アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


Re: 男女間でなくてもこれもおしえてください 21273へのコメント
No.21278  Wed, 10 Mar 2004 19:46:02 +0900  しぐれ [この発言にコメントする]

エミリー wrote:


>自分がされて嫌なことは人にはしない、自分がその立場にいたらどう思う?
>ほんとにこれって難しいことなのかな?


「自分がされて嫌なことはしない」難しくないです。私は律儀にやってました。
でも今じゃ正直、ちょっとうんざりです。

何故なら「それじゃ自分の場合、上手くいかない。」と分かっているからです。
前にも書いたんですが、「よかれと思ってしたことで激怒され、相手の善意でありがた迷惑を被る」経験が多かったので、
「善意や良心なんて伝わらなければ意味がない」と身に沁みたからです。

異文化の人間にそれを求めるのはちょっときついかもしれません(~_~;)
相手の言ってることはよくわかるんだけど、
自分より力のある多数派に常識を押し付けられたような、自覚のない傲慢さを感じることもある。
僻みもあるんだろうけど。

彼さんもそれでつい反発しちゃうのかな??分からないけど・・・。
でもだからといって、それがエミリーさんを傷つけていい理由にはならないです。


今じゃ「相手がされたくないことはしない」を心がけてます。
相手からは「私はこうされると迷惑だから、しないで」と言われたほうが
すんなり受け止められます。


Re: すごくあとで気がつくこと 21235へのコメント
No.21277  Wed, 10 Mar 2004 19:19:49 +0900  しぐれ [この発言にコメントする]

penpen wrote:

>わたしは仲のいい幼なじみがいて、ほんとうにいつもいっしょで
>周囲の人もみんなわたしたちが将来、結婚すると思っていたようです。
>でも思春期からわたしはほんとうにおかしくなって
>完全に周囲を拒絶してしまいました。
>それでもその幼なじみは変わらずわたしを気遣ってくれたのですが、
>わたしにはその好意を受け入れる余裕がありませんでした。
>その幼なじみのやさしさや好意に気がついたのは
>苦しい結婚生活をしている最中のことで
>その子と会わなくなってもう10数年後でした。
>いつかいつか遠い先になにもかも過ぎ去ったあとで
>やっと好意が心に届く人種がいるのでしょう。

余裕ないと完全に敵と味方の区別がつかないです。拒絶するしかないです。
もったいないことしてるなあ。
気づけただけでよかったのかな・・・と思います。
すくなくとも敵だけじゃなかったと分かったのはよかったです。


Re: こんにちは 21261へのコメント
No.21276  Wed, 10 Mar 2004 19:14:41 +0900  しぐれ [この発言にコメントする]

お久しぶりです。ときどきサイトとか見ているしぐれです。


翡翠 wrote:
>最近、彼氏(?)ができて、まあ同病でおま(笑)

おめでとうございます!よかったですね〜(^^♪


>過去色々苦労してきてるみたいです。私もまあ、色々ありましたけどねー。まあ、そういう話を切り売りするつもりはありませんが、


好きな人とは楽しいことを共有したいですよね。
たくさん楽しい思い出を重ねてください。

一言お返事したくてついレスです。流してください(~_~;)


Re: 現在の学校生活 21269へのコメント
No.21275  Wed, 10 Mar 2004 19:00:33 +0900  エミリー [この発言にコメントする]

河上昂紀 wrote:
>みなさん・・・・・・・・。今日から仲間入りさせてもらう河上昂紀です。僕は現在の学校生活について語ろうと思います。今の僕の学校生活はいつも大波乱です。そのせいで僕は今まで親友としたっていた人に裏切られ、ぬれぎぬをいつもきさされたり、仲間外しにされていつもつらい日々を送っています。なによりも一番ショックで現在でもされていることは僕が近くにいるとみんなが逃げたり避けたりしてくるのが一番つらかったです。アスペルガー症候群のことを全く理解してくれずにむしろ僕らを仲間外しにする人らにも理解してもらいたいです。


ぜひ聞かせてください。
asでもそうでなくても上手に共存していくためのコツわかればいいね。
私もここで書き込みして浅いですが。
河原さんと仲良くしてもらえる人、理解してもらえる人に出会うということも
大事だと思います。
でも理解しようとしない人もいっぱいいます。でも理解しない人を責めて理解しろ!というより 自分も上手くみんなとやっていくためにちょっとしたコツって
きっとあると思います。
asだからこそこだわりが強かったり、予定がかわることが苦手だったり、暗黙の了解がわからないからとかあると思います。
改善という形で対応することも可能だと思います。
私はasではないのではっきりどう対応していくかわからないですがここには乗り越えてやってこられた方が一杯います。
そういう人達 私はすごいと思いますし、私もそういう人とは仲良しでいたいですよ。
ぜひぜひお話してください。


Re: くだらない近況〜ASの恋愛〜 21265へのコメント
No.21274  Wed, 10 Mar 2004 18:53:58 +0900  エミリー [この発言にコメントする]

おっぺ wrote:
>翡翠さん wrote:
>>最近、彼氏(?)ができて、まあ同病でおま(笑)過去色々苦労してきてるみたいです。私もまあ、色々ありましたけどねー。まあ、そういう話を切り売りするつもりはありませんが、(あんまし楽しい思い出じゃないしね)うまく行くかどうかなんて先の事はまだまだ分からないけれども、いつだってシアワセになりたいと願いますよね。
>
>これはこれは・・・!!
>是非是非、翡翠さんの恋愛についてはお話を伺いたいです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>差し障り無いあたりをちょびっとでもいいですから〜・・・・
>        ですよね?翡翠さんファンのみなさん?

ぜひ知りたいです。近況というよりコツを。By エミリー


Re: 男女間でなくてもこれもおしえてください 21268へのコメント
No.21273  Wed, 10 Mar 2004 18:19:56 +0900  エミリー [この発言にコメントする]


私が昨年までつきあっていた彼はかなりASに近いところにいる人でした。
前にもその状態についてここでかきこみをしたのですが
今は彼とは友達?という関係をたもっています。

一番 私が知りたい、どうして?なんで?って思ったのは

「自分がされて嫌でしょ?自分が同じようなことになったら悲しいよね」

わからないといわれたことでした。そんな考えはない!といわれたことでした。

AS傾向をおもちの方、これわかりにくいですか?
自分がされたときに嫌なことは相手にしないと思うという論理は彼には
全く通じませんでした。
これが原因で彼に約束を破られてしまい、私にすれば約束を破る=うそをついた
になり関係がおわりました。
必ずするといっていた約束を守らず平気でいる彼にどうしても許すことができなくてその時離れることを決断しました。
やるといったのに出来ない、しない、そんなので彼を信頼できなくなったというのが理由でした。
でも今ならASのことをしって彼をせめたてる気持は全くないので彼とはこれからも
友達で、そして彼が自分を知りたいといったときには一緒に理解をしてあげれる存在になれればいいなと思ってこの状態を保っています。
今はこれで十分いいと思っています。彼はあいかわらず、人間関係に悩み、苦しみ私にメールでそれを言ってきたりしますが・・

自分がされて嫌なことは人にはしない、自分がその立場にいたらどう思う?
ほんとにこれって難しいことなのかな?


Re: 男と女のことで御相談 21268へのコメント
No.21271  Wed, 10 Mar 2004 18:06:46 +0900  エミリー [この発言にコメントする]

りょうこ wrote:

>というような私のはっきりしない書き方自体がもうすでに理解されないかもしれないのですが、私はそういうことははっきり口に出して言うようなことじゃないと思っています。だけど、彼はそういうところの表現がほんとに身もふたもないんです。無神経なひとなのかもとも何度も思いました。

エミリーです。ものすごくそれそれそれ!っていうくらいわかります。
私にすれば無神経だなと思いましたけど、けどそれは考え方をかえれば
正直でもあるところなのですが、私の感覚にすれば無神経といえるかな。

>
>例えば会っているときに
>「今、俺は性欲あるよ。」とか言われても、びっくりするばかりで、どう反応していいかわからない。「私もあるからセックスしましょう。」とか「残念だけどいまは私はないの。」とでも言えばいいのかもしれませんが、そんな露骨な表現はしたくもないし、するつもりもありません^^;性欲があるからセックスするという短絡的なものじゃないと思うし。それともそういうものなんですかね?
>

人によってそこは価値観が違うところでもあるけど
私の考えはきっとりょうこさんと同じだと思います。
りょうこさんのコメントの解答ではないですが、私も同じような疑問をもってますね。
彼とは離れた関係でいますが、いまだに謎がとけないし、何か彼と離れたことはふんぎりがついていません。


現在の学校生活
No.21269  Wed, 10 Mar 2004 17:19:07 +0900  河上昂紀 [この発言にコメントする]

みなさん・・・・・・・・。今日から仲間入りさせてもらう河上昂紀です。僕は現在の学校生活について語ろうと思います。今の僕の学校生活はいつも大波乱です。そのせいで僕は今まで親友としたっていた人に裏切られ、ぬれぎぬをいつもきさされたり、仲間外しにされていつもつらい日々を送っています。なによりも一番ショックで現在でもされていることは僕が近くにいるとみんなが逃げたり避けたりしてくるのが一番つらかったです。アスペルガー症候群のことを全く理解してくれずにむしろ僕らを仲間外しにする人らにも理解してもらいたいです。


男と女のことで御相談
No.21268  Wed, 10 Mar 2004 14:56:38 +0900  りょうこ [この発言にコメントする]

こんにちは。

男女がつきあうとなると、どうしても心の問題だけではない部分が出て来ますよね?
こういう場で話題にするのは難しいのですが、そこにもどうも違和感があって....

というような私のはっきりしない書き方自体がもうすでに理解されないかもしれないのですが、私はそういうことははっきり口に出して言うようなことじゃないと思っています。だけど、彼はそういうところの表現がほんとに身もふたもないんです。無神経なひとなのかもとも何度も思いました。

例えば会っているときに
「今、俺は性欲あるよ。」とか言われても、びっくりするばかりで、どう反応していいかわからない。「私もあるからセックスしましょう。」とか「残念だけどいまは私はないの。」とでも言えばいいのかもしれませんが、そんな露骨な表現はしたくもないし、するつもりもありません^^;性欲があるからセックスするという短絡的なものじゃないと思うし。それともそういうものなんですかね?

しばらく彼に会ってなくて会いたくなって、
「遊びにいってもいい?」ときくと、「いいけど。何がしたいの?話したい?それともセックス?」ってきかれたことも。そういう言葉をわざと使って私の反応を楽しんでいるとか、からかっているとかそう言う感じでは全くなくて、大まじめにきかれました。「だから、一緒にいたいんだってば。」というと、「うん。それはわかったけど、何がしたいの?」って。私としては、とにかく彼の顔がみたいなって思っただけで、そこまで考えてないし、いってみての流れや気分でどうなるかわからないじゃないですか?なんで最初から、なにをしにいくのか決めなくちゃいけないのかわかりません。

「性欲があるときは言ってね」みたいなことも言われたのですが^^;なんかどうも彼は性欲が高まったらセックスをする。と思っているみたいな気がするんです。仕事が少しひまで余裕がでると性欲も高まるからその時期はする。でも忙しくなるとそんな時間もとれないし、余裕がなくてそんな気分にならないからしない。みたいな。でも私は、好きだから暇な時期でも忙しい時期でも会いたい。手をつないだりしたい。その延長戦上にセックスがあるので、彼の感覚が全然わからない。

上のような噛み合わない会話の結果、なかなかそういう状況に至らないです。私は女性なのでムードとかも必要だし....ふたりで会ってお茶したり音楽きいたりしているのは楽しいからいいんだけど、この部分はほんとにちょっと噛み合わなくて悩みのたねなんです。

もちろんASでもひとりひとり違うのはわかっているのですが、ASの方やASとつきあっている方からなにか御意見やアドバイスをいただけたら嬉しいです。


手先の器用さは
No.21267  Wed, 10 Mar 2004 12:32:33 +0900  優ママ [この発言にコメントする]

こんにちは。翡翠さんいわく波があるのは、当然か〜。母は専門の方に通訳してもらってやっと自分の息子の実情を知るという手探り育児なので(情けナや)よく優の担任の先生と話している時にも「すみません。私優の実情は読みきれてなくて、カウンセラーの先生の説明を聞いてやっと理解してるんです。」といってしまい、「お母さんそんなこと言って」と言われてます。ホント情けナやですね。
優が手先器用なのはきっと私の遺伝!間違いない!すいませんスーパーバカ親発揮です。私は母に小さな頃から「女の子は頭が利口になるより、手先器用な方が幸せよ」といわれており、母の行動。趣味の手芸。すべて見て覚えてきました。今でもストレスを感じるとミシンを取り出し子供服を一心不乱に縫うとすっきりです。単純なんですよ。優ママは(笑)明日またセンターにいって主人の反応が楽しみです。先生と「綿密な作戦たてて協力的パパに変身させましょう」と企んできたので(ウッシッシ)


Re: 適切な返事の難しさ 21240へのコメント
No.21266  Wed, 10 Mar 2004 11:35:07 +0900  penpen [この発言にコメントする]

>シペラス wrote:

シベラスさん、返事をありがとう。
うちの子どものこともいろいろ知りたくてそれがシベラスさんへの
いろいろな質問になります。
ごめんなさいね。(=^・^=)


Re: くだらない近況〜ASの恋愛〜 21261へのコメント
No.21265  Wed, 10 Mar 2004 09:52:50 +0900  おっぺ [この発言にコメントする]

翡翠さん wrote:
>最近、彼氏(?)ができて、まあ同病でおま(笑)過去色々苦労してきてるみたいです。私もまあ、色々ありましたけどねー。まあ、そういう話を切り売りするつもりはありませんが、(あんまし楽しい思い出じゃないしね)うまく行くかどうかなんて先の事はまだまだ分からないけれども、いつだってシアワセになりたいと願いますよね。

これはこれは・・・!!
是非是非、翡翠さんの恋愛についてはお話を伺いたいです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
差し障り無いあたりをちょびっとでもいいですから〜・・・・
        ですよね?翡翠さんファンのみなさん?


Re: ごめんと言う言葉 21251へのコメント
No.21264  Wed, 10 Mar 2004 09:37:10 +0900  おっぺ [この発言にコメントする]

wentさんの書き込み、大いに感銘を受けました。
これほど分析力あって、かみ合わない相手の心理をも的確につかんでおられ、文章表現にも説得力ある知性ある方でも、実際関わる場では感じ方や思いの違いで周りとぶつかってしまうものなのかと、あらためてASの生き辛さを思い知らされます。

さんざん勉強はしてきたつもりですが、成人ASの方の具体的な体験例や分析は、AS理解に大きな助けとなります。
wentさんと同じような娘の反応に対し、上司さんとおなじような怒りをぶつけることもある母は、大いに反省すべきを知りました。
ありがとうございます。
            


Re: ASと付き合ってる方々へ   みんなに幸あれ〜 21250へのコメント
No.21263  Wed, 10 Mar 2004 08:55:44 +0900  りょうこ [この発言にコメントする]

しぐれさん、こんにちは。

>実は「時間をかければ心を開いてくれるんじゃないか」の後には
>「もう既に開いてるって。」の言葉が続いてたんです。省略したんだけど。
>
>心は開いてますよ〜。むしろ闇雲に誰にでも開いてるかもしれない。
>言わなくていいプライベートなことまでしゃべっちゃうことあるし。
>
>でも目配せとか微妙なアピールが分からなかったり、べったりするのがどうしてもダメだったりして
>ときに相手に「心を開いてない」と誤解されるということです。
>
なるほど。こういう意味だったのですね。だったら納得です。会話のなかで、どう考えても会社の企業秘密と思われることを、秘密めかすわけでもなく普通に言ってるときありますね...べったりが苦手らしいのはわかってたけど、それは、そういう人なんだと思ってました。

ASの人の傾向として、「理由はないけどとにかくこの人が好き!」という強い感情は持たないんですか?「相性がいい」とか「話しやすい」とか「会って話すのも、家に遊びに来てもらうのもしたい。」とか「長く仲良くしていたい」とかは言われたとしても、「好き!好き!」みたいなことはどうも言われないです。だから時々不安になるんですよ。彼にとって私の存在の意味はなに?って。

それと、彼はとにかく仕事が忙しくていままさにそればっかりになってる状態で、全然会えていないのですが、メールはいれて欲しいといいます。別に頻度は指定されてないのですが、ASの人の傾向として、毎日メールがくるとうざいですか?一般的には、毎日メールしててしばらく出さないというような駆け引きをする場合もあると思うのですが、そういう駆け引きは無駄ですよね?通じない気がする。今は私自身の忙しさにも応じて、毎日短くいれたり、3日くらいあいたりするのですが、定期的なほうが安心するのでしょうか?


Re: 行ってきました 21243へのコメント
No.21262  Wed, 10 Mar 2004 08:44:34 +0900  翡翠 [この発言にコメントする]

あははー、まあ波があるのがASの特徴ですからねえ。ぼこっと抜け落ちているところと突出してできるところとあって、私も現在知能検査を受けていて、結果待ちです。知能検査って普通は大人は受けないんですけどね(苦笑。抜け落ちているところと抜きん出ている所を知っておこうというのが一つの狙いです。優ちゃんも将来得意分野で力を発揮できるといいですよね。


くだらない近況〜ASの恋愛〜 21242へのコメント
No.21261  Wed, 10 Mar 2004 08:38:34 +0900  翡翠 [この発言にコメントする]

>あと思ったんですが自叙伝とか、asで自分の経験をこうしてこのようなサイトで
>出されてる方ってどちらかというと女性が多いですよね。
>そう思うのは私だけ?もっと男性のasの方にも本を書いたり、してほしい!
>切実に思います。そして絶対絶対それって良い本になると思います。
そーですね、BBSでも出版でも女性の方が多いですね。AS者自体でいうと確か8:2くらいで男性の方が多いのですが。ここの男性陣言えば、Luluさんやイーゴリさんが過去に恋愛で悩んでおられて、そういうカキコがあるので参考になるかなー。どうでしょう。勝手に人の過去をばらしていいのかな?でも過去ログを見るのはBBSの基本だから、いいですよね。
最近、彼氏(?)ができて、まあ同病でおま(笑)過去色々苦労してきてるみたいです。私もまあ、色々ありましたけどねー。まあ、そういう話を切り売りするつもりはありませんが、(あんまし楽しい思い出じゃないしね)うまく行くかどうかなんて先の事はまだまだ分からないけれども、いつだってシアワセになりたいと願いますよね。


お久しぶりです
No.21260  Wed, 10 Mar 2004 04:46:09 +0900  結都季 [この発言にコメントする]

ちょこちょこ拝見はしていのですがロムっていました。
SAKULAが書き込みしていたので、ちょっと嬉しくて便乗です。汗
義理の妹でつよ。SAKULAは。
でも、それが本題ではありませぬ。

私も子供のころから、「暗黙の了解が解らない」とか「言葉を額面通りに受けとってしまう」等の性格で苦労していました。今では頭で理解出来ますが、それでも苦労します。
ただの友人との世間話、馬鹿話などは普通に出来ます。恋愛については未だよく解りません。経験が浅いせいもあれば、元々不向きなのかな、とも思います。
気が合えば一緒に少しでも時間を共有したい相手はいます。でも、必ずしも恋愛である必要はありません。相手が男性でも女性でも苦手な人は苦手で好きな人は好きです。
もっと理路整然と人に話せればいいと痛感しています。自分の障害にしても。
基本的に文字優位の思考なので、チャットなどでは、専門知識も話せます。書物の一節をそのまま暗記しているような書き方なので「どこでそんな長い文章を用意しているの?」なんて訊かれます。
リアルで人と話していても文語体で喋っている、と指摘されます。
人は皆ある程度演技して生きていますが、自然な演技が出来ないようですね。私。
言葉で人に説明をしても限界があるし、向こうに聞く耳がなければ、自分の障害についても納得してくれないでしょう。
理想的な世界が、つまり障害について多くの人たちの理解が得られる世界が現実に存在しないのなら、決して諦めはしないけど、個人的には少数の理解者にだけ心を開いて生活していくしかないのかも・・・・窮屈な生き方ですが。


Re: ガイドブック 21212へのコメント
No.21259  Wed, 10 Mar 2004 03:37:17 +0900  SAKULA [この発言にコメントする]

はじめてカキコさせていただきます。

エミリー wrote:
>アスペの人とうまく恋愛する方法とか詳しく述べてある本ないかな。
>あるならば、ぜひよんでみたい。
>アスペの人が望む恋愛ってどんなの?とか。

私自身がアスペらしいんですが、彼とはうまくいってます。
すごく生理整頓が上手で包容力がある人です。
私が頭ごちゃごちゃになるタイプだから助かります。

でもまだまだ・・ガイドブックのようなものがあれば、さらによくなりそうですねー。


ちょっと話が違うかもしれませんが、私は自分が女性なのに、女性が苦手です。なんだか分からない女のルールみたいなのがあることがあって、私には分からなくて、気づかないうちに悪いことをしてるんじゃないかと思ってしまうからです。

それで、身元がはっきりしてる男性なら、会って遊ぶことがあるのですが・・もちろんカレシに了解を得ていますが・・・男性のほうが、「オレに気があるんじゃないか」って、だんだんカンチガイしてくるみたいです。今までそういうことが多かったです。自分の常識だと「彼氏が居る女性にナンパなんかするわけがない」とどうしても思っちゃうのですが、男の人たちはそうじゃないみたいで、・・・「ドキドキしちゃった」とかメールで言ってきたりして、「なんだぁ、せっかく友達になれると思ったのに」と、がっかりするのです。

それで男性と会うのも苦手になってきてしまいました。なんか、世の中の常識なのかなんなのか分からないものが、私には理解できなくて、頭で覚えようとしてももう限界みたいです。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami