アスペルガーの館の掲示板(旧)

あなたは 番目のお客様です。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除
一度に表示する件数を 件に
《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


Re: 聴覚情報についてのレスありがとうございます 3609へのコメント
No.3728  Thu, 29 Mar 2001 16:44:13 +0900  みどりちゃん [この発言にコメントする]

リゲル(Mind Blue) wrote:
>コメントありがとうございました。
あれ〜、終わっちゃったの? 残念ですぅ。
あ、でも、せっかくだから(?)言わせてもらおーっと。 

>この掲示板をご覧の方で、ASないしはADDと正式に診断された方にお尋ね致します。
はい。 ASと診断されているみどりです。

>「聴覚情報を何度聞いても理解できないのはASやADDの診断基準の1つ」と診断医から指摘されるんでしょうか?
特には言われませんでしたが、↓に書くようなことも含めて、困っている事と子供の頃の事を色々言ったらASと診断されました。

私の場合、その時々の自分の具合の善し悪しに左右されるのですが、調子の悪いときは 聴覚(声)視覚(文字)の区別なく、
言語情報をうまく 理解できないことがあります。
口頭で言われて理解できない事を文字や図にして考えることもあるし(但し、字を書くのも苦手で講義のノート取りは苦労したよ)
逆に文字(文章)で読んで理解できないことを口頭で説明されて理解できることもあります。
文字(文章)の場合、長い文章や複文が多い文章は理解しづらいし、たとえ理解できたとしても読むと疲れるので避けてます。
ここの掲示板でも、何回もスクロールしなきゃ読めないようなのは読み飛ばしてます。
口頭の場合は話の運びが早いと付いていけませんが、ま、この点に関してはアインシュタインもだったそうなので、
そういう人もいる考えて あまり気にしていません。

ゆてぃ wrote:
>自分の場合は聴覚優位で、聞いたことはだいたい覚えられます。(記憶力悪いのですぐ忘れますが)
私も見聞きして理解できたことならだいたい覚えられるんだけど、なんせ理解が遅いので話がどんどん進んじゃうと追いつけない。

>3人くらいまでなら同時に話していることを聞き分けられます。
あ、いーなー。私はちょっとでも雑音が入るとだめ。 ざわついたところで電話してると相手が何言ってんだか聞き取れない。
「カクテルパーティー効果」ってヤツが機能してないみたいよ。

BIS wrote:
>ななはさんの名前をなななと書いていました。「さくらかのえ」さんを「さくらさかのうえ」と思い込んでいました。
私も そういうことよくあります。 へへへ。。。


Re: (自己レス)カウンセリングを断られました(追記) 3684へのコメント
No.3727  Thu, 29 Mar 2001 16:40:42 +0900  みどりちゃん [この発言にコメントする]

こんにちは。その後どうですか?

Hiro wrote:
>鬱状態のことを言ったら、死ぬ危険性のある人はちょっと・・・
ハッキリ言って、そこの病院はハズレです。

>一度この病名がつくと、全くの初診です と嘘をついて他の病院に行って診察を受けない限り取り消せないのでしょうか?
前にも言ったけど「正しい診断をできる病院にはかかったことがない」と考えて「初診です」と言うのは嘘をつくのとは違うと思います。
また、ここ数ヶ月医師の診療を受けていないのだったら「かかりつけの医師は居ません」と言うのも嘘ではないでしょう。

>(出来れば、前の病院に診断書を持って叩き付けたいです)
患者の訴えをきちんと聞かないような医師は人間として問題ありです。そんな人をいつまでも相手にしていても仕方がありません。
それに、診断書には新しい病院の連絡先も記されるはずです。それを見た前の医師が新しい病院に余計な事を言わないとも限らないので
分裂病以外の診断が出たとしても前の病院に接触するのは止めた方がいいでしょう。

マザー wrote:
>精神疾患の患者さんの病院の重複は危険を感じます。必要以上の薬を手にする事になりかねません
これは正論です。 Hiroさんも この言葉の意味を良く考えて、新しい病院が見つかったら
前の病院とはスパッと縁を切る、前の病院で処方された薬は捨てる、複数の病院にはかからない、の3点を守りましょう。

>失礼ですが、本当に医療事務の方でしょうか?
本当なのでしょう。マザーさんはHiroさんに、事務員だった経験から「自分の勤め先ではこうでした」という事実と
「多くの患者と会話をした経験からこう思う」という感想を教えてくれているわけです。
そうやって情報を提供してくれている人にまでかみついちゃう所に、Hiroさんの精神の不安定さが現れているんじゃない?
(不安定が悪いと言っているわけではありません。念のため。 私も不安定なところあるし。)

>”受信”と”受診”の違いが分からない方に、他人の「精神の不安定さ」が分かるのでしょうか?
それは揚げ足取りというモノです。大人げないのでやめましょう。

KILROY wrote:
>「分裂症と誤診されてしまったがために不利益を被った大勢の人々の代表」と「医学界を代表する窓口」として向かい合うことができる。
そんなことをすれば大方は分裂病の妄想だと解釈されます。自分から「分裂病と診断してください」と言っているようなモノです。
私はオススメしません。

ななは wrote:
>病院に行く→診断をもらう→それでポンッと楽になれるわけではないし、 また別のきつい道が開けることもありますし。
そうですよね。全ての問題が解決するわけじゃないよね。
でも、「正しい診断がなされていない」というHiroさんの不満は、本人の納得のいく診断を受けることで解決することでしょう。

武田好史 wrote:
> なお正確な診断のためには、幼少期の状況をしっかり把握することが不可欠だということなので、その点から考えると、
> 専門医を受診するときは、君は嫌なようですが、初診時は親御さんと一緒に行ったほうが無難なようです。
これって正論です。 ただ、そうした方がいいんでしょうが、本人がどうしても嫌な場合は仕方がない。
親元を離れて暮らしている18才が親と一緒じゃなきゃ受診できないという事はありませんしね。
初診の時は1人で行って、話が通じそうな医師が見つかってから、一度だけ親御さんと一緒にいけばいいんじゃないかなぁ。
それでもどうしても親と一緒に行きたくない場合は、その理由を医師にきちんと説明すればわかってくれる場合もあります。

>以下はよこはま発達クリニックの・・・
>関東地方一円で、発達障害を専門的に診ている医療機関は、おそらくここだけでしょう。ASの専門の先生もいます。
小田急線梅ヶ丘駅近くの都立梅ヶ丘病院も小児の精神神経科専門病院ですが、Hiroさんの家からは遠そうですね。
ちなみに小児科というのは18才まで(18才を含む)の人を対象としていますので、
Hiroさんが もし今18才で 受診を希望するなら、18才の内はぎりぎり受診できます。
ま、19才になっちゃってても、普通に大学病院等の精神神経科を受診すればいいので のーぷろぶれむ。

>1.完全予約制であり、多くの予約が殺到するため、受診の申し込みから初診まで、1年ぐらい待たなくてはならない。
ぇ、そんなに待つの? それはつらい。。。 私が大学病院に行ったときは1週間くらいで診てもらえたよ。

>2.保険外診療の扱いになるため、かなりのコストがかかる。
え〜〜〜〜! それってひどいんじゃない? 横浜発達クリニックって保険診療してないの? どーして?


Re: みるちゃんへ 3720へのコメント
No.3726  Thu, 29 Mar 2001 16:04:04 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

みる wrote:
>武田好史 wrote:

>
>でも、帰りに見た夜桜は、とても美しかった。
>ああ、美しいとおもえる心がまだ残ってた。
>とても幸せになれた。
本当にまたカキコしてくれてよかった!きっと僕だけじゃなく、みんなそう思ってると思う・・・

>ただの鬱と躁。
>薬の力で、わたしの物を見る目がコロッと変わっちゃう。
>鬱と躁のあいだの、研ぎ澄まされた、一瞬の普通のような瞬間。
>ぞくっとしました・・・。
>いつか薬と縁を切りたいと思いました。
>頼らずにいられたら、と思いました。
>それもちょっと不安ですけど。
 ほんとうに薬って怖い・・・僕も昔薬飲んでいた・・・何もかも面倒になってしまって学生でそんなお金ないのに、バスの運賃の用意もせずにいて、180円のところ200円払ったりしていた。死ぬほど眠ってやろうと思って、5粒くらいまとめのみしたこともあった。薬を飲んで、路上教習に行ったらやっぱり人を跳ねそうになったし・・・あんなのただ神経をちょっと麻痺させて感覚を鈍くしているだけ。けど、分裂病だと再発予防のために、一生薬漬けみたい・・・・かわいそう・・
 もうちょっと、ましなやつが出てこないだろうか・・・世界中で利用されているハーブの類には、きっと安全な薬の成分が眠っているだろうに・・・


>#最近は、爪を桜貝の色に塗ってます。透明です。春だしね。
 桜色か。桜の花って、青空よりも曇天のほうが、きれいなんだよ。
桜貝も砂の上にあると、あさりよりもすぐに目に付くし・・・


Re: 勝手に横レス 3724へのコメント
No.3725  Thu, 29 Mar 2001 15:43:37 +0900  KILROY [この発言にコメントする]


 中国の道教説話によれば、
 世界は「鰥(クワン)」という魚が見ている夢であり、
 インドの『リグ・ヴェーダ』によれば、
 世界は「黄金の胎児(ヒラニア・ガルバ)」が見ている夢なのだそうです。
 われわれ『アスペルガーの館』の住民も
 コンピュータが紡ぎ出す「夢の国」の住人であってみれば、
 桜の木の下に集う人どもも、
 桜の木の見るひとときの夢の住人なのかも知れません。

 以下の二作品(どちらもシリーズですが)はおすすめです。
 佐藤史生(さとう・しお)『ワン・ゼロ』
 諸星大二郎『暗黒神話』
 なお、「鰥(クワン)」の話は『ワン・ゼロ』の番外編に、
 「黄金の胎児(ヒラニア・ガルバ)」の話は
 『暗黒神話』の続編の『孔子暗黒伝』に、
 それぞれ出てきます。


勝手に横レス 3722へのコメント
No.3724  Thu, 29 Mar 2001 14:13:55 +0900  ななは [この発言にコメントする]

KILROY wrote:
> 桜の木の下というのは、
> 過ぎ去っていった者たちと現在を生きる者たち、
> そして未来の人々が、
> 出会う場所なのかもしれません……

誤字のため再度横レス。

桜の木の下は死者と生者が共有できる空間ではないか。
桜の木は植物というよりむしろ意識を持つ生物である...。


勝手に横レス 3722へのコメント
No.3723  Thu, 29 Mar 2001 14:12:27 +0900  ななは [この発言にコメントする]

KILROY wrote:
> 桜の木の下というのは、
> 過ぎ去っていった者たちと現在を生きる者たち、
> そして未来の人々が、
> 出会う場所なのかもしれません……

かってに横レス。

桜の木の下は死者と正者が共有できる空間ではないか。
桜の木は植物というよりむしろ意識を持つ生物である...。


Re: 自己レス 3721へのコメント
No.3722  Thu, 29 Mar 2001 10:31:36 +0900  KILROY [この発言にコメントする]

 みるさんへ。
 (たぶん)お初にお目にかかります。
 (カキコがないからといって、見てないわけではないでしょうが。)

 みるさんが館をお留守にされていた二月下旬以降に
 こちらにお邪魔しております。
 新参者ではございますが、
 宜しくお願い申し上げます。

 かれこれ十五年以上も前のことでしょうか、
 現在は防衛庁になっている市ヶ谷駐屯地、
 極東軍事裁判が行なわれ、
 三島由紀夫が割腹自殺したあの建物の前の広場。
 これから式典でもあるのか、
 パイプ椅子が四角く整然と並べられ、
 まったく無人のその広場の、
 その周囲が桜、桜、桜。
 そこにまた肌に当たるような風が吹いて、
 さぁっ、と花吹雪が俟っていました。

 桜の木の下というのは、
 過ぎ去っていった者たちと現在を生きる者たち、
 そして未来の人々が、
 出会う場所なのかもしれません……


自己レス 3720へのコメント
No.3721  Thu, 29 Mar 2001 02:31:55 +0900  みる [この発言にコメントする]

過去ログ読まずにかきこんじゃっちゃったんで、
自分の名前がいくつも書いてあることに気づいて、
ちょっと「ぎゃーっ!」ってびっくりしちゃたんですけど、
(ちょっとじゃない?表現へんかも。)
一通り読んで理解しました。

1人だけ、本人だけが、ずれていました・・・。とほほです。


Re: みるちゃんへ 3699へのコメント
No.3720  Thu, 29 Mar 2001 02:18:13 +0900  みる [この発言にコメントする]

武田好史 wrote:
>最近カキコしないが、お元気ですか?

武田さん、こんばんは。
わたしのこと、と思っていいのでしょうか?

凄まじい鬱から脱出すべく
本日時間外に病院に行って
廊下にへたり込み、
呼ばれるのを待つこと30分。
薬を手に入れて、回復しました(^^)/。

わたしは人に心配してもらえるなんて、幸せだなあ・・・。

朝、病院に行く道で、これでもかこれでもかと咲いている桜が
すがすがしくて、清らかで、
自分の醜い存在が恨めしかった。
こんなに惨めな気持ちで桜の花を眺めたことはなかったです。

でも、帰りに見た夜桜は、とても美しかった。
ああ、美しいとおもえる心がまだ残ってた。
とても幸せになれた。

ただの鬱と躁。
薬の力で、わたしの物を見る目がコロッと変わっちゃう。
鬱と躁のあいだの、研ぎ澄まされた、一瞬の普通のような瞬間。
ぞくっとしました・・・。

きょうは、自己管理のあまりのひどさに、
入院させられるんじゃないかと思ってました。
入院した方がいいかも?ともちょっと思いました。
(金かかるって・・・。いや、そういう問題か?)

いつか薬と縁を切りたいと思いました。
頼らずにいられたら、と思いました。
それもちょっと不安ですけど。

そんなわたしは
今日、ヨークシャーテリア2匹分くらいの髪の毛を切りました(^^)。
もうどっさり。
(これは躁状態じゃなくて、予定通りの行動ですよー。ほんと。うん。)

#最近は、爪を桜貝の色に塗ってます。透明です。春だしね。


Re: 掲示板のルールって? 3712へのコメント
No.3719  Wed, 28 Mar 2001 23:49:05 +0900  さくらかのえ [この発言にコメントする]

みどりちゃん さんwrote:

>私の思いつくweb上の掲示板でのルール違反
>・誹謗中傷:悪口、イジメはいけません。 他のメンバーを萎縮させるような事言うのもルール違反でしょう。
>      ここに来る人の多くは、「他人と違うことを認め合おう」と考えているはずです。
>      そういうページなのに、他人の言語感覚にケチを付けるのはルール違反。いけません。
>・独演会 :これこそ本当の「私物化」です。 ・・・あ、私のこのカキコミも長いね。ごめん。
>・嘘の情報:ここでは特に、医学系のお話でのウソはいけません。みんなアテにして読んでますから。
>
>ルール違反って他に何かあるかなぁ。私の思いつくのはこれだけさ。

・自分に来たメールを相手の許可をとらずに勝手に公表する:
 掲示板でのルールというより、憲法上保証されている「通信の秘密」の侵害行為。
 (この場合、公表する人に悪意があるかないかは問題ではない)
・他のメンバーの人格に踏み込んだ発言、決めつけ、憶測でのネガティヴな発言:
 ケンカのもとになりやすい。
・その掲示板独自のルールがある場合、そのルールを無視する
・掲示板そのものの悪口:
 「この掲示板は最低ですね」のような書き込み。ルールというよりマナーかな。

わたしも思いついたものを書いてみました。


Re: 分裂病と言われました。 3706へのコメント
No.3718  Wed, 28 Mar 2001 22:45:27 +0900  みちお [この発言にコメントする]

武田好史 wrote:
>みちお wrote:
>>九州発の情報でした。
>
> ASと分裂病の鑑別は、両方の症例に精通している専門医でない限り不可能です。ASの人が分裂病を発症することはまれで、むしろ鬱などの感情障害・不安性障害を起こす方が多いようです。
> また特有の「こだわり」に関連して、妄想が出現してしまったというケースもあるようです。これはイギリスでほんとうに起きた事例のようですが、<政府がサマータイム制を廃止しない→自分のお気に入りの時計が壊れてしまう>ということで、テムズ川に身投げした男性がいたようです。
> さらにASの人独特の「聴覚特性」と「言葉の解釈の障害」が、よりいっそうお医者さん泣かせであるといえます。例えばです、妄想の有無をチェックする検査の時に「誰も部屋にいないのに声が聞こえたことがありますか?」と聞かれた場合、ASの人は「はい」と答えてしまうことが多いでしょう。<これは「住んでいる部屋がアパートであり、またその人が音に敏感である」とか、そういうこともある・・>と思って、医師が「隣が留守で静かなときもしますか?」と聞き返さなければ、正確な診断には結びつきません。
> 
> とにかく一度、自閉症の専門医(児童青年精神科医)を受診し、脳波・MRI・IQ検査・運動能力検査などをしてもらい、その結果を踏まえてのセカンドオピニオンを得ることをお勧めします。

RES有難うございました。
脳波・MRIの検査はしましたが、写真を撮られただけで何も説明して貰えません
でした。異常なしと言われただけです。

ASと診断されるのと分裂病と診断される意味の違いを教えて頂きたいのですが...。
精神病と診断されると保険の割合が変わってきます。
ASも精神病と言われたような気がします。

次回の診断(来週)の時、ASと診断した患者が何人いたかを聞いてみます。

信用できそうであれば、病院の名前等また掲示したいと思います。
病名は数人のスタッフの方が知っておられました。 


Re: 掲示板のルールって? 3712へのコメント
No.3717  Wed, 28 Mar 2001 22:41:10 +0900  KILROY [この発言にコメントする]

 (以下、いきがかり上マリアちゃんのキャラでレス)

 えー、掲示板メンバーの皆様をわたくしの痴話喧嘩のようなものに捲きこんでしまって申しわけありませんでした。ついでみたいで悪いけど、ひろさんに対してもきつい言いかたになってしまいました。ごめんなさい。ぺこぺこ。(←頭を下げている)

KILROY wrote:
> 掲示板の私物化はやめてください。メールで伝えるべきメッセージを掲示板にアップするのはルール違反です。

みどりちゃん wrote:
>こんにちは。久しぶりに来たらカキコミが山のように増えていたので斜め読み
>しました。
>きちんと読んでないので話の筋がわからないのですが、気になる言葉があった
>のでちょっとレス。

>掲示板のルールって何でしょう?
>私の「掲示板」のイメージはと云えば、駅の伝言板 と 学校や職場の告知板く
>らいのモノなので、

 えー、われわれがいま利用している「掲示板」というモノのイメージについては、けっこう長々とした説明が必要になってきます。
 この「掲示板」というものは、もともとはアメリカで利用されていた「ブレティン・ボード」というものに端を発しています。ヨーロッパと違って人間の流動性の高かったアメリカでは、「近所づきあい」というものが成立しません。ですから、町の「広場」(人が集まって物の売り買いをしたり集会をしたりするところです)にこの「ブレティン・ボード」が置かれています。たぶん、こんどできたユニバーサル・スタジオ・ジャパンにもあると思いますのでごらんください。
 で、そのブレティン・ボードには各種お知らせのほか、「売りたし」「買いたし」「人求む」「職求む」といった情報が掲示されていたわけです。で、これをコンピュータ上に実現したのが「ブレティン・ボード・システム(BBS。日本語では「電子掲示板システム」)」と呼ばれるものなんです。
 とはいえこのBBS、単にブレティンボードの役割だけを果たしたわけではなくて、そのブレティンボードが置かれていた場所、つまり「広場」としての役割も兼ねていました。BBSに「チャット機能」がついているのは、この「広場」としての役割がBBSにあったからなんです。で、生活時間帯が合わない人同士だと、この「チャット機能」が利用できないため、たいていのBBSには「チャッティングルーム」、あるいは「ジャンクボード」というなんでもありの掲示板が併設されていました。

 で、わたしたちの認識、つまり大森総研メンバーの認識としては、この『アスペルガーの館』には、狭い意味での「掲示板」の役割と、「広場」としての役割がある、ということなんです。

 で、「広場」というのは、みんなのものです。「あんたは出ていってくれ」みたいなことは言えません。だから、みんなで気持良く(これは、自分にとって不快な意見を聞きたくない、みたいな話ではありません。それぞれ対等で、平等な立場で、という意味で、です)利用しましょう、ということなんです。これをあたしは「公共性」と表現しました。

 ですから、誰かの意見を封じようとか、誰かを追い出そうとする、みたいなのは明確なルール違反です。で、「広場」でおしゃべりをするのは自由だけど、聞こえよがしに他人の悪口をいうのはやめようね、といったルールも存在します。

 で、ここでみなさんに訊きたいことがります。あなたは自分のセックスのパートナーが、「広場」で自分たちのセックスについて声高に喋っているのを聞きたいですか?
 あたしが「メールで伝えるべきメッセージを掲示板にアップするのはルール違反です」と言ったのは、そういう意味なんです。

 個人対個人のメールというのは、基本的に寝室の中と同じように、プライバシーにかかわるものなんですね。ですから、それが特にあたりさわりのない内容であっても、本人の許可がなければその内容を掲示板でつまびらかにすることはルール違反だと感じます。

 で、寝室で恋人といくらイチャイチャベタベタしようがそりゃあ個人の勝手ってもんです。だけど、いくら好きな相手だからって、公衆の面前でベタベタされたんじゃ、そりゃあたまんないっすよ、みたいに思いません?

 だから、メールのやりとりはメールのやりとり、掲示板でのやりとりは掲示板でのやりとりと、ちゃんと分けてくれないと困る……というより、「ちゃんと分けますよ」ということを、ちゃんと態度で示すべきなんですね。でないと安心してメールのやりとりもできなくなってしまいます。

 もちろん相手がお子ちゃまだったらそんな要求はしません。だけどひろたさんは、ちゃんとした文章を書くのに不自由はないと思います。だったらそれを要求されても当然なんじゃないでしょうか。

 ですから、「大森総研」の舞台裏についてもしちゃんとした興味があるんだったら、具体的な質問だったら所長さんあてにメールを出せばいいし、「この『アスペルガーの館』でそういう使い分けをするにあたって、どういうことを考えているのか」みたいな質問だったら、みんなにわかるような文章・文体で、質問すればいいと思います。ですが、ただ漫然と話題にされたくはないんです。あるいは、「ただ漫然と話題にしているような印象を与えないような配慮をする」くらいのことは、してほしいと思います。「そんなの無理だ。絶対にできない」というのなら諦めますけど、ひろたさんがそういう人間であるようには思えないんですよ。

 ここで、個人としての「弱さ」を言い訳にはしてほしくないと思います。でないと、「あいつは××だから、相手にしないでおこう」みたいなことになっちゃいますから。あたしたちは、「ちゃんとした人間として扱われる」ことを望んでここにいるわけですし、もしも個人的に相談したいことがあるのなら、所長さん(KILROY名義でですが)ははっきりメールアドレスを公開しているわけですし。メールアドレスも知られたくない、というのなら、どっか安いプロバイダと契約して(タダのところだってあるし、ODNは一ヶ月無料です)、そこからメール出して用が済んだら即退会、っていう手もあります。

 以上、言うべきことは言いました。ただ、プライバシーに関する点についてはつまびらかにできないこともあって、一部意を尽くせない部分がありました。その点についてはお察しください。

 そんなわけで、どうもお騒がせしてもうしわけございませんでした。ごめんなさい。

追伸1:そんなわけで、ひろたさん自身について悪感情を持っているわけではありません。ただ、ひろたさんの態度について、ちょっと不快なものを感じたもので。これからもカキコ続けてください。おねがいします。

追伸2:「ひろたさんとKILROYさんのホモセクシャル疑惑」とかいう想像に及んでしまったKILROYさんの女性ファンの方がおられたらお願いします。万一やおい本を作った、なんていうことがありましたら、一冊売ってください。お願いします。

 考えたらあたしもネカマだな (Maria)


Re: 私的「悪」考察 3704へのコメント
No.3716  Wed, 28 Mar 2001 21:50:07 +0900  文月立斎 [この発言にコメントする]

ぺりこ wrote:んね。

>では、遠慮なく・・・
>人に巻き込まれるって分かりますか?

こんばんは。
どうも言葉の意味を履き違えたみたいですみません。(陳謝)
必要以上に筋違いのこと書いた挙句、そのこと指摘されてりゃ世話ないです。
情けない。

ご質問の件ですが、思い浮かぶのは「他人の意向または意図することに、同意もしていないか不同意なのに付き合わされる」ということかなぁ?広辞苑とか見ればまたちがうのかもしれませんが、私の連想でよければ参考にしてください。

なんか変なこと言って、気を使わせてしまってすみませんでした。


Re: 福岡の情報をおしえて下さい 3705へのコメント
No.3715  Wed, 28 Mar 2001 21:06:09 +0900  文月立斎 [この発言にコメントする]

あつこ wrote:
>こんにちは
>いつも皆さんの書きこみを読ませてもらっています。
>お聞きしたいのですが、どなたか福岡の方で AS に理解ある
>先生をご存知ないでしょうか?
>福岡方面の情報をさがしています。
>よろしくお願いします。

こんばんは、文月立斎です。
ASに理解があるかどうか別ですが、私がASと診断された病院は福岡県の大牟田市にある不知火病院内のストレスケアセンター海の病棟という所でした。
仕事によるストレスで鬱がひどくなったことから入院したのですが、主治医の方から言われたのがAS、アスペルガー症候群という診断でした。
ですが上記の病院はストレスケアセンターの名前が示すとおり、本来仕事等によるストレスを抱えて治療を要する方を専門に診る所で、アスペというよりうつ病の方がほとんどなので、お勧めはしかねます。
どうしても上記の病院でいいから教えて欲しいというのであれば、レスでもかまませんし、メールをいただければできる限りのことは教えますので、なんでも質問してください。

あまり答えになってませんが、御参照までに。


Re: 私的「悪」考察 3685へのコメント
No.3714  Wed, 28 Mar 2001 18:21:40 +0900  みどりちゃん [この発言にコメントする]

さくらかのえ wrote:
>わたしは、ひとの弱みにつけ込む人、自分だけ得をしようとする人、ずるい行為を正当化しようとする人が嫌いです。
>既得権者や多数派の論理を振りかざす人も嫌いです。
>発言力のある人が自分の思想や感性が多数派よりも優れているかのような錯覚に陥っている態度も 好きではありません。

私もそーいうの嫌いです。
私が言いたくても適当な言葉に出来なかったことを言葉で表してくれてて ちょっとうれしい。


Re: 質問(あなたの散歩道は・・・) 3525へのコメント
No.3713  Wed, 28 Mar 2001 18:18:57 +0900  みどりちゃん [この発言にコメントする]

武田好史 wrote:
>1)どんな時に行きたくなりますか?
気持ちのいいとき。
気分のいいとき、季候のいいとき、何かいいことがあったとき、かな。
あ、あと、歩いてる途中で何か面白そうなモノやステキなモノを見つけちゃったときも、急きょお散歩になっちゃったりします。
そーいう時って、最初の目的を忘れちゃって遅刻したりするので ちょっと困るの。

>2)コースはどんなふうですか?
え・・ こーす? むずかしいこと聞かないで。。。
日によってまちまち。でも、途中で どこ歩いてんだか分かんなくなる事もしばしば。 いわゆる迷子。

>3)散歩中に見た光景で、印象に残っているものは、どのようなものですか?
うーん、何見てるんでしょうね。
花、草、木々、空、雲、陽の光、影、他の人、子供、猫、お店、よそのお宅のしつらい、etc.etc...
印象に残っているモノ・・・? わからん。


掲示板のルールって? 3707へのコメント
No.3712  Wed, 28 Mar 2001 18:12:11 +0900  みどりちゃん [この発言にコメントする]

こんにちは。久しぶりに来たらカキコミが山のように増えていたので斜め読みしました。
きちんと読んでないので話の筋がわからないのですが、気になる言葉があったのでちょっとレス。

KILROY wrote:
> 掲示板の私物化はやめてください。メールで伝えるべきメッセージを掲示板にアップするのはルール違反です。
掲示板のルールって何でしょう?
私の「掲示板」のイメージはと云えば、駅の伝言板 と 学校や職場の告知板くらいのモノなので、
ここではソレを基準に(掲示板=伝言板と告知板 と仮定して)考えてみます。

私の思いつくweb上の掲示板の機能
・伝言:そのカキコミを見ていると思われる人への伝言機能
    これって、本来の目的に即した機能であって、よっぽどの込み入った内容や長文(何回もスクロールしなきゃ読めないような文)
    を書くのでなかったら誰に迷惑かけるわけでもないですよねぇ。
    てなわけで、ルール違反とは言えず、↓みたいなのもアリでしょう。
>    みるちゃんへ 最近カキコしないが、お元気ですか?
・告知:誰かに何かを知らしめたい人が知らしめたい事柄を掲示(カキコミ)すること
    これも、本来の目的に即した機能ですよね。
    「公共の場に街宣車で乗り付けてがなり立てる独演会」のように「持論を長々と書き連ねる」のはエチケット違反ですが
    掲示板の設営者の意図に反した内容でなければ 大抵はルール違反とは言えないでしょう。
・気軽なおしゃべりサロン:
    web上の掲示板では、実はこの機能が一番大きなウェイトをしめているのではないでしょうか?
    特にここの場合は、実社会での生活で疲れた人が毎日気楽にやってきて、「親しい友人とおしゃべりする」ような感覚で
    ちょこっとカキコミして心労を癒すという使い方をしている人が多いように思います。
    そーいう使い方に合意が出来ていて、多くの人がソレを良しとしている以上、ルール違反ではないでしょう。
    オフ会の後に飛び交う『意味不明の連絡メッセージ』だって、元を正せば オンあってのオフなわけで、
    「ホントは参加したかったけど出れなかった」という人にとってはうれしい報告になっているモノと思われます。
    駅の掲示板やパーティーでのおしゃべりのように、わからない話題は気にしなければいいだけじゃない?
    よって、誰か(書いている本人も含む)の心を癒す気軽なおしゃべり系のカキコミはルール違反とは言えないでしょう。
・読み物:暇つぶし、読書欲を満たす、知識を求める、異文化をのぞき見る、その他諸々
     wwwで公開している以上、どんな人がどんな読み方しててもいいわけですよ。
     隅から隅まで一言一句漏らさずに読むも良し、好きなトコだけ読むも良し。どんな読み方もルール違反とは言えません。

私の思いつくweb上の掲示板でのルール違反
・誹謗中傷:悪口、イジメはいけません。 他のメンバーを萎縮させるような事言うのもルール違反でしょう。
      ここに来る人の多くは、「他人と違うことを認め合おう」と考えているはずです。
      そういうページなのに、他人の言語感覚にケチを付けるのはルール違反。いけません。
・独演会 :これこそ本当の「私物化」です。 ・・・あ、私のこのカキコミも長いね。ごめん。
・嘘の情報:ここでは特に、医学系のお話でのウソはいけません。みんなアテにして読んでますから。

ルール違反って他に何かあるかなぁ。私の思いつくのはこれだけさ。


Re:Re: ばかうけ 3707へのコメント
No.3711  Wed, 28 Mar 2001 17:27:00 +0900  ひろた [この発言にコメントする]

がーん 嫌われてしまった(T T)

ネット上の交流はあくまで文字だ 真実は、私のみぞ知る。だけれど、信じてくれるか解らないけれど僕はKILROYさんがお遊びで何人もの人物の使い分けをやってるなんて思ったことないっすよ。だからちょっとビックリ。ここで表現するのにそれが最適だからってちゃんとした考えと計算があっての事と思っております。そしてそれを僕はすごいと思っておるのですが。それは真実です。自分も彼女が仕事を辞め、病院に通いながらの引きこもりになってもうかれこれ一年です。その間に悩み考えてきた事はたくさんあるつもりです。(ここでもKILROYさんのパートナーに対する考え方は今となってはすごく共感できるものです)
それからもう1つ僕はKILROYさんの真似が自分にできると思った事は全くないです。能力よりもまずいまそこまでこの掲示板に真摯で誠実な熱情を傾けられないから。だから、自分かそういう風で、救いも求めていた時期に、KILROYさんの出現が重なったらもっと楽しかったろうにと寂しく思っていました。それでも今出来る何か誠実な交流をとりたいと考えたわけです。

僕の中では今回のかきこはカッコ悪い事を承知で裏でメールで僕は今回の一連の書きこみの意図を貴方に示して、決して不適切な話題で掲示板を私物化するのでなくて、こういう目的だと貴方に確認をとり、返事を待ってかきこしたはずでした。所詮文字であるがゆえに、恐らく僕の方で情報を読み違えたのでしょう。責任をあいまいにするつもりはないです。そもそものところを考えればすべて僕が悪いのは明らかです。

それはともかくこれだけ真摯に攻める事には誠実な人間なら責任を負うくらいの覚悟がいるはず。それを飲み込んでこのような書きかたができるKILROYさんは僕はやっぱりかなりだいすきなのですが、まあ嫌われたならしょうがないです。(T T)

文章の書き方は自分の日常用語に近くなってきてます。日常から、あゆ風の舌足らずな喋り方で、こんな感じだし、それが自分でも心地よいからこれが自分にとって一番自然で、その分、相手に深読みをさせないで伝えるのによいと思っているからです。あそびというより、ここは僕の逃げちゃ逝けない一線だとおもってかいてます。僕は奥様同士の会話じゃないが変な上品さはわかりずらいので嫌いだし、知識ばっかりで感情が混じらないのも僕にとっては不自然だ。
それとも、まともな文章を書くのをインテリゲンチャの義務をするわけですか?それなら、まずいいますが、僕は自分が院生卒だからってインテリと思った事はない。僕はいつも当たり前の知識を持ってなかったからインテリは僕を補完するものであっても、僕の視点や役割ではない。僕はまともな文章を書く能力が自分にあると思った事は無いし、分を知ってるのでそれをうりにするつもりはない。だから、それよりも僕はイタコを目指してきた。そして、そこの能力を補ってくれ、さらに僕が補うところもある人物をまず探すやりかたを今までとってきたし、うまくいったこともあった。

誠実さといいましたが、これは誠実な振りをする事ではないのでこれで誠実でないというならそうなのでしょうし、しょうがない事です。単なる努力や抑圧では誠実になれません。
KILROYさんの言葉、大切に受け取りたいと思います。それから今回の件を今後に生かせればと思います 

そいでは そいでは 乱して御免よ

バイバイ ☆(T●T)☆  ひろた        (<−道化)


Re: 分裂病と言われました。 3706へのコメント
No.3710  Wed, 28 Mar 2001 16:11:20 +0900  KILROY [この発言にコメントする]

 (以下、所長)
武田好史さんのRESにちょっとしたフォロー。

武田好史さんwrote:
> また特有の「こだわり」に関連して、妄想が出現してしまったというケースも
>あるようです。これはイギリスでほんとうに起きた事例のようですが、「政府が
>サマータイム制を廃止しない→自分のお気に入りの時計が壊れてしまう」という
>ことで、テムズ川に身投げした男性がいたようです。
 これは、その身投げした男性が分裂圏の症例である可能性が高いように思います。ASのような自閉症圏の症例ですと、被害妄想だとか関係妄想だとかいった症状は、あまり出にくいように思われます。
 カタロニアではわれわれがいう「午前零時」は「一番目の時刻」つまり「一時」です。こんな具合で「時刻制度」というのは世界中で統一されているわけではないんですね。私は私で腕時計はZ-TIME(グリニッジ標準時)に合わせてあります。サマータイム制廃止にむけてハンガーストライキを決行した結果餓死しちゃった、みたいな話ならともかく、ASにありそうな話ではなさそうです。

> さらにASの人独特の「聴覚特性」と「言葉の解釈の障害」が、よりいっそう
>お医者さん泣かせであるといえます。例えばです、妄想の有無をチェックする検
>査の時に「誰も部屋にいないのに声が聞こえたことがありますか?」と聞かれた
>場合、ASの人は「はい」と答えてしまうことが多いでしょう。『これは「住ん
>でいる部屋がアパートであり、またその人が音に敏感である」とか、そういうこ
>ともある・・』と思って、医師が「隣が留守で静かなときもしますか?」と聞き
>返さなければ、正確な診断には結びつきません。
 それは単に医者がバカなんじゃないでしょうか。
 こんなジョークがあります。

 医師「あなたは、誰がどこで喋っているのか分からないのに、声が聞こえることがありますか?」
 患者「あります」
 医師「それは、どんな時ですか?」
 患者「電話に出たときです」

 ついでにもう一つ。
 『「君は頭の中で声がすると言ったそうだが、少し説明してくれないか」
 「まったくまれにしか起こらないことなんですがね。外国のアクセントでしゃべる人の話に注意を集中して聞いていたあとなど、眠りに落ちようとしているときにその声がはっきり聞こえるんです。最初にこれを聞いたのはMITの学生だった頃で、ヴァラルタ老教授が「ディーア、ディーア、エレクトリック・フィールダ」というのがはっきり聞こえたもんです。二度目は戦争中シカゴで、テラー教授が僕に原爆の原理を話してくれていたときのことです。こういう現象なら何でもたいへん興味があるんでいろいろ考えたんですが、どんなにまねようと思っても自分ではあのアクセントのまねはとうていうまくできない。それなのに何で頭の中ではあのアクセントが、あんなにはっきり聞えてくるんだろうと、不思議でしょうがなかったんですがね。こういうことは誰でも皆ときどき経験することじゃないんですか?」
 精神科医は手を顔にもっていったが、その指の間からニヤリと笑ったのが見えた。(しかも彼は僕の問には答えなかった。)
 彼はまた書類の別のところに目を通して、「君は亡くなった奥さんと話をすると言ったそうだが、彼女の何と言うのかね?」
 てめえの知ったことか! まったくよけいなお世話だ。僕は腹が立ってきた。
 「愛しているよって言うんですがね、それでよろしいですかね?」
 (中略)
 「四−F。健康上の理由による兵役延期。」』
 この「患者」は、朝永振一郎・シュウィンガーとともに一九六五年のノーベル物理学賞を受賞した、リチャード・P・ファインマンである。
 詳細は『ご冗談でしょう、ファインマンさん』(岩波書店)を参照のこと。最近文庫で出て買いやすくなりました。


Re: 質問(引きこもり・不登校について) 3691へのコメント
No.3709  Wed, 28 Mar 2001 14:38:00 +0900  武田好史 [この発言にコメントする]

武田好史 wrote:
>

>2.その原因が学校教育にあるとすると、どんな点を改善していけば良いと思いますか?
教えていることが社会でどのようなときに役立つのか?・競争にあっさり勝つものが本当に優秀なのか?・画一的でなく個性的な人物を作ることに今の教育は即しているのか?生きる力とは?といった問題を、教育現場にいる人のみならず国民みんなが考え直すべきだと思います。
 判りやすい教示法ということは、ことにASの子供たちに対して、重要になると思いますが、あまり骨抜きにしてしまうとかえって勉強ぎらいなってしまうことがあると思います。例えば化学が大好きな子が、「原子というものは、陽子と中性子でできた核の周りを電子が回っているという構造をしている。回っている電子の位置というものは、絶えず高速で変化しているしているため、核の周りを電子の雲が取り巻いているといったほうが適切である」ということを物理化学の入門書で予習して、教科書の同心円状のモデルをみたら、きっと「こんな嘘ばかりおしえやがって!」と失望して、癇癪を起こしてしまうでしょう。
 そういったときも、「本当はねそうなんだけど、みんなが判りやすいようにそう表しているの。君はよくそんなことを知っていたね。えらいね」というホローができるのが良い先生であるといえます。「今すぐ教室をでていけ!」といった先生には、即刻退職してもらいたいです。


>3.そのような状況に陥ってしまった子供たちに対して、家族の人はどのように対応すべきでしょうか?
「・・・・でなくてはならない」「・・・・ちゃんとしなさい」という前に、子供が今おかれている状況をよく観察することが大切です。学校に行かないのはよほど疲れていると察して休ませたり、親御さんのみ独りであれやこれや悩まず周りの人との関わりをもって情報を集めることも大切だと思います。これは引きこもりに関しても同じです。

新しい話題を投稿 次の20件を表示 最新のログを表示 パスワード変更 発言の削除

《アスペルガーの館》に戻る / 新しいアスペルガーの館の掲示板


EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 + s.murakami改
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami