アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


Re: 学校嫌い 9552へのコメント
No.9588  Wed, 19 Dec 2001 02:35:56 +0900  SILENT EYE [この発言にコメントする]

はじめまして、るうさん。
るうさん wrote:
>私、子供の頃、本当に学校嫌いでした。いじめられ、授業に集中もできないし、
>先生は、言葉のうまい人達が言うことばかりを信頼し、
>私の言葉が口からなかなか出ないのを待ってはくれなかった。
>
>感情を言葉にできない私は、家族に訴えることもできず、
>いつも、先の見えない乾いた砂漠を一人で見つめていました。
>
>せめて母にはたすけて欲しかった。
>
>それができるほど寛容でなかった母は、学校を休ませてはくれなかったし、
>私はただ黙るだけ。
>
>勉強は少しはこなせてたけど毎日真夜中まで眠れず、ずっと泣いていました。
 
 私も、正にこのままの小学生でした。毎日、朝が来るのがいやで「その時」が来る事におびえていました。当時、登校拒否なんて想像もしなかっただけに(というより、そういう選択肢があることさえ知らなかった)、それをしていた人を羨ましく思ってしまいました。(もっとも、それをした人はした人で、また別の苦しみがあったと思いますが…。)

>お子さんを守ってあげて下さい。
>そして、ただ、盾となるだけでなく、闘い方も教えてあげて下さい。
 
 私も同意見です。娘さんのためにも…!


Re: もう少しここへ来させてもらってもいいでしょうか? 9584へのコメント
No.9587  Wed, 19 Dec 2001 02:16:10 +0900  グルンサ [この発言にコメントする]

白くん wrote:
>でも、僕、これからもここに来させてもらってもいいでしょうか?
>僕は自分がアスペ的ではないと思っていますが、ずっと皆さんの書き込みを読んでいて、すいません、気を悪くなさるかもしれませんが、ああ、分かるな、と思うところがいっぱいありました。
>僕自身、人付き合いが得意でなく、非自閉圏では、極端に要領が悪く、押しの弱い人間として、色々悲しい思いをすることがあります。
>皆さんの事を知って、ああ、もっと近づいてみたいなと、いまとても感じています。

 もう少し、なんて言わないで何度でもここへおいで。ここは、いろんな住人がいるところ。誰が来たっていいんだよ。(なんて、えらそーに書いていますが。しかし、ホントにえらそーに書く事が増えたなあ、私…。)でも、まずは君の風邪を何とかしてからの方がいいと思うよ。(物事は、体調が悪い時に無理にしない方がいいと思う。)

 館の管理人さんへ。自分が管理しているわけでもないのに、ここのところえらそーなことばかり書いてすみません…。(グルンサ)


Re: お元気ですか 9574へのコメント
No.9586  Wed, 19 Dec 2001 02:06:12 +0900  みどり [この発言にコメントする]

こうもり wrote:
> 寒冷ストレスにやられて、冬眠したい気持ちで一杯のこうもり
>です。

冬眠! なんて魅力的な言葉。

> 最近、この掲示板の常連さんたちが精神的に落ち込んでいるよ
>うに見えるのですが、だいじょぶでしょうか?既に落ち込んでい
>ることを表明されている方にこんな質問をするのは論理的には無
>意味な気もしてしまいますが、それでもあえて書きこんでみたく
>なりました。

みどりは、みなさまのおかげで無事スイッチが切り替わり、今は逃亡計画に精を出しています。
しかし例によって完璧な逃亡準備をめざして気合いをいれすぎ、体力的にはつらい。えぇいこの性格なんとかならんのだろうか)

> ちなみにわたしの方はと言うと、クリスマス企画への参加が多
>く、対人接触が過剰になりすぎてちょっとバテ気味…。理論的に
>は人と人につながりは大切だということは分かっていても、やは
>り適度な孤独は必要なのでした。では

私の場合は自分自身でも人とのつながりを求めるくせに、やはり適度な孤独も必要で困ってしまいます。
クリスマスに忘年会、出なくてもいいんだけどつい出てしまってどっと疲れる。
ついでにガラにもなく仕事でミーティングの企画まで立ち上げてしまい、「やめときゃよかった」と後悔の日々。(それにばかり気力を奪われてほかの仕事がまったく手につかなくなってしまった)
ま、でも仕事中だけですんでるからいいか。

ほかの落ち込み中の方もなんとかなりますよう。


Re: AS、またはADDを持ちつつ仕事をすること 9551へのコメント
No.9585  Wed, 19 Dec 2001 02:04:17 +0900  グルンサ [この発言にコメントする]

ぶちさん wrote:
> 私は不得意な主婦業を7年半やってますけど、もうふーふーです。元気な時はまだいいんですけど、持病があってしょっちゅうへばってます。
> できればこういう仕事から解放されたいんですよね・・・不得意な事続けるって、すっごいエネルギーがいるんです。あー、グルグル・・・(目がまわる)
 失礼ながら、ぶちさんが持病持ちという事を初めて知りました。(私も、去年の職務中の怪我をひきずる時があります。)
私も正直に言えば、辞表の誘惑は大きいです。(要は、ぶちさんと同じく解放されたいわけなんですが…。)確かに、不得手な事を続けるのには相当なエネルギーが要りますよね。(すみません、せっかく下の文章を殺すようなことをしちゃって…。)

> 10年もやりつづけてきたって、本当にすごいです。仕事にエネルギー取られすぎて、倒れちゃわないように気をつけて下さいね。
 ありがとうございます!!すっごく…すっごく、うれしいです!うわーん!!(号泣)ぶちさんも時節柄、お体に気をつけてお過ごし下さい。


Re: 学校疲れた・・・・・・・ 9536へのコメント
No.9583  Wed, 19 Dec 2001 01:57:05 +0900  ふれ [この発言にコメントする]

シンタロウ wrote:
>
> 学校疲れた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>
> 疲れた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>

学校なんか休めばいいよ!親が何言ったってさ。また元気になれば行けばいいと思う。ぐっすり寝て美味しいもの食べて、好きな音楽を聴けばドンドン気分も晴れるよ。自分の呼吸に耳を傾ける、瞑想呼吸法、かなりストレスに効果あります。やり方はとても簡単です。
  @リラックスした姿勢になる。寝ていても良い。
  @呼吸の音にじっと耳を澄ます。スースースース〜ス〜ス〜
  @そのうち必ず雑念が沸いてきます。いろいろなこと...
  @でも、すぐに呼吸に意識を戻しましょう。ス〜ス〜ス〜ス〜ス〜ス〜
  @また雑念が、あぶくのように。ぷく、ぷく、ぷく。。。
  @またすぐ、呼吸に意識を集中しましょう。ス〜ス〜ス〜ス〜ス〜
  @途中で生理的な要求があったら、すぐにそれはかなえてしまいましょう。
特にトイレ、鼻が出る、どこかが痒いなど。
  @そしてひたすら、呼吸に意識を集中します。ス〜ス〜ス〜ス〜ス〜
  @時間は15分くらいです。すこしずつ慣れるに従って時間を延ばし、1時間   出来るようになったら、かなりストレスは軽減しているはずです。悟りの境   地のようなものが、なんとなく感じられてきます。
  @ポイントは、雑念が沸いたら,それを追いかけないで、すぐに呼吸に意識を
   戻すことです。雑念堂堂巡りの輪をすぐに切って、ひたすらス〜ス〜ス〜。
   ここが、一番のコツです。  

 シンタロウさん、ねばならないことなんか、なんにもないぞ。 


Re: 学校疲れた・・・・・・・ 9536へのコメント
No.9582  Wed, 19 Dec 2001 01:47:38 +0900  グルンサ [この発言にコメントする]

シンタロウくん wrote:
>
> 学校疲れた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>
> 疲れた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>
> つかれた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>
> ツカレタ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>
> 人生にツカレタ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 シンタロウくん、君の身を第一に考えて!今の環境から離れた方がいい!!たとえ逃げだの、登校拒否だのと言われても、君自身の事を第一に考えて!!私の知人に高校を中退したのがいるが、ちゃんと生きてるぞ。また、高3の時同じクラスだったコ(男のコ)は卒業直前(正確には、卒業3ヶ月前)に中退した。…と書くと、まるで中退のすすめみたいだけど(今の状況自体がサバイバルそのものなんだろうけど)、とにかく自分の為に生き抜け!(念の為に書いておくと、「前向きな人生のすすめ」ではありません、断じて!くどいけど、自分の為に生きろ!と言いたいだけです。)


Re: 冷え性なの〜 9580へのコメント
No.9581  Wed, 19 Dec 2001 01:37:06 +0900  るう [この発言にコメントする]

忘れてました〜。
しょうがたっぷりの甘酒!!
鍋焼きうどん!!
中からぬくもりたいとき用です。


冷え性なの〜 9557へのコメント
No.9580  Wed, 19 Dec 2001 01:30:50 +0900  るう [この発言にコメントする]

Mariaさん wrote:
> どのくらい温まるかというと、夏場に使ったらひっくり返りそうになるくらい効きました。そんなわけで、寒くなるのを待っていたら忘れてしまったのです。ごめんなさい。
> あせも・荒れ性・しっしん・しもやけ・ぢ・ただれにも効くと書いてあるので、皮膚への刺激性は少ないようです。

なんかすごそうですね。
私も冷え性なので、時々、寒さでカチコチになってしまう時があります。
一番冷えてはいけない場所は、二の腕、手首、足首、うなじです。
ここが冷えると、かなりの確率で動けなくなります。まさにフリーズ。
不思議と指先の冷えよりもキツく感じます。
そういうときは厚着やこたつでは手に負えないので、お風呂で「解凍」します。
ひどいときは、一時間以上も入っているときがあります。

でも、なるべくそこまでひどくならないように、
普段は着るものによる温度調節に、かなり気を使っています。
(私のなかの)最近のヒットは「手首ウオーマー」です。
単にレッグウオーマーを腕から手のひらの半分までにはめてるだけなんですが。
パソコン打ってると、手のひらの一番手首よりの部分から手首にかけて
すっごく冷えるんだもん!

そんなに力説することじゃなかった気もしてきました。
冷え性の方いらっしゃいますか?


Re: 学校疲れた・・・・・・・ 9536へのコメント
No.9579  Wed, 19 Dec 2001 01:12:20 +0900  みどり [この発言にコメントする]

シンタロウさんへ。

大変そうですね。

もしどうしてもどうしようもないほどつらかったら、学校は、休んだり、休学したり、転校したり、いちどやめてもっと歳をとってから戻ったり、することもできます。
こんなことを書くとまたシンタロウさんのお母さんにこの掲示板は役に立たないとか言われてしまいそうですが。

この掲示板で憂さ晴らしをして気が晴れればいいのですが。
もしそれではすまないほど本当につらくても、学校だけが世の中じゃないってのは覚えておいてください。


Re: 学校嫌い 9567へのコメント
No.9578  Wed, 19 Dec 2001 01:04:54 +0900  るう [この発言にコメントする]

あさかぜさん wrote:
> るうさんも、自分自身を信じてくださるとうれしいです。傷が癒える日がきっとくるはずだと、わたし自身に言い聞かせているあさかぜなのでした。

今自分のカキコ読み返してみたんですが、
半分寝ぼけた頭で書いたせいでしょうか、
なんか、えらく暗いカキコになってました。

むむむ、大丈夫です。だって、もう過去だしね〜。(忘れやすいので)
でも(まだ予定はありませんが)子供ができたら、
あさかぜさんとおんなじ様に、「されて嫌だったことはしない」つもりです。

ではでは。


Re: 学校嫌い 9555へのコメント
No.9577  Wed, 19 Dec 2001 00:49:23 +0900  タレイヌ [この発言にコメントする]

Mariaさん wrote:

お疲れですか?
気分転換程度に、お読みくださいナ。

> 多くのコミットメントは、明示的ではない。わかりやすくいうと、「世の中にはこういう決まりがありますよ」というのは、はっきり示されていないのである。

暗黙の了解というやつ。
(でも、例えば、ある程度、コンタクトの取れる同士の人間関係だと、ASなりの独自の暗黙の了解って、あったりしません??家族の中でのみ通じてる共通語みたいな・・・?)


> ところが、そういった書類の「効力」というのは、あくまで社会通念とか道義的精神とか法律とか、そういった何かほかの「力」によっているのである。魔法じゃないんだから、書いておけばそれが達成される、というものでもない。

そうそう、そりゃ確かにそうですよね、魔法じゃない。


> ふつうの人の目から見ると、あたしたちは「得体が知れない」のである。まあ、それはあたしたちが自分を説明する言葉を持たない。だから、ふつうの人は、あたしたちをどうコントロールしていいかわからないのである。
>
> だから、普通の人にはあたしたちの「ノー」が怖い。理由がよくわからないからである。あたしたちにとってはとても自明な「ノー」であっても、相手が納得できるような形でなぜ「ノー」を言うのかを説明することは、おそろしく難しいということもある。

金銭的であるかどうかは別にしても、自分自身の損得に、無関係な動きをするからだと思う。たとえば、私が「ノー」というとき、それによって、「私」は、得しないように見える場面が多い。あるいは、大多数の流れが「イエス」になっているので、嫌がらせをしているかに見えたりもするようだし、果ては、わ・た・し・が、感情的になっているんだと思われたりしているみたいだ。でも、本当はもっと大きな全体が、これ以上の混乱に巻き込まれぬために、「ノー」といっている場合が多いのだが、その説明をしようとしても、本来の説明の前にするべきと思った、別個の説明の中にある言葉尻あたりで、転ばされて(?!)しまう事が多いので、説明を完了する事が、恐ろしく、難しい。(←タレイヌの場合は・・・)
>
> あたしは相手を「安心させる」ことができなかった。約束にしろ脅しにしろ説明にしろ、あたしは自分がそこにコミットしていることを相手に信じさせることができなかった。

安心したり、信じたりするって、『言葉』にたよれない部分があるのかもしれません。

> 「理解する」と「分かる」、あるいは「頭で理解する」と「腑に落ちる」のは別なのだ。

タレイヌもそう思っている。
みんなはそう思ってないの??

まず、「理解して」、それから、それに基づいて、試行錯誤をくり返し、何方向からかの方法で、攻めて行くうちにで、そのうちのどれかで、「腑に落ちる」

『理解』と『腑落ち』の間には、時間が必要と思うけど、「普通の人」って、この時間がないか、あっても、短いのかな??


> ただ、「普通の人」はそういうことをあんまりしない。自分が「普通の人」であることをいちいちアピールする必要はないし、他人が「普通の人」であることを判断するときに相手の説明なんか聞かない。相手が普通か普通でないかを判断するのは、相手の論理的説明ではなくて、こちらがわの感覚だ、と思っている。(略)つまり、自分とはかかわりのないことだという気持がそこにある。そう、「コミットしたくない」というのは、「かかわりたくない」ということなのである。
>
> はっきり言って、普通の人はあたしたちの特殊事情に「かかわりたくない」、つまり、「コミットしたくない」のである。なるべくだったら、ないことにしてしまいたい。だから、あたしたちもそれを隠すことになる。だけど、それではあたしたちは「普通の人間のふりをする」ことしかできなくなる。「ASっていうけど、あたしたちと同じなんですね」とか言われると、とても困っちゃうのである。同じなんじゃなくって化けてんだよ、って教えてあげたくなる。

「化けてんだよ!」っていってみたら、「あらそうなの!!知らなかったわ」という程度で流してもらえれば、構わないんだけど・・・・そうはいかないんでしょうねえ・・。


> アスペルガー症候群に対する理解が進めば社会はもっと住みやすかという点に関して、あたしは最近なんだかとても疑問に思うようになり、思うように筆が進まなくて(キーボード打ってんだけどさ)困っている。人間は自動販売機は信用するのだから、自動販売機のように生きてみようかとも思ったけどダメみたいだ。自動販売機は「お金を入れると商品が出てくる」という関係にしっかりコミットしていると信じてもらえるのに、あたしたちはどういう関係にどうコミットしているか、という肝心な点がわからない。


ええと、ええと。
自販機は、『お金を入れる→ジュ―スが出てくる』程度の、2段階レベルで、信頼できる結果が出てくるけど・・・・。ASへの理解・だけ・が進んでも、住みやすくは成らないでしょうね。これは、2段階では、済まないからね。
そもそも、AS自体が突然出てきたわけではなく、以前から、ずーーっとずっと、あった訳で、家族の中で、社会のなかで、ぐちゃぐちゃともまれてきていた。
きっちりとした、診断基準を作って、フォローアップ体制が、最近見えてくるようになったから、逆に、はっきりと、診断するようになっただけかもしれません。(医療機器の進歩も、絶対に見落とせません)
一方で、少子化が目立ち始めて、発達障害が、医療の範囲に入ってきている。なぜならば、投薬する事が、マイナー評価で、なくなってきているから。(でも、最終的には、投薬に頼らぬ発達支援が、考えられていてほしい)
社会全体の、いわば、発展というか、動きというか、成熟度というか・・・・まあ、そんなものに、働きかけたり、かけられたりしながら、「広汎性発達障害」もまた、位置付けられているのでしょうから、一対一で、コミット相手(?)を考えようとすると、かなり、難しい気がしてきますけどね、タレイヌ。
Mariaさん、だんだんと、深みに・・というより、社会の現実ギャップ・・・に、はまっていませんか?
割り切って書きつづけていることが、思いのほか「感情的」な刺激になってしまっているとか・・?
無責任な事をいうなら、少し、離れてみるのは、いかが?視点を後ろに引いてみて、ちょっと、遠くから眺めてみるとか・・・。
真剣に、連日「文章化」近距離で向き合っていると、言葉探しに疲労困憊しませんか?

>
> そんなわけで、「コミットメント」という観点からちょっと人生のありかたを考え直している私だったりする。
>
> そんなわけで、あたしに個人的にかかわったみなさん、ごめんなさい。あなたがたを安心させてあげることができなくて。

いえいえ。

不安と戦うのは、自分です。でも、戦いの放棄を決めるのも、あくまでも自分であってほしいです。(他者はそれに関わらないものです、本来)
つまり、安心もまた、それぞれ自分で、獲得していくものではないですか?誰かに与えられている安心は・・・・に・せ・も・の・・??

     (Mariaさん、何で謝るの?タレイヌわからないの)


心配 9558へのコメント
No.9576  Wed, 19 Dec 2001 00:32:40 +0900  ふれ [この発言にコメントする]


Mariaさんの小説「二人で聖書を」は、わたしは拝見していないのであれこれ言うのも何ですが。ちょっと心配なことがあります。というのは。。。
聖書は信仰する者にとって、神が人類に与えた大事なお手紙なのであり、大変神聖なものです。その聖書を題材にして自分の解釈で小説を創ってしまうということは
神の恵みを失う大きな罪となってしまうかも知れない、という恐れがあるのです。
小説を書いたあと、何か対人的なことでトラブルがあったり、健康を害したり、家族に不幸なことなどありませんでしたか?最近メールで第一章を送るサービスをされていたようですが、このことも私には不吉な予感がしたのです。

この小説のことで、特にプライベートには何事も変わったことは起きなかったというのなら、わたしが心配することはなにもありません。杞憂であればそれに越したことはありません。Mariaさんの卓越した知性や物知りぶりには、いつも尊敬してカキコを読ませていただいています。

ところで、名前変えました。   ふれ>里辺華です。 


Re: みなさんにQ(年末スペシャル〔^0^〕) 9569へのコメント
No.9575  Tue, 18 Dec 2001 23:55:37 +0900  グルンサ [この発言にコメントする]

私自身がまだ、答えを書いていないのにすみません。
武田好史さん wrote:
>注意力も悪いので、リタリンを飲もうか・飲むまいか悩んでいます。
 どうしても、というようであれば医師と相談して試しに1〜2錠ずつ服薬することから始めてみてもよいのでは?
>
>>3. 1.2でも消せそうにない本質的な『障害』といわざろうえないもの
>有効的な作業手順を考えずに行動してしまいがち!(遂行機能障害?)
 ↑私はこれを仕事中にやらかすことがあり、かつてはしょっちゅう上司に怒られました。(最近は、「君って、実務能力ないね」とまできっぱり言われた。)

>不器用で・動作が緩慢で、同じ時間当たりに普通の人の6割ぐらいの仕事しかできない!
 ↑私1人だけ職場に残って遅くまで…なんてのはザラです。(余談ですが、他部署の上司にまで、「君っていつも遅いね。[今日も遅いの?と言われた事も]僕なんて、月に2〜3回だもんね。」と見事に言われました。それも3回ぐらい)
>
>同時に2つのことに注意を向けることができない!
 ↑これも同じ。フツー人の皆さんは、よく出来るなあ…と思う事しきり。

 何だか、単なる横槍のようなレスですみません。(でも、読んでたら書きたくなってしまいました。お許しのほど。)私自身の答えは、固まったら書きます。


お元気ですか
No.9574  Tue, 18 Dec 2001 23:50:06 +0900  こうもり [この発言にコメントする]

 寒冷ストレスにやられて、冬眠したい気持ちで一杯のこうもり
です。

 最近、この掲示板の常連さんたちが精神的に落ち込んでいるよ
うに見えるのですが、だいじょぶでしょうか?既に落ち込んでい
ることを表明されている方にこんな質問をするのは論理的には無
意味な気もしてしまいますが、それでもあえて書きこんでみたく
なりました。

 ちなみにわたしの方はと言うと、クリスマス企画への参加が多
く、対人接触が過剰になりすぎてちょっとバテ気味…。理論的に
は人と人につながりは大切だということは分かっていても、やは
り適度な孤独は必要なのでした。では


Re: 学校嫌い 9558へのコメント
No.9573  Tue, 18 Dec 2001 23:34:59 +0900  グルンサ [この発言にコメントする]

Mariaさん wrote:
>I wrote:
>>  きょうはあたしは家族やかつての上司に「お詫び」を言おうと思う。
>
>>  そんなわけで、あたしに個人的にかかわったみなさん、ごめんなさい。あなたがたを安心させてあげることができなくて。
>
> ……考えたら、これってかなり誤解を受けやすい表現だな。じつは、これは皮肉で言ってんですが(-_-;)。(←相当にヘコんでいる。)

 おーい、Mariaさん、生きてるかー?言葉が何のなぐさめにもはげましにもならないことがあることはよーくわかっていますが(経験済)、あえて書きます。
「ヘコむときは、思いっきりへコめ!」心底までヘコんだら、そのあとまた浮上してくればいいんだ!!
…なんか、これいつも以上に的を外したカキコのような気がしてきた…。
(おせっかいなヤツですみません。グルンサ)


Re: おかしいと思いませんか。 9544へのコメント
No.9572  Tue, 18 Dec 2001 23:08:34 +0900  タレイヌ [この発言にコメントする]

あおび さんwrote:

はい。はじめまして、タレイヌです。

>僕は今、精神科デイケアに通っていますが、(略)アスペルガーの人と精神病の人とを一緒にしてデイケアの中に入れているというのが僕は間違っているんじゃないかと考えますが、どう思いますか?


ええっと。
これだけの文面では、よくはわかりませんけれど・・・・

アスペルガーは、精神病ではありませんよ、たぶん。
物事に対しての、受け取り方の「偏り」のよって、起きる、ある種の、発達のずれを持っている人々のことです。
ただ、結果として、鬱状態には、なるかもしれない・・・・、ということはありそう。


でも、分裂症などは、全然違うと思いますけれど・・・?

ただ、おおきく分類されちゃうと、「精神疾患」にはどちらもなっちゃう・・ということなんでしょうかしら??

「精神科が、受けつけ窓口である。」という程度の、共通項しか、みえません。

もうすこし、患者を主体にした、ていねいで入り込んだ分類を、していただきたいものですねえ・・・。

     (タレイヌ)
    


Re: うーん、うーん 9562へのコメント
No.9571  Tue, 18 Dec 2001 22:02:44 +0900  へりこ [この発言にコメントする]

pennpenn58 wrote:
pennpenn58さま
ネット中毒…私も同じですよ。普段家で独りきりなもんでなおさら…。
いろいろ趣味を持ってたのにどれも滞ってます。最悪。
暗いカキコとのことですが、読んでこちらまで気が滅入ってくる、というものじゃないですよ。母親の書き込みを娘さんが覗いてあれこれ批評するのもなんか微笑ましい。「私に比べれば、まだまだだね」みたいなこと言われなくてよかったじゃないですか。
恋愛は…一人いい気になってのろけてたみたいで恥ずかしいです。実はダンナとの前に、「普通の人」と付き合ってたのですが、「泥沼の愛憎劇」と化して終わったので、300倍ぐらい輝いてみえていたのです。
…なんかぜんぜん助けになってなくて申し訳ないです。私も昔の自分を思い出す事柄に触れると、止めど無く落ち込んでいきます。子供がいじめなんかにあったら、子供の前に自分がつぶれそう。…だめだ、だめだ。


霧はいつかは晴れる(と思う) 9562へのコメント
No.9570  Tue, 18 Dec 2001 20:51:37 +0900  あさかぜ [この発言にコメントする]

pennpenn58さん wrote:
> ASとADHDと鬱はほんとうは違うものなのに私の場合、もうAS、ADHDと鬱が不可分のものになっている。明るくなれない。つらい。そのことしか頭にない。何もする気になれない。困った。そしてネット中毒になっている。ますます何もできない。どうしたらいいのだろう。体を動かす気にもなれない。誰か助けて。

 厳しい状態となっているのですね。いつか言ってらしたように、pennpenn58さんとわたしは似ているところがあるのかもしれません。

 ごったごたのカオス状態は経験しました。渦中にあるときはどうしたらいいものか、一寸先は闇みたいな気分です(一生このままなのかと疑ったりもします)が、そんな自分を許して認めてあげましょうよ。むずかしいですけど……。

 何もする気になれないときは何もしなくていいんです。身体が心が休息を求めているんですから。家族の皆さんにも宣言して休ませてもらいましょうよ。掃除しなくてもゴミやほこりで死んだ人はいません。風呂入らなくてもアカで死んだ人はいません。洗濯や炊事もできるなら他の人にかわってもらうとか、出来合いを買ってきて食べたっていいじゃないですか。

 わたしは自分が動ける最低限の家事だけこなして、「あとはまかせた」といって布団しいて寝ていました。申し訳ないけど、そうしました。罪悪感もすさまじかったのですが、それにもまして自分の疲れを癒すほうを優先したかったのです。動けるようになったら身体は自然に動くんですもの、それまで休むんだと思えばいいことなんですよ。(エラそうに言ってごめんなさい)

 そういうふうに思えるようになった時が、癒しへの第一歩を踏み出した時なんだと気づきました。
 うまく言えないですけど、pennpenn58さん、決してご自身を責めないで! ネットに夢中だっていいんですよ、きっと。自分の動物的本能が必要なものをかぎわけていて、今はそれに従っているんだって信じてみたらどうでしょうか……。

 励ましになっていないような気がするけど……今はこんなふうにしか言えないです。


Re: みなさんにQ(年末スペシャル〔^0^〕) 9460へのコメント
No.9569  Tue, 18 Dec 2001 20:26:53 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]


>軽度発達障害をもっているご本人さんへ
>
> 私が思うに、軽度発達障害者のハンディというものには、次の3つのガテゴリーがあるような気がします。
>1.自分の努力で乗り越えられるもの
エイメン博士がいうところの「自動再生式悲観願望」でしょうか。
あと完璧主義・・・

>2.投薬などの医学的アプローチが改善に有効なもの
慢性的な疲労感・うつ状態(ここ10年近くそうです)。
SSRIを25mg、ここ半年間飲んでいます・・・
注意力も悪いので、リタリンを飲もうか・飲むまいか悩んでいます。


>3. 1.2でも消せそうにない本質的な『障害』といわざろうえないもの
99%同じで1%違うといった微妙な違いに気づけない!

有効的な作業手順を考えずに行動してしまいがち!(遂行機能障害?)

不器用で・動作が緩慢で、同じ時間当たりに普通の人の6割ぐらいの仕事しかできない!

疲れた時に耳の聞こえが悪くなったり、視野がせばまる!

同時に2つのことに注意を向けることができない!

目と手の強調が求められる仕事・・・例えば製図などが苦手!

子供のときから、まるで『印象派の点描』のように、視野に激しく揺らいだモザイク模様が見える!



>あなたの抱えているハンディをこの分類で分けると、どうなりますか?
>

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami