|
皆さん、レスありがとうございます。
一つ一つのご意見に、涙したり、目からうろこだったり、ごめんなさいと思ったり、いろいろです。
皆さんにお礼とお返事を書くのが先だとは思うのですが、
ふと、頭に浮かんだことがあり、
それについて先に整理してみたくなりました。
大変失礼なのですが、おつきあいいただけると嬉しいです。
今日、公園に行きました。
帰り際に、また帰りたくない、のバトルとなりました。
いつもの私であれば、少し延長もいいのかな、と思うところですが、
(ホントのところは1回だけ延長したんですが・・・)
約束したんだから、守ろうね、と帰ることを貫きました。
結局、引きずって帰ってきました。
今日は休日で時間もあったし、かえると約束した時間はそう遅いものでもなかったし、だから、実際はあと1時間くらいは遊んでもよかったんだけれど。
けど、子供にしたら、そんなこちらの事情はわからないだろうし、
今回よかったのに、次にダメなのはなぜーーと、思ってしまうかもしれないし、
そういうことが、もしかしたら、子供にとっては一貫性がない態度にうつっていたのかな、それで、駄々こねちゃったりするのかな、と思ったんです。
これから先は、約束した時間は、必ず守るようにしよう、延長はなしにしよう、
もし、何らかの理由で延長したときは、今日は特別、を強調しようと、思いました。
息子にもこれからは延長はなしねと話をしました。
(まあ、忘れるんでしょうが)
すみません、長い前置きというか、今日の出来事だったんですけど、
ふと頭に浮かんだのは別のことなんです。
帰らないと駄々をこね始めたとき、私はたいてい、
時間だから、とか、約束だから、帰ります、といいます。
もちろんもっと駄々をこねて、ワーワー言い始めます。
そのとき、わたしはどうしているか?
同じ言葉を繰り返していますが、いかんせん息子の声が大きいので、
私の声も負けじと大きくなっています。
もう、こうなったらバトルになっています。
ブロークン・レコードとどなたかがおっしゃっていましたが、
私が同じ言葉を繰り返すと、息子も同じ言葉で応戦してくるんです。
『帰ります』『でもまだ遊びたい』「かえります」『でもまだ遊びたい』
で、結果、どうしようもなくなってひきずってかえります。
これが、最近のパターンです。
でも、もしかしたら、この言い争いをしない方向で考えてみることも出来るのかなあ?
帰りますと伝えて、その後は息子がなんと言おうと、待っているね、と話し、
公園の出口で待っている。
以前に試してみたことがありますが、
横目で息子を見ていたら、真剣に遊び始めてしまったように見えて、
もう、私が待っていることなど忘れてしまっているように見えて、
たまりかねて結局上記のバトルになりました。
うまくいかない、ダメだこりゃ、と思って、それ以上考えませんでしたが。
もしかしたら、私の我慢が足りなかっただけじゃないのかな、
それでも息子をまっていたら、どうなったんだろうか?
私に息子を信じる気持ちが足りなくて、息子にもそれ(信じていないこと)が伝わっていて、それで息子も荒れているのかな、と。
最近ようやく息子も公園から飛び出したりはしないなと安心して多少目をそらしていられるようになったから、ということもありますが、
バトルはせずに、待っているねと伝えてその後何にもいわずに待ってみる・・・・
これって、どうなんでしょう?
引きずって帰ったりするよりは、体力的にも精神衛生上も、周りからの見た目も、すごくいいんだけど・・・・
かえって、なめられちゃうのかな?
|
|