アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


Re: 愛用グッズありますか(追記) 3659へのコメント
No.3668  Mon, 26 Mar 2001 12:53:52 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

KILROY wrote:
>ななはさんwrote:
>>皆さんの中で、気分が変調することや自分を上手くコントロールするために使って
>>らっしゃる品はありますか?
> 生き物を育てることと、新鮮な緑を眺めること。水槽にメダカを飼って、水草を育ててます。
> フツーのひと(水草はトリミングの手間が尋常じゃありませんし、何の役にも立ちません)には、手間がかからず使い途が多いミントの栽培がおすすめです。ペパーミントやペニロイヤル・ミントは水さえ絶やさなければわさわさ増えるので、伸びた枝を適当にちょちょ切って急須に入れて熱湯を注ぎ、お風呂に入れると沈静効果のあるハーブ風呂になります。
> ペパーミントは水の入ったコップに入れておけばすぐ根を出して挿し枝ができますし、ペニロイヤル・ミントはランナーを出してどんどん増えます。ご近所に配ると人間関係の向上にも効果があるんじゃないでしょうか。
>
> 所長

ガーデニング好きの人は、次のハーブを栽培して、料理・お茶や入浴剤に使ってみて下さい。

ミント類

ラベンダー・・・暖かいところではギサキザの葉のdentata種・寒いところではすらっとした葉のangustifolia種がよい。花はお茶・葉は入浴剤に。リラックス作用がある。血液の凝固を妨げる成分を含んでいるので、かならずビタミンCを含むもの(ローズヒップ・レモン汁・ハイビスカス)をお茶にブレンドすること。

タイム・・・肉・魚のやきものにあう、シチュウにいれてもいい。お茶は鬱状態や風邪に効く。入浴剤は腫れ物によい。

バジル・・・トマト料理にいれると良い。赤ジソのように赤い品種もある。香草的な強いにおいがあるので、においに敏感な人はちょっと無理かも・・・

ローズマリー・・・海岸に生える黒松のようなしそ科の低木。ちょうど今頃には、水色・薄紫の可憐な花が咲く。とにかく良い香りのする木で、不眠の時、切って花瓶にさした枝をお部屋においておくと、よく眠れようである。鶏肉の料理(ローストチキン)に加えると、ひと味違った味が楽しめる。お茶は鬱状態によい。

カモマイル・・・ジャーマン種とローマン種がある。ジャーマン種は二年草で暑さに弱いので、必ず秋に種をまくこと。ローマン種は多年草であり、ジャーマン種に比べて花が大きい。カモマイルティーは、ピーターラビットにも登場し、また「自閉症だった私へ」のドナさんも眠れないときに飲んでいるとか。ただし、きく科のブタクサに過敏な人はさけること。


Re: 他人の気持ちを理解するとは? 3651へのコメント
No.3667  Mon, 26 Mar 2001 12:53:05 +0900  くると [この発言にコメントする]

ぺりこさんへ

ぺりこさん wrote:

>まず知人について・・・
>大学の講義でT先生(幾何学が専門)がレポートの
>提出を課題として出しました。T先生曰く ”今ま
>での授業で学んだ事に関連した物を文献などで調
>べてレポートにして下さい。以前、私が配ったプ
>リントを丸写しで提出した人がいたけど、不合格
>にするわけじゃないけど、そのプリントは僕が書
>いた物だから、君たちがレポートとして丸写しで
>提出しても読んでもつまらないんで、自分で調べ
た物を出してね。”
>それを受けて知人は、”レポートは、先生が書い
>たプリントを丸写しすればいいんだ。不合格にし
>ないと言うことは合格にすると言うことだろう。”
>と言いきって、本当にそうしました。

 先生がちゃんと自分の願望を言語情報によって伝
えているのだから、それぐらいは理解すればいいの
に、と思いました。もし、その先生が何も言わずに
プリントを丸写しにした人を不合格にしてしまった
としたら、問題だと思いますが。

>私は、それって先生に失礼なんじゃないかな?なぜ
>なら、先生が学生達に望んだのは、自分なりに文献
>を調べるという行為を起こさせる意欲を見せてほし
>いのだと思ったから。

 ぺりこさん自身はちゃんと他人の気持ちを理解しよ
うとしていますよね。なんか誠実ですね。

>この場合、ASの立場からすれば、先生はこう言うべ
>きだったんでしょう。”レポートに僕のプリントを
>丸写しで出すのはやめてね。”

 日本語に婉曲な言いまわしが多すぎるのも問題だと
は思います。

>講義の最中問題が出ました。先生曰く”この問題は
>各自やっておくように。何か尋ねたいことが有れば
>質問して下さい。”
>私が後日問題を解いて、先生に”宿題をやってきま
>した。”とノートを見せると”僕は宿題なんか出し
>てない”と一言。”ではすみませんが問題を解いた
>のですが、分からないことがあるので質問してもよ
>ろしいでしょうか?”と言い直すと、私のノートを
>見て”その答えは自明の理です”と一言。
>この場合、非ASの立場からすれば、先生はこう言う
>べきだったんでしょう。”この問題を解いても君た
>ちに意欲があるとは思わないし、分からないことを
>聞かれても僕は自明の理としか答えないかも知れな
>い”

 研究テーマは違いますが、似たような経験をしたこ
とがあります。わたしが嫌いなのはASの人の誠実さを
踏みにじるような非言語情報です。

>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>わたしはAS,非ASの行動パターンは分かっても、心情
>的な物が実感として分からないので、どちらに対して
>も自分は”コミュニケーションの能力”が欠如してる
>な。と感じてしまいます。

 そう。まさにお互い様なんです。でも非ASの方が少
しだけ自己反省力が欠けているように思えます。

>山にでもこもるか・・・(冗談です。念のため)

 ご心配なく。26年近く非ASの言語使用を観察し分
析していたので、外国人が日本の文化を理解する程度
にはジョークも理解できます。ただし、なかなか同じ
感覚を持つまでには至らないのですが。(笑)


Re: 私個人の例です(Re: なりきる?) 3633へのコメント
No.3666  Mon, 26 Mar 2001 12:48:56 +0900  ぺりこ [この発言にコメントする]

レスありがとうございます。

文月立斎さん wrote:
>普通の方(こんな表現は嫌なのですが)の言う”罪悪感”や”罪の意識”という”考え”自体わからないし、それ以前になりきりが”悪い”ということが理解できません。

思い当たる節があります。
もしかして罪の意識が、非ASの方とずれているのでしょうか?
もし良かったら、人との係わりに於いてどんなときに”悪かったな”と感じるか教えていただけませんでしょうか?(気が向いたらで結構です)

>ですが、別に病気等関係なく人は誰しも変身願望をもっているものだと思います。

私にもあります。でもそれを人に見せるのは恥ずかしいのです。
だから口には出さずに心の中で意識して演じます。

>ただ度を過ぎて真似る傾向があるので、奇異に感じることは否定できないかなと思う次第です。

なるほど。

”技を盗む”についてですが、私も上手ではありません。だからよく観察してまねようとします。
世の中には器用な人、不器用な人がいて(私は不器用です)、まねするのも前者は上手いし、後者は下手です。
でも不器用は不器用なりに一生懸命やれば、必ず認めてくれる人が出てきます。
出来る出来ないは別にして、一生懸命にやるという行為を分かってくれる人が必ずいます。
落ち込みながらも、いろんな事(人間関係も含む)をあきらめない。これが私のモットーです。


Re:Re: 人に言いたいことを伝えるには? 3234へのコメント
No.3665  Mon, 26 Mar 2001 12:21:12 +0900  KILROY [この発言にコメントする]

 「この掲示板の書込みのペースは早すぎて、ついてゆけない!」
 そうお嘆きの方が少なからずおられるようなので、この件についてはA級戦犯の一人である私はフォローに走るのである(ちなみに私はKILROYである)。

 で、コメントしたいのは、No.3217「人に言いたいことを伝えるには?」。
たあさん wrote:
>私は、人に自分の言いたい事を伝えるのが難しいみたいなんですけど、
>みなさんは、人に自分の要求を伝えるのに、何か工夫をしていますか?

>よく、話すことが難しければ手紙でも書けばいい、と言われるけれど、
>私は、話せないことは言葉にも出来ないので、いまのこの半分ひきこも
>り状況を人に(特に親に)説明出来なくて困っています。

 で、この発言にはNo.3219、No.3220、No.3221、ちょっと間を置いてNo.3234とレスがあって、そこで終わってます。たあさんからのレスレスは、なし。このあたりの経緯は掲示板を参照のこと。

 で……このたあさんの発言は、けっこう重要な問題をはらんでいるように思うんですよ。なにしろ、この問題については私も心底頭を痛めてるものですから。

 「人に自分の言いたい事を伝えるのが難しい」。これだけ読むとですね、つい普通の人は「自分の思っていることを、はっきりとした形として捉えることができない」「頭の中では解っているんだけど、言葉にならない」「自分の言葉では説明できるんだけど、相手の言葉に置き換えることができない」「相手が自分の言葉を理解してくれない」「そもそも面と向かって話すのが怖い」「文章がヘタ」「字が読めないほど汚い」あたりを考えるわけですね。でまあ、このあたりは技術的問題だからテクニックでなんとかなる、とバサッと切っちゃいます。実際のところ、人間同士のコミュニケーションにおいては、「伝えたい」「知りたい」という気持が噛みあった場合、こうした技術的問題はほとんど無視できるんですね。「だから、ほら、あれなのよ。」「ああ、あれ! うん、わかるわかる」。これで本当に解るのかよ、と思うんですが、恐ろしいことに解ってたりするんです(^_^;)。

 問題は、「相手にとって不都合なことを、いかに理解させるか」なんですね。

 心理学的な防衛機構は四つあると云われています。抑圧・合理化・投射・退行。この四つをどうするか、なんです。
 いくら訴えても、相手の心に入っていかない、というのは「抑圧」ですね。「そんなこと言ったっけ?」「よく覚えてない」「よく解らなかった」みたいなのがそうです。紙に書いて渡したとしても、「そんなの貰ったっけ?」「あとで読もうと思ったけど、今どこにあるか分からない」「まだ読んでない」。
 「合理化」というのは、自分の中だけで納得しちゃって、それ以外の説明を受け入れない。「難しすぎてわからない」なんていうのも、ある種の「合理化」に含めていいと思います。つまり、「理性」の部分で解決したと思いこむ、ということですから。
 「あいつは我侭なんだよ。自分のことしか考えてないんだ」みたいに、相手の言葉の「内容」を、相手そのものの問題にすりかえてしまうのが、「投射」。都合の悪いことは相手のせいにしてしまうんですね。「あの人の言うことは難しすぎてわからない」なんていうのは、この「投射」の部分も含んでいます。「これを読んでください」とかいって手紙を渡しても、「いきなり居丈高な態度で何か書いてあるものを突きつけられた」とかいって、手紙の「内容」ではなく手紙を渡したという「行為」が問題にされてしまい、その内容についてはどこかに飛んでいっちゃうんですね。マスコミ報道でしばしば見聞きする「係争中なのでコメントできない」とかいった反応も、この「投射」。係争が起きたから取材してるんじゃないの(^_^;)?
 「なんでそんなひどいことが言えるの?」「あたしのことがそんなに嫌いなの?」とかいってわぁわぁ泣く、とか、「そんなことが言えるような身分だと思ってるのか!」とかいって怒りだすのは「退行」。

 で、世間でいう「普通の人」という私がもっとも嫌っている人々は、自分に都合のいい時には「まあまあまあ、そういきり立たずに、冷静に話しあおうじゃないか」とか言っておきながら、都合が悪くなると、この無意識の砦の中に逃げこんでしまうんですね。

 で、こういう連中とまともに渡り合うためには、「オフィシャルな場に引きずり出す」とかいった手なんかもあるんですが、そもそも日本人には「感情を交えない理性的な話し合いで物事を解決する」という習慣が身についてませんので、引きずり出そうにも自分の殻の中に閉じこもっちゃって出てこなかったりもします。

 で……われわれのように障害を抱えた人間というのは、周囲の人間にとって自分の都合の悪いことをみんな押し込んでしまえるゴミバコみたいな存在なんですよ。「あんたがちゃんとしてないからいけないんだ!」みたいなことに、なっちゃうわけです。「るnoつくひと」さんが苦しめられたのは、たぶん、これなんですね。

 で、どうやってここから抜け出すかなんですが……はっきり言って本質的な解決策はいくつかあるものの、どれもおそろしく気の長い話であって、当座の役に立ちません。
 唯一お手軽な解決法としては、「魔女化」してしまうというのがあります。なんだかわかんないけど禍々しい存在、というのに化けてしまうんです。徹底的にオトナとしてふるまい、自分の無意識の中に逃げ込んで現実から目を背けている連中を冷ややかな目で見下すのです。ファッションに凝ったり(漆黒に近い茄子紺と燃えるような赤のコーディネイトがお約束です。小物としては帽子がポイントになります。ジプシー風(ロマ風)やエジプシャンも悪くありません)、生活習慣を変えたり(やはり、ハーブティーやスパイスティーが定番でしょう。料理も香辛料ビシバシのカレーが市販のルーを使わずに作れるようなら合格です)、いろいろと理論武装なんかもしなきゃいけないんで多少の手間はかかりますが、それなりの効果はありそうです。
 「アヤシゲな宗教にハマる」というのも重要なポイントですが、「アヤシゲ」と「安全」はなかなか両立しません(「イエスの箱船」の千石イエスさんなんかはおすすめなんですが)。「適当な宗教団体はありませんか?」というご質問には、「うちで扱ってます」とお答えしましょう(^_^;)。うちの救世義也(Xet Joshya)はイエス・キリストの神性を否定したために西暦三二五年の宗教会議で異端とされたアリウス派の流れを汲む東方カトリックの教祖様です。観音慈恵会(阿言宗)ではオウム真理教(現アレフ)の幹部連中とほぼ同期で、慈恵会がオカルト性を排除した時期に、オウムの連中は「修行」、彼は「理論」をそれぞれ追求するために退会しました。
 なお、私ことKILROYも一時期『構造の光教団(別名・電算バグ取れ教)』を主催しておったのですが、自ら修行しようとせず教祖の功徳にすがろうとする怠け者ばかりが集まったために解散してしまいました。『bit』も休刊になっちゃうそうで、ソフトウェア工学振興のために布教活動を再開しようかとも思っております。当面の目標はJISフローチャートの撲滅と、PADの普及です。

 天に星、地に花、人に愛、そしてプログラムに美を KILROY


脳ってマジ不思議
No.3664  Mon, 26 Mar 2001 11:35:06 +0900  Xanadii [この発言にコメントする]

 多分私の生まれ手間もないころは、Asよりはむしろカナー(古典的自閉症とかいわれるやつ)に近かったのかもしれない。俗にいう「天使の赤ちゃん」で、いつもニコニコ機嫌がよく、滅多に泣かない。予防接種などを受けるときも、泣いたり騒いだりしないで、しばらく変な顔をしているだけで、すぐにまたご機嫌になる、「本当に育てやすい子」だった、とはよく母親に聞かされたものだ。
 あと私はハイハイをしたことがない。これは私自身にも記憶がある。
 皆さんは「シャッフリング・ベイビー」という言葉をご存知だろうか?シャッフリングとは、「引きずる」という意味があるが、赤ちゃんの中には、ハイハイをする時期、ちょうどいわゆる「体育館ずわり」みたいな格好のままお尻を地面につけてズリズリと引きずって移動する、やり方だ。こうした赤ちゃんの中には、神経に軽い異常を持った子供がいる..とは、ホームドクター本の受け売りなんだけれど、何%ぐらいの割合で発生し、そのうちのさらに何人ぐらいが本当に異常を持っているということなどは、残念ながら資料がない。とにかく私は、乳児時代、ついに一度もハイハイをすることはなかった。
 数日前、私のカキコに対し「視覚異常が自閉症を引き起こすのでは」と考察してくださった方がいたが、私も子供のころは「耳が聞こえないのか」(ツンボ!)「しゃべれないの?」(オシ!)などと言われたものだった。因果関係はなかなかわからないけれど、私個人の内部の感覚を駆使して考察するに、多分逆じゃないのかな。自閉症によって脳神経が冒されると、あらゆる感覚の過敏性ないしは鈍磨性を誘発するってことなんだと思う。脳はトータルなものだしね。
 それにしても、「天使のような赤ちゃん」っていうのは、多くの「育てる性」にとっては、最高の理想なんだろうに、それが自閉症の兆候だったりするなんて、ホント皮肉なもんだよね。
 


Re: 愛用グッズありますか 3655へのコメント
No.3663  Mon, 26 Mar 2001 10:14:43 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

ななは wrote:
>
>薬のみでなく、鎮静作用のあるアロマテラピーやなんかありませんでしょうか?
>教えて下さい。

 私の場合、トランキナイザーを飲んでしまうと、かえって落ち着かなくなって自暴自棄なってしまうので、最近ではその変わりとしてハーブティを一日2回くらい飲んでいます。
だいたい次のようなものから、5〜7種くらいを選んでブレンドします。

1.ストレス・イライラ・鬱状態・不眠などを緩和するもの
オレガノ・・・・・しそ科
タイム・・・・・・しそ科
バジル・・・・・・しそ科
ペパーミント・・・しそ科
ラベンダー・・・・しそ科
レモンバーム・・・しそ科
ローズマリー・・・しそ科
カモマイル・・・・きく科
ジャスミン・・・・もくせい科
バレリアン・・・・おみなえし科
リンデンフラワー・・しなのき科
レモングラス・・・・いね科
ローズ・・・・・・・ばら科

2.花粉症などアレルギーの緩和
エキナセア・・・・・・きく科
エルダーフラワー・・・すいかずら科
マロウ・・・・・・・・あおい科
レモンピール・・・・・みかん科

3.ビタミンC源
ローズヒップス・・・・ばら科
ハイビスカス・・・・・あおい科

4.甘味料・香辛料
ジンジャー・・・・・しょうが科
シナモン・・・・・・くすのき科
ステビア・・・・・・きく科

 これらの茶材用ハーブは、原宿・横浜・船橋・飯能にある「生活の木」という、ハーブ屋さんで売っています。また「生活の木」では、アロマセラピー用に使う精油も売っています。


↓修正です
No.3662  Mon, 26 Mar 2001 02:39:21 +0900  りふれくと [この発言にコメントする]

下のリンクでは入れないことがわかりました。

http://www26.freeweb.ne.jp/novel/klc-red/index.html

ここの「掲示板」から入って頂くようお願いいたします。


・・・・
No.3661  Mon, 26 Mar 2001 02:14:51 +0900  りふれくと [この発言にコメントする]

いや、別に人生に絶望したわけじゃないですよ。(^_~;

ここの掲示板のスピードについていくのが限界になってきました。
ただ見るだけならいくらでもできます。ただ・・こうも書き込みのペースが早いとレスの形ではとうてい追いつかないし(文章書くの遅いんです)新しい話題を提示しても、他の話題の中に埋没してしまい、結局話に入り込めないんです。(T_T)

もう少しゆっくりとした速度で皆さんと話ができれば、どうにか加わっていけそうなのですが、メールをやるのはちょっとしんどいです。また、1人だけのわがままでこの板の流れを変えてしまう事は・・さすがにできません。

そこで、自分が遊ばせている掲示板のアドレスを公開しようと思います。

http://cgi26.freeweb.ne.jp/novel/klc-red/cgi-bin/petit/petit.cgi

「自分と話をしてやってもいいよ」とか「もう少しゆっくり話がしたいな」という方がいらっしゃいましたら、ここの掲示板にぜひぜひカキコしてやってください。
レスがつかないのは自分が書いたり考えたりするスピードが遅いせいなので、気長に待ってやってください。

将来的には、1人1人のペースやニーズに応じて掲示板を使い分けられるようなシステムを作りたいな・・と思ってます。
特にASの人はちょっと環境が変わるとなかなか話に入りにくくなってしまいがち
だと思う(個人的見解)ので、自分の好みの環境(ペース)で書き込める掲示板を選べるようにすれば、より多くの人が掲示板の会話に参加していけるんじゃないかな・・と期待してもいたりします。
まあ、とうてい無理っぽいですが。
ここの掲示板と役割分担するというのは、あまりに虫のいい考えですよね。(^_^;

別にここの掲示板の皆さんが悪いわけじゃありません。
皆さんの書き込みはとてもためになるものばかりだし、ときには自分を励ましもしてくれました。
ただ、自分的には話に入るにはスピード的にちょっと辛いんです。
そして、自分と同じような理由で入れない人がいるんじゃないかな・・と独断で思ってみたりした結果、こんな風な結論に達したわけです

これからもうまくペースに乗れそうだと思えば、ここに書き込みをしていくつもりです。

最後に、もしこのカキコで傷ついた人がいたら、本当にすみませんでした。
そして、これからもよろしくお願いします。


パッヘルベルのカノン 3655へのコメント
No.3660  Mon, 26 Mar 2001 01:27:52 +0900  ぴよ [この発言にコメントする]

ななは wrote:
>こんばんは。今日はちょっと体調が悪いんですが、皆さんの中で、気分が変調することや自分を上手くコントロールするために使ってらっしゃる品はありますか?
>私の場合は頸椎に軽い痛みを持つので、ひどいときは日常生活に差し障るので、デパスを少し常用しています。また、照明がきついお店や、強い日差しは神経にこたえる感じがするので、サングラスも常に持っています。
>薬のみでなく、鎮静作用のあるアロマテラピーやなんかありませんでしょうか?
>教えて下さい。

私の場合は、
「パッヘルベルのカノン」の1曲リピートとか使っています。

パイヤール室内管弦楽団のやつがおすすめです。
テンポがゆったりしていて、繊細な演奏が気に入っています。

「CDの紹介」
http://www.warnermusic.co.jp/artists/classic/best100/21026.htm
値段は、本体1000円+税です。

「Pachelbel Street」
http://www.mars.dti.ne.jp/~hideo-t/pachelbel/
「カノン研究室」
http://www.na.sakura.ne.jp/~ren/kanon/top.shtml


Re: 愛用グッズありますか 3657へのコメント
No.3659  Mon, 26 Mar 2001 01:13:14 +0900  KILROY [この発言にコメントする]

ななはさんwrote:
>皆さんの中で、気分が変調することや自分を上手くコントロールするために使って
>らっしゃる品はありますか?
 生き物を育てることと、新鮮な緑を眺めること。水槽にメダカを飼って、水草を育ててます。
 フツーのひと(水草はトリミングの手間が尋常じゃありませんし、何の役にも立ちません)には、手間がかからず使い途が多いミントの栽培がおすすめです。ペパーミントやペニロイヤル・ミントは水さえ絶やさなければわさわさ増えるので、伸びた枝を適当にちょちょ切って急須に入れて熱湯を注ぎ、お風呂に入れると沈静効果のあるハーブ風呂になります。
 ペパーミントは水の入ったコップに入れておけばすぐ根を出して挿し枝ができますし、ペニロイヤル・ミントはランナーを出してどんどん増えます。ご近所に配ると人間関係の向上にも効果があるんじゃないでしょうか。

 所長


Re: なんだか嬉しい 3656へのコメント
No.3658  Mon, 26 Mar 2001 00:28:18 +0900  KILROY [この発言にコメントする]

るnoつくひと さんwrote:
>KILROYが、、この掲示板に現れてから嬉しい。。
所員一同>ありがとうございますぅ〜!

>なんだかね。。大きな、、おとなの、おじさん?お兄さん?叔母さん?
>そんな言葉ではね。。言えないような。。安心感なのだ。
所長>私をかわいがってくれた、うちの太作じいちゃんがそんな人でした。ですから、そう言っていただけると、なんかおじいちゃんに恩返しができたような気もして、嬉しゅうございます。
Joshya>私は昔、ある女性に「うちのお婆ちゃんみたい」と言われたことがあるぞ。
KILROY>「おじさま!」「クラリス……」(読み筋は『ルパン三世・カリオストロの城』)(←絶対出ると思った(Mr.Moto))

(Mr.Moto)「女性に『お兄様と呼ばせていただいてよろしいですか?』と言われるのと、男に『兄貴って呼ばせてもらっていいっスか?』と言われるのとでは嬉しさが違うというのは、やはり同性愛者に対する差別なんですかね?」
(Joshya)「お前はそうやって感動的な雰囲気を壊して楽しいのか? え? 楽しいのか?」
(M)「いや、オレの場合は毒舌が売りだから、あんまり『いい人』になっちゃうとまずいのよ」
(KILROY)「それに、Motoの毒舌が心地よい、という女性ファンもいそうな気がする。AS傾向のある高学歴で社会的地位が高い女性なんていったら、周りの男なんかみんなバカに見えるだろうしな、頼ったり甘えたりというのができないだろう。『自分は正しいと思ってるんだけど、周囲が認めてくれなくて、強く主張もできない』みたいなことを叱りつけられるような口調で納得させられるというのは、けっこう快感らしい。それが証拠に、あれだけ問題発言をしていながら、Motoに対する抗議のメールなんていうのは一本も来ない。あの『所長』の分身だから、めちゃくちゃな罵倒メールくらい寄越したって掲示板上で叩かれるような心配はまったくなかろうと思われるのにだ。それどころか、『所長』に対する抗議のメールすらないんだぞ? つまりは多くのメンバーは、『所長』と『Mr.Moto』を独立した人格と見て客観視できるだけの分別を持っているわけだよ。だから私は『ASだからといって共感能力や感情移入の能力が低いとは限らない』と主張しとるわけ。」
(J)「しかし、SMクラブじゃないんだから(^_^;)」
(M)「お前が言うこっちゃないだろう。イエス・キリストは娼婦にも教えを説いただろ? おれの言動が、苦しんでる女性に対するいくばくかの癒し、あるいは救いになってるとしたら、それは悪いこっちゃなかろう? 男芸者と呼ばれようが、悪役には悪役の矜持というものがある。だいいちオンラインの関係というのは安全だからな。安心して『身を任せる』ことができるし、大胆にもなれる。相手が生身の男じゃないから、遊び感覚で楽しむこともできる。オンラインのSMクラブがないこと自体、オレは不思議だと思ってるんだがね。」
(J)「ごもっとも(^_^)」
(M)「私としても、回線の向こう側で『お願い、もっと叱って! 恥ずかしいあたしを蔑んで! もっと口汚く罵って! もっと汚い言葉を浴びせて!』とかいって身悶えしている女性がいるかもしれないと思うと、毒舌の振い甲斐があるしな(^_^)」
(K)「それやってると、品性、疑われるぞ。」
(M)「知ったことか。どうせ、すべて所長の責任だ。」

 Presented by 大森総研


愛用グッズありますか
No.3655  Sun, 25 Mar 2001 22:42:40 +0900  ななは [この発言にコメントする]

こんばんは。今日はちょっと体調が悪いんですが、皆さんの中で、気分が変調することや自分を上手くコントロールするために使ってらっしゃる品はありますか?
私の場合は頸椎に軽い痛みを持つので、ひどいときは日常生活に差し障るので、デパスを少し常用しています。また、照明がきついお店や、強い日差しは神経にこたえる感じがするので、サングラスも常に持っています。
薬のみでなく、鎮静作用のあるアロマテラピーやなんかありませんでしょうか?
教えて下さい。


Re: キルロイさんキルロイさん 3649へのコメント
No.3654  Sun, 25 Mar 2001 22:32:51 +0900  KILROY [この発言にコメントする]

(Mr.Moto)
 就職活動中の院生っちゅーたら立派な大人でインテリげんちゃんなんだから、もうちょい社会的な配慮っつーものをしなさいよ。「営業=マキャベリスト」と断じてしまってよいものだろうか、というのはかなり以前の書込みとも絡んで『アスペルガーの館』でも十分テーマになりうると思うんだけどさ、せめてメンバーの七八割に了解可能、くらいの線を狙って書きなさい。でないと就職試験の小論文作成も通らんぞ。
(Joshya)
 やーいやーい、叱られてやんの(←ガキ)。
(KILROY)
 私は一度だけ「キルロイ・W・アシュア(Kilroy.W.Ashere)」という名前でこの掲示板に登場したことがありますが、あれは「KILROY WAS HERE.」のシャレです。正式表記というものがあるとすれば「KILROY」で、一般には「キルロイ」と表記されます。英数文字を打つのがご面倒であれば、「キロイ」とお呼びください。
(所長)
 営業活動なんていうことは誠実な人間にはできないことかというと、そんなことはありません。「価値の交換における適正レートの実現」という与えられた目標をいかに達成するかが営業にとっての腕の見せ所です。つまりこっち側にメリットがあって相手側にメリットがあったら、その両方が「これは儲けたな」と思える取引を成立させるのが営業の誠意というものです。
 ただし、「目的は手段を正当化しないが、結果は手段を正当化する」くらいの図太さがないと、交渉のときに気合負けしてしまいます。


よこはま発達クリニックのホームページのアドレス
No.3653  Sun, 25 Mar 2001 22:20:06 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

以下はよこはま発達クリニックのホームページのアドレスです。

http://www.ypdc.net./

関東地方一円で、発達障害を専門的に診ている医療機関は、おそらくここだけでしょう。ASの専門の先生もいます。
 最寄り駅は、横浜市営地下鉄のセンター南駅です。
ただし次の2点に注意して下さい!

1.完全予約制であり、多くの予約が殺到するため、受診の申し込みから初診まで、1年ぐらい待たなくてはならない。

2.保険外診療の扱いになるため、かなりのコストがかかる。


皆さんの中で
No.3652  Sun, 25 Mar 2001 22:05:08 +0900  るnoつくひと [この発言にコメントする]

家族からも認められていなくて、アスペであると言っても適切な理解をしめして貰えなくて、、何かケンカをしたときだけアスペだからといわれて、、責められて
。。おまけに、、両親は、、私のその特徴には耳も貸さずに、、そして崩壊していまいましたが、そんな人他にもいるんでしょうか。
アスペダからって、、優しくしようとか何かし様とする親の人をたまにここで見るけど。。。そうじゃない辛い人っているんですか?
あああ。。

そういう親が欲しかったな。。。


Re: 他人の気持ちを理解するとは? 3627へのコメント
No.3651  Sun, 25 Mar 2001 22:03:44 +0900  ぺりこ [この発言にコメントする]

くるとさん wrote:

>(くるとの疑問点)
>
> ASやLDの人は他人の気持ちを読み取るのが苦手だと評価される
>ことが多い。しかし、よく考えてみると、健常者とされる人も、
>ASやLDとされる人たちの気持ちを読み取れていることはあまりな
>いような気がする。いわゆる「コミュ二ケーション能力の欠如」
>というやつは一方的にASやLD本人の問題とは言えないのではない
>だろうか?(俗に言えば「お互い様」というやつ)

わたしのまわりのASっぽい人たちの情報の読みとり方を見て、Aタイプの私が感じた事を書いてみます。
まず知人について・・・
大学の講義でT先生(幾何学が専門)がレポートの提出を課題として出しました。
T先生曰く ”今までの授業で学んだ事に関連した物を文献などで調べてレポートにして下さい。以前、私が配ったプリントを丸写しで提出した人がいたけど、不合格にするわけじゃないけど、そのプリントは僕が書いた物だから、君たちがレポートとして丸写しで提出しても読んでもつまらないんで、自分で調べた物を出してね。”
それを受けて知人は、”レポートは、先生が書いたプリントを丸写しすればいいんだ。不合格にしないと言うことは合格にすると言うことだろう。”と言いきって、本当にそうしました。
私は、それって先生に失礼なんじゃないかな?なぜなら、先生が学生達に望んだのは、自分なりに文献を調べるという行為を起こさせる意欲を見せてほしいのだと思ったから。
それをしちゃうと、OKなんだけど心情的にちょっと引っかかると言うことになって、ずっとそんな考え方で行動してると、怠慢な人、ひねくれている人と思われてしまうかも・・・
しかし知人はなんの悪気もないんですよね。損する事も多いんじゃないかな。
この場合、ASの立場からすれば、先生はこう言うべきだったんでしょう。
”レポートに僕のプリントを丸写しで出すのはやめてね。”

次に、実解析の専門D先生について(この人は一年間の授業で一度も生徒を見ることなく、黒板に向かって講義していました)・・・
講義の最中問題が出ました。先生曰く”この問題は各自やっておくように。何か尋ねたいことが有れば質問して下さい。”
私が後日問題を解いて、先生に”宿題をやってきました。”とノートを見せると”僕は宿題なんか出してない”と一言。”ではすみませんが問題を解いたのですが、分からないことがあるので質問してもよろしいでしょうか?”と言い直すと、私のノートを見て”その答えは自明の理です”と一言。
結局それ以上の言葉はもらえませんでした。
私としては、問題を解いたことを認めてもらいたい。(意欲があると思われたい)というもくろみがあったのですが、D先生には通じませんでした。
しかし、”ルベーグ積分”は自明の理かい?
この場合、非ASの立場からすれば、先生はこう言うべきだったんでしょう。
”この問題を解いても君たちに意欲があるとは思わないし、分からないことを聞かれても僕は自明の理としか答えないかも知れない”
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
わたしはAS,非ASの行動パターンは分かっても、心情的な物が実感として分からないので、どちらに対しても自分は”コミュニケーションの能力”が欠如してるな。と感じてしまいます。
山にでもこもるか・・・(冗談です。念のため)


Re:Re: なりきる 3642へのコメント
No.3650  Sun, 25 Mar 2001 21:47:51 +0900  KILROY [この発言にコメントする]

ぺりこさんwrote:
>まだ分からないのは、”いわゆるきちがいと言われた人たちはきちがいで
>ない場合が多い”との事ですが、何故人はきちがいでもない人にきちがい
>と言うのか?という疑問です。
(Mr.Moto)そういう連中っていうのは、つまるところ世界が狭い、ものの見方が一面的、石頭、そういうことなのよ。世界の多様性っちゅーものを楽しむことができなくて、「これはこうなんだ」「あれはああなんだ」といった硬直的なものの考え方しかできないわけ。だから自分が理解できないものはすべて「変なもの」であり、自分が理解できない人間は「変なやつ」「異常なやつ」なんです。自分の理解できない相手をキチガイと呼んで排除するのは、自分の脆く硬直した矮小な世界観が崩れることを怖れているからなんですね。
 そういう人間には芸術や科学なんていうものは絶対に理解できません。TVはNHK、新聞は朝日新聞、ステーキは金持ちの食い物でイワシは貧乏人の食い物、そういう薄っぺらな「常識」の中でしか生きてゆけません。まあ、不幸で貧しい生き方だけどさ、同情してやる必要はまったくありません。
 もっとも、なんでも面白がっちゃうJoshyaあたりになると、ちょっと性格的に問題があるような気もするが(←放っとけや(Joshya))。

>私は人と接するとき、その人のラベルでつき合い方を変える質のようです。
>だから、同級生なのか、ただの知り合いなのか、何かに共感できる仲間なの
>か、特別な人なのかで、話し方も内容も態度も変わります。 でもこれって当
>たり前のような気もするけど・・・
 (所長)その変えかたにもいろいろありますね。私の恩師である讃岐亦男先生は、「線形性」ということを言っていました。これは相手の地位によって態度を変えない、ということです。アルバート・アインシュタインのように、相手が小学生の女の子だろうが大統領だろうが、相手が目下の人間だから威張るとか、相手が目上の人間だから媚びへつらうとか、そういうことをしない人というのはいるものです。それでもアインシュタインには、マスコミ向けの顔、同じ研究者に向ける顔、一般の人に向ける顔がありました。
 イヤな奴に対して無理にいい顔をする必要はないわけで、そういうときの顔の使い分けというのは「必要悪」だと思います。だけど基本の顔はひとつでいいように思います。ただし「お人好し」だの「馬鹿正直」だの「世渡り下手」とか言われますけどね。私の場合はビジネス上のトラブルを避けるためにペルソナを使い分けていただけで、これは特殊な例です。

>KILROYさんの”多重化”にうまく合わせられるようになれば、私もオトナに
>なれるのかもしれない。
 (Mr.Moto)下手にオトナになんかなると人生楽しくないぞ。オレなんか骨身に染みてる(^_^;)。
 (KILROY)どうなんですかねぇ? 他所のサイトの掲示板だからこうして四人が同一人物だっていうのが解ってますけど、本来はまったく別々の人間だと思ってつきあうことで人間関係がうまくいく、っていう理由からキャラクターを使い分けているわけで……無理して合わせることないんじゃない? ただ、一人の人にもいろんな側面がある、っていうのを受け入れるのは、大事なことだと思います。

 さりげなく全員出演 所員一同


キルロイさんキルロイさん
No.3649  Sun, 25 Mar 2001 20:23:20 +0900  ひろた [この発言にコメントする]

ひろたとちょこっとだけおはなししてくれるかい?
テーマは表面上はこことはちょっぴりずれてるビジネスのおはなしなんだけれど

営業ってマキャベリスとなんすか
マキャベリストな営業の世界では善良さは異化に異化したもんっすかね

あとさ
最近のSCMとかCRMとかっていかに無駄な情報取次ぎや(こいつらが時に情報をゆがめたり握りつぶすから良くないらしい)をなかぬきするかって話だとおもってるんだけれど、こうしたら良いのにとかこうなったらいいのにとかあるかい?

院生@就職活動中なひろたでした
http://chiba.cool.ne.jp/hirota/
http://chiba.cool.ne.jp/hirota/hirota.htm

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami