|
▼florさん:
こんばんは^^
>息子の言い分を少しだけ受け入れて、すんなり帰るほうが、結果的には早く帰れるし、トラブルもなく、安静を保てたりします。
>これは、次男の発熱で長男に帰宅を促すときに思ったことです。
>パニックを起こしている長男を引きずって連れ帰ったのですが、結局家に帰り着くまで1時間以上もかかり(普通に帰れば5分)、結果的には『じゃあ5分だけね』と遊ばせた方がいろんなことがうまくいったのかな・・・と、そう思いました。
>結果的にいろんなことをうまくいかせる、そのために、
>長男の言い分を少しだけ聞いてあげる、これって、やっぱりまずいんでしょうか?
気持ちを汲んであげるって 大事な事ですよね。
この時みたいな緊急事態には 少し譲ってスムーズにいくパターンをとることはOKだと思います。
ただ、
>私は長男から、『人の言いなりにはならないぞ、人の言うことは聞かないぞ』という空気を感じます。
>きちんと言ってきたときは、長男の言い分を一つだけの約束で聞く、その代わり、こちらの言っていることも聞いてもらう、という、ちょっと取引のようなことをやっています。
うーん・・・
今は 長男君の要求も 可愛いものでしょうが
このパターンが定着して 将来的にもっと難題になってきたらどうしましょう?
例えば 近いところで言えば「お母さんが○○してくれたら 僕も学校へ行く」とか?
それよりも 出来たらご褒美、のパターンに変えていったほうが望ましくないですか?
「遊びたい」→「5分だけ」 5分で終われたらご褒美(達成感)
でも
「遊びたい」→「言う事聞いたら○○する?」 これだと息子さんも 延々このパターンでは?
と 思いました
出来ているパターンを変えていくことは時間が掛かるでしょうが 機嫌の良い時から始めていかれたら どうでしょう??
>逆に言うと、理屈がわからなければ何も出来ないんです。迷ってばかりです。
>熱があるときに、公園で遊びたいといったらどうしたらよいのか?
>寒い日に半そでを着たいといったらどうしたらよいのか?
>夕方になっても帰りたくないといわれたらどうしたらいいのか?
>実は、私、わからないんです。5時半が5時40分になってもそれは私にとってたいしたことではないし、どっちでもいいんじゃない?っておもいます。
まだお母さんになられて5年くらいですよね?
分からない事が沢山あって 当たり前だと思いますよ^^
私も 自分が思っていた常識(?)が 他の人にしてみたら非常識、ってこと
子育てでは特に多くありました。
今になって思うのは 色んな人の子育て観に触れることが大事だったと。
人によってOKの基準はまちまちです
その色んな基準の中で 自分がいいな、と思えるものを採用していくのが近道な気がします。
私がしてる簡単な手は 人間的にステキだなって思う人のをマネちゃうこと!
その人に「アナタならどうする?」と聞くこと!です。
聞く相手を見つけるのが難しかったら 今回みたいにここで相談されたら良いと思います。
>息子自身がそういう風に納得しないとわからないんじゃないかな、と思ったりもします。
>多分それは、私自身がアドバイスや助言等があっても、納得できなければそれを実行できない人間なので、息子もそうかな、と思ってしまうんじゃないかと思います。
息子さんの気持ちに寄り添える ステキなお母さんですね^^
息子さんも理解してもらえて きっと心強いでしょうね^^
でも、親として「寒い日に半そで」「熱の時に外遊び」
これは健康管理の理由で 私は止めさせたいです。
・もっと大きくなって ある程度体力もついて暑がりな子の 半そで
・37度台で元気も良く もう大丈夫だろう、とよほど見通しのあるときの 短時間の外遊び
それだったら良いけど まだ5歳では 自己判断は難しいですよね?
すぐには変わらないけど 何度も言いきかせて 分かっていってくれる日が来る事を信じましょう。
もう少し成長して 説明された理由が分かるようになってくればきっとスムーズにいきますよ。
それまでに「親からの譲れないパターン」を飲むことを 覚えていって欲しいなぁ・・・
ローな気分を引き上げる・・・
ゴメンナサイ 私も今はパワー不足で そのお役に立てません(^_^;)
でも、良いこともありますよ、絶対!!
空元気出して行きましょう^^/
|
|