アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


たあさんへ 3696へのコメント
No.3708  Wed, 28 Mar 2001 10:41:49 +0900  KILROY [この発言にコメントする]

たあさん wrote:
>病院に行って、薬が欲しいと言えば、処方してもらえるんでしょうか?
>薬で改善されるなら、飲んでみたいです。
ななはさん wrote:
>どなたか他の方アドバイスを!←だめですか?
 裏技に類する方法ですが、いちおう参考までに。
 おそらくは心痛によるストレスと睡眠障害、というのが最大の負担になっていると思います。たいていの人はそうですから。
 その場合、まずノートなりメモ帳なりを用意して、体重・体温・血圧(血圧計は買っておくといいと思います)・排便の回数・睡眠時間などの記録を三日以上続けてください(あんまり厳密に考えなくていいです。ただ、毎日だいたい同じ時間・おなじ条件でチェックしてください)。あと、そのときどきの気分、体調なども、記録しておくといいでしょう。
 おそらく、血圧とか胃腸とかに症状がみられると思います。めまい・ふらつき、食欲不振や胃のもたれくらいの症状は、ないほうが不自然です(自律神経失調症や神経性の胃腸病を併発しているケースがほとんどです)。
 そして、こうした病状の記録を持って、近くの病院を受診します。循環器内科か胃腸内科を選んでください。心臓のレントゲンを撮ったり心電図を取ったり、バリウムを飲んだり胃カメラを呑んだりといった検査を受けることになるでしょうが、まあ我慢してください。それで別の病気でも見つかれば儲けものです。
 で、その結果適当な診断が出るわけですが、そのときに「夜、眠れなくて、昼間ぼんやりしてしまう」「イライラしてつい人に当ってしまう」といった症状を訴えれば、たいてい睡眠薬と精神安定剤の軽いやつを出してくれるはずです(睡眠薬ならアップジョン社のハルシオン、安定剤なら三共のリーゼあたりでしょうか)。で、「とりあえず何週間か様子をみましょう」ということになるわけです。
 薬には、「飲んで効く」という効果以外にも、「持っていると安心する」という効果もあります。「眠れなかったらこれを飲めばいい」「しんどかったらこれを飲めばいい」と思っていると、それだけで気が楽になることがあります。なお、睡眠薬は飲む時間を決めて飲むこと。たとえば毎晩十時半に床につくとしたら、十一時になっても眠れそうにないときはその時点で飲みます。小さな水筒と薬を枕元に置いておきましょう。いよいよ眠れなくなってからようやく飲む、というのでは翌朝しんどくてしょうがありません。

 で、こうして何週間か何ヶ月か様子を見て、それでも症状が軽快しないようなら、もっと大きな病院の「心療内科」あたりに紹介状を書いてもらいます。それでダメなら精神神経科、というのがわりと入りやすいコースではないでしょうか。

 「ちょっと胃腸が悪いもので」「動悸とか目眩とか、そういうのがあるもので」と言っておけば、ご近所で変な噂が立つ、みたいな事態も防げますし。

 所長


Re:Re: ばかうけ 3703へのコメント
No.3707  Wed, 28 Mar 2001 09:50:29 +0900  KILROY [この発言にコメントする]

 (この項、Mr.Motoからマリアちゃん(註)にターッチ!)

 ひろたさんへ。掲示板の私物化はやめてください。メールで伝えるべきメッセージを掲示板にアップするのはルール違反です。

 たしかに、武田好史さんの
>みるちゃんへ 最近カキコしないが、お元気ですか?
なんていうのも一種のルール違反ですよ? ですけど、これは「この掲示板にカキコしているメンバー」を代表するかたちで「みるちゃん」さんに「常連カキコメンバー」への参加を呼びかけているわけで、「公共性」っていうのがあるんです。
 それと、オフラインミーティングの前後に飛び交う意味不明の連絡メッセージ。あれだって「私物化」だし「雑音」なんだけど、ついつい内に引きこもっちゃうあたしたちにとっては、「いっしょにオフ会に参加している」っていう……疑似体験、とかいうとなんかイヤですね。とにかくオフ会の雰囲気を伝えてくれるという意味で、「公共性」というのを満たしていると思うんです。

 それから、あたしはひろたさんの文章そのものが好きになれません。たとえば、
>僕なんかけっこうやろうと思ってもごっちゃになっちゃいそうだから
みたいな発言をしていらっしゃいますが、その程度の筆力しかお持ちでないんだったら、ちゃんとした日本語を使ったらいいと思います。

 うちの「所長」の場合、「直感的に分かりやすいけど不正確」「一読してわかりにくいけど、ちゃんと読んでゆくと正確なので、結果的に分かりやすい(だから、さいしょの「一読したときのわかりにくさ」は「結果的なわかりやすさ」の一部になるわけです)」のバランス感覚の枠内で文章を書いています。一見好き勝手に書いているようなMr.Motoの文章でも、「読みやすさ」はちゃんと配慮されています。
 ひろたさんの文章には、そういう「たしなみ」「慎み」が感じられないんです。これはあたしのような自己抑圧的な性格の人間には、ちょっと生理的に耐えられないものがあります。

 ひろたさんは、自分の文章を「これは自分の『持ち味』なのだ」と思っているかもしれません。ですが、あたしがこうやって喋っているのだって、すごく大変だったんですよ? あたしの生みの親である「所長」さんが、中年のおぢさんだということはみんなが知っています。だけど、それを知ったうえで、なおかつ「蘇好美」というキャラを張れるだけの「人間像」を築きあげるのは、けっこうな努力がいるんです。「ムーミン」の声を当てているのは岸田今日子さんですが、ムーミンはムーミンであって「ムーミン=岸田今日子」ではありません。その背後には「ムーミンとしての役づくり」があったはずです。で、「蘇好美」というキャラを立てるには、文体のみならず語彙や文法のレベルにまで踏みこんだ、「役づくり」の過程があったんです。

 最後に。なぜあたしが出てきたか。私たちは、あなたがこうしたキャラの使い分けを、単なるお遊びだと思っていると判断したからです。仮にいまあたしが喋っていることをMr.Motoが話したとしても、あなたはたぶん本気でとりあわず、「お遊び」の一部としてしか思わない、と判断したからです。

 あなたは「お遊び」「おふざけ」という防波堤を間に置くことで、人と直接向きあうことを避けているように見えます。おちゃらけたりはぐらかしたりして、相手の敵意をはぐらかそうとしているんじゃないでしょうか。
 ですから、ここで素(ス)の所長さんが出てきてひろたさんに抗議をしても、「本気で怒ってるわけじゃないだろう。これも『お遊び』の一部だ」くらいに思う……というか、むりやり思い込んじゃうはずです。でないと堪えられないから。現実の、生身の人間と向き合うのが怖いから。気持はわからないでもありません。ですが、迷惑は迷惑なんです。

 ですから、あたしという「本気で怒ってるんだぞ」という意思表示がはっきりできて、しかも「架空の存在」であって「脅威を与えにくい」立場にいる「人間」が、こうして出てくることになったんです。

 すでにひろたさんもごらんになっていると思いますが、この掲示板にはほんとうに真摯な思いで助けを求めてくるひとたちがいるんです。「遊び」がいけないとは言いません。それは時には救いになるからです。ですが、それは「誠実さ」に裏付けられたものであるべきです。

 ひろたさん、もっと真摯になってください。お願いします。 (Maria)

註)マリアちゃん
 救世義也『ふたりで聖書を』の登場人物の一人で、本名は蘇好美。所長がミステリーほか一般向け解説書を書くときのために創造した秘蔵っ子キャラ。


Re: 分裂病と言われました。 3695へのコメント
No.3706  Wed, 28 Mar 2001 09:24:00 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

みちお wrote:
>昨年末位にどなたか、世の中がとても怖いと書かれてあったような気がします。
>私も同じような気持ちになって、自殺未遂をしてしまい、
>結局2ヶ月ほど入院することになりました。
>分裂病でした。
>アスペルガ−を主張したら、
>症状が治るんだから明日ペルガーではないと言われました。
>薬の成果か治ったのか良く分かりません。
>
>日本でもいい病院らしいです。
>九州発の情報でした。

 ASと分裂病の鑑別は、両方の症例に精通している専門医でない限り不可能です。ASの人が分裂病を発症することはまれで、むしろ鬱などの感情障害・不安性障害を起こす方が多いようです。
 また特有の「こだわり」に関連して、妄想が出現してしまったというケースもあるようです。これはイギリスでほんとうに起きた事例のようですが、<政府がサマータイム制を廃止しない→自分のお気に入りの時計が壊れてしまう>ということで、テムズ川に身投げした男性がいたようです。
 さらにASの人独特の「聴覚特性」と「言葉の解釈の障害」が、よりいっそうお医者さん泣かせであるといえます。例えばです、妄想の有無をチェックする検査の時に「誰も部屋にいないのに声が聞こえたことがありますか?」と聞かれた場合、ASの人は「はい」と答えてしまうことが多いでしょう。<これは「住んでいる部屋がアパートであり、またその人が音に敏感である」とか、そういうこともある・・>と思って、医師が「隣が留守で静かなときもしますか?」と聞き返さなければ、正確な診断には結びつきません。
 
 とにかく一度、自閉症の専門医(児童青年精神科医)を受診し、脳波・MRI・IQ検査・運動能力検査などをしてもらい、その結果を踏まえてのセカンドオピニオンを得ることをお勧めします。

 


福岡の情報をおしえて下さい
No.3705  Wed, 28 Mar 2001 07:44:49 +0900  あつこ [この発言にコメントする]

こんにちは
いつも皆さんの書きこみを読ませてもらっています。
お聞きしたいのですが、どなたか福岡の方で AS に理解ある
先生をご存知ないでしょうか?
福岡方面の情報をさがしています。
よろしくお願いします。


Re: 私的「悪」考察 3680へのコメント
No.3704  Wed, 28 Mar 2001 03:16:18 +0900  ぺりこ [この発言にコメントする]

文月立斎 さんwrote:
>アスペの方の悪の価値観は、健常者の方と比べるとちがうのだろうか?という話があったので、私的な考えですが書いてみます。

ごめんなさい。私の文章が分かりずらかったんですね。
”成りきる?”のレスに於いて、”他人に成りきることに罪悪感がない”と有ったので、アスペと非アスペで罪悪感にずれがあるのかな?と思ったもので・・・
それじゃ、アスペの方は自分がどんな事したときに、周りの人に対して、”悪い事しちゃったな・・・”と反省するのか教えてほしかったんです。

まねるや変身願望は誰にでも有ることだと思うんです。
ただ、アスペと思われる知人が、私の前で歳も経歴も何もかもまるっきり別の人に成りきってる時があって(多重人格ではありません)、私に嘘をついて悪いなと思ってないように感じたもので・・・
私だったら、いくら成りきってても嘘は嘘なので、相手に悪いなと思うんですけどね。
その心の中のメカニズムが知りたかったんです。
知人個人の問題なのかも知れませんね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

文月立斎さんがいやだと思う事柄は分かりました。

>私の価値観は極端とはいいませんが、・・・旅行自体に参加しなかったこともありました。

セクハラはいやだと言いながら、おじさんと”銀恋”をデュエットしてしまう私・・・

>あとネット上に多いのですが、・・・あまり賢い手ではありませんが。

私もいやです。でも私の文章が誰かを傷付けてしまうのはもっといやです。

>一概にアスペの方の悪の価値観というのは、また人それぞれちがうと思いますが、それは健常者も同じことだと思います。

そう思います。

>ましてサイコパス(殺人快楽主義者)の例までもちだすと、ひとつの文書が書けるぐらいです。

以前サイコパスのホームページに入ってしまい偉い目に遭いました。

>ひとまずこれぐらいにしますが、もしわからないこと等があったら、遠慮なくレスをください。

では、遠慮なく・・・
人に巻き込まれるって分かりますか?


Re: ばかうけ 3692へのコメント
No.3703  Wed, 28 Mar 2001 01:35:16 +0900  ひろた [この発言にコメントする]

なるほどKILROYさんのあのキャラ達はずいぶん歴史があったわけですね
僕なんかけっこうやろうと思ってもごっちゃになっちゃいそうだから
しかしMOTOと所長のキャラはすごくみてて(僕は悪趣味なだけに)くすくす笑ってしまう。だってああされたら、MR。MOTOを不快だ、危険だって嫌おうにも所長も同一人物ってことでどうしていいかわからなくなっちゃいそうだもの。これをMOTOが口で単に書き方違いだからどうのとか言っても絶対伝わらないところが伝わっちゃいそう
まあ、それも画面をみながらタイプしているKILROYさんの人格があればこそでしょうが。

僕の場合は本名がとやひろたかといってそれでひろたなんです
なんともあんちょくでやんす でもこれ系って結構いるんじゃないかな
なんとなくペンネームでまったく自分の今までの名前と違うもので呼ばれるってこともちょっと抵抗あるしでも、本名もなんとなくどうだかなって人はこうやるのでしょうね あとありがちなので相田愛子であいあいとか


空とか地面とか見てばっかり見て転んでばっかりだ ひろた


Re: キルロイさんキルロイさん 3654へのコメント
No.3702  Wed, 28 Mar 2001 01:10:43 +0900  ひろた [この発言にコメントする]

KILROY wrote:
>(Mr.Moto)
> でないと就職試験の小論文作成も通らんぞ。

うぐ、きをつけましょー ひろたくん
えっと整理しますとむかしKILROYさんがかいた〜会社には営業というマキャベリストの雇われ部隊がいまして〜とかなんて項目を受けてるわけで

>(Joshya)
> やーいやーい、叱られてやんの
はじめましてJoshyaさん やろうですがよろしく(^^;

>(KILROY)
> 私は一度だけ「キルロイ・W・アシュア(Kilroy.W.Ashere)」という名前でこの掲示板に登場したことがありますが、あれは「KILROY WAS HERE.」のシャレです。正式表記というものがあるとすれば「KILROY」で、一般には「キルロイ」と表記されます。英数文字を打つのがご面倒であれば、「キロイ」とお呼びください。

うふふKILROY検索かけたら結構出てきて、はじめはなんだこれってよくわかんなかったことを思い出した

>(所長)
> 営業活動なんていうことは誠実な人間にはできないことかというと、そんなことはありません。

すでにぼくの感情(考えでない)を先読みしたわけですね

>「価値の交換における適正レートの実現」という与えられた目標をいかに達成するかが営業にとっての腕の見せ所です。つまりこっち側にメリットがあって相手側にメリットがあったら、その両方が「これは儲けたな」と思える取引を成立させるのが営業の誠意というものです。

最近、なんかWINWINとかってよばれたりしてますね。しかし、営業の醍醐味とか遣り甲斐っていわないで営業の誠意っていうのがおもしろい。

> ただし、「目的は手段を正当化しないが、結果は手段を正当化する」くらいの図太さがないと、交渉のときに気合負けしてしまいます。

むむーーー! これすごーくいいえて妙な言葉だ しかしこれ実践となると、大変な言葉だね。

ところでもう一つ書いた生産管理とか何とかって話だけれど
今自分のやりたいことが抽象的にいえば、システムやモデルの構築をうまく事象に合うように組み立てることを仕事にしたいってことなんで(事象ってのはビジネスでは、まあまず人間学ってのは一番メインでしょうな)、その一つとして興味があるわけです。
といっても周辺のお話ほっとんどしらないわけでして、ちょっと、社会経験のちくせきが豊富なロゴシズム系総合研究所、大森総合研究所にいろいろ基本的な哲学や歴史なんかを聞いてみようかと思ったので。いや別に「数学的」に手の込んだお話を求めているわけではござんす。いや、窓口違いだったら失礼。


Re: 皆さんの中で 3652へのコメント
No.3701  Wed, 28 Mar 2001 01:08:12 +0900  ぺりこ [この発言にコメントする]

私の知人(おそらくAS)は自分の両親は”死に神”だ。とよく言ってました。
両親が死んでも葬式には出ない。自分が死んでも両親のお墓には入らず、無縁仏になるんだとも・・・
知人とその両親の間で何があったのか私には分かりません。
ただ、知人は自分を生み育てた両親をよく思っていないのは分かりました。
私はどうすることもできないけれど、とても切ない気持ちになりました。
子供にはなんの罪もない。
”両親は死に神だ”と思わせてしまう親に責任があるように思います。

るnoつくひとさん wrote:

>そういう親が欲しかったな。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。


Re;Re: ばかうけ 3697へのコメント
No.3700  Wed, 28 Mar 2001 01:02:33 +0900  KILROY [この発言にコメントする]

KILROY wrote:
>「猫フェチ」「犬フェチ」は「育児フェチ」の代償行為かもしれません。人間と
>違って自立しないから安心だし。
ななはさんwrote:
>↑嘘だあ! 私は子供は大嫌いです。が、
>唯一気に入っている友人の小さい子供を手なずける訓練は、会う度欠かしません。
 他所のガキはただのガキですが、自分が育てた子供となると別かもしれないと思っています。自分のとこのメダカとエサメダカは別ですし。

>名前は「ポト子」といいます。本当です。(爆笑)
>もしかしたら「ポト男」かもしれないのに。
 うちのブラックアロワナはカーロス君といいました(飛び出しで他界しちゃったけど)。ですが、いまだにオスだったのかメスだったのか判然としません。

KILROY wrote:
> ……一度はボツにしたネタだけどさ、「HN命名由来自己紹介シリーズ」、
>やりますか?
ななはさんwrote:
>それカミングアウトの一種ですか?
 べつにハンドルネームの命名由来を秘密にしておくのに後ろめたさを感じてはいませんが、せっかく調べれば分かる名前をつけたのに、「調べて分かるもんじゃないだろう」と思って諦められてしまって、発言者としての立場を理解してもらえなくて誤読を生じ、受けたくもない攻撃を受けたいとも思わないという理由です。それ以外にも、「KILROYの命名由来を知っているのは私だけだろう」と秘かにほくそ笑んでいるメンバー(いればだけど)の期待を裏切りたくない、という気持もありました。
 ちなみにKILROYというのは、第二次世界大戦のときのヨーロッパ戦線で、米軍の兵士が残した「KILROY WAS HERE.」という落書きが元になっています。
 Mr.Motoはジョン・P・マーカムという人が書いた「ミスター・モト」シリーズの主人公で、天皇陛下直属の諜報部員の名前です。
 救世義也(Joshya Xet)はイエス・キリストのパクリです。
 「所長」は……何なんでしょうね。あっちこっちで発言しているうちに、「あの人は何なんだ?」みたいな話になって、「何が専門」「どういう経歴の人」みたいなイメージが分裂しちゃったもんだから、「個人」という器に収まりきれなくなっちゃって、「大森総合研究所」の名前でキャラクターを使い分けるようになっちゃった、といった経緯があります。いわゆる「普通の人」というのはレッテルというかステレオタイプというか、そういうものを貼りつけないと安心できないところがあるので、一枚のレッテルで収まりきれない場合は複数に分けといたほうが便利は便利です。
 「ああいう職人タイプはどうせ世間知らずだろうから、裏工作だのなんだのといった政治には弱いだろう」とかつまんないことを考えて裏から私の足を引っ張ったバカもいるし、「ああいう温和でお人好しな奴は喧嘩になったらからっきし意気地なしだろう」とか考えていきなり喧嘩を売ってきたりした馬鹿もいました。で、それが火種になってプロジェクト全体が崩壊してしまい、あろうことか私が「あんたがちゃんとしてないからいけないんだ」と管理責任を問われてしまったことが再三再四ありました。だって私の部下でもなんでもないんだから、相手が勝手にこっちを敵視して騒動を起こすのまで面倒見きれないじゃないですか。
 だもんだから私は「下手にちょっかい出すとろくな事がない危ない奴」というイメージを育ててきたんです(どこかで述べた「魔女化」という奴です)。ところがそれを「単なるポーズ」として無視して喧嘩売ってきたあげく泥沼のような戦争状態に突入してしまって、あげく「あいつのほうがよっぽどずる賢いじゃないか。だからあいつが悪いんだ」みたいなことを言いだす馬鹿もいたんですね。
 つまり、世間では「善人」と「悪人」をどこで判断するかというと、「悪事を働いたかどうか」ではなくて、「悪事に対する才能・能力があるかどうか」で判断するんですね。ですから、「実際に悪事を働いた小悪党」と、「社会の役に立っている大悪党」では、後者のほうがより「悪人」なわけです。

 いわゆるハッカーというのは、コンピュータ犯罪に手を染めた場合にはたいへんな脅威になりますが、実際には「本物のハッカー」は犯罪なんかには興味がなく、実際に犯罪に走るのは素人同前のガキだったり、農協に勤務する端末オペレータのお姉ちゃんだったりするわけです。ですが、マスコミの攻撃対象はハッカーなんですね。
 あるいは、交通事故の防止には一般道の交差点における事故を減らすのがいちばん効果的だというのが分かっているにもかかわらず、交通安全週間に行なわれるのは事故率にほとんど影響を与えていない高速道路におけるバイクのスピード違反の取締りだったりします。つまりは「敵対的なイメージ」を貼り付けやすい相手を見つけてスケープ・ゴートにするというのは、いじめを正当化するのにとても都合がよく、人気稼ぎにはすごく便利なわけですね。

 そんな訳で私も一般向けのイメージ戦略というものを考えねばならんわけで……これ以上つっこんだ話になるとMr.Motoの領分なので遠慮しときましょう。

 イメージ イメージ イメージが大切さ
 中身が なくても イメージがあれば いい
 ザ・ブルーハーツ 『イメージ』


みるちゃんへ
No.3699  Tue, 27 Mar 2001 23:01:46 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

最近カキコしないが、お元気ですか?


恐縮です・・・ 3686へのコメント
No.3698  Tue, 27 Mar 2001 22:45:30 +0900  やんちゃん [この発言にコメントする]

なんか言いたいこと言っただけなのに、「有り難う」なんて言われたら、ビクビクしちゃいます。でも、共感してくれて、嬉しいです。

>>「あんたは人間らしさがない」「悪魔のようだ」とまで言われます。
>私も母にそう言われました。同じですね。でも敵意や恨んでいないのはすごいですね。

もちろん、腹の立つことはありますけど、「恨む」というのはないです。
分かって欲しいだけです。
でも、本当に恨んでいて、親のことなんてどうでもいい!と思っていたら、わざわざ分かってもらうために、気の障るようなことを言って怒らせたりすることもないんじゃないかな。
>
>>母親の狂乱状態を思い浮かべると、とても辛い。
>
>u....???お母さんを大事にしているということなのですね???
>
うっ、そうならいいんだけど。
どっちかといえば、私のことで家の中が普通でない状態になるのがイヤなだけ、という気がする・・・。今日も明日も「平穏な日々」が続いてほしい人なのです。でも波風たっちゃうんだけどね。
うちの母も割と精神的に弱いタイプで、すぐ家の中パニック状態にしてしまう。それがイヤなのです。

>カミングアウト。。ここではどう言う意味なんだろう。。
>
すみません。言葉をてきとーに使っちゃいけませんね。
自閉やASの概念がもっと市民権を得て、世の中のみなさんに「こういうこともあるのか」ということを十分わかっていただき(偏見抜きで)、それから「私はこういうタイプの人です」と自然に言えるようになればいいなー、ということです。


Re: ばかうけ 3692へのコメント
No.3697  Tue, 27 Mar 2001 21:39:54 +0900  ななは [この発言にコメントする]

KILROY wrote:
>「猫フェチ」「犬フェチ」は「育児フェチ」の代償行為かもしれません。人間と
>違って自立しないから安心だし。とはいえ猫の場合はとつぜんいなくなっちゃうこ>ともあって、「ノラや」「ノラや」とか猫の名前を呼びながらさまよい歩いてしま>ったりもしますが。

こんばんは、KILROYさん。
↑嘘だあ!私は子供は大嫌いです。が、
唯一気に入っている友人の小さい子供を手なずける訓練は、会う度欠かしません。

>部屋にポトスを置いて寵愛しています。

名前は「ポト子」といいます。本当です。(爆笑)
もしかしたら「ポト男」かもしれないのに。

> ……一度はボツにしたネタだけどさ、「HN命名由来自己紹介シリーズ」、やりま>すか?

それカミングアウトの一種ですか?しつこく横レスごめんなさいね。
ななはでした。


Re 3694へのコメント
No.3696  Tue, 27 Mar 2001 21:33:58 +0900  ななは [この発言にコメントする]

たあ wrote:
>急にじっとしていられなくなるわけではないみたいです。というより、自分でも、>いま、どういう状態なのかあまりよくわかっていないようです。声を上げるという>ことはありません。
>普段から、顔色が悪いとよく言われます。
>薬は飲んでいません。病院に行って、薬が欲しいと言えば、処方してもらえるんで>しょうか?でも、じっとしていられないのは、昔からで、子供の時に、脳障害の専>門病院でCTをとったり、他の病院では心臓の検査をしたりしたことがあったけれ>ど、どこも異常はなく、薬も処方されませんでした。
>薬で改善されるなら、飲んでみたいです。

こんばんは。薬の服用は自己判断は私は大変危険だと思います。通販とか売薬も。
私は主治医によく悩み事をうち明けるので、くよくよタイプだと思われているのか
分かりませんが、寝付きが悪い(頸椎の痛みも併せてあるので)・不安感が一番の悩みなので、デパスを一日一錠処方して貰い、飲んでいるのみです。
病院も当たりはずれがあるし、むやみに受診をお勧めはしたくないし。
でも、御自分で御自分がよく分からないというのは、
ある意味本当ですけど、また危険な状態かもと、ななはは、心配しています。
どなたか他の方アドバイスを!←だめですか?


分裂病と言われました。
No.3695  Tue, 27 Mar 2001 17:17:05 +0900  みちお [この発言にコメントする]

昨年末位にどなたか、世の中がとても怖いと書かれてあったような気がします。
私も同じような気持ちになって、自殺未遂をしてしまい、
結局2ヶ月ほど入院することになりました。
分裂病でした。
アスペルガ−を主張したら、
症状が治るんだから明日ペルガーではないと言われました。
薬の成果か治ったのか良く分かりません。

日本でもいい病院らしいです。
九州発の情報でした。


Re: Re 3678へのコメント
No.3694  Tue, 27 Mar 2001 15:42:53 +0900  たあ [この発言にコメントする]

レス、ありがとうございます。

ななは wrote:
>それは、具体的にどういう感じなのですか?じっとしているのが急に我慢できなくなる、とか、急に声を上げたくなる、とかですか?

急にじっとしていられなくなるわけではないみたいです。というより、自分でも、いま、どういう状態なのかあまりよくわかっていないようです。声を上げるということはありません。

>たあさん、その時顔色とか悪かったんでしょうか?お薬とかは飲んでないんですか?

普段から、顔色が悪いとよく言われます。
薬は飲んでいません。病院に行って、薬が欲しいと言えば、処方してもらえるんでしょうか?でも、じっとしていられないのは、昔からで、子供の時に、脳障害の専門病院でCTをとったり、他の病院では心臓の検査をしたりしたことがあったけれど、どこも異常はなく、薬も処方されませんでした。
薬で改善されるなら、飲んでみたいです。


Re: 質問(引きこもり・不登校について) 3691へのコメント
No.3693  Tue, 27 Mar 2001 11:51:26 +0900  KILROY [この発言にコメントする]

 (以下、所長)

武田好史さん wrote:
>1.引きこもり・不登校は、病気なのでしょうか?
 引きこもり・不登校は、行政上の問題です。
憲法第十八条
 何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。また、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。
第二十六条
 すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。
 すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負う。

 したがって、「学校に行きたい」という子供を学校に行かせずに働かせるのは憲法の精神に反していますが、「学校に行きたくない」という子供をむりやり学校に行かせなければならない、という義務は存在しません。また、「働きたい」という子供を働かせない、というのもどうかと思います。問題は、「働きたい」という子供が働けないことと、「勉強したい」という大人を受入れてくれる教育機関が少ないということです。
 昔は仕事をしていて「やっぱり学問は必要だ」と思ったら夜間学校に通いました。どうせこれから年寄りが余るんだから、英会話教室みたいなシステムの、受験勉強ではない学習塾、つまり「寺子屋」を作ればよいのです。
 あるいは公営のフリーマーケットのような、タイニービジネスの場を作ります。開催日以外の競馬場・競輪場の駐車場など、探せば場所はいくらでもあります。つまりは中東のパッサールであり、昔の日本の「市」です。未成年でも商取引上は成人と同格ですから、現行法規をいじる必要もありません。トルコの学校は午前と午後のどちらか一方ですから、一日の半分はお休みです。ですから、市場では子供が物売りや荷運びをしています。
 二宮金次郎を持ちだすまでもなく、所長のお祖父さんは十五の年に能登から東京の渋屋(ペンキ屋)に丁稚奉公をし、一代で塗装業・塗料製造業を興して還暦で引退し、あとは気の向いたときに気に入った仕事をするという悠々自適の生活を送っていました。

>2.その原因が学校教育にあるとすると、どんな点を改善していけば良いと思
>いますか?
 数学者の遠山啓先生は、
1)点数を廃止する。
2)授業は午前中だけ。午後は体育または部活動とする。
の二点を挙げています。
 昨今の新社会人どもは大学まで出ているというのに、中学・高校で教わったことすら頭に入ってません。学校の教師どもはテレビのコメンテーターのように、お仕着せの知識を右から左に伝えるだけで、自分は頭がいいと勘違いしているのです。ああいう連中は三年ばかり共同農場(コルホーズ)にでもぶち込んで、衣食住に必要なものを全部自分で作る、という経験をさせてから教育現場に出すべきです。『鉄腕DASH!』のDASH村は見習うべきものがあります。

>3.そのような状況に陥ってしまった子供たちに対して、家族の人はどのよう
>に対応すべきでしょうか?
 (以下、Mr.Moto)
 「オタオタするんじゃない馬鹿者がぁっ!」と怒鳴りつけてやるべきです。
 子供が机に向かっていると「ああ、勉強してるんだな」と思って安心し、子供が本を読んだり趣味に耽っていたりすると「勉強しなくていいの?」とかいって煽ってたツケが回ってきただけです。じゃああんた子供が何を勉強してんのかちゃんと分かってんのかよ。子供の教科書に何が書いてあるか、最初から最後までちゃんと読んで確認したことがあんのかよ。自分で子供に勉強教えたことがあんのかよ。そもそも、「受験のため」以外の価値を、あんたは「学校の勉強」に認めてんのかよ。「そんなものは社会に出たら役に経たないんだ」「人間の価値は、学校の成績で決まるようなものじゃないんだ」とか言っといて、その「役立たずで価値のない」勉強っていうのを子供に押しつけてんのは誰なんだよ。え? ほら言えよ。言ってみろよこの野郎。返答次第では今すぐにでも押し掛けってって腰抜かして小便たれ流しながら泣きわめいて命乞いをするまでヤキ入れてやるぞコラ。子供の人生をオモチャにすんじゃ、ねぇっ!

 まず、「子供に何を教えるべきか」つーのをちゃんと考え直そうじゃないか。なぁ? で、果たしてわれわれがそれをちゃんと身につけているかどうか考えてみようじゃないか。で、それを、その大切さを、自信を持って子供に伝えられるようになろうじゃないか。すべてはそっからでしょう。違いますか?

 俺は小学校から大学まで教わったことはぜんぶ頭に入ってる自信がある(とかいいつつドイツ語とロシア語はあかんねんけどな)。で、それは俺にとって「役に立つこと」して整理され、いざとなったらいつでも使えるように(まあ、ちょいとサビ落とししたり慣らし運転したりして時間がかかるもんもあるけどな)スタンバイされとるわけだ。オレがこの掲示板で喋ってることかてほとんどが高校生レベルの話やぞ? 読んだら分かると思うけど、自分でもよう分かっとらん話を分からんまま並べとるのとははっきり違う、ちゅうのは歴然としとるやろが。オレはあくまで自分が学問の中に手ぇ突っ込んでつかみ出したもんに喰らいついて自分の血肉にして、その上で「自分の言葉」として喋っとんねん。教科書ん中の知識なんつーのはスーパーに並んどるパック詰めの惣菜とおんなじやぞ。いや、スーパーの惣菜のほうが政治的イデオロギーやら派閥の思惑とかが入っとらんだけだいぶんマシやな。とにかくあんなもんばっか喰うとったら、アタマ病気んなるわいっ!

 ところが最近のガキ(今の子供はよくやっていると思う。困るのは社会人ヅラしたガキ連中だ)どもは右の耳から左の耳にスーッと抜けてくような話しかせぇへん。テストテストテストテストであらかじめ用意された答えをあらかじめ用意されたマス目に収めてくだけのことしかでけへんねん。都立日比谷高校が今年から独自問題で入試だぁ? そんなんニュースになるんがおかしいんや。学校群制度なんちゅーものがいかに東京の教育制度を腐らせたかがニュースになるべきなんや。東京都だけやないぞ。京都だってそうなんや。学問っちゅーのは「てめぇの頭で考える」ことなんや。それを国ぐるみで邪魔ぁしといて、お前ら何考えとんじゃぁぁぁぁぁあっ!

 ……とにかく、子供は悪くない。それだけ言っとく。


Re: ばかうけ 3690へのコメント
No.3692  Tue, 27 Mar 2001 10:19:25 +0900  KILROY [この発言にコメントする]

(以下、KILROYのKILROY)
BIS wrote:
>いろいろやり過ぎた結果アロワナが泳げるようなサイズの水槽に魚はちょっと
>だけ(しかもちっちゃいヤツ)水草はトリミング不要のヤツが草ボーボー。と
>いう手抜き水槽に落ち着きました。というか無理矢理おちつかせています。
 AS系アクアリストの間には「換水病」という恐ろしい病気があります。
 水換えをし、水草のトリミングをする。→魚と水草の状態が歴然とよくなる。→別の水槽に同じことをする。→魚と水草の状態が歴然とよくなる。→(中略)→ついに水換えをする水槽がなくなる。→水槽を増やす。
 つまり、「水換えをするために水槽を増やす」という本末転倒なことを始めてしまうわけです。目的と手段が入れ替わってしまう、「フェティシズムの病」です。
 ハッカーはコンピュータを何かに役立てたくてプログラムを書くのではなく、プログラムを書くためにコンピュータの利用法を探します。これも「フェチの病」です。
 「育児フェチ」というのは、悪くないかもしれません。「手のかかる子供ほど面白い」というのはありそうですし、大人になって手間がかかんなくなると「つまんないな」と思ってすぐに興味を失い、次は「孫フェチ」かなんかになってしまうのです。
 「猫フェチ」「犬フェチ」は「育児フェチ」の代償行為かもしれません。人間と違って自立しないから安心だし。とはいえ猫の場合はとつぜんいなくなっちゃうこともあって、「ノラや」「ノラや」とか猫の名前を呼びながらさまよい歩いてしまったりもしますが。

>グッピーは魔のメダカです。やめといて正解だったですよ。きっと。
 朝比奈マリアさんが同じようなことを言ってました。「地獄ですよね」とか。グッピー始めて半年で水槽が二十八本とか。

>部屋にポトスを置いて寵愛しています。
 よく見かけるポトスは幼苗です。あれを大鉢に移して陽当たりのいい場所で育てると、丈が人間の背丈ほどになったあたりでバケモノのようになります。バケモノ化をめざして育成を続けていたら、父親が壱岐だかどこだかに旅行した際に野生化したバケモノポトス(家がまるごとポトスに飲み込まれていた)を目撃してしまい、旅行から帰ってくるなり「捨てなさい」と言いました(ポトスじゃなくてモンステラかもしれない)。

>チョムスキーとかウッチェルロとか大ピピン小ピピンとか実際は偉人だろうが
>シリアスなパーソナリティーの人だろうが笑っちゃうのです。
>大変に失礼な話です。
 そうではありません。本人にとってシリアスだからこそ面白いのです!(^_^;)
 所長の祖父の太作さんは、若い頃に「太作」という田舎臭い名前が厭だというので、「太吉」という「都会的な」名前を名のっていたそうです。神社に奉納した鳥居や昔配った手拭いでは「太吉」になってました。「太吉っつぁん」……「都会的」なんでしょうね、たぶん。
 同じくお婆さんは「めち」さんといいました。出生届を役場に出しに言った小作人(そういう時代だったのです)が無筆で(そういう時代だったのです)、役場の人に「みち」(「みつ」だったかもしれない)と告げたつもりが「めち」に聞こえてしまった、というエピソードが伝わっています(^_^;)。
 大学時代の友人に清末くんという珍しい名前の男がいて、「なんか大隈半島のどっかに『清末村』とかいうのがあって、村中『清末』とか言いそうだな」とか言ったら、「その通りじゃいっ!」と言われてしまいました。昔は村に一台しかない電話に「清末」さんあての電話がかかると、村中の人間が電話の前に集まって「どの『清末』じゃろうか?」と思案したとかいう話があるそうです。
 所長の天文部の後輩に、出水温くんというのがいて、「温泉マーク」と呼ばれていました。お父さんは画家で、「出水冷」さんといいます。
 所長の研究室の同期に「森萌(もり・もゆる)」という宝塚のスターのような名前の男がいました。新歓コンパの席上での「『萌』て、『崩』に似てない?」という所長の不用意な一言のために、「オレはお前のせいで一年間ずーっとモリクズレとかドシャクズレとか呼ばれてたんだぞっ!」と卒業してからも言ってました。

 所長の名前は「教育番組に出てくる進行役の分別臭いガキみたいな普通の名前」なので、本人はそれがトラウマになっています。大学のときの指導教授は、所長の名前があまりにも「普通の名前」なので「サギみたいなもんだな」と言っていました。父兄との面談を終えたあと、その教授に「いやぁ、驚いたよ。ご両親は普通の人なんだねぇ」と言われたそうです。「ユニークだ」というのは研究者にとって褒め言葉だという了解があるからいいものの、知らん人が聞いたら「なんつー失礼な教授だ」と怒るところです。

 ……一度はボツにしたネタだけどさ、「HN命名由来自己紹介シリーズ」、やりますか?

 KILROY


質問(引きこもり・不登校について)
No.3691  Tue, 27 Mar 2001 09:25:47 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

 みなさんおはようございます。
ここのところは寒暖の差が激しく、心身の健康管理が難しい日々が続いています。

 さて今日は、最近ちまたで「社会問題」だと言われ始めている、引きこもり・不登校について、みなさんの意見を聞いてみようと思います。

1.引きこもり・不登校は、病気なのでしょうか?また、それをやっている子供には、ASなどの発達障害を持っている子が多いのでしょうか?それとも新しいライフスタイルなのでしょうか?

2.その原因が学校教育にあるとすると、どんな点を改善していけば良いと思いますか?

3.そのような状況に陥ってしまった子供たちに対して、家族の人はどのように対応すべきでしょうか?


ばかうけ 3619へのコメント
No.3690  Tue, 27 Mar 2001 05:36:32 +0900  BIS [この発言にコメントする]

横やりにもならないゴミレスですが


> 「キロリイ」とは俺のことかとKILROY言い 鬼子
>
> (元ネタは「ギョエテとは 俺のことかと ゲーテ言い」)


ばかうけしてしまった。

ショパンが英読みでチョピンとか、そういう響きに笑ってしまうのだ。
チョムスキーとかウッチェルロとか大ピピン小ピピンとか実際は偉人だろうがシリアスなパーソナリティーの人だろうが笑っちゃうのです。
大変に失礼な話しです。

もうKILROYはキロリイさんでゲーテはギョエテにしかみえない。
きっと私の名前もどこかの世界で爆笑のネタになっているにちがいない。

いかん、誰かに『ギョエテ!』とか言いたくなってきた。明日友達に電話しよう。


訂正 3688へのコメント
No.3689  Tue, 27 Mar 2001 05:03:00 +0900  BIS [この発言にコメントする]

ごめんなさい。私、ななはさんの名前をなななと書いていました。
投稿してから気が付きました。失礼しました。

実は「さくらかのえ」さんを「さくらさかのうえ」と思い込んでいました。
なんじゃそりゃ。ごめんなさい、これも今気が付いた。

眼鏡作り替えたほうがいいかな。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami