アスペルガーの館の掲示板(旧)
あなたは 番目のお客様です。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
アスペルガー症候群で結婚した場合について
夫との 安らかな家庭をおびやかされるのを不安で
身内との(実の親とも)人間関係をも逃避してしまい
その結果、子どもを持つ事も拒絶してしまいました。
そのせいで、この頃では 力になってくれていた夫との
人間関係も かみ合わなくなり始めた気がします。
唯一 心を開ける夫を 失いたくない
でも 夫の望む様に 子どもをもうけられない
どうしたらいいか分からず、こちらへ書き込みました。
むしむしママ wrote:
>みどり レスありがとうございます。
>
>>場合によっては、そのお母さんは周りの雰囲気をつかんでいないだけではなく、そ>の行動が問題であるということすら気づいてない可能性もあります。
>
>みどりさんご指摘の通り、行動が問題だと言う事すら気づいていない様です。
>例えば夜のレストランの静かな駐車場で(目の前はマンション)その子が
>大きな声で叫んでいて、私が「そんな大声だすとみんなびっくりしちゃう
>よ」と注意してからその子のお母さんが気づくと言った感じです。
>旅行の間、その子のお母さんの前でそう言った注意はして来たのですが、
>おそらくそのお母さんの方では「子供のやる事だから」とか「子育て中
>だからお互い様」みたいな意識なんだと思います。子供に注意しているだけ
>ではこちらが問題視している事がうまく伝わらないのではないかと思うん
>です。。
どこまでが『問題行動』か、どこまでが『その子』の特性か、どこからが『アスペルガー症候群か?』というのは、本当に難しい問題です。
私も町を歩くと、ASリスク児と思われる『多動ぽかったり』『ホワーッとしていたり』『パニックっていたり』『ぶつぶつと独り言をいいながら歩いている』という子供によく出くわします。でも、だからといって、それら全てが『真正のAS児』かといえば、多分それはおおかたは外れでしょう。なぜならば、それは『どんな子供でもある程度はやりうる』ことだからです。
『アスペルガー症候群』という言葉が日本に入ってきたのは、つい10数年前のことです。そして世間の人々は『自閉症=再起不能・隠蔽すべきもの・家庭にとって最大の不幸・何をするか判らない+変った+分かり合えない人』という、悲観論的な見方に支配されています。不用意な発言が、その親子を著しく打ちのめす事だって、十分に考えられます。
だから行動は、慎重を要すると思います。しばらくは、冷静にその親子の状況を観察すべきです。
みどり レスありがとうございます。
>場合によっては、そのお母さんは周りの雰囲気をつかんでいないだけではなく、そ>の行動が問題であるということすら気づいてない可能性もあります。
みどりさんご指摘の通り、行動が問題だと言う事すら気づいていない様です。
例えば夜のレストランの静かな駐車場で(目の前はマンション)その子が
大きな声で叫んでいて、私が「そんな大声だすとみんなびっくりしちゃう
よ」と注意してからその子のお母さんが気づくと言った感じです。
旅行の間、その子のお母さんの前でそう言った注意はして来たのですが、
おそらくそのお母さんの方では「子供のやる事だから」とか「子育て中
だからお互い様」みたいな意識なんだと思います。子供に注意しているだけ
ではこちらが問題視している事がうまく伝わらないのではないかと思うん
です。。
こんにちは、みどりです。
むしむしママ wrote:
>もし友人に伝えるとしても「あなたのお子さんはもしかして障害をお持ちで
>はないだろうか?」とはとても言えません。多かれ少なかれ、彼女自身も
>周りの雰囲気を敏感につかんでいない分、子供の問題点に非常に気づきづらい
>感じを受けています。 何か、うまくほのめかせる様なやり方はないで
>しょうか? 恐らくですが、友人は「アスペルガー」の言葉すら知らないと
>思います。
なにもいきなり障害に話を飛ばすのではなく、まずは具体的な子供の問題点を個別に指摘してあげたらいいのではないでしょうか。お母さんが気づいてないのであればなおさら。
場合によっては、そのお母さんは周りの雰囲気をつかんでいないだけではなく、その行動が問題であるということすら気づいてない可能性もあります。
視覚的に数字をみると、正五角形は、わりとやさしく感じました。
たくさんの公式を知っていると、どのツールから、といていこうか、
結局、一番かんたんな、図(絵)書いてといてしまいました。。。。
気分転換ありがとう
『面積を求める』というのは、正多角形の場合、一見簡単そうなのですが、これが案外厄介なものです。それでも、一辺の長さがaの正三角形の面積は、(√3/4)a^2、更に正六角形の面積は、その6倍の(3√3/2)a^2というふうに、30°60°90°の三角定規の辺の長さの比を知っていれば、楽に解けますが、いずれも√3という無理数が入って整数比になりません。
そして、正五角形となると本当に難しい…
ヒントは、X^2-X-1=0という2次方程式。
私も挑戦したけど、複雑な計算になります。
腕に覚えありという人は、トライしてみてください。
シペラス wrote:
>ほしこ wrote:
>> 肝臓病で入院して、 一応治って退院した・、。
>>
>>
>> 食事が時間どおりに出る。栄養バランスも良い
>> 家で一人だと食べたくても買い出し調理して食べがたい
>>
しばらくは次のことに気をつけてください!
>
1.食事の後は、20分くらい動かない。
>
2.新しい薬を服用する前は、必ず医師と相談する。
3.小麦など、『アレルゲン』になりやすいもの、合成の着色料・保存料が多い食品は摂取を控える。
4.『アルコール』がかなり入っているので、『リステリン』などの口臭予防剤は使用しない。
5.貝類・海藻を時々、摂取する
肝臓病で入院して、 一応治って退院した・、。
隣のベッドの人は、眼にウィルスが移行して 失明の可能性を宣言され、
何度も繰り返し入退院を繰り返している。
退院は未定って言われている?
え?はい。未定ですが・・・。(←すぐに退院すると超気楽)
私もねぇはじめ未定といわれて、半年間入院してたのよ。
(え”・・・・まじで?)
向かいの人は 肝臓から 脳に行って脳炎で重傷で部屋が変ってしまった
し・・・・。
(は? うっそや )
至急入院でしょ、あなた。 絶対ベッドで静かにしてて動いちゃだめよ!
あなたの数値は私の2倍以上じゃない?!
治ったらいっしょに散歩しましょうよ ・・・
退院したら 彼氏を作るとか、前向きな希望を持たないと
病は気からっていうでしょ? 止まってしまったら落ちる一方だから
目標を持つと良いわ・・・
うーーーん。内科病棟入院生活は、
食事が時間どおりに出る。栄養バランスも良い
家で一人だと食べたくても買い出し調理して食べがたい
適度に同部屋人との会話もあり助け合う
(いろんな人生話が聞ける)
9時には電気が消えて静か
行動範囲が狭くても、購買まで近いし楽。
こんな快適な生活は、生まれて初めてかもしれん
こうもり wrote:
アメリカ映画「レインマン」に登場するレイモン
>ドなんかは典型的にこちらのタイプです。過去の記憶をよく再現できる
読んでいたら 常連さんいた
診断後 初めて てれびで 『レインマン』見て
医者に 「レインマン・・・とかいう映画がそうだって・・・・」と聞くと
おお。・、うん・・、。、
ってな反応の後
「お母さんに見え方違うだけで いっしょや って言われた」
と目の前にあったテッシュで鼻を「ちーん」とかんで
ごみ箱に捨てて
部屋を出た。
ここ、インターネットただでやり放題
ほしこ wrote:
> げりする 。。。
トイレ行ったら やっぱし 下痢やった
保育園の時からずっとだ
小学の時は身体機能の未熟からとかいう視点ではなく
登校拒否かもしれない などと 担任に勘違いされたよ
ののこ wrote:
>>【スーパーテレビ・情報最前線】
>>「我が子は自閉症・・・奇跡の子育て奮戦記」
>
>「奇跡」とあるけど・・・私は奇跡じゃないと思う。
>「努力」や「工夫」の子育てならあるかもしれないけど、
>奇跡ではないと思うのだ。
>なんとなく、この「奇跡」という言葉が苦手でした。
>
>#番組で取り上げられていた方々に対する批判ではありません。
お!
思っていたことを言ってくれていた!
あと
『聖者と共に生きる』とかいうフレーズもちょっと気色悪く感じた
ああ、いつ、もお
外出すると、必ずといっていいほど、
すぐ冷えやすいのか
お腹壊して げりする 。。。
い、いたい・・
>職場のオバハンら 私ならキレテナグリカカッテそうだ
えらいぞ
わたしは 働くのは無理っていわれたが
って
わたしは 体も弱い
って
自閉はみな弱いな
たしかに えんげき やっている人多い
妹も やってた
久しぶり覗いた 人がかわってるね 6月以来
常連が居なくなってる
何処かに流れたか 故郷かえったか
こないだのス−パーテレビ観た
職場のオバハンら 私ならキレテナグリカカッテそうだ
たえさん わたしと同じヌイグルミ持っています
ねこ全部は揃っていません
ぐちゃぐちゃにコレクションが溜まってる
そとからうってる
むしむしママ wrote:
>その子が仮にアスペルガーで、お母さんが子供の事をあまり気にかけ
>ていない事が続いていたとして、症状が悪化する事はあるのでしょうか?
私のように、大人になってからASであることが判明した者の立場から申し上げますと、答えはYESです。なぜなら、ASとか高機能自閉症というのは、脳の機能障害なので、それが目立たない環境を作ったり・緩やかに周囲の環境に適応させるといったことが必要だからです。
>その子のお母さんは「もしかしたら」の事は微塵も思っていないみたいです。
>私になにかできる事はあるでしょうか?
>
戸部けいこさんの漫画 『光とともに』の3・4巻の、『美羽ちゃん親子』ケースが参考になるかもしれません。
信号機 さん ありがとうございます
私もネットで良く目にしたのは、自閉傾向などをお持ちのお子さんの親御さん
が自分も同じかも・・と言う書き込みでした。友人の事も考えてみたのですが、
そのお子さん程ではない様には私には思えるのですが・・大人だからで
しょうか?
もし友人に伝えるとしても「あなたのお子さんはもしかして障害をお持ちで
はないだろうか?」とはとても言えません。多かれ少なかれ、彼女自身も
周りの雰囲気を敏感につかんでいない分、子供の問題点に非常に気づきづらい
感じを受けています。 何か、うまくほのめかせる様なやり方はないで
しょうか? 恐らくですが、友人は「アスペルガー」の言葉すら知らないと
思います。
>私になにかできる事はあるでしょうか?
>
>ご教授頂けましたら幸いです。
はじめまして 信号機です。
とても気になったので書き込みました。
高2、長男、AS 中3次男AS+ADDの子供を持つ母です、私自身ASと、思っています、幼児期から集団が、怖くて、学生時代は、いじめもひどく、家庭環境も、悪かったのでトラウマもあります。
子供のことを調べているうちに自分自身のなぞが解けた感じですが、私は子どものことを、何か違うと、不安に感じていましたが自分が苦しくなかなか子供のSOSにきが付きませんでした。 心配されている子供さんのお母さんがASの場合同じ事があるかもしれません。
できる事は、分かりやすい資料など差し上げることくらいだと思いますが、
適切な配慮が受けられることは、子供にとって大変に必要な事です。早ければ早いほど良いと思います、もしかしたら学校の先生など(養護、保健)が知識を持った方がいるかもしれませんので、心配の事柄を学校サイドに伝えるのも良いと思います。(学校での支援は、特に大切)
我が家の子ども達は、県内の、自閉症協会の、高機能部会に参加していて同じASの子ども達、とコミュ二ケーションのトレーニングをしています。
二次障害を起こし大変な時もありましたが、今は落ち着いています。
では、しつれいします。
せっかち母さんへ。
お返事、遅れてすみません。所用で家におりませんでした。
御子息の事、本当に、御心労だったと思います。あたしは、以前、就労先でパニックになって、気狂い呼ばわりされたことがありましたので、アドバイスになることが、言えないので、申し訳ないのですが...。
御子息に、パニックになっている時の気持ちや、どうしようもないけれど、
止められない気持ちを、聞く事(もちろん、お母さんばかりが背負ったらダメです。)が必要なのかなぁと思いました。
あたしは、昔、父と激しく衝突して、玄関に引きづりだされたり、
外で、上手く行かない事を癇癪をおこしていました。
今は、投薬治療で落ち着いていますが、やはり、小さな癇癪をおこす事があります。
その自分では制御出来ない気持ちを、医者かカウンセラーに話したのだと
思います。御子息が、言葉にする事は不得手だなぁと思われているのならば、また、違った方法で、御子息のジレンマを、やわらげる何かが見つかる事を祈っています。
あたくし事ですが、診断されてから、障害を受容して、
世の中がそうとう理不尽にできていることを、やっと知りました。
パニックになったり、癇癪をおこしていたことは、世の中には、理不尽な事や、自分が予期せぬ事がおきたり、自分が描いていた未来とは違う方向
にすすんでいくようにできていることも、運命なのだとしったのは、
最近になります。
すみません。とりとめのない文章になってしまいましたが、お許し下さい。
《アスペルガーの館》に戻る /
新しいアスペルガーの館の掲示板
EWBBS.CGI 改 (WZ BBS対応 Web掲示板 T.Ikeda改 +
s.murakami改)
© 1998 y.mikome, T.Ikeda, 1999 s.murakami