストである。

 連中には、とりあえず抗不安剤(精神安定剤)でも飲んで落ちつきを取り戻し、地道な努力をすることでも考えてもらいたい、と思う。

 (Mr.Moto)


Re: 消えてしまったLulu・Part-4 14954へのコメント
No.14992  Thu, 5 Dec 2002 01:58:59 +0900  蝙蝠(狂人型) [この発言にコメントする]

 まず、Lulu_2440さんがご自身を自己愛性人格障害であること
を認めている点について。これは正しい判断だと思う。Lulu_24
40さん的な対人交流の困難が自閉圏やADHDの人が抱える困難
とは違っているのだ。境界例というのが医学的に言えば、最も適
切な説明だと思う。

Lulu_2440さん wrote:

>そう言われても仕方ないでしょう。私にはどんな形でもいいから「相手」が
>必要だったのです。

 で、Lulu_2440さんが境界例であるという前提に立つならば、
一つ難しい問題がでてくる。誰もLulu_2440さんが望むような関
わり方ができないのだ。もしLulu_2440さんが望むような関わり
方をしてしまえば、その時点でLulu_2440さんの症状のいくつか
(注目を引こうとする行動,対人操作など)を悪化させてしまう
ことになるからだ。Lulu_2440さんを慰めるようなコメントを書
いていた人も多いのだが、残念ながらこれはこれらの症状を悪化
させてしまう可能性が高いのだ。

 こうもりくんは学生時代に境界例の人との交流があったのだが
、その時、身を持って学んだのは「相手(境界例)がどんな態度
で接してきてもこちらの態度は変えない」ということだった。ま
た憎まれることになっても「相手の自己認識や他者認識にゆがみ
はできるだけ丁寧に説明しなければならない」ということも関わ
りの中で重要だった。どちらにしても、これらは境界例の人が希
望する関わり方ではないのだ。境界例の人は自分の気持ちを過敏
に察知し、優しく反応してくれる人を求める。しかし、それが本
人の症状をさらに悪化させてしまうという悪循環に陥ってしまう
のだ。

 願わくば、Lulu_2440さんがご自身の障害を治療してから参加
されることを望む。


Re: はじめまして。 14974へのコメント
No.14991  Thu, 5 Dec 2002 01:46:21 +0900  takechan [この発言にコメントする]

あすぺさん,こんばんは。

僕は手先が不器用で実験がまったくダメでした。
液体をこぼすわ,よく爆発させるわ(^^;)
友達に近くに寄りたくないとよく言われていました。
実験をやっている方は僕のあこがれです。
研究の進み具合はどうですか?

幻聴があるということですが,精神科医にかかっていますか?
大学に保健管理センターのようなものがあれば,そこに行ってみると
いろいろ相談にのってくれるはずです。
病名なんかどうでもいいのですが,幻聴という症状をコントロールできれば
絶対楽になるはずなので...

やっぱり,糖分をとると落ち着くのでは?
それはそれで合理的なことなんですが,間食を多くしすぎると
糖尿病になってしまいます。薬のほうがはるかに安全ですから。
睡眠も改善できると思います。
高3のときの交通事故についても,必ず医師に伝えてください。
大変でしたね...

Dr.Amenの本についてですが,
「わかっているのにできない脳」という上下2冊の本が出ています。
ニキリンコさんによる邦訳で,花風社から出ています。

>私は来年就職するのですがこういう感じなので無事働けるか正直気になります。

あすぺさん,絶対に無理はしないでください。
これから修論提出に向けて追い込みにはいる時期だと思いますが,
実験の合間に,ぜひ病院には行ってみて下さい。

>takechan はどんな趣味をもっていますか。

読書(山本文緒とか,山田詠美とか,その他いろいろ),
ラジオを聴くこと,料理,ランニングなどが好きです。水泳も続けています。
でも人と分かち合える趣味があまりないんだよなあ...
あすぺさんはどうですか?


提案 14979へのコメント
No.14989  Thu, 5 Dec 2002 00:12:29 +0900  momo2 [この発言にコメントする]

どうも。momo2です。

風呂糸様、単なる新参ROMの一意見ですが、自分がとりあえずものすごい的外れなことを書いていたわけではないらしいことがわかって、こちらこそちょっぴり胸をなでおろしました。
少なくとも一名の共感者があるだけでも心強かったです。



新参者の身もわきまえず日をおかず再び書き込んでおりますが、お許しください。



Lulu_2440さんへ、更なる提案。(単なる提案なので、受け入れるも受け入れないもご本人の自由です)


1.スルーするということを覚えては。

荒らしに対してもそうですが14971のようなレスが必要なのかというと…自分にはわかりません。


2.ご自分の行動が他人から見たら荒らし氏と共通点が多々あるというということを自覚しては。

> 「よくぞ言ってくれました。」という心境です。

私の推察が当を得ていたのであればそれはそれでよかった…のかもしれませんが。しかし反面これはあなた自身の言動の根幹があなたの憎むべき掲示板荒らしと同じということを自ら肯定しているということになるのですが…。

> たとえ冗談半分のつもりでも、その行為に必ず傷つく人間は必ずいることを忘れないでもらいたいものです。

例え真剣な訴えのつもりでも、その言動に必ず傷つく人間は必ずいることをあなたにも忘れないでもらいたいものです。(税金ドロボウ等不用意な言葉選びが異様に多いので)


3.もう少しレスポンスに時間をかけては。

> せっかくのレスや貴重な御意見に対し何もしないでいるのが失礼に感じられるので、まめに書き込んでいるのであります。

まめにレスすることのみが誠意ではありません。
まめでも不用意な言葉選びで他人を傷つけては台無しです。
せっかくいただいた「レスや貴重なご意見」を時間をかけてコーヒーを落とすようにあなた自身の中に時間をかけて落とし込むというのは無理ですか。
だから煮詰めて圧縮しようとその長さなのでは。
煮詰めて圧縮した割に(人気小説風などの)粉飾が多いのは不思議でなりませんが。
もし圧縮したければそれらの粉飾を取り除くのが一番です。
それにはレスポンスまでに時間をかけ、文章を何度も読み直し、且つ書き直すことです。



以下は提案ではありません。感想です。疑問形もありますがレスは不要です。というよりしないでください。お願いします。


>それよりも、一度こちら
>http://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html
>に目を通しておいて下さい。なぜ私が激怒したか、その答えが明確に示されています。

すいません、私にはあなたのプロフィールを詮索しようとは思いません。なぜ激怒したのかも別に興味ありません。読む義務もないと思います。
またここの掲示板とどういう関連があるのかもわかりません。
皆があなたがどういう人なのか、ここの人が興味しんしんだとあなたは思ってるってことですか?
そして、そのプロフィールはあなたの免罪符ですか。

> 発破『でも』かけて『やろう』
(↑カッコは私が付け足しました)

『』があなたの「他人をコントロールしたい欲求」の現れている箇所です。
他人を支配下に置いて、弄ぶことがご自分には許されていると、あなたは、思っているのですか?

> もっとも、私は曲がったことが嫌いな性格なので、(自分でも曲がったことはずいぶんとしていると思うが)、あの掲示板荒らしが私以外の人間に対してであっても腹立たしく感じます。

曲がったことが嫌い、という大義名分であなたの基準を全てに適用しないでいただきたい、というのが本音です。

> だったら、そのまま放っておくのが正解だった、ということですか? 私がたとえここに出入り禁止になっても構わない、という状況になっても我慢するのが筋だ、ということですか? 仮に私がこのBBSに出入り禁止になっても、「そんなのオレの知ったことじゃない。」っていう展開になるのが落ちでしょう。

あの書き込みをあなたと勘違いするほどの節穴な目の持ち主はここにはいないと思いますが…。
故にあの書き込みでこのBBSへの出入りを禁じられる、という仮定は被害妄想レベルの杞憂です。

> 愉快犯にしろ、反対意見封殺にしろ、犯人が私を直接攻撃したことは紛れもない事実なのですから。

直接攻撃と断言しておりますがあの程度で攻撃とは…。

> 時には生命や財産が危険にさらされたことさえあるの

であれば尚のことあの程度を攻撃と見なすのは不思議ですね。
それともあの書き込みが命や財産の危機をもたらすという意味でしょうか。

>自分が見ず知らずの通り魔に殴られても、

ではあなたの「税金ドロボウ」という言葉を、当の生活保護受給者が目にした時、「見ず知らずの通り魔(あなた)に殴られた」と感じてもおかしくありませんよね。
それを警察に訴える筋もありえるということも、了承していただけますね。

> あの掲示板荒らしのやり口には、私をこの場から追い出そうとする魂胆が見えていたからです。

それは被害妄想です。真相は

> 私のリアクションを見て面白がっている

でしょうね。寄ると触ると「北海道警察」「訴える」「糾弾」…このオーバーリアクション&過剰反応で自ら荒らしを引き寄せてるとは自分では、全く、思いもよりませんか?
北海道関係者は恥ずかしく思っています…。

> どんな理由があれ、誰を攻撃したのであれ、あの掲示板荒らしは立派な犯罪です。

どんな理由があろうと、…ですか。では

http://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html
↑こちらのような根拠、理由があろうと、「税金ドロボウ」発言を腹に据えかねた生活保護自給者がいたとしたら、あなたも甘んじてその人からの告発を受け止める、ということですね。



> 「貴方の場合、自己愛型人格障害やアスペルガーその他は遺伝的なものではなく、環境によるものだ。」とはっきり言われました。もっとも、これらの障害は遺伝により発生するという話は聞いたことがありませんが。

もしこのようにご自分の現状認識が出来ているのであれば、ご自分でしかるべき環境を整備することも可能であり必要であり、そしてここの方々にその環境を整備する義務はないと思います。




> 私は「西部警察」や「太陽にほえろ!」みたいな勧善懲悪タイプのドラマの方が好きですから。

ここにLulu_2440さんの濃縮されたパーソナリティのエッセンスが感じられて、眩暈がしました。
どうぞ勧善懲悪は、くれぐれも架空の話の中だけに留めてください。くれぐれも、本当に、お願いします。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami