アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


Re: 最近。。。 21081へのコメント
No.21090  Tue, 2 Mar 2004 17:24:41 +0900  優ママ [この発言にコメントする]

お返事ありがとうございました。おっしゃる通りセンターの方に保健婦さんが問い合わせしてくださったところ、やはり言葉の上手な優は交付対象には難しいと言う返答が来ました。でも市役所の方にその旨をお伝えしたところセンターの先生の方からの報告を見たあとで再考慮くださることにしていただきました。はじめその話を聞いたときこの子は普通の子とも扱われず障害者とも認められない。一体どうしろというの〜という気持ちでしたが、とりあえず今できることをしようと思い直し、センターに予約を入れました。優の気持ちが安らぐ場所になってくれることを祈りながら。


Re: プライベートって何ですか?恥かしいって何ですか? 21086へのコメント
No.21089  Tue, 2 Mar 2004 16:38:20 +0900  くだん [この発言にコメントする]

No.21068の私の書き込みにレスを有難うございます。
あちらへのレスはもう少し時間がかかりそうなので、
「プライベート」と「恥かしい」について先に考えてみました。
以下は私なりの答えです。

私は人と関わるとき、こういうことを人前で言ったり行ったりしたら
「人を傷つけてしまうかもしれない」「自分が嫌われてしまうかもしれない」
「変に思われてしまうかもしれない」ということを常に思っています。
でも年中そんな心配ばかりしていたら、私のほうが疲れて嫌になってしまいます。(これは私の「引きこもり状態」の一因でもあると思います)

私にとっての「プライベート」とは、
人を傷つけないようにといった「他者への気遣い」や、
人に嫌われないように、自分が不利な状況に置かれないように、
といった「自己防衛」について、全く考えなくても済む
「安心してそこにいることができる空間や時間」のことだと思います。
(「自己防衛」については会社などの組織にも当てはまると思います。私の「他者への気遣い」も、結局は人に嫌われないための「自己防衛」かもしれません)

「安心してそこにいることができる空間や時間」は、人それぞれだと思います。
自分の部屋でひとり静かに音楽を聴いている時かもしれませんし、
風呂に入っている時かもしれません。
人によっては、好きなアーティストのコンサートに行って
同じ空間・時間を共有できる仲間と騒いでいる時かもしれません。
この空間と時間には、「私を傷つけるかもしれない他者」や
「私が気を使わなくてはいけない他者」は入ってきて欲しくありません。
言い換えれば「私だけの空間・時間」です。

「恥かしい」という意識も、私にとっては「自己防衛」に近いです。
私がプライベートな状態(=私だけの空間・時間)にいる時は、
「人にどう思われるか?」といったことは全く考えていない
無防備な状態ですから、そこを人に見られたりしたら
「嫌われるかもしれない」「非難されるかもしれない」と不安になり、
自分が不利な状況に置かれるかもしれない、と心配になります。
私は、自分がそういう状況に陥った時、
或いはそういう状況に陥りそうになった時、「恥かしい」と感じます。
そういう状況に陥らないようにするために、
私は無意識のうちに嘘や隠し事をしているかもしれません。
この場合の嘘や隠し事は、
「恥かしい」思いをしないため(=不利な状況に陥らないため)の
「自己防衛」によるもので、他者への悪意はありません。

長くなってしまいましたが、これが私なりの答えです。
イーゴリさんの疑問に少しでも答えられていればいいのですが。


Re: プライベートって何ですか?恥かしいって何ですか? 21086へのコメント
No.21088  Tue, 2 Mar 2004 15:24:05 +0900  Rおばさん [この発言にコメントする]

イーゴリ wrote:
>私には、到底理解できない観念や、感情がたくさんあるんだと、ついこの頃になって初めて知りました。
> それは、「プライベート」と「恥かしい」というものです。私は生まれてからただの1回も嘘をついたことがありません。

こんにちは。  私も、子供ちゃんが言ってはいけないお友達との秘密を他の子に話しをしてしまいケンカになったと数回聞きました。  「プライベート」な事は、別に他の人が知らなくて良い事だと、思います。  例えば、私の預貯金額、体重、宗教、親戚関係などは、ここに書き込みする時、誰も知らなくて構いませんよね。  子供ちゃんがアスペの小五の娘で私は、その母です。  それだけで十分ですよね。  でも、銀行に行きローンの申し込みする時は、預貯金額、勤め先、場合によっては保証人と、言う話になり親戚関係が必要ですよね。  その時、その時でプライベートの基準は違ってくると思います。  「恥ずかしい」は、マナーにつながっていく事だと、思っています。  食事の時周りの人に不快感を与えない、コザッパリとした服装でいるなどだと思います。  私は、子供ちゃんが「だってー」と、どれだけ文句を言ってきても、受け取る側が不快な気持ちを持つだろうと思う言い方、態度の時は徹底的に話ます。  が、私には、どうして言ってはいけない事を他の人に話したり、してはいけない事をするんですか?その点が、理解できないんです。  それがアスペなんですが、何かカバーできる方法が無いのかと思っているものですから。  言ってはいけない、やってはいけないと、言う事をどの様に認識しているんですか。  それと、余計なお世話と怒るかもしれませんが、会社は休んではいけません。  辞めさせられるかもなど考えずミスに繋がらない方法を考えましょうよ。  今勤めている会社嫌なところなんですか。             


Re: 好きな人がASかも知れない場合 21046へのコメント
No.21087  Tue, 2 Mar 2004 12:30:04 +0900  TORI [この発言にコメントする]

翡翠 wrote:
>仮に彼がASだとしても、コミュニケーションが難しいのが特徴の病気ですが、「はっきり言わないと分からない人なんだ」って分かってらっしゃるでしょう。どうしたら伝わるのか知ってらっしゃる、返事はあまりないけれど、でもそれは心がないわけではないんだと分かってらっしゃる、何か問題があるでしょうか。

彼にりょうこさんとコミュニケーションをとりたい、心を伝えたいという気持ちがある事が、りょうこさんに伝わらないと、りょうこさんがバカバカしくなってきます。
私もよくバカバカしいとか、呆れられてしまいます。自閉をやめて、人を信じるようにしたいです。
TORIはトリと同一人物です。パソコンが違うので同じHNで投稿できませんでした。


りょうこさん、まさひろさん 21083へのコメント
No.21085  Tue, 2 Mar 2004 10:26:05 +0900  翡翠 [この発言にコメントする]

まさひろさんの場合はよく知りませんが、りょうこさんの彼氏の場合、本人がASとご存じなく、また日常生活においてコミュニケーションの問題や人間関係でとくに悩んでおられる様子でもないようですね。その場合、相手に「あなたはアスペルガーという病気ではないか」と言うのは禁句でしょう。無用の混乱と悩みを引き起こします。


Re: 雑音 21078へのコメント
No.21084  Tue, 2 Mar 2004 10:12:32 +0900  Rおばさん [この発言にコメントする]

みどりさん、翡翠さん、ありがとう

>> 本を読んでいる時は、全くといって良いほど何も聞こえていません。
>>頼みごとをして「ウン。」と返事をしたのに動かずしばらくしてから「お母さん、今なんていったのもう一度いって。」です。
>
>わーい私とまったく一緒♪
こんな反応してもらっちゃうと、母は思わず笑ってしまい今まで一回一回叱っていた事反省します。  


まさひろさんへ 21080へのコメント
No.21083  Mon, 1 Mar 2004 22:44:04 +0900  りょうこ [この発言にコメントする]

まさひろさん、

ありがとうございます。まさひろさんのような方とここでお知り合いになれて心強いです。過去ログもちょっと読ませていただきました。まさひろさんはきっと包み込むような優しさをもっていらっしゃる方なのではないでしょうか。

私の場合は、彼は別にASと診断されたわけでもなんでもないし、本人も自分自身を「自己中、ひきこもり、オタク、変人」というふうに言っていますが、ASというもの自体を知らないんじゃないかと思います。

だけど私は彼とつきあう上でずーっと????があって、ASのことを調べ始めたら、どう考えてもこれに違いないと思っています。

彼にはなんでもはっきりちゃんと言わないと通じないです。きっと察してくれるだろうというような期待は必ず裏切られます。希望ははっきり言ってくれと言われます。彼の仕事がほぼ毎日深夜までのうえ土日もほとんど出勤です。その上、たまに自分の時間がとれてもまずはひとりになりたいみたいで。ひとりで過ごす時間をとってからでないと私に会おうと思えないみたいなんです。本人は仕事大好きで楽しくてたまらないので幸せなのだと思いますが、そんなことでほんとにたまにしか会えないのです。

かといって、メールで心の交流を計るのも難しい。仕事中の彼にメールを送っても、返信するだけのこころの余裕があるときはめったにないみたいで、なかなか返ってこないです、特にいくつかの話題のはいったちょっと長めのメールだとまず返信はない。「何時にしごと終る?」とか具体的かつシンプルなメールなら返信あるときも多いけど。

朝から深夜まで、しかも土日もずーっと働き、必要最低限死なないためにねているという状況。明らかにバランスが悪い生活。それもASだからなのでしょうね。きっと。いくらなんでも常識を逸脱してますから。

私はたまにしかあえなくても、ちゃんと連絡がとれていて安心できれば大丈夫なほうなんですが、まさひろさんは、彼女とふだんどうやって連絡をとっていますか?上手な連絡のとりかたのこつってありますか?


Re: 最近。。。 21079へのコメント
No.21081  Mon, 1 Mar 2004 21:54:01 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

優ママ wrote:
>皆さん今晩は。お久しぶりでした。ここ最近、優が進級するにあたって、保育園のほうから「補助の先生をつけたいんだけど、優君には障害者手帳がないからって役所のほうからはじかれちゃって、お母さん、申請してもらえませんか?」といわれかけずりまわっていました。今月の9日に子供センターという未知の世界へいってきます。
 療育手帳は都道府県によって判定の基準が異なっていて、本当に親御さんにとっては『頭痛の種』です。暗黙の了解として、『言葉の遅れのある』ということが、『必ず貰える』条件となっているみたいです。『動作性IQがらみの問題』のほうが、大人になってから深刻な『社会不適応』の要因になっているのにもかかわらず、療育手帳の判定では『ノータッチ』状態です。
 

>最近優の行動がかなりひどくて疲れ気味です。>
まず妹への暴力。髪を束で引っこ抜いたり、「ボコっ」と音が響くほど殴りつけるなど止めようがないのです。それから頻尿、不眠などもう本当に優の中で何が起きているのかまったくつかめません。私が周りとの通訳になってやらなければいけないのですが、また一からまた一からの繰り返しです。母はめげずに頑張ります。

 僕も小学生の頃は、そうやって妹を泣かせたものでした。すっかり頭に血が上って、図工の時間に作ったピンポン用の木のラケットで、激しく殴打したこともありました。決して『優しい兄貴』ではなかったです。それだから、かなりの『トラウマ』を彼女に与えてしまっていると思います。
 だから僕は、一生『妻子は持たない』と、心に固く結び目を作っています。


Re: 好きな人がASかも知れない場合 21037へのコメント
No.21080  Mon, 1 Mar 2004 21:25:11 +0900  まさひろ [この発言にコメントする]

りょうこさんへ
僕は彼女がASです。本を読んで勉強したりインターネットで皆さんの
意見を読んで凄い参考にまた凄く心強くなってます。色々辛くて、大変ですが
距離の置き方接し方を少しでも理解してあげたら結構良い感じになりますよ。
僕も最近なれてきました。「今日は会いたくない気分」とか「ひとりにさせて」
と言われたら、はい!はい!そうですねと言う気分で理解してあげます。
まだまだ僕は初心者で小生意気な事を言ってしまいましたがどうか彼氏の
気持ちを理解してあげてください。それと時にはお互い話し合うことも
大切だと思います。それじゃないと今度りょうこさんが大変になると思いますから。


最近。。。
No.21079  Mon, 1 Mar 2004 20:31:17 +0900  優ママ [この発言にコメントする]

皆さん今晩は。お久しぶりでした。ここ最近、優が進級するにあたって、保育園のほうから「補助の先生をつけたいんだけど、優君には障害者手帳がないからって役所のほうからはじかれちゃって、お母さん、申請してもらえませんか?」といわれかけずりまわっていました。今月の9日に子供センターという未知の世界へいってきます。最近優の行動がかなりひどくて疲れ気味です。まず妹への暴力。髪を束で引っこ抜いたり、「ボコっ」と音が響くほど殴りつけるなど止めようがないのです。それから頻尿、不眠などもう本当に優の中で何が起きているのかまったくつかめません。私が周りとの通訳になってやらなければいけないのですが、また一からまた一からの繰り返しです。母はめげずに頑張ります。


Re: 雑音 21074へのコメント
No.21078  Mon, 1 Mar 2004 19:59:44 +0900  みどり [この発言にコメントする]

Rおばさん wrote:
> 本を読んでいる時は、全くといって良いほど何も聞こえていません。
>頼みごとをして「ウン。」と返事をしたのに動かずしばらくしてから「お母さん、今なんていったのもう一度いって。」です。

わーい私とまったく一緒♪

でも、「もう一度言って」と、言えるときは、比較的集中度が低いときです。本気で集中、もしくは本気でぼーっとしてるときは、話しかけられたことも返事したことを覚えていません。

聴覚については、過敏というほどなのかどうかわからないけど、私は周囲の人の気にならない高周波音が耐えられません。映ってないのにつけっぱなしのテレビから出るキーンって音とか、古くなったハードディスクやファンの音とか。

でも体調などによっては、なぜか全然聞こえないときもあるんですよね。不思議。

この集中力は私の場合は仕事にも役立ってます。過去には勉強の一夜漬けにも。
ほとんどはぼーっと、もしくは注意散漫でうろうろぶらぶらと過ごしているけど、一ヶ月のうち一日か二日くらいだけでも集中してなにかをやると、それでなんとかバランスが取れて人並みに働けているようです。


質問(あなたが『癒される』『落ち着ける』『安らげる』居場所とは、どんなところですか?)
No.21077  Mon, 1 Mar 2004 18:22:18 +0900  シペラス [この発言にコメントする]

みなさんこんばんは。
 私たち『AS周辺のハンディ』を抱えた人間の最大の悩みは、「『居場所』であろう」と、私は思います。

 『社会へ出る』ということは、脆い『ストレス耐性』のために、かなり『勇気を要する』難事業です。でも、ある程度『我慢(>_<)』しなくては、『安定した』居場所というのは、確保しづらいでしょう。
 
 この辺をどう折り合いをつけていくのかは、AS周辺のハンディを抱えた人の『人生』にとって『最大の試練』であるとも、思えるくらいです。

そこでみなさんに質問です。 

# あなたが『癒される』『落ち着ける』『安らげる』居場所とは、どんなところですか?


Re: 雑音 21074へのコメント
No.21075  Mon, 1 Mar 2004 16:24:57 +0900  翡翠 [この発言にコメントする]

Rおばさん wrote:
>頼みごとをして「ウン。」と返事をしたのに動かずしばらくしてから「お母さん、今なんていったのもう一度いって。」です。
私は、コレよくあります。名前を呼ばれても反応しなかったりあるいは返事はしても自分が呼ばれているということに思い至らず自分がしていることを続けたり、何か頼まれた時でも言葉としては記憶しているのですが全く理解をせず、かなりの時間がたってから、あの人がああいったという記憶を頼りに返事をするという、相手には非常にイライラする思いをさせる、そういった状況がよくあります。まあ、反応しない時があるというのが周りにも知れているようなので多めに見てもらえている、のかな?


Re: 雑音 21018へのコメント
No.21074  Mon, 1 Mar 2004 11:42:35 +0900  Rおばさん [この発言にコメントする]

翡翠 wrote:
>乃絵 wrote:
>>普段、ほとんどテレビを見ないのですが、多くの人にとってはこれってすごく変わっていることのようですね。
>はーい、私もほとんど見ません。朝時計代わりにNHKニュースをつけているくらいで。民放の朝のニュースは異様にハイテンションでうるさくて疲れます。勘弁して。NHKさん、いつも静かでありがとう。
>>最近、大抵の人は雑音に囲まれていても自分にとって必要な音だけを聞き取っているという話を聞いて愕然としました。
>>音の取捨選択のできない自分は、普通じゃなかったのかと・・・
>あー、まあ、これはASに限ったことじゃなく、絶対音感を持っている人にも良くある話で、不必要な音まで全部拾ってしまうという。ずっと鳴りっぱなしのコンピュータのファンの音なども気になります。クリックの音、キーボードの音etc.、etc.。独り言をつぶやくなー、と思いつつ独り言の多い私でした。皆様ごめんなさい。ご迷惑おかけします。うぅ。
>まあ、ASでも音の取捨選択のできる人はいると思いますけど、どうでしょう?

こんにちは。  我が家のアスペ娘は、人ごみや幼稚園で耳をふさいでいましたが、小学校入学したばかりは、エンピツをかじりボロボロでした。  うるさくて、イライラしているんだと思いやらせていました。  それ以外の音は、大丈夫のかテレビのない生活の方が苦痛のようです。  ダジャレは、得意で私が気づかないと、「今のはね。」と説明してくれます。  吉本新喜劇、私はあまり笑えないのですが、大うけです。  自分のしたい事をして集中さえしていなければ、聞いていないような顔をして人の話を聞いています。  本を読んでいる時は、全くといって良いほど何も聞こえていません。  頼みごとをして「ウン。」と返事をしたのに動かずしばらくしてから「お母さん、今なんていったのもう一度いって。」です。  学校でもそうですから、お友達に、「耳悪いの。」と、私は聞かれた事が数回あります。  その集中力違うところで使ってと、思うほどです。  でも、その本に没頭している時間が一番落ち着き自分とうるさい時間にいた自分と折り合いを付けている時なのかと思っています。  しかし、母はあなたが一番うるさい朝から晩までよくしゃべってばかり寝ている時も寝言で母は目が覚める時があります。  


Re: 私ら親の役目だよ 21066へのコメント
No.21073  Mon, 1 Mar 2004 10:58:53 +0900  Rおばさん [この発言にコメントする]

アークトゥルス wrote:
>あーたん wrote:
>>今年春あすぺっこの次女が1年生になります。就学前検診の前に校長先生,養護の先生にお会いして,とってもわかりやすい「十人十色のカエル子」というテキストをお渡しし,医師の意見書を基に話し合いの場を作りました。現場の先生方も慌てているし,戸惑っているんです。ここは私ら親が気合を入れて先生を教育しましょう。「自分の子を何とかしてくれ」ってんじやなくて。「この子達が幸せな生活は他のお子さんにもいいでっせ」と売り込む感じでね。
>
>「教師の教育は親の役目」・・そうでしょうか?
>担任なら色々話す機会がありますが、隣のクラスや他の学年の先生が全く理解がないとなると親も困るわけですよ。担任やクラスの関係が良くても、他のクラスの教師がおかし対応をするために困っている例もありますから。
こんにちは。  私は、担任、保健室の先生に特に話をしています。  また、何か不都合な時には他の先生方にこうして欲しいと、担任、保健室の先生からお話をして頂いてます。  学年が上がって来ると科目によっては先生が変わります。  二学期に書写の時間子供達が音楽を聴きながらやりたいと言い出しそれに0kで教室は、音楽は流れる、ある子は歌うでかなりだったようです。  止めて欲しいと言ったら皆の希望だからと、止めて貰えなく泣き出したら先生は、「今かけるから泣かないの。」と、音楽をかけて貰えないので泣いていると誤解をされていました。  次の日すぐ学校へ行き担任経由で書写の先生にお話をして貰いました。  子供にも冗談ぽく「教室がうるさい時は、保健室か校長室へ行ってみたら静かだよ。特に校長室。」と、いいました。「いやだ!!」と、少し笑顔でした。  その時の校長の考え方などで対応が違うようですが、子供ちゃんの学校の校長は、理解があり知識もかなりあるようなので安心しています。  なにかあればそのつど、担任と話をしています。  子供も前のように困ったときなど泣き叫ぶ事は、恥ずかしいと思ってきたようで今回シクシク程度だったようで、そこら辺も成長したのかなと、思います。  子供なり折り合いを付けたり、そのイライラした気持ちを発散させる方法をみつけたようです。  (この書写の時間の後は、クラスの子供達の机をきちんと並べるでした。)


3/2おすすめドラマ「冬のひまわり」
No.21071  Mon, 1 Mar 2004 09:50:52 +0900  asman [この発言にコメントする]

3/2(火)午後9時03分〜日テレ系にて放送されるヒューマンドラマがお勧めです。

自閉症の子供を抱えた夫婦が、或る日交通事故でご主人が一命は取り留めたが重度の後遺症が残ってしまった。主人公(奥さん)が子供とご主人のために頑張ると言うストーリーだそうです。

メイキングの中で自閉症をする子役の子が役作りについて「笑っちゃいけないのが大変だった」と言っていました。

主演は沢口靖子、交通事故で重度の脳障害になるご主人役を吉田栄作

番組の詳しい内容はこちらへ→http://www.ntv.co.jp/wb/

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami